- 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:32:03
- 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:32:58
ワイルドライフいいよね……
- 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:33:05
ぶっちゃけNHKは受信料に見合ったクオリティの番組作れてると思うよ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:33:25
ダーウィンが来たってまだ続いてたんだ…
- 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:33:39
わかる
堅実でいいよね - 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:33:46
猫歩きな
- 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:34:11
ダーウィンが来たも好き
地元で渡り鳥の保護を熱心にやってるの番組で紹介されるまで知らなかった - 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:34:47
ダーウィンと(たまに)地球ドラマチックくらいしか知らんのだけど他なんかあります?
- 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:34:52
NHKは垂れ流すのによい番組が多いし純粋にクオリティの高い番組も多い
- 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:35:25
先週?やってたプラネットアースってやつ神だったわ
こういうのが見たいんですよ - 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:35:46
おっさんが世界中で猫取ってるだけの番組
- 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:35:56
受信料払ってもいいからオンデマンドも見せて♡
- 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:36:29
ブラタモリすき
- 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:36:39
契約時の番号かなんかでオンデマンドも見れるようにして欲しい…
- 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:36:45
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:37:38
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:37:51
自然の摂理なんやから仕方ねえやん
ダーウィンでも子供が肉食獣に襲われるシーンあるわ - 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:39:19
- 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:39:31
ドキュメンタリーじゃないから理論で蛸の産卵所からウツボを追い払う鉄腕ダッシュの方が異端なんだわ
代わりの餌やって帳尻は合わせてたけど - 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:40:49
- 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:40:54
この前やってたウツボが浜に乗り上げてフグ食べに来る回好きだった
- 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:41:17
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:41:24
弱い子供が積極的に狙われるのはまあ当たり前っちゃ当たり前 捕食シーンの大半が子供狙ってると思う
わいも子供の頃怖かったけどこういうものなんだと勉強してたよ - 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:41:49
猫歩きとワイルドライフのために受信料払ってるわ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:42:03
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:42:11
日本百名山もすき
おじさんおばさんが山登ってるだけなのにな - 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:43:18
チコちゃんに叱られるも好き
たまに面白い話シリーズやってた時は朝ドラも見る
小さい頃は教育番組見てた
ってことで普通にお世話になってるんで受信料払うぐらいええわ - 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:44:16
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:44:28
ダーウィンが来た→日曜美術館→クラシック音楽館→美の壺という日曜夜のわしのフルコース
- 30二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:46:23
- 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:47:27
オジサンが猫撮るだけの番組がなんであんなに癒されるのか不思議でならない
- 32二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:47:42
ダイオウイカなんてNHK位しか特集できない生き物やしいくらやっても構わんよ😎
- 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:49:07
なんだかんだ毎年紅白も見てるしね
- 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:49:13
猫歩きのおかげでイマジナリーマイネッコの解像度が上がっていく
- 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:51:32
- 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:53:38
映像美にひたすら惚れ惚れする どっから撮ってんの?
ダーウィンを今20の自分が3歳ぐらいのころから見てたからほんま長く続いてるな - 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:55:00
わかる
中学の頃から長期休暇の後半徹夜のお供にしてる
癒されるんじゃ〜 - 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:57:30
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:59:18
- 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:02:14
- 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:02:39
このop好きだったんだけどいつの間にからららー♪に変わってた
- 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:05:05
- 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:06:25
面白いテレビ番組は他にもあるけど生物系に関してはマジで格が違うよ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:06:25
日本の動物をきちんと取り上げてくれるの好きよ
猿って魚食べるんだ……しらそん…… - 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:07:25
歴史系も教育テレビの軽めのやつから、ヒストリアの後番組の歴史探偵、呼んでる専門家がガチの知恵泉、BSの英雄たちの選択、ザ・プロファイラーなどよりどりみどりで大好き
民放はにわかランキングか有名な城を擦るかがせいぜいだから - 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:07:29
上高地のやつね」
- 47二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:11:01
映像の世紀ほんと好き
プロジェクトXも好きだった - 48二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:11:11
民放より思想の匂いがしなくて良い
- 49二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:14:43
地上波は哺乳類ばっかりで爬虫類とか両生類とか昆虫とかはNHKぐらいしか扱ってくれないんだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:16:55
- 51二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:17:43
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:18:09
動物系はもちろんのこと趣味の園芸、道草さんぽ、植物に学ぶ生存戦略などの植物番組も好きよ
- 53二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:19:53
石垣も天守も無い山城跡を嬉々として紹介する感性大好き
- 54二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:23:10
植物に学ぶ生存戦略は最初見た時に自分の気が狂ったかと思ってしまった
- 55二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:24:18
ブラタモリ好き
- 56二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:25:50
気象と生物系は結局予算が物言うからね・・・
そりゃNHKやナショグラは強いよ - 57二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:29:22
- 58二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:36:18
ピタゴラスイッチと日本語で遊ぼが好きだったなぁ
- 59二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:45:20
- 60二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:53:46
生き物地球紀行でトゥモロー覚えたなぁ
- 61二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:56:55
昔やってたどうぶつ奇想天外好きだったんだけどな
可愛い動物クイズパートと弱肉強食の自然派ドキュメンタリーパートでバランス取ってる感じが良かった - 62二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:57:02
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:00:46
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:06:27
DASH海岸とダーウィンコラボ良かったな
お互い意気投合&リスペクトしあうスタッフ陣の交流は見てて楽しいし、普段見られないNHK取材班の舞台裏がDASHで覗けるのもいい - 65二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:07:07
たしかに民放はペット系の動物番組しかほぼ見ないな
- 66二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:15:22
ギョギョッとサカナ★スター
毎週さかなクンさんによる渾身の解説が聞けるし食べれる魚介は必ず最後に食す
一緒にやってる子がどんどん魚とさかなクンのノリに慣れていく過程も見てて楽しい - 67二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:17:29
外国をぶらぶら歩くみたいな番組も好き
観光地じゃないところのほうが見てて楽しいんだよね - 68二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:17:55
NHKはな…恐竜番組の思想がな…
- 69二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:17:59
ここ最近NHKばっかり見てるわ
年食ったせいかもしれないけどやっぱりドキュメンタリー系のクオリティは民放と比べるとダンチ - 70二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:23:19
シュールでいいよね
- 71二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:24:00
この前久しぶりにピタゴラスイッチ見て懐かし…!!ってなった
- 72二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:27:56
養殖マグロ回でマグロの餌食って養殖業者の人も他の出演者もドン引きなの笑った
- 73二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:41:42
- 74二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:46:56
突撃!ストリートシェフとダークサイドミステリー好き。
- 75二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:54:09
最近U-NEXTでNHKオンデマント入ったんだけどおすすめの番組あったりする?
- 76二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:11:31
ダイオウイカが黄金に光っているのを映像で見たときマジで感動したんだよね
- 77二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:29:21
たまにある草食恐竜の群れの大移動番組すき
- 78二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 02:02:28
ムジカピッコリーノは俺の音楽趣味とスチームパンク好きを拗らせた番組だから好き
イパネマの娘回未だに大好きなんだけど - 79二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 02:17:03
ダイオウイカ撮るために機材から開発する姿勢大好き
自然番組は随所で技術開発部門がハッスルしてるのが、画面に映らなくても伝わってくる… - 80二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 04:32:19
深夜にたまにやってる北海道かわいい動物たちもおすすめ
- 81二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 04:35:10
でも作ってる現場スタッフの給料や報酬クソ安そう
- 82二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 04:44:28
昔は民放でも良質なドキュメンタリーやバラエティーやってたんだけどなあ
わくわく動物ランドとか野生の王国とかすばらしい世界旅行とか… - 83二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:22:07
子供向け番組でのキャスティングが面白いと個人的に思ってる
特に「おはなしのくに」で童話を朗読する時の人選が
鶴の恩返し→壇蜜
ぶんぶくちゃがま→塚地武雅
はだかの王様→ロバート秋山
辺りは特に似合いすぎて笑える - 84二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:10:22
NHKと日テレが周年記念でAD交換&そいつに密着取材した企画では給料安いのに普段の仕事ヤバイ日テレ側がイラついてたよ みた感じ日テレがブラックなだけでNHKの給料が妥当な感じだった
- 85二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:12:01
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:03:31
- 87二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:14:15
NHKに対抗できる番組ってラブカ撮影したりした鉄腕ダッシュくらいやろ
- 88二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:15:55
家に居る時間が無いから払いたくないんだよね
- 89二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:16:09
壇蜜はビジュアル的にはセクシー売りだったのに声だけだとかわいい系で脳がバグるんだ
- 90二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:16:51
ねほりんぱほりん=神
ミシュラン調査員ガイドの話今でも覚えてるわ - 91二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:17:32
基本的に芸人はそこまでいなくていいんだが、尾形の数学番組だけは必要だったなと思う
植物・動物系だと、日曜(月曜)深夜のBSで垂れ流してるような奴が好きだな
山をずーーーーーーっと流してくれる奴も好き - 92二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:22:28
昨日再放送があった「未踏峰への挑戦~野村良太のヒマラヤ日記~」は見応えがあった
- 93二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:24:16
どこで聞いたか忘れたけどNHK辺りが番組撮るために資金を出したり許可を取って来てくれるから、研究がやりやすいというの聞いたことがある
- 94二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:27:39
1時間の番組作るのにスタッフ何人もアフリカに送って何ヶ月も滞在させるのよく考えると凄いよな
民放は商売だからローコストハイリターンを求めるのはスポンサーの意向もあってしょうがないとは思うけど格が違うぜ - 95二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:28:43
それだけやっても目当ての映像とか取れない可能性も十分あるのにすごいよな
- 96二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:30:10
絶対にわかってないのに難しい数学の話説明してるの好き
- 97二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:51:19
- 98二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:34:39
- 99二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:41:50
カードキャプターさくらの頃からNHKアニメは良作じゃった
- 100二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:44:58
エレメントハンターも好きだった
多分あれが俺をカプ厨にした原因でもあったと思う - 101二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:56:15
クオリティは素晴らしいけど他の色々見るならともかく動物物とかだけ楽しむなら専門の配信サービスのサブスクでいいよなって気になる
大体受信料より安いし、動物とか自然のだけを色々楽しめるし
あと声優が動物の声当ててるやつは嫌い(まあ声優に限らずテロップとかもだが)だが、声優がナレーションやってるナショジオの動画とかはめっちゃいい
- 102二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:00:10
昔は民放も生物の生態紹介する番組やってたけどみんなペット番組に横滑りしちまったのよなあ
- 103二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:03:03
BS1とBSプレミアムの統合がつくづく残念
BSPの番組ラインナップが好きだったんだ…… - 104二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:04:14
- 105二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:04:39
ブリティッシュベイクオフとかソーイングビーみたいな海外の番組も面白くて好き
- 106二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:06:16
- 107二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:11:20
NHKはラジオも良い 子どもたちからの質問に学者たちが答える「子ども科学電話相談」が夏休み限定から恒常になったの嬉しいよ この前はテレビ版やっててそれも新鮮だった
子どもに伝わるように言葉を選ぶ先生方の姿もいいけど、「恐竜は鳥派」鳥学者の川上先生と「鳥は恐竜派」恐竜学者の小林先生のガチバトル回が特に好き - 108二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:16:44
オルパダンは名作
- 109二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:31:31
メンタルが悪くて民法を見るのがつらい時にはよくEテレの世話になってる
- 110二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:36:17
十二国記をアニメ化してくれた恩は今でも忘れて無いよ
- 111二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:41:17
もう9〜10年くらい前になるけどNHKスペシャルの巨大災害って番組が今でも録画見返すくらい好き
内容も音楽も映像も竹内陶子さんの語りも全部すごかった
当時気象系の話が好きな小学生だったけど、これ見て地球科学っていう学問全体が好きになった - 112二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:47:00
生物系じゃないけど100分de名著とかも好きだな
名前だけは知ってる系名作の入口としてよくできてると思うし作品読んでからも見たくなる - 113二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:17:02
古民家で暮らす番組も好き。カールさんとティーナさんの古民家村だよりも猫のしっぽカエルの手も好きだったなあ。ベニシアさんは亡くなってしまったけど…
- 114二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:52:38
OSO18のドキュメンタリーも良かったな
堆肥の中からOSOの骨探す取材班の執念がすごかったやつ - 115二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:57:00
- 116二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:01:59
- 117二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:05:28
一昨年見た恐竜の番組印象に残ってる
出てくる研究者の目がキラキラしてるから見てるこっちもワクワクするのね - 118二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:14:28
いたいけな子どもたちにハマケンとウルフルズとムーンライダーズとOKAMOTO'Sと東京事変その他プロの演奏家やダンサーが音楽すりこんでくるムジカ・ピッコリーノもよろしく
歴代出演者とゲスト一覧見てると豪華すぎて頭痛がしてくる
- 119二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:27:41
- 120二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:50:45
年始にあった100分de宗教論おもしろかった
難しい題材なのに名著を交えながら論を分かりやすく展開しててこんな教養に溢れた番組はnhkしか作れないととても感心したよ - 121二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:32:20
定期的に「何年間の取材の成果」とか「撮影に成功したのは世界初」のとんでもワードが出てくるあたりしっかりと時間と金をかけて映像作りしてるのがすごい伝わる
- 122二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:34:55
NHKの生物系や自然系の番組は滅茶苦茶面白いから、これの為に受信料を使ってくれるなら文句無し
そうなんだよな
研究の予算を得るために必死にプレゼンをしても「それが何の役に立つの?」って聞かれて、更には役に立つの方向性がすぐに商売やら革新的な技術、極端に言えば人類の生活にすぐに役に立たないなら予算は貰えないと言う辛い事情
だから鉄腕DASHやNHKの自然系は豊富な予算で長期間密着取材が出来るから、365日24時間、お金の心配をすることなく長期間撮影と言う名の研究が出来るから、世界初や大発見が結構な頻度で出る
頻繁に出ているからヤラせ疑惑があるけど、普通の研究チームがやったらマジで時間が掛かるから、マジで
- 123二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:34:12
自分は世代的にゆうがたクインテットとフックブックローだったんだけどあの時間帯の音楽番組も好きだった
随分前の番組だけどイーハトーブに行こうとか未だに覚えてる歌あるもん - 124二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:52:25
仕込みやヤラセできるんだったらそのスタッフを研究所で雇ったほうが良いってツッコミ好き
- 125二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:39:30
マリー&ガリーが好きだった記憶があるが、調べたらもう10年以上前だった...
- 126二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:59:33
NHKクリエイティブライブラリーとかいう世界各地で撮影した貴重な動画を非営利目的ならタダ使わせてくれるやつ
NHKクリエイティブ・ライブラリーこのサイトでは、NHKの過去の映像コンテンツを放送でみるアーカイブス番組、インターネットでみるデジタルアーカイブス、最寄りのNHKでみる番組公開ライブラリー等と、保管しているコンテンツの情報を紹介しています。www.nhk.or.jpなお生きもの系1番人気は散歩中の犬の模様
- 127二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:06:34
- 128二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:08:13
- 129二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:09:12
NHKは正直ニュース以外のレパートリーは好き
- 130二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:14:28
- 131二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:11:08
まあ受信料に見合う番組は作れてるんじゃね?
初めて見る映像とかよくあるし - 132二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:30:34
生き物観察系の研究は時間かかる上に経済的な見返りが少ないからスポンサー付きにくいんだろうな
そこにNHKマネーがスッと効いて
さらに技術協力まで - 133二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:52:48
月1000円ほどでニュースドキュメント教育生活アニメドラマ色々ついててむしろ安すぎる
- 134二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:57:48
- 135二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:52:51
- 136二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:53:47
ナショジオとのコラボもしてることあるよね
- 137二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 01:54:13
正直Eテレのために受信料払ってるし元取っておつり来るくらいは見てると思う
- 138二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:44:59
この前親といっしょに動物番組見てたら
「こんなにうまく撮れるわけがない。CGだ」と主張して譲らなかった
撮影技術も半端ないんだよな - 139二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:49:48
- 140二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:51:03
- 141二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:46:21
プラネットアース大好きでガキの頃に放送されてたやつ録画してまだ残してるわ
いいよな〜 - 142二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:42:10
コズミックフロントまじで好き
なんなら進路に影響受けた - 143二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:29:50
グレーテルのかまど大好き
年末ドラマでVIVANTネタに乗っかったのフリーダム過ぎて草生えた - 144二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:43:27
こんなに赤コメント大量のスレは俺が立てたスレの中では最高だわ
- 145二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:26:33
- 146二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:16:43
ダーウィンのカワイルカの回はいまだに覚えてる
発信器取り付ける→川底に擦り付けて剥がす→発信器を咥えて船の上にいる人間に返す
賢すぎて絶句した
ふたばで実況しながら見てたけど「俺より賢い」でスレが埋まってた - 147二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:23:13
ロケ飯とか撮影スポットの準備とか、撮影関連の話が多いと「あっ…撮れ高少なかったんだな…」と察せる
野生動物相手だからこればっかりはね… - 148二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:24:45
ここまで出てきてないけど美の壺好き
芸術品だけかと思ったらこの間の馬回とかあって守備範囲が広い - 149二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:28:28
みんなのうたとかいう
いにしえの名曲とクスリ決めてそうな電波曲が定期的に混入されるコンテンツ - 150二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:43:21
わらたまはコンスタントに放映されてるネタ番組で
短いからこそスタジオワチャワチャパート控えめでネタだけに集中させてくれていい - 151二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:44:20
草刈正雄が定期的に女装コントする番組
- 152二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:50:32
美の壺は伝統芸術だけじゃなくあらゆる部分にある美を教えてくれるから好き
氷回で氷出し茶というものを初めて知ったぞ - 153二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:51:11
ニュースでゴシップ系のネタ流さないのも好感度高いわ
誰が浮気したとかどーでもええねん - 154二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:54:07
電脳コイルな
- 155二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:29:45
俺寧ろNHK大好きなの……小さい時入院してた頃も教育テレビ見てたから勉強面で助けられたこともあったし
嫌な人は払わなくてもいいよーってのにできれば良いのかなとも思うけど、そしたら受信料減っちゃって番組のクオリティに影響しかねないしなぁとも思う…
猫歩きは犬歩きもやって欲しいんだけど狂犬病が怖いからダメか - 156二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:33:53
このクリエイティブライブラリー、ちょっと使わせてもらうときに疑問があったのでお問い合わせしたらマジ20分ぐらいで丁寧な返事返ってきてびっくりした
- 157二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:37:38
- 158二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:38:01
草刈正雄が毎週摂取できる美の壺に生かされています
- 159二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:38:42
Eテレのびじゅチューンと2355は神番組だと信じてやまない
- 160二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:53:57
今俺のオタク性癖の大部分構成してるなと感じるのはクラシカロイドとマリー&ガリーとエレメントハンター
- 161二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:58:38
0655か2355のクランベリーの歌とても好き
- 162二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:02:32
- 163二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:08:01
野生動物系とか環境系観てると、世界ネコ歩きをまともに観れなくなる
どっちかの思想に偏ってない証拠なんだけどね…ううっノネコに殺される動物と破壊される環境をみせてくるな - 164二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:14:16
魔改造の夜が月一定期になったの、トースター高跳びから見てる人だったので嬉しかったな
毎月の終わりの楽しみだし、同じ時間帯のサラメシも好き - 165二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:20:33
地球ドラマチックの動物回好きだったんだけどナレーション変わってから見なくなっちまった
安田成美は本当に下手だから男の人固定でナレーションしてくれ - 166二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 02:05:19
わかる他人の熱愛報道とか心底どうでもいい
- 167二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 02:12:56
- 168二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:26:42
世界わんわんドキュで許してくれ
- 169二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:33:29
- 170二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:36:38
- 171二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:40:54
- 172二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:44:51
- 173二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:45:17
- 174二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:47:45
自分が要領悪い独り身のオスだから刺さるんです…
- 175二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 04:20:00
実質国営放送だから資金面で悩むことが一切ない
戦前の反省で国営放送なのに国の意向とか関係ないもちろんスポンサーの意向もない
管理されないから好きなことができる
金払いが他放送局より良いから人材が集まる
固定収入の受信料が視聴率考えなくてもいい拘りが深い番組を生んでると思う
あとチコちゃんとか調べが雑だったり思想が変なところで強いのも自由だからかなって - 176二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:21:13
性癖に刺さった作品が出たときに配信や円盤がなくて苦しむことが唯一の難点
販促関わる民放では難しい属性が急にお出しされたときとか - 177二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:23:11
ピタゴラスイッチからの導線がバッチリ過ぎるんよね...
- 178二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:33:54
子供の頃から教育して大人になっても逃さない
NHK1000年計画である - 179二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:22:57
昔やってた妄想ニホン料理って番組好きだったな 変なヒントだけ出して海外の料理人さんに日本料理作ってもらったり日本国内で変な名前の郷土料理を交換で作ったりするやつ
- 180二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:24:14
外人さんに料理してもらってフリーダムに吹き替えするやつも面白かったな
- 181二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:32:17
俺の一年はたなくじにかかってるといっても過言ではない
- 182二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:46:44
8Kカメラシステムを開発したりと新しい撮影技術を生み出せるのも強い
普及活動の一つとして宝塚の舞台映像を高画質で収録放送したのはヅカオタ的にありがたかった
多様な番組制作のための8Kスーパーハイビジョンカメラの開発|NHK技研R&Dこれまで取り組んできた8Kカメラシステムの研究開発と今後の実用化について解説する。www.nhk.or.jp - 183二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:34:44
爽やか自然百景と小さな旅は日曜の朝必ず見てたけどどっちも穏やかで最高