技量オンリー系の鯖って結局

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:43:39

    ビーム使う相手にはジリ貧の印象あるんだけどどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:44:20

    は?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:44:54
  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:45:15

    そこにNOUMINがおるじゃろ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:45:34

    ジリ貧っていうか
    結局技量あっても最後に強さを決め切るのは宝具の強大さなんでまあ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:45:55

    デオンがバルムンク捌いてたやん

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:46:25

    漫画では胤舜が酒呑の宝具弾いてたし

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:49:00

    デオンはそもそも技量系のイメージがないわ
    ゲーム中で褒められたことがないし
    何なら宝具すらも児戯と切って捨てられてるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:51:06

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:51:53

    別に主観ではないだろう
    そもそもシナリオ上でも設定上でも一切そういった言及が無しなんだから
    高いとする根拠が存在しないってだけだもの

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:52:15

    >>4

    そのNOUMIN結界がないと遠距離攻撃で詰みってきのこに言われてなかった?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:53:45

    >>4

    そいつこそ技量特化で遠距離になすすべ無いんで・・・

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:54:30

    まあビームにジリ貧なのは仕方なくね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:57:15

    リーチの違いはどうしようもないからな
    遠距離から広範囲大火力叩きつけられたら技量だけでの対処は難しいかと

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:58:12

    謎の遠距離斬撃放てる武蔵ちゃんはそこら辺強いわ
    小次郎とは総合力がダンチ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:59:00

    遠距離持ちに近接武器が基本為す術ないのはそれこそhollowの橋とかでやってるし当たり前だと

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:01:00

    >>4

    そいつ地形とかメディアのバフとか諸々介護してもらった上での活躍だってことを都合よく無視して語るよな

    ぶっちぎり5次最弱って公式が言ってんのに

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:01:51

    綱も持ち上げられがちだけどモーさん辺りに軽く捻られるのが現実やろな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:02:18

    >>17

    まあエミヤと加護ありでギリ互角のレベルなので

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:03:42

    >>18

    近接ならわからんが広い平地みたいなとこである程度距離あったらクラレントブッパが強いからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:03:54

    そもそも農民はステータス終わってるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:03:56

    モーさんはあの硬い鎧のおかげで小次郎を一方的にボコボコ可能という事実

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:10:51

    >>22

    鎧で受けるとかは無理よ

    あの農民攻撃全部が急所狙いだから下手に受けようとすると一発で首飛ばされる

    UBWでセイバーが攻めあぐねてたのは一太刀でも受けたら基本死ぬからだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:11:09

    農民は技量に全振りでそれ以外は全部低水準だから総合力は剣聖組で最弱だろうしな

    柳生みたいに精神防御スキルがあるわけでも無いし
    武蔵みたいにチート魔眼があるわけでも無い。
    まさしく技量全振りの鯖と言える

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:13:05

    >>22

    まあ回避不可ってだけの通常攻撃3連打でしかないからね

    その刀で切れないものに守られてたら切れない

    5次だと近距離で打ったとしても金ピカが鎧着てたら間違いなく通らないだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:14:58

    >>23

    別に鎧を切り裂ける訳では無いんだから、防げる箇所が多いってだけで有利だとは思うけどね


    ただ鎧にも防げないところは当然のようにあって、戦闘中にその急所を的確に狙い撃ちできる意味不明技量持ちが農民と言われるとぐうの音も出ない

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:15:24

    >>24

    透化あるから普通に精神防御スキル持ってるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:16:06

    すまないさんには普通にボコられそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:17:10

    まあモーさんの鎧なんか馬鹿みたいに硬いからなあれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:18:01

    >>24

    精神防御は透過を持ってるぞ

    剣豪組の透過、無空、水月はどれも明鏡止水てきなゾーンに入れるって内容のほぼ同じスキル

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:18:29

    >>28

    すまないさん甘く見られがちだけど技量も相当あるからな、そこに悪竜の血鎧ついてくるからNOUMINNじゃ通す手段ないべ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:18:36

    >>26

    SN本編でもセイバーが一太刀受けるつもりで突っ込めばいけるとは考えてたのよな

    ただその一太刀を許すと絶対急所に食らって死ぬと直感で確信してたから無理攻め出来なかったという

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:20:11

    相性とレギュレーション次第やろ
    近距離開始ならビーム撃つ暇ない場合もあるだろうし
    遠距離でも牛若丸とかは八艘飛びで避けながら近寄れそうだし

    あとSNとかでエクスカリバーって周りに被害を出さないために苦慮してたのが忘れられがち

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:20:36

    カルナが至近距離で「アグニよ」って言って魔力放出(炎)するだけで大抵の技量鯖は周辺の土地ごと消えるよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:20:59

    >>28

    というかジークフリートとか総合的に見てトップの一角やん

    技量も神域のカルナに僅かに劣る程度で普通に化け物だし技量鯖や剣聖とは比べる土台が違う

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:22:12

    >>35

    技量系は技に一点突破してるのが多いけどすまないさんは全体が相応に高水準だから技量で見ると劣ると言われても結局バルムンクやら悪竜の血鎧やらで上回るからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:23:07

    ビーム撃つ方々は基本大英雄だから技量も相当な場合がほとんどなんで……
    技量そこまでなビーム勢というとブーディカさんとか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:23:11

    そもそもビーム持ちが技量がないわけではないからな
    それはそれとして別に技量持ち(誰想定してるのか知らんが)も棒立ちしてビームくらうわけでもなし、絶対に勝てないなんて組み合わせはそうそうないと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:24:37

    技量オンリーの鯖自体あんまり思いつかない
    小次郎と新撰組と……

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:25:06

    >>39

    ぐだぐだ組は除外しないと話ややこしくなるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:26:45

    まあビームって防御困難な遠距離攻撃なんだから、遠距離から撃たれた時点で防御手段無いならそりゃ不利

    別にビームじゃなくても弓矢だって投石だってサーヴァントの武器ならきついでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:27:14

    武蔵ちゃんと柳生はなかなかステータスしているのに…やはりアサシンクラスがいけないのか

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:27:50

    同じ時代なら良い勝負出来そう
    水着沖田さんvs以蔵さん
    沖田さんはジェットと光子ミサイルのみ使用可

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:28:11

    対軍より対人の方が強いシチュエーションもあるから状況次第だよ
    強い宝具があれば有利にはなるけど、その上でスキルとかステータスとか技量とか色々と考慮しないとだし

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:28:19

    >>42

    そもそもあのNOUMIN英霊じゃないから…

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:29:31

    >>42

    あのNOUMINN分類的には多分トラオムにでてきた幻霊級の人たちと同じか下手したらそれ以下だぞ、亡霊とか言われてるし。あくまで佐々木小次郎という剣士の皮を被った亡霊だからなアイツ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:32:53

    ビーム持ちに勝てないって言うけど、要は遠距離攻撃でしょ
    アーチャーが無敵って訳でもないようにそれだけで決まるもんでもないだろう

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:33:07

    >>23

    いや硬い鎧なら普通に受けれるよ

    AUOが鎧で燕返し防げる言われてるんだから

    バルムンクの全力斬撃でも耐えた鎧なら普通に小次郎の刀は余裕

  • 49世界政府24/01/10(水) 08:35:29

    幕間で書文先生が孔明のビームを槍で切り裂いてるからある程度融通は効くんだろうね
    武蔵もビームがあるから技量系最強と言われていた時期あるけど間合い詰まれて伊織に負けたし

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:36:12

    技量オンリーってつまり何よ
    謎ビーム撃てる武蔵ちゃんは入れて良いのか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:37:40

    >>48

    鎧がどれだけ硬くても急所狙いだから意味ないって話では?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:38:14

    >>8

    我生涯不敗也

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:40:58

    そもそも>>1の想定してる技量オンリーて誰?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:41:22

    >>25

    ギルの鎧て概念防御の類いだったか?

    近接になったら首飛ばされそうな奴の筆頭だと思ってるが

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:43:21

    >>51

    AUOの鎧で防げる言われてる以上硬い鎧なら普通に斬撃に合わせれば攻撃防げるよ

    そもそもアルトリアがそれ出来なかったのは鎧毎四散されるからだったし

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:43:45

    >>43

    それはもう水着沖田さんじゃねえ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:44:34

    >>54

    状態異常防御の効果がある物理的に超硬い鎧

    武具破壊の追加効果がある青王の通常攻撃でも数発耐える

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:46:21

    >>54

    でもそれとは別に多重次元屈折メタ宝具持ってるらしいし……

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:48:10

    ぶっちゃけこれ技量系が云々というか要は「K1選手やプロボクサーだろうが中遠距離狙撃で楽に殺せる」みたいな当たり前な話なだけじゃねぇかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:49:57

    なんか鎧で全身覆ってても脇とか首とか股とか関節部分とかの覆えない箇所を気づいたら裂かれてそうな怖さがある、燕返しできる技量持ってるやつだし……

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:50:41

    モーさんもアキレウスをボコボコにしたケイローンを追い詰めるぐらいには強いし

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:52:19

    剣豪全員平均鯖レベルでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:52:53

    >>61

    あれは先生がパンクラチオンに甘えた結果だから……というか心眼(真)A持ちのケイローン先生さえミスるんだから、戦場というのは本当魔境

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:53:00

    >>61

    結局その時の相性と状況次第だよね、ケイローンがアキレウスボコボコにできたのはアキレウスの大魔術内だからだってのもあるし

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:54:23

    っていうかスレ画のおじさん誰…?

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:55:01

    最近思うのはサーヴァントの霊基の強さで割と話変わらない?って事
    槍ヌのビーム斬撃くらいじゃたぶん宝具どころかスキルも使わずに耐久値だけで耐える人大量にいるし
    呂布や項羽なんか対軍宝具をナチュラルに耐えられる

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:58:35

    小次郎はデミヤの銃弾くらいなら刀で弾けるんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:59:07

    >>61

    じゃあモーさんも素手で戦ってもらおうか

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:00:17

    もしかしてキャスターは基本技量オンリー系サーヴァントなのでは?

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:01:34

    オナテクが上手いキアラさんが技量最強でいい感じ?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:02:05

    >>70

    いいよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:04:04

    >>18

    あいつ遠距離爆炎とか出来るしそう単純ではないだろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:06:35

    ランスロットは技量オンリーに含めて良いの?

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:08:02

    >>69

    でも初代キャスターが逸話から湧いてきた短剣とか出して来たし……

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:08:53

    >>54

    あの鎧で防がれるor王の財宝から、またサギ臭い対多重次元屈折防具とか出てくる可能性大。


    近接の間合いだろうがきっちり対応できると言われてるよ


    ただ、ギルはあれはあれで相手の力量を正しく把握するので、アサシン相手に剣技での戦いはしないと思われます。


    まあそれはそれとして危険性がない訳じゃないからそもそもリスク犯してまで剣技勝負なんてしないけども

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:09:33

    >>73

    神造兵装の聖剣+精霊の加護だから技量オンリーな訳ないでしょ、それにビーム使う側じゃん

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:09:34

    >>74

    コルキスCQC…

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:09:35

    >>73

    あいつ技量オンリーじゃなくそれ以外も強いやん……

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:10:31

    >>75

    まぁやるなら離れたとこから宝具射撃だよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:10:57

    >>76

    技量最高峰からどんどん引いて行って不利条件押しつけたらジリ貧になるのは当たり前なのでは?

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:12:35

    戦闘系のサーヴァントならそも技量高いのは大前提みたいなとこあるし、それなら+ビームがあるなら単純に中遠距離の手札が多い分有利になるのは絶対ではないにしろ割と当たり前では?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:13:49

    >>73

    あいつはゲロビ可能なメガ粒子砲をビームサーベルに転用してるんじゃなかったっけ?


    そういえばZeroの狂スロがやってたバビロン捌きをできる技量型の鯖って、他にどれくらいいるのだろう?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:16:30

    サムレムを思い出せ!モブ侍でもビーム飛ばしてくるやつは地味に強かっただろ!それの英霊版がビーム宝具持ちだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:18:34

    もしかしてエミヤって技量オンリーなのでは

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:20:40

    >>83

    サムレムってビーム持ちモブ出てくんの!?

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:21:08

    >>83

    ‥‥サムレムやってないけどビーム飛ばしてくるモブ侍って何?

    当時の江戸にはそんなのがモブエネミーやるくらいワラワラいたの?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:22:23

    >>85

    >>86

    ビームというか斬撃飛ばしみたいなのをしてくる奴はいた、そう考えるとめんどくせぇ…

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:25:02

    >>87

    なんでモブ侍が達人技の極地みてーなことしてくんだよ!飛び飯綱!?

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:31:33

    >>88

    まだ英霊が生まれる可能性が残ってる時代なのでヤバい人は減ってきているとはいえまだまだいたから

    戦国時代は足軽とかでも弱めの英霊レベルの人とか割と居たとか何とかどっかで言ってたけどどこだったか

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:32:48

    >>86

    侍というか外国人的な奴が飛ばしてたのは覚えがある

    魔力放出持ちのモブなのかもしれん

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:33:38

    >>89

    つまりトラオムの無名英霊とかそこら辺レベルのがそこそこいた可能性か…

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:35:12

    >>89

    時代が違うけどイスカンダルの近衛が一兵卒まで英霊になってるようなものか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:36:13

    ビームにしろ飛ぶ斬撃にしろ、頭の中で想定してるリーチと不意打ちぶっ放でかなり誤差が出るから飛ばせるだけでも対人では強い

    英霊なら魔力の高まりであっ、なんか出る…で心構え出来るだろうけど

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:50:38

    >>45

    なんなら多分幻霊ですらない

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:51:52

    技量系アーチャーならビーム相手でも普通に戦えるんじゃないの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:53:03

    >>81

    ジークフリートとかトラオムの地の文とかで滅茶苦茶技量高いって書かれてたし、アルトリアだって小次郎よりは下ってだけで燕返しのほんの僅かな歪みを付けるくらいには技量高いしな

    大英雄クラスは漏れなく天才かつ経験値と戦場で磨き上げた技量がハンパじゃない感じ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:59:02

    ブラフマーストラって技だから技量判定で良いよね
    つまり技量インド勢が最強って訳よ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:59:30

    ジークフリートは技量について描かれたけどアルトリアは描かれてないだろ技量がジークフリートのが格上ってことだよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:00:17

    >>97

    オンリーどころかその他もモリモリじゃないか

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:00:50

    技量技量って言うけど直感や心眼スキルも技量に反映されると思うんだけどどう?

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:02:16

    >>100

    公式が五次技量最強は佐々木って言ってるんだから公式の物差しで計ってやらないとダメだぞ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:02:30

    >>98

    物干し竿の僅かな歪みを見切って燕返しを破ったのが、技量でなければ何なのだ?

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:02:41

    弓ヘラクレスだって技量で九つ同時発射のホーミングレーザー出せるし

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:04:45

    NOUMINなら矢の雨位は切り進んでいきそうだけど高出力エネルギービームはまあ…

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:05:28

    全鯖強い弱いではなく技量が高いなら魔法の再現しちゃってる佐々木小次郎でいいと思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:06:24

    >>102

    カルナの攻撃耐えきったのが技量でなければ何なんだっけ?

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:08:01

    >>105

    小次郎がなす術なく敗れたっぽいギルの宝具掃射を、狂スロがある程度は捌いてるからなあ

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:08:50

    >>106

    返しおかしくない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:09:13

    >>107

    うんだから強い弱いじゃなくて剣技(燕を斬るための)高さで全鯖トップじゃない?って事

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:10:15

    >>108

    おかしくないな佐々木の攻撃はカルナに比べてめちゃくちゃ弱いのは間違いないし

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:10:18

    >>106

    悪竜の血鎧の力…?

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:10:35

    >>106

    全てといかないまでも少なからず鎧のおかげでもあるのでは……?

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:10:37

    >>106

    アルトリアもジークフリートも、高い技量を持ってるって描写があるって話だよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:10:39

    >>107

    狂スロどころかギルですら多重次元屈折現象起こせないだろうしなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:11:17

    >>106

    防御宝具だよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:11:40

    >>114

    その理屈で言うと農民本物伊織がトップ3を占めるじゃん流石に伊織がそこまでか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:12:02

    ついさっき自分たちの言ってたことも忘れたのだろうか?ちょっと硬目の鎧用意すれば物干し竿は弾けるんだぞ?

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:12:56

    >>116

    でも他に技量一つで魔法再現出来る鯖居ないぞ?

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:14:08

    >>118

    伊織から見てサムレムセイバーが格上の剣何で本人たちからすれば他の基準があるんじゃないか?

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:15:09

    技量で魔法再現は凄いけどそれで他の技量鯖より一概に凄いとは言えんと思う
    あれは伸びるべき技術の方向が割と明後日に言ってるし

    それはそれとして単純な技量も凄いが

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:15:55

    >>119

    他の基準ってのが『強さ』なんじゃないの?

    でも技量一つで魔法再現出来ちゃうならそれは一つの技量の頂点でもいいんじゃない?って話

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:17:42

    技量オンリーと言うなら狂信.者ちゃんも自力で他ハサンの宝具模倣出来るんだっけ?中々強いんじゃない?

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:18:28

    >>121

    頂点というか最早特異点だろ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:18:32

    ぶっちゃけ殺し合い素人だし技量最強と持ち上げるにはあまりにお粗末な性能それが佐々木です

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:20:36

    ビーム避けるのも技量の一つだし一概には言えないが正解じゃない?

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:22:25

    >>109

    狂スロのバビロン捌きって、それこそ技量の極みじゃないかな?

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:22:30

    技量で魔法を起こすのは凄いけど戦いにおいてはだからなんやねんという話じゃない?
    それで剣が増えるのは有用で強いけどそれの魔法っていう部分は正直剣士にとってはどうでもいいと言うか……

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:26:40

    >>126

    けど上げようとすると射出量が少ないとか色々言われるからきっとたいしたこと無いらしいよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:26:42

    >>126

    バサカになってないと捌けない時点でね…

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:30:24

    >>127

    小次郎は回転剣舞を伊織は回転剣舞六連を魔法使ってやってるようなもんだからな

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:31:29

    ランスロットは源頼光より無窮のランク低いしな…

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:32:49

    >>129

    あれって雁夜がヘッポコマスターだから、その分のステ低下と強化のステ補正で概ねプラマイ0になる訳で、マスターさえまともなら剣スロでも同じ事できるんじゃね?

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:34:22

    >>131

    ランク同じじゃね?

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:35:02

    >>132

    ヘッポコは間違いないがウェイバー以下かと聞かれるとよく分からないしなぁ…その方面の擁護は難いと思うぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:35:13

    >>106

    鎧の力って作中で言われてるやん・・・

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:35:53

    そういや燕返しは魔法だけどそれ以外はどういう原理で同時攻撃してんだ……?

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:36:13

    >>133

    源氏の武練(EX)に修正されたのご存知でないか…

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:37:36

    >>136

    一本の武器で同時に複数攻撃って何かあるっけ?

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:39:48

    >>137

    そういうのは単にゲーム上で強化されましたよ的なランクってだけだろ

    他の宝具やスキルとかとか強化でランク変わったりするけど

    マテじゃ相変わらずB++のままなんだし

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:39:54

    >>134

    臓硯が召喚の時に「お前みたいなヘッポコマスターだと鯖のステが下がるからバーサーカー呼んで底上げするぞ」って言ってるのよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:39:54

    >>136

    剣ナインライブスとかどうなってんの?ってことなんだろうけど一応連続攻撃九頭龍閃だから…

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:42:25

    綱も平安の中では最強の剣士だろうけど円卓の中では中の下レベルだろうしな
    技量だけでは限界あるよ

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:42:36

    >>140

    嫌がらせ半分本当半分だから間違いとは言わんが…クーフー凛の件があるからあんまりマスターに夢と希望詰め込めないんだよなぁ…

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:43:41

    ビームって基本的に避けるの難しいからね

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:43:54

    >>142

    いや綱は円卓の中じゃ最強だぞ

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:44:05

    >>143

    凛セイバーやトッキーギルを信じるんだ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:44:12

    そういえば武士軍団VS騎士軍団みたいなクッソ荒れそうで面白そうなシナリオってまだ来てないな

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:44:40

    >>145

    これだから綱基地はさあ……

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:45:06

    一応魔術師として修行して回路も開いてるウェイバーくんと、枯れてる家から逃げて回路も蟲頼りのおじさんは比較して良い物ではない

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:45:18

    >>145

    >>148

    露骨過ぎてつまらん

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:46:34

    >>137

    名称的にもう無窮じゃなくなってて草

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:48:12

    >>137

    EXなら一概に上回ってるとは言えないのでは?

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:51:35

    >>152

    元がA+以上確定でEXに修正の技量系スキルをどこぞの耐久EXみたいに大きい訳じゃないは苦しいと思うぞ

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:52:04

    >>136

    燕返し以外は超高速連続攻撃であって完全同時攻撃ではない

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:53:01

    強化されたスキルは正直あんまり参考にならないというか「どういう事だってばよ…」みたいなのが多すぎてね

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:54:01

    超高速連続攻撃とかではなく
    一度に八度の斬撃を放つとされてる八起怒涛やっぱ凄いわ

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:55:25

    >>155

    参考にならない勢来ましたね

    バルムンク弾ける訳無いデオンは弱いと怒り狂っているようだ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:55:25

    綱の強さは高い技量を下地にした魔性絶対キラーなどとこな気もする
    確かに平安では有用でも円卓の環境ではあまり意味はなさそう

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:57:06

    >>155

    まあそもそも元のランクが最初からある訳だしね

    アルトリアが直感や魔力放出の名称変わった後のが設定上の本来のランクとかではないし

    他じゃ元ランクのままなんだからFGOだけの要素でしかない

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:59:29

    >>158

    具体的なこと言えばエエやん例えばガウェインの代わりにエクストラの面子相手することになったらどうなるって言うんだ?

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:01:48

    >>156

    伊織君が脳を焼かれた技量の極致だからな

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:05:17

    >>156

    燕返しは3つなのにこちらは8つ

    技量はヤマタケ>小次郎なのは明らかだな!

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:43:34

    金時は火力面でモーさんより上だったから綱も技量でモ-さんぐらいけるとな

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:53:33

    綱の剣技はマテに剣士としての到達点のひとつと書かれてたからすげー強いのは間違いない
    けど円卓と戦ったら鬼切の炎だけじゃ中距離撃ち勝てないだろうし円卓の技量トップのランスロットには武器の差で負けるだろうとは思う(鬼切はランクC宝具)

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:01:33

    >>160

    なんで作劇の都合でどうとでもなる舞台を引っ張ってくるんだよ

    円卓の中の綱と比べるなら平安京に来たガウェインだ

    西洋鎧相手に日本刀持ち出す綱も木造建築の密集地で魔性相手に炎真横に薙ぐガウェインも

    どっちもお互いほど活躍はできんだろって話でしかない

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:06:09

    宝具の鎧でもなければ具足を抜く手段とか持ってるんじゃね?

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:19:01

    >>165

    嵯峨童子ことサー・ガウェイン殿は確かに異国の化生なれど、平安の京においては人を守りて人に仇なす魔性を討つ、立派な武人だぞ(ダブルクロスリプレイを読みながら)

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:48:34

    >>142

    そりゃ強さは武装とか込みなら円卓中堅とかかもしれんけど、技量はランスロットとかと同クラスって感じやろな

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:55:37

    ヤマタケの八岐怒涛は魔力+剣技の必殺技で、農民の燕返しは純粋な剣技って感じじゃねーの?

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:57:05

    佐々木より圧倒的に格上の技量持つ綱が公式の見解な以上円卓が勝ってる要素は宝具だけだぞ

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:37:38

    一応置いとくか

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:49:53

    >>170

    >佐々木より圧倒的に格上の技量持つ綱


    どこで出たっけそれ?

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:57:54

    >>172

    佐々木と同ランクか上の柳生が完全に技量で格上と認めているよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:24:19

    >>170

    身体能力は?

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:29:16

    >>48

    AUOは「対次元屈折現象」用の宝具があるから完封で切るって話で鎧ではなかったはずでは

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:33:44

    >>174

    横からだが

    綱 筋力B+ 耐久C 敏捷A+ 魔力C 幸運B 宝具B

    ガウェイン 筋力B+ 耐久B+ 敏捷B 魔力A 幸運A 宝具A+

    ランスロット 筋力B 耐久A 敏捷B 魔力C 幸運B+ 宝具A++


    ガウェインなんでこんなに魔力高いんだ?

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:39:24

    >>176

    魔女の息子だし

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:31:30

    >>173

    これか

    たしかに自分ら世代じゃ及ばないって言ってるように読める

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:09:44

    >>178

    理屈じゃ手に入らないパワーって言ってるだけに見える

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:47:39

    >>179

    術理道理の部分だけじゃねーか!

    その後に自分らは足元にも及ばないと明示した上で

    わかってるけどその辺無視して挑むのも楽しいだろうなぁ

    →(ほぼ自爆なので引くマスターに対して)冗談だよ

    の流れも大事だろこの書きっぷりは

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:51:13

    >>178

    これ技量じゃなくて純粋な総合値で負けてるってことじゃない?

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:53:50

    無念無想にて相対するのも一興ってことはそこで対抗できるってことだから技量が上とは断言できない

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:29:40

    武蔵と小次郎が完全に互角(第三者の介入がなきゃ決着がつかない)
    その戦いを超えた武蔵が「サーヴァントになった柳生の爺さまには負けるかも」(いちど人生を終えて完全な無念無想に至っているので)
    柳生の爺様から見て頼光四天王は格上だけど闘ってみたい(勝機があるのか、単に自分の全力をぶつけてみたいのかはわからない)
    って感じ?

    綱は刀から炎出すし技量オンリーサーヴァントじゃないだろと言われたらそれはそうです

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:30:23

    >>183

    そうだね

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:37:08

    りゅーたんはマイルーム会話でアルトリア、アーサー、シグルド、剣ディル、ガウェイン、ジークフリート、フェルグス、超人オリオン、アシュヴァッターマン、俵藤太、アーラシュ、スカサハ、李書文(槍or殺)、クー・フーリン(槍、プロト)等々にも真剣勝負願いたい言うとるからな

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:40:08

    >>185

    日本サーヴァントの名前が少ないあたり自分たちとは違う術理・技を体験してみたいのかな

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:43:15

    >>176

    日中3倍拳とか魔力関係してるやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています