- 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:42:59
- 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:49:37
00年代って何あったっけ?
- 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:51:24
当時の作品なんてジャンプサンデー作品しか知らんな
なんかあるかな? - 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:54:46
ながされて藍蘭島とかそらのおとしものとかあるってdアニメストアは言ってるよ!
何が面白かったとか、この頃からこういうテンプレートが形成され始めたとか、どんどん語ってくれよい - 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:59:01
よく上がるポケモンの思い出的な話題、ジャンプ漫画カテで話題になりやすい作品から察するにここは当時小学生だった人が圧倒的に多いと思われる
つまりもっと年齢層が高めの所に行った方がええで
40歳以上の人がいる場所を当たろう - 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:00:38
- 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:02:17
- 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:03:59
ちょっと調べた
とらドラ
らき☆すた
おねティー
藍より青し
まほろさん
ちょびっツ
舞-HiME
この辺の作品やね - 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:07:10
- 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:10:44
- 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:17:48
- 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:18:12
- 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:18:48
- 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:22:52
- 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:24:15
- 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:27:20
撲殺天使ドクロちゃんと大魔法峠とかいう尖ったOVA
ちなみにアニメTVって番組内で放送してくれたから買わなくても正規な方法で見れたよ - 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:28:56
00年代でも前半と後半で結構違うと思う
思い出補正かな…ハルヒとローゼンメイデン辺りから入ったので - 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:29:29
魔法少女リリカルなのはってdog daysの都築真紀さんの作品なんだねえ
- 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:32:11
当時から斜に構えた魔法少女は主流で、まどマギの登場は順当だったんだねえ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:41:27
- 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:01:26
- 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:30:41
- 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:00:29
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 03:42:01
- 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 03:53:17
- 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 04:23:43
萌えの変遷ってどういうこと言えばいいんだろうパッと思いついたのは
90年代末期~00年代初頭あたりは妹キャラがブームだったように思う
火付け役(or定着させた作品)は98年PCゲーム「With You」
同年のアニメ「カードキャプターさくら」
00年から始まった誌上連載企画「シスタープリンセス」とかその辺
また、その頃はまだツンデレという言葉・概念があまり広まっていなかった
(ツンデレに分類されるキャラ自体は普通にいた)
それを幅広いオタクにドカンと知らしめて一気にブームを巻き起こしたのが
05年のPC美少女ゲーム「つよきす」と06年放送「ゼロの使い魔」
アニメのこと聞いてるのにゲームの話すんなオッサンと思うかもしれないけど
当時は(萌えにおいては)美少女ゲームの影響力が今よりずっと大きかった
Leafが出した97年発売「ToHeart」Keyが出した99年発売「Kanon」あたりからの流れ
この2社は2ちゃんねるで「葉鍵」と呼ばれており長らく存在感を発揮した - 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 05:05:06
>>25みたいな奴が掲示板でネガキャンに噛みついて、板が荒れるんだよね
成長がないな
- 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 05:58:22
ネガキャンだと分かる(事実じゃないと知ってる)ならどうネガキャンなのか言えばいいのに
否定がないなら>>24が当時の風潮って結論になるだけよね
- 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 06:05:28
何の根拠ないただの感想じゃないの
当時の風潮ってのもそんなのあったか? - 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 06:11:34
早速効きまくってる奴出てきて草
- 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 06:14:35
電撃G'sの読者参加企画をわすれるな
HAPPY★LESSON シスター・プリンセスといった名作を生みだした
最高の雑誌 - 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 06:23:13
- 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:14:14
禁書と超電磁砲見てキャラデザの時代が変わっていったの感じた
- 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:46:54