イクイノックスの新馬戦

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:01:21

    全脚質コンプリートした後に、新馬の先行して突き放す走り方に回帰するのいいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:04:54

    スタート良くて一旦先頭に立つのにコーナー入る辺りでハナ譲らせるのどんな操縦性だよって
    んで突き放すの怖すぎるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:07:50

    2歳G1馬のサークラと2歳レコードのサトノヘリオス、同じキタサン産駒のウィルソンテソーロをちぎってるのやべーよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:08:22

    >>2 有馬でかかったイクイをルメールがちゃんと抑えるのすげーって言われてたけど1年経って素直に従うイクイノックスの方が異質なのでは?と考えるようになった。

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:09:05

    新馬戦からもう強さ発揮してたのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:09:49

    ほっそってなる

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:11:20

    このほっそい馬にだけは負けんわw

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:12:03

    前目で走った新馬、有馬、ドバイ、23秋天、JCで共通してるのって、スパートして差を広げたあと、後続が全く差を縮められないとこなんだよな
    皐月は掛かりまくったのと内に刺さったのとジオグリフが強かったから負けたけど、スパートして一気に差を広げたとこに片鱗がみえてた

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:12:14

    新馬戦のメンツでひっくり返る

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:12:30

    実際古馬になったら有馬記念を先行して勝つような馬になるんじゃないかっていう人もいた

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:14:30

    >>7

    ともみっち。

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:14:39

    新馬だからまぁみんな細いけど輪をかけてヒョロヒョロ
    骨格は大きくて筋肉が全然ついてないからそう見えるんだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:16:08

    >>12 あくまで骨格はキタサン譲りの大型馬寄りだしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:16:14

    チョットホソスギデスネ
    vs
    すいません!太いです‼︎

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:16:32

    【急募】イクイノックス新馬戦の一番人気素質馬の行方

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:17:08

    >>15

    なあにちょいと金玉が行方不明になっただけよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:17:15

    ラスボス戦で最初の必殺技使う熱い展開じゃん
    しかしこの漫画後半が全然盛り上がらないのである

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:17:29

    >>15

    サトノヘリオスならこの前走ってたぞ

    なお、結果

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:18:12

    乗ったルメール直々に「乗って大丈夫?」と心配された馬だ、格が違う

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:19:08

    見返すと面白いよね
    マイラーとステイヤーが一緒に走ってたりする

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:20:04

    >>17

    ラスボス視点で物語を描くな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:20:58

    新馬戦と同じことを欧州トップ層や三冠牝馬にやれるようにまで成長したのは感慨深いなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:21:46

    >>9

    ソークルオブライフもそうだがウィルソンテソーロがダートであそこまで開花するなんてどれだけの人が想像出来たことか

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:21:49

    同じくキタサン傑作馬になりそうなウィルソンテソーロいるのほんま笑う

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:21:53

    >>20

    ダート馬の上位層までいる…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:23:06

    >>17 最初から鬼強いのに戦う度に強くなっていくのメルエムとかそういう類のやつ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:23:49

    >>23

    >>24

    ダート試そうと進言してくれた戸崎さんには頭が上がりませんわ、なお戸崎確保の為にグッダグダになる模様

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:24:10

    皐月と有馬の掛かりはなんだったんだっていう
    皐月は久しぶりの実践だったってのもあるんだろうが
    有馬は...?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:24:11

    >>27

    オーナー、怒りの転厩

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:25:12

    >>29

    オーナー怒りの鞍上原

    サンキューオーナー

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:25:33

    >>28

    イクイノックスに前半62秒は遅すぎたんだわさ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:26:10

    >>31

    ススズみたいなもんか

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:27:45

    天皇賞・秋でついにわかったがイクイノックスは巡航スピードがクソ早い
    とくに4歳時はドバイと天皇賞・秋でわかりやすい
    それで末脚で勝負するタイプってのがちょっとわからない

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:28:45

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:29:00

    >>28

    パトロール見たけどスタートして直ぐにルメールが手綱引いてたのは、マイマイとジャスパレに幅寄せされてたからかね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:29:20

    スタミナと巡航速度までイカれてる それで先行の位置から差しのスピード出してくるから手に負えない

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:30:00

    >>33

    他の馬からしたら恐怖でしか無いよな なんでそんな巡航スピードでその末脚が残ってんだよ!?ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:32:12

    駄々こねずにしっかり従順で教育させたのはすごいよ
    能力があって従順で操縦性がいいと書くと奇跡の馬みたいだな

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:32:14

    5歳走れてたら本当にどうなってたのやら…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:32:54

    だからこそ遅い展開自体は苦手よりなのよね(相対的に)
    イクイノックスの強さはやっぱり先行でペースを支配すること
    宝塚は出遅れも相まってペース作れなかったのも苦戦の理由

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:35:16

    展開遅くて後方ってのが1番苦手(当社比)なのであってそんな展開でも府中みたいな直線長いコースとかなら問題無いのズルだろ
    もし仮に去年が京都宝塚だったならと考えると少しゾッとするものがある

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:37:09

    比較的最近の出来事の筈なのになんだか昔の事のように思えるわ あんなに強いのが最近まで走ってた実感が無い

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:37:27

    >>41

    京都開催だったディープインパクトの宝塚みたいな感じになりそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:37:41

    >>28 キムテツのコメントで考えるに多分だけどあの日調子良すぎたんじゃねえかな?ゴールした後もめちゃくちゃ力有り余ってた感じだし

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:39:17

    >>44

    23年秋天やJCですら有馬の時より…って人によって言われたりするぐらいだったからあん時のイクイノックスは間違いなく最高の仕上がりだったんだと思う

    そりゃポエムの一つ二つ吐く

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:46:21

    >>41

    実際一番前が早すぎるだけで後方はそうでもなかった22秋天は斤量差ないと差し切れたか微妙だったし苦手なのはそうやね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:47:11

    まぁ去年は有馬ほどの究極仕上げしてなかったしな

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:48:33

    >>46

    あれは異次元の末脚やったからな

    成長分含めてもあれ出せるかは難しいな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:50:01

    >>46

    逃げ馬以外であんな展開が得意な馬はいないけどな

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:56:25

    イクイ唯一の一番人気以下を背負っての勝利

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:56:59

    >>33

    リバティ、スタオン、おどう、タイホといったG1複数勝&府中好時計やレコード持ちの名馬をして「次元が違う」と言わざるを得ない走りしてるからなラストランなんて

    巡航速度が速いは正しいけど違う、道中ペースとそこから繰り出せる末脚の相関関係が理から外れている

    あれで秋2戦は本気出してないからマジでやばい

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:59:07

    有馬や宝塚だって強い競馬してんのに、秋天JCシーマで見せたパフォーマンスが高すぎて、右回り苦手説が囁かれてしまう不運

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:01:09

    有馬宝塚は当社比そこまで強く見えんのよ
    宝塚はどちらかというと底が見えたというか結局付け入られる前に引退したけどまだ勝ち筋的なのはあるなと思わせるレースだった(ここは感じ方に差があると思うから個人の感想だけど)

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:02:03

    >>51

    仮にドスローせざるを得ない状況になったら、4歳秋イクイノなら32秒台前半の足出してくれる気はする

    まぁそんな負担大きい競馬せざるを得ない状況には持っていかないから、ルメは期待馬任されるんよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:04:17

    上質な厩舎と鞍上を順当に能力の高い馬にあてがうとこうも暴風みたいになるんやなぁって

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:05:07

    宝塚記念見てようわからん連中が増えたけど、宝塚記念を鞍上ルメールでスタートやらかしても勝つなら基本的にどこでも勝つからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:05:12

    >>53

    前目につける作戦が失敗したうえでルメちゃんに宝塚勝たせられる競走馬、ってことでどうか…

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:07:31

    >>57

    そういう感想が出るのもわかるよ

    どちらとも取れるレースだったから

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:08:20

    >>54

    国内で逃げやったことはないけどよほどドスローなら自分でカッ飛ばして皇族潰せるんじゃないかと思わせる力があった

    展開に左右されるんじゃなくて展開を作れる馬って感じよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:09:27

    >>53

    宝塚で底は見えたとしても去年競争した馬達には余りにも深過ぎた

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:11:37

    宝塚はともかく有馬は弱かったか?
    普通に有馬は普通に強いと思ったが

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:13:10

    宝塚記念はジオ筆頭に僚馬連れて栗東滞在してなおあの調子の悪さだったからね
    調子やレース運びが噛み合わなくても素質だけでGIを、それもグランプリを勝てるというのは相当だと思う
    ついでに言うとキタサンブラックやその子供達とルメールは揃って夏に弱いし

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:13:32

    >>59

    天覧競馬を勝ったとはいえそれはちょっと

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:16:10

    >>59

    なんちゅう誤変換しとんねん

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:30:31

    サンデー系の正当後継者と目されているけど、サンデーが破壊した競走馬の理想系「テン良し・中良し・しまい良し」に回帰してるの面白いよね
    しかもそれを世界No1のレベルで実行してしまったんだから、けっこう古参ファンからもウケがいい

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:43:09

    この馬無理矢理ケチをつけるにしてもクラシック3冠1つも獲ってないってとこぐらいだよね
    皐月とダービーの内容と3歳秋見たらほんとおかしい

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:45:00

    >>66

    昔気質からはクラシックまでのローテで嫌われてたな

    勝ってれば文句なしだったんだが結局どっちも勝てんかった

    クラシック無冠擦られるのここも関係してるんじゃないかと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:45:51

    >>14

    (アイビーS貫禄の+12kg)

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:48:42

    >>66

    まぁ成長速度でしょ、皐月は幼すぎ経験浅すぎで大斜行かまして伸びない内に突っ込んでったし、ダービーは相手が強すぎたと思えば

    最高到達点の高さは言うまでもない

    まぁ成長速度も重要な資質だしこの点に関してはちょっと見劣りするのかなとは思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:50:48

    3歳春に完成してそのまま長くキープもしくは古馬以降それよりも成長するようなのに比べたらそら見劣りするよ
    そんなん3冠馬くらいしかおらん気もするが

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:53:21

    横からの写真だとわかり辛いけど前から見ると胸とかムッキムキだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:53:58

    事実成長速度的には3歳春にギリギリ間に合わないくらいなのはマジではある
    それでも勝つやつは勝つがそんなん一握りだしな

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:56:04

    両方とも2着(1馬身、クビ差)で成長力に劣るって言われるのも大変な世界やでほんま…
    まぁあの時点ではGI狙える級の馬でしかなかったというのは間違いじゃないがね

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:56:17

    3歳秋からも実績のある強い馬に対して力を見せ続けたの良かったね

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:59:04

    >>73

    後の成績からすればまだまだ発展途上だったと思われてしまうよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:01:24

    最大値が4歳春に来てるのは明白だからどうしても3歳春は発展途上の印象拭えんのよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:07:22

    皐月ダービーは発展途上でも勝ちは十分あっただけに親子揃ってあの種付け料だよね
    キタ産ブラッ駒が今後クラシック三冠すればディープ並になるのかな

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:13:38

    キタサンは牝馬がちょっと…みたいな話があるしそっちをカバーできてその上で3冠とるのが出てきたら並ぶんちゃうかな
    イクイノックスくんは初年度からディープ並を求められているので頑張ってくれ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:05:05

    >>61

    むしろ有馬はエフフォーの武史が必死に手を動かかしてるのに横からルメール持ったままスッと出てきて抜き去ったのを見て絶句したレベルで強さをハッキリさせたと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:06:55

    >>79

    あんま関係ないけど今思い返せばあの有馬はマジで万全だったのイクイノックスくらいだったな

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:07:58

    メンアットワークもダートで連勝したときはついに覚醒したかと思ったけど3勝クラスの壁にぶち当たってしまった…

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:11:51

    まあ22有馬って輸送トラブルやら凱旋門賞のダメージやら怪我休養で太り気味やら他の有力馬尽く調子落としてたレースでもあるから勝ち切るイクイノックスはすごいけどその後のレース予想の参考にはならんみたいな扱いだった気がする
    少なくとも22有馬当時は

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:12:43

    >>82

    普通にバカ強いって言われてたぞ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:13:45

    >>82

    特殊な展開だった22秋天なら分かるけど22有馬でその反応だった覚えはない

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:15:58

    実は新馬戦だけ岩戸厩舎所属だったんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:15:59

    >>83

    >>84

    秋天だったか

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:17:17

    なんやどんどんイクイノックスの新馬戦から話それてんな

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:34:14

    >>5

    強い馬で新馬戦負けてるのってあんまいないような

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:36:29

    >>88

    お前それはアモアイのことを…

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:37:20

    メンアットワークはよりによって日曜の雅ステークス出走なんか…ミラクルティアラやらヤマニンウルスやらが3勝クラスうろうろしてるのきっついな

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:38:49

    >>85

    禁則事項です

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:57:47

    走るたびに強くなりすぎて叩き良化型の馬が霞むレベルやな
    最終的には現役日本最高峰の馬たちを新馬未勝利の馬扱いだもんな

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:01:02

    >>59

    将門公は封印されててもろて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています