強い馬に強い馬をかけあわせて最強!!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:58:28

    とかできたら苦労はしねえんだわ・・・。
    (血統の袋小路)

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:02:03

    ん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:02:45

    父ディープインパクト母父キングカメハメハで一番稼いだのが5.5億のワグネリアン
    これをすごいと見るか物足りないとみるか・・・

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:03:37

    エーッピッピッピ!
    三冠馬と母父三冠馬を組み合わせて最強インディ!!

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:03:48

    >>2

    お前さんはクソ強い上にバリバリの良血やし・・・

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:04:16

    メジロリベーラはもうちょい何とか出来たやろ感

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:05:09

    ディープ×アパパネのダブル三冠でもアカイトリノムスメでようやく重賞初勝利という

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:05:50

    >>2

    血統の袋小路と言われつつもちゃんと結果出したの凄いよお前...

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:06:17

    ルドルフ×ラモーヌで十冠ベイビー!
    なお

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:06:40

    今じゃ早熟の代名詞みたいになっちゃった
    父ディープ母父ストームキャットも十分安易すぎるニックスなんよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:06:52

    ドゥラメンテがすごいというよりエアグルーヴがやばすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:08:44

    ディープガリレオ配合とかいうゲームでもやらねえよ!って言うぼくのかんがえたさいきょうのにっくす

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:09:57

    >>11

    ドゥラメンテに関してはもう孫になるしエアグル関係なくすごいだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:10:07

    ???「るっらら〜♪」(出遅れ)

    ???「トリプルティアラは私のものね!」(出遅れ)

  • 15Galileo24/01/09(火) 23:10:10

    父、母すごいとほんと苦労しますよね。その気持ち、わかります。

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:10:52

    そもそもブライアンズタイム系はニックスが見つからなくて第二世代まで繋がんなかった血統だし…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:13:38

    サンデー一色になったのが運の尽きだったなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:14:38

    >>16

    ナリブがすぐ天国行ったの痛すぎるわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:14:39

    でもね
    急激に息切れ起こしたBT系とTB系も悪いんですよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:16:09

    トニービンは頑張った方だよ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:18:05

    >>20

    チケゾーが悪い

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:19:09

    世界中どこでも適応したキングマンボおかしくね?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:19:49

    そういえばマヤノって強い馬との間に子供はいるの?
    ウマ娘になるような牝馬は大体BTかギムレットだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:19:58

    キタサン×アモアイが上手くいかない可能性もあるからね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:20:30

    >>21

    同期のBとNよりは頑張ったからセーフ

    セーフかこれ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:21:20

    >>22

    一国で大爆発と言うよりもなんか気が付いたら世界中にいる…って種牡馬は結構いる

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:21:23

    >>24

    名牝の子だからと言って走るわけじゃないのはダスカとブエナで学んだ

    そう考えるとアパパネやジェンティルってやべーんだな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:21:28

    シアトルスルーさんも何か言いたげなご様子で

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:22:14

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:22:44

    エルも早逝してなきゃ日本競馬の歴史変えてた可能性あるし
    エンドコンテンツレベルで血統煮凝らせた方がちょうどいいのかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:22:45

    >>25

    カネコーズに救われただけっすよね……?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:25:19

    >>27

    ドンナもディーナ出すまで割とやばかったからね…

    そもそも牡馬みたいに何百何千とガチャ引けないから運要素もでかい

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:26:23

    ブエナはほとんど勝ち上がってる時点で十分なんだ
    と言うか牝馬の場合孫出てからくらいが本番まであるんだ
    女帝やハーヘアママがバグなだけなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:27:09

    トニービンは牝馬でも結果出してただけ言いとしてブライアンズタイムはあれどうすればよかったんですかね…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:27:44

    >>33

    孫の代まで見るのがいいのは同意だけど

    本番は流石に言い過ぎかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:28:16

    >>18

    兄弟もイマイチだったし何より母父ノーザンダンサーの種牡馬は成功しないとか…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:28:25

    >>33

    女帝やハーヘアはそうだが、ザリオやビワハイジも異端過ぎてね

    ハイジがあんなに成功したもんだから娘のブエナも何かしら重賞馬出すと思ってた

    今思えば俺の価値観はこいつらにバグらされてたんだなと

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:29:19

    >>32

    娘が2頭とも機械での怪我で走れなくなったのはもう何なんだろうな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:29:50

    G1馬の母親の名前でアユサン見ることになるなんて思わなかったよ俺…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:33:03

    BTは日高の種牡馬だったし社台に行ったのもギムレットとプライベートのヴィクトリーくらいだしな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:33:46

    >>35

    まあ本番は極端としても今のクラブ全盛の時代は半端な牡馬よりは牝馬を産むのが望まれそうではある

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:35:34

    これいうの100万人目くらいだと思うがウオッカに生えてれば…

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:36:37

    血統の袋小路にはまりまくっても国外の種牡馬と交配させれば問題無いんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:47:22

    強い牝馬から強い馬が出るとは限らないのは繁殖牝馬ってものがそもそも不確定なものだから分かる
    でもやっぱり強い馬の血統見ると良血か母親も強いことが多いなぁと思う
    そういう牝馬にはやっぱり上位のサイアーか期待の新種牡馬が付けられるので強い牡馬×強い牝馬=強い馬の式はその辺に転がってはいる

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:51:01

    >>22

    まあでもどこでも一時は栄えてる割に孫曾孫まで一大勢力感あるのは日本以外だとあんまりないっぽいな

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 02:52:23

    産駒の重賞率10%のSSはやばいなと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:22:43

    >>36

    繁殖で成功したの牝馬のベガしか知らないな

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:31:07

    >>9

    今考えると父シンボリルドルフ母父モガミてとんでもないよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:36:15

    >>14

    近所のおばちゃん「あらエアグルーヴさん!お聞きになった?お宅のルーラーシップちゃんのとこの娘さん!この間ニュースになってたわよ!」


    運河泳ぐ競走馬 調教後に脱走 防潮堤飛び越える(20/06/20)


  • 50二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:41:11

    >>43

    日本でも輸入種牡馬達が波に乗ってるしな

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:43:46

    海外競馬だとそれなりにいるんだよな強い馬に強い馬を掛け合わせて強かった事例
    マイフラッグとかオーストラリアとか

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:37:03

    でも父母遡っても全部有名馬とかロマンすぎて見てみたいんだわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:39:02

    >>25

    血統考えたら当然なんだよなあ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:43:38

    クールモアのプイガリ軍団はスレ理論の極みみたいなのばっかやったな

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:26:06

    仔出しが良い馬同士で掛け合わせれば最強が生まれるんじゃねぇか?ボールドルーラー×サムシングロイヤルの子とかアメリカ三冠いけそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:36:57

    ノーザンダンサー×マイチャーマー=そこそこ
    めちゃ強とは言えないけど優秀な産駒がおるんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:38:50

    >>18

    ウオッカが牡馬だったらなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:00:01

    >>7

    ディープとアパパネの子は4頭中3頭が1億以上稼いでてもう1頭も7000万超えだからかなり上澄みなのよね…

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:04:17

    タニノフランケルとかいう17冠ベビー

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:19:14

    シーザリオに関してはウォーエンブレムとの仔が不受胎だったのが歴史的損失
    あのロリコンが珍しくやる気になったのに…

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:22:45

    オペラオーとかも後継が微妙だったしなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:03:15

    ジェンティルに関しては判断早すぎなんだよなぁ。マリーナドンナデビュー時はジェラルディーナOP馬だったし。

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:17:38

    血統の袋小路っぷりでいえば右も左もガリレオだらけの欧州競馬の方が…

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:20:43

    サドラーサドラーたまにミスプロの欧州はヤバい
    2×3とかなら許容範囲とか見たがマジなん?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:21:29

    血統の袋小路というより母数の少なさがね…高額馬は走らないと似たようなものを感じる

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:25:25

    >>64

    Havresacとか見たら死んでそう(小並)

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:27:14

    ブサック『まだいける』

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:27:39

    SSの血の入ってる馬があまりにも多いから、強い馬同士を配合させるのも怖くなる時もあるのかなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:37:27

    >>61

    オーシャンとのテイエムオペラドンは結構頑張った方よね

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:39:24

    >>68

    4×4辺りまで行けばそこまで心配いらないんでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています