- 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:40:47
- 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:41:43
尺稼ぎ要員はちょっと……
- 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:42:40
XYでニャース抜きの悪さ全振りやったら不評だったよな
- 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:43:09
どちらかと言うとなんでもしてあげる大人が邪魔
- 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:43:23
- 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:43:23
正直製作側のフリード大大大好きが変わらないとやられ役どうこう関係ないと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:45:50
同じ尺稼ぎなら主人公たちの戦闘増えた尺稼ぎがいいと思う
- 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:48:31
悪役のくせに悪いことするとクレームが殺到した謎の集団
- 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:49:16
フラージェス回とかも色々言われてたぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:54:05
初期ならともかく「憎めないコミカルな悪役」として定着した奴らにガチ悪事やらせたらそりゃ不評になるわ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:54:10
- 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:55:34
個人的には愉快な悪役の方が好き
- 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:00:01
サトシの物語には必要不可欠ないい悪役だと思うが
世界観の全く違うリコロイの叩き棒にされても困る - 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:13:01
成長?
- 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:18:53
退場しないとどうなるかが今なんだなぁって感じだな
いつ如何なる時でも守ってあげられるならともかく間に合わなくてピンチ→テラパゴスバリアが多かったしな
退場しないならせめて定期的に特訓でもしてやってくれって感じだ
- 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:27:26
物語の進め方が全然違うから、ムコニャみたいなキャラを出すなら、リコロイも今とは違った感じで進めていたんじゃない?
それこそサトシ編の焼き直しとか言われそうだし、リコロイの話としては毎回復活する元気なやられ役は向かなかっただけでしょ
話の軸が違うものを単純に比較して、片方はなんだかんだ言っても、比べる事そのものが違うと思うよ
アナログ絵とデジタル絵を比べているようなもんだ
アナログの良さもデジタルの良さも、それぞれの技術を使うからこそ良さがあって、求める人も違うのに - 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:39:24
まず旧アニポケと新アニポケではテーマが若干違うしなぁ…
ロケット団は物語のテーマの中核として設計されたキャラではあるけど、それが新アニポケにもそのまま当てはまるわけではないので…
というかニャースがいたら話が一瞬で終わる - 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:14:12
ロケット団のことムコニャって呼ぶ人初めて見た
- 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:19:40
CP界隈とかでよく使われてたイメージ むしろほかに呼び名あったかな?
「ロケット団」だけだと他の団員や組織名と被るから使い勝手悪いんだよねぇ
少なくとも支部の辞典にはムコニャでメイン記事立ってた記憶がある
- 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:45:29
作品の大目的はあるけど、中目的が少ないのがな
ラクアやルシアス、エクスプローラーズの謎について考察しようにもアニオリな上に情報が中々出ないから何も分からないようなものだし
数少ない中目的の六英雄は強すぎ暴走しすぎでリコロイの活躍も成長もほぼ無いし
話が進んでる感が薄いのに六英雄だけは着実にゲットしてるのがな - 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 02:55:07
サトシ達は別にロケット団だけ相手にして強くなったわけじゃいし敵役ではあっても便利なレベリング要因ではないだろ
- 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 04:49:22
- 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 06:59:28
- 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:01:49
わかりやすく成長したかどうかわかるし特訓なくても成長したことに説得力を持たせられるからな
- 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:03:16
ロケット団相手にしてるときに新しい技覚えたり何なら進化しちゃったりするときもあるからな
- 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:35:25
コメディチックな悪役としてキャラ立ってたからな
ポケモンの加入、離脱エピソードの話があったらただの悪役じゃない - 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:46:12
ムサシ枠 :面白お姉さんなコニア
コジロウ枠:マニアな面があるジル
ニャース枠:努力が実を結んだアメジオ
キービジュにも薄らと姿が映ってたしこの3人がムサシコジロウニャースのポジションでは?
今後リコたちとバトルする機会が一気に増えたりアメジオ達のコミカルな面が増えてく可能性もある - 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:48:16
ニャースがアメジオは無理がないか
- 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:50:15
- 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:53:02
修行の結果はアメジオの部下たちでやってるやん
既に同じ結果を出してるのに、ロケット団さえいればは作品を貶めたいだけの偏向報道 - 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:54:39
- 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:03:09
- 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:11:06
後半になってくにつれマンネリ化して扱いきれなくなって空気化していった記憶あるしいらないかな…ぶっちゃけ今のやつバトルがメインじゃないからジルコニアくらいでちょうどいいと思う。
- 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:15:30
変なロボット、電撃対策、他のポケモンの攻撃でガタが来る、ピカチュウ、10万ボルト!
まともなバトルしてないから経験としては不適格ですらある - 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:23:22
今のリコロイが主人公の活躍に乏しすぎて不満なのはそうだが別にサトシ編もロケット団で解消して訳じゃないと思うぞ
- 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:40:54
アニポケss書いてるけど試し打ちや話の展開にするにおいてロケット団ほど扱いやすいキャラはいない。大体なんでも出来るし極悪な性格でもないしクールな奴らでもないからある程度崩してもいいし
名乗りは省略するけどな - 37二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:43:25
素直に推しの供給がなくて飢えてますって言えばいいのに……
- 38二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:56:38
今は試す場すらほぼないじゃないか
ジルコニアだって現れるのはそういうイベントの時だけで、如何に今となってはリコより弱いとはいえ気軽に倒す相手ではない
スレ主はそういうことをいいたいんじゃないの?
キャラがどうのこうのじゃなくて
- 39二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:02:34
ロケット団みたいに毎回出てくるのは嫌だけどライバル枠がジルコニアみたいなおっさんおばさんなのも嫌だなあ
- 40二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:09:35
そもそもアメジオが初期からちゃんとリコだけでもいいから悪役兼ライバル的な立ち位置になればなんか違ったのかな
- 41二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:22:59
リコロイはせっかくバトルしても、助けが来たりそれ以外でも何らかの理由つけてバトル打ち切りになるのがな
- 42二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:40:57
ジルコニが出てきても結局アメジオVSフリードに視点がいっちゃうから、リコロイの成長につながらないのよなあ
やっぱりリコロイ個人に執着するライバルが欲しい - 43二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:45:19
大好きだわロケット団
見てるだけで楽しかった - 44二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:54:56
ムサコジが大人だったから恋愛的な話はちょっとドキドキして観てたな
ムサシを助けた男性にムサシが惚れて離脱か?ってなった話とか
ギャグでしかなかったけどコジロウの婚約者の存在とか - 45二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:55:42
アニポケ傑作選見てるけど出てくる度にやっぱムコニャのこと好きだなってなる
- 46二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:19:21
ロケット団の手持ちになると元々あまり関心なかったポケモンでも愛着湧くから好きだった
- 47二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:24:53
- 48二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:22:00
リコロイには未熟だけど異常な速度で成長して警戒していた悪役が宿敵のようになるとかなって欲しかった。
- 49二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:22:37
- 50二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:44:55
遠慮なく倒せる敵がいると話にメリハリがきくからな
- 51二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:20:51
旧作やそのベースになったゲームは基本的に主人公が無双する筋書きだからそれを求めるのも仕方ないけど、
作中でもリコやカブさんが明言している通り、リコロイはその在り方から離れた道を模索するお話だと思う
そもそもあれだけ異常な程に強いルシアスとテラパゴスと六英雄が離散、
ハンベルさんをして遥かな高みに居ると言わしめるギベオン様も願いは叶っていない辺り、
ただひたすらに強いだけではどうにもならないことがあると示しているかなと - 52二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:48:37
最近のアニポケ見てないけど見てた範囲でも、何か主人公達がピンチになるとフリードやキャップが出しゃばって何とかしてくれるし、フリード居なくてもテラパゴスが何とかするから主人公達の成長が著しく妨害されてるとしか(悪意でしてる訳じゃないから尚更アレ)
ポケモンの看板ピカチュウを目立たせないとアカンってのもあるんだろうけど、リコロイは人としては成長してってもトレーナーの実力面では初期のサトシや新米トレーナー時代のヒロイン…下手すりゃそれ以下レベルよな…基本守られてる事多いから - 53二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:51:46
- 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:56:06
リコはもろにバトルが苦手な性格だけどロイは意欲的じゃなかったか
つい最近レックウザとバトルしたいって言ってたような気が
レックウザが他人のポケモンだと分かってからは消えたが初期はいにしえのモンスターボールに戻すことも目標にしてたよな確か
- 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:29:54
そうなんだけど、このままだとリコロイとエクプロキャラが接点も絡みもほぼなしになっちゃいそうなんだよな
メインの敵で人気もあるエクプロが主人公と絡み薄なのは正直どうなんだと思うけど、バトル以外で絡む予定なのかな
ロイはバトルに意欲的だと思うんだけど、レックウザ回のときはレックウザとバトルしたいと言ったりレックウザに相手にされなくて落ち込んでたりしてたけど、自分より強いアメジオがレックウザに敵わなかったことには言及なしで気にしてもなさそうなんだよな
(レックウザとバトルするにはアメジオに勝てるくらいじゃないととか言い出してもおかしくないのに…)
なんか、リコロイを極力エクプロ(特にジルコニ以外)と絡ませない、互いに気にする描写を入れないように意図的にしてる感じがする
- 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:58:47
ジルコニはお兄さんお姉さんだろ!
アメジオが10代の少年て聞いた時はびっくりしたけれどな
ジルコニはリコロイと絡むより、アメジオとわちゃわちゃしている方が魅力的だからなー
アメジオ様のために強くなろうとグルミンにアドバイス求めたりしてるの面白い - 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:06:31
リコロイひいてはライジングボルテッカーズは危険に際して対処や警戒こそしても遺恨は持たないという点は一貫していると思う
だからリコもまた洗脳されてしまうかも…と怯えないし、ロイもレックウザには敵わないかもしれない…と怖気付かない
エクスプローラーズに対しても憎んだりする様子もないし、出てきた時以外はそこまで気にも留めないからね
たまに見かける「リコロイは努力していない、必死さがない」みたいな感想は、その辺りの良い意味での鷹揚さの裏返しなんじゃないかしら
実際には彼らはきちんと特訓もしているし成長もしているけれど、勝ち星がないことと合わせてサラッと見た印象としてやきもきするという - 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:08:00
失って初めてメリットに注目するのはいいけど、メリットばかりに目を向けてデメリットには目を向けない
- 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:25:05
個人的にリコロイは特定のポケモンばかり、それも過去作から出てるポケモンが主軸多いのが勿体ないな〜って気分
せっかくなら今までアニメで見れなかったポケモン達が動いてるところを見たかったよ俺のユキハミちゃんはどこ - 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:25:18
最近どころか、最初からちゃんと見てないんじゃ…成長が妨害されるとかどこ見てたら出てくる感想なんだろ
- 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:26:59
もしかしてリコロイがエクスプローラーズに対して遺恨を抱いたり憎む描写がないの、今後も絡ませるつもりがないとかでなく、むしろ仲間になる予定があるからだったりするのかもな
敵としてバトル相手として絡むのではなく、親しくなってからの絡みがメインとか…だから必要以上に敵視する描写を入れてないとか
リコロイが必死さがないって言われるの多分エクスプローラーズとの絡みがほぼない、気にしてる様子がないってのも原因の一つで、リコロイとエクスプローラーズの絡みが少ないのはエクスプローラーズの掘り下げが少ないことの原因の一つだと思うけど、
今後エクスプローラーズを大幅に深掘りする予定だから今は敢えて掘り下げてない→謎めいた存在にする為にリコロイやライジングボルテッカーズとの絡みも少なくしてるって感じなのかもしれない
- 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:29:32
略し方気持ち悪
- 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:34:09
正直リコロイはスーパーこのはニャオハとかえんほうしゃホゲータの時点で結構な強さだと思う
ルシアスがポケモン界のダンブルドア、フリードやアメジオ様がマクゴナガルやスネイプみたいなもんだからメインの比較対象が強すぎるだけなんだよね - 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:45:09
ジルコニアってメインキャラクターであるアメジオの部下っていう一段階下のキャラだからメインキャラだったロケット団と単純比較できないんだよな
アメジオやロケット団が土台でジルコニアは装飾なんよ - 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:31:54
ポケモンに寄り添うだかなんだかは知らんがそれって結局強くないとできないことでもあると思うがな。
- 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:40:35
せっかく世代交代したのにピカチュウとリザードン推しまくってるのはなんだかなぁって思うわ
人気どころなのは分かるし偉い人が出せって要請したのかもしれないけど、最新作の御三家を押しのけて優遇するのはさすがに違うだろ
- 67二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:50:18
- 68二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:55:23
人間とポケモンどちらとも会話出来るニャースとかいう超便利枠
敵役という部分も含めて使いやすすぎる - 69二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:29:52
ピカチュウやリザードンにこだわるのってデジモンがアグモンにこだわり続けてたのと似てる
やっぱデジモンと同じ道辿る気がするなぁ
最終的に巨乳サーナイトみたいなポケモンが大量に出てきそうだしアニポケは初代リメイクしそう - 70二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:43:54
- 71二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:48:46
逆にバトル要素外したいんじゃないかなーと感じる時あるわ
世界中の子供に愛される平和のアイコンにしたいんじゃないかと - 72二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:58:17
そもそもリコの目標は「戦うだけでなくポケモンの気持ちを知って思いやれるポケモントレーナー」なので
戦えるようになることも目標に含まれてるしキャップとの修行も続けてるよ
ただマスカーニャへの進化を考えても、この前のおばあちゃんとのバトルみたいな感じで
真正面からの戦いが得意なロイと搦め手が得意なリコみたいな路線にはなりそう - 73二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:35:07
- 74二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:45:48
寄り添うを目標にするのは面白いからもっと船内ポケモンや野生のポケモンと触れ合う描写いれてほしい
- 75二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:49:53
ポケモンキャラの魅力は相棒ポケモンとの関係が描かれてこそ見出されるものだと思ってるからジルやコニアはそれが少ないからまだ愛着持てない
- 76二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:52:30
寄り添うどうこう言うならそれを守る成し遂げる強さもなきゃなんも意味ないから強くなって欲しい。そもそもポケモンって結局9割は戦闘なんだし弱いままでも困る
- 77二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:00:14
周りが強過ぎるだけでリコロイだって普通に特訓してるし強くなってないことはないでしょ
同じ話数の無印サトシがエクスプローラーズ幹部と戦えるだけ強かったかと言えば全然そんなことはないだろうし - 78二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:00:25
ポケモンが技を使う生き物である以上関わる人間にも一定以上の強さと経験と覚悟が必要だよな
現実の犬猫みたいな人間に友好的なポケモンのみと交流するなら今のままでいいんだろうけどさ
リコの言う寄り添いたいポケモンがどこまでの範囲なのか具体的になればやきもきしないで済むんじゃないか
サトシみたいにどんなポケモンであっても友達になりたいと思うなら必死こいて強くならなきゃいけないだろうけど、そうじゃないなら一般的なレベルで事足りるんだろうし…リコの目指すレベルがはっきりするといいな - 79二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:02:10
寄り添うってのは悪党とかでもない限り誰でもできるというかやれてる事だからな。ロケット団もやってたわけだしそこら辺ははっきりして欲しいな。
するかどうかは知らない - 80二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:02:15
リコとニャオハって相性良いようで悪いよな
ニャオハ自身はバトルに興味津々なのにリコはそうでもない
寄り添うためだからって言い訳しているにしか聞こえない - 81二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:44:59
必死さというか、こんだけ狙い狙われ戦ってるのに(まあ30話近くやって3~4戦だけど)、お互いの言及や対抗意識が全く無いのが薄っぺらい
リコロイなんかアメジオ以外名前知ってる?って感じだし、むしろぐるみんの動画見て勉強してホゲータ対策頑張ってるジルが異質に見える - 82二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:00:43
- 83二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:09:49
旧アニポケと同じ目線でみるから歪に見えるんじゃないの?
どっちかというとナディアとかティコの目線で見る感じのアニメだと思うが - 84二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:29:28
主張がどうこう以前に、まずロケット団の三人組をキモい略称で呼ぶ>>1に共感できない
- 85二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:41:38
- 86二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:48:15
この3人は主人公のようにポケモン捕まえる→友情を育んで進化等の成長をするという過程を描かれてるところが良かったと思う
- 87二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:04:11
ムコニャって聞いたことなさ過ぎてニャースにお婿さんなんかいたっけ…?ってなった
- 88二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:23:21
>>82 一応ライボルズのメンバーはエクスプローラーズの手持ちを把握してるっぽい※から、他にも情報知ってると期待したい…そして情報共有してて欲しい…
(※オニゴーリとキョジオーンの組み合わせを見てエクスプローラーズかって言ってる)
- 89二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:01:43
盗みの理由を聞かず、原因も分からず、これからも盗みをする集団をスルーして共に盗品を食うことは果たしてポケモンに寄り添うと言えるのだろうか
あまりにも主体性がないと思う。この回の脚本がおかしすぎるのかもだが - 90二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:40:14
盗品云々問題にしたらなんで盗品食わなきゃいけない状況になったかって話になっちゃうからじゃね
保護して人間の手伝いできるようにする、じゃダメなんかとは思うけど - 91二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:58:09
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:06:46
- 93二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:11:48
フリード以外は非戦闘員なんだし、せめて三人で一人前くらいには早めに戦力になって欲しかったよ
今の微妙な活躍では少なくともバトル面でリコロイドットを楽しみにできないよ - 94二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:32:26
リコが積極的に動くのってドット絡みくらいよな。それでいいのか主人公
そしてロイは多勢に無勢とはいえその辺のホシガリスに負けている。それでいいのか主人公
ドットはそのホシガリスたちを確か追い返してた。もしかしてお前が主人公なのか - 95二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:39:45
やっぱフリードをアッパレワスレンした方がいいのか…
- 96二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:47:32
隠れ家を突き止めたら他の六英雄+テラパゴスが勝手に説得してくれたからリコ自身は寄り添う間も無く終わったのがなあ
盗人行為抜きでも、自然保護やバトルを通じて分かりあった他2匹と比べると明らかに雑なのよなラプラス
- 97二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:48:40
制作がmappaかアニプレックスあたりだったらもっとマシかもしれない
- 98二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:31:42
百歩譲ってリコは六英雄とのコミュ担当ってことにしてもいいが
今のところ戦闘しかできないのにそれすら最低レベルなロイが本当にいらない子に…… - 99二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:31:20
youtubeで公開されているみたいなOLM以外の会社が製作したポケモンアニメもっと見てみたいよね
良くも悪くもOLMは新しいことに挑戦すると言っても限界あるから斬新なものは作れないと思う
例えばピカチュウがレギュラーにいないアニポケとか永遠に作れないと思う