naverまとめの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:34:14

    平成の頃はよく記事を読んでたな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:34:53

    ネタバレ記事がめちゃくちゃ多かったな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:35:22

    あれだけデカい規模のサイトなのに閉鎖して困ったという話をぜんぜん聞かない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:35:54

    ボケてまとめでお世話になってた

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:35:58

    ボケてのカテゴリ別のまとめ見るのによく使ってた

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:35:59

    未だになんでサ終したのか分かってない
    著作権侵害?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:36:06

    コラ画像まとめとかボケてまとめとか見てた思い出

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:41:07

    当時の自分はまとめサイトってどこのサイトをまとめてるのか全然わからんかった
    今もわからない

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:45:59

    SSまとめとしては有能だった
    お世話になった

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:11:17

    ある要素を持った個人サイトのまとめまであって本当に助かった
    助かってたのに……

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:17:25

    平成後半生まれ俺、コピペネタを学ぶのにお世話になりました

    「ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!」から八尺様までNAVERで覚えた

    結構ガチにこういう掲示板とかでネタ理解に役に立ってる


    >>6

    運営企業の合併だか買収だかでサービスが競合しそうだから一本化したって話だった記憶

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:18:09

    良い記事と微妙な記事とで差がありすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:20:24

    言われるほどクソなのに当たったことが無かったから悪く言われてたのが意外だった
    専門知識系や難しい概念を説明する系はテンプレ引き伸ばしクソ記事だったんかな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:21:40

    ボケてまとめとかブラックジョークまとめめっちゃ読みまくったなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:22:34

    調べた結果わかりませんでした!いかがでし!
    よりnaverの方が好きだわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:24:37

    バズツイのまとめとかよく読んでた

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:25:13

    二次創作系のまとめ漁ってたなぁ 今はXや支部で見てるけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:28:35

    これのない小学生はどっからネタを仕入れてるんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:31:11

    全体や平均値で見たらクソだけど見やすい記事書く人見つけさえすれば神サイトな印象がある

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:35:36

    都市伝説まとめとか見てたわね
    懐かしいわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:51:53

    懐かしいけど別に無くても困らないからな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:33:29

    >>21

    いや…普通に困ったぞ

    あるジャンルの創作のまとめとか駄文挟まずにリンクだけを貼ってたり後ろにまとめあげてるような機能重視のもあったし

    今あるサイトじゃ完全に代用はできん記事も確かにあったよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:44:47

    思えば同じ様式でいろんなものをまとめるっての掲示板や掲示板のまとめサイトを除けばかなり珍しいやり方だったな
    大きめな分類を扱ってるサイトでもジャンプ漫画に限定してたりアニメとその関連ニュースに限定してたりする場合が多いのに

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:46:07

    ネット始めたころはnaverまとめのboketeみてゲラゲラ笑ってたなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:46:51

    クソがココにある程度纏まってたのもあって見分けやすくて助かってた

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:47:09

    謝罪はしたけど某絵師が盗作してたって冤罪をずーと擦り続けてたので正直嫌いだった

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:51:58

    >>26

    そんなんあったのか

    過激なのは運営に消される仕様とかはなかったのか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:54:04

    Twitterの面白いツイート集みたいなのは、面白いもの見たいとき見る娯楽みたいになってた

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:55:08

    年の瀬になると「PCで年賀状を作る人のための素材まとめ」
    みたいなのができるんだけど
    大抵著作権をガン無視した素材()がガンガン混ざってるのが嫌いだった
    インタビューでそういう無法なとこツッコまれると
    「ウチみたいな大手にまとめられてイヤな人はいないでしょ?」
    みたいな返しをしててちょっと炎上したりしてたな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:01:04

    上でも言われてるがboketeとかは良かったな
    思い返せば面白いやつ選ぶのも地味に結構センス問われるだろうによくやってたな

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:12:52

    Naverまとめで拾った神イラストの
    出どころがわからなくて苦しんだ人は多いはず
    まじで画像を貼るときは元リンクもおいてくれ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:44:05

    ページが多かったのが難点だったがあれ実はデスクトップ用ページにすれば良かったのだろうか?
    使ってた時が昔すぎてその発想がなかったが

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:52:40

    信用出来るキュレーターを集めておくと便利だったサイト
    naverが爆散した後に同じ垢名で探してTwitterで一時期フォローはしてたけど
    愚痴や政治発言が頻繁に混ざったりするのがノイズで結局フォローを外してしまったわ

    検索する上で死ぬほど邪魔だったのはまあ間違いない

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:13:13

    boketeとか爆笑コピペを手当たり次第見まくってた思い出
    無くなった時は悲しかった

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:53:16

    意味怖
    タバコの銘柄(吸い始めの頃)
    好きな作家の名言集

    とか見てたな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:20:44

    renoteがこれの記事をサルベージして転載してるって噂あって笑った

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:26:28

    怖い話を読み漁った 今も見つけられてなくて正直困ってる

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:50:48

    怖い話や洒落怖のまとめで重宝してた
    土佐弁訛り彼女シリーズが綺麗に纏まってて読みやすかったんだよなあのサイト
    最近の怪談纏めてるサイトでもあんなに色々は無いし、シリーズ物で纏められてる所も少ないからちょっと寂しい

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:51:48

    個人ブログのアーカイブみたいになってた記事も消えたから割と悲しかった

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:12:28

    これでナルトスコラの存在を知った

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:21:49

    上げた絵が全部ことごとく無断転載された
    なんだったんだあれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:42:56

    パーナさん騒動まとめが印象深い

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:27:27

    >>37

    暇つぶしには最高なんだよなあれ

    たまに見たことないのも出てくるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています