時代を感じる怪人・怪獣

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:49:16

    過去の作品を見ていると、当時の流行や世相が反映されたモチーフの怪人や怪獣が出てたりするよね。
    スレ画はガラケーモチーフの携帯電話オルグ(ガオレンジャー)。

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:51:01

    時代とかそういうアレじゃないかもしれんが

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:53:26

    バトルフィーバーJの口裂け怪人

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:59:46

    まんまミニ四駆のスピングレー。
    厳密にはミニ四駆じゃなくてハイパーレーサーらしいけど。

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:02:43

    二万年前に封印されたターボレンジャーの暴魔百族は人間のここ千年くらいの文化を先取りしまくってる・・・・

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:04:33

    公害怪獣の先駆け

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:10:33

    2015年の妖怪ネコマタ
    当時流行していた某妖怪時計作品のパロディーの塊

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:11:58

    一応時代かな?ブラウン管からの

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:12:50

    >>8

    (おそらく)デジタル。何気にディスクとかくっついてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:30:23

    自分から胸に押し付けるのはアリでも触られるのは嫌!という人
    変身シーンともども、よく許されたな…時代か
    余談だが「モモイロアルマジロ 胸」で検索すると
    …アルマジロを忠実に再現していることが解る

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:35:16

    名前がアウト
    故に書籍ではクレージーピジョンとなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:43:25

    肩書きがアウトらしい
    激伝みたいに「怪獣司祭」辺りに変更すれば可能性が…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:18:02

    テレビとビデオカメラがモチーフのビデオン
    日用品モチーフのジンドグマ怪人ならでは

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:32:52

    今じゃ絶対出せない怪人

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:38:41

    デカレンのリコモ星人ケバキーア
    アキバ系が名前の由来なあたり時代を感じるなぁと思いつつこいつアキバレンジャーと同じような由来なんだな…と思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:44:34

    ウルトラマンダイナより「ユメノカタマリ」
    夢の島とゴミが繋がる若い人少ないんじゃない……?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:50:58

    >>16

    コイツか…

    確か時期の近いガオガイガーも最初の敵ロボが夢の島由来だった筈

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:55:05

    見た目ではなく、能力が“TVゲームを通じて電脳世界に引き込む”という流行りと時代の先取りが両立した怪人

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:55:26

    パンダブームなのでパンダ怪獣出しました!以上の理由がないデスコングキング
    名前の由来はデザイナー曰くキングコングらしいが

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:55:28

    >>18

    貼り忘れ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:56:52

    ライオン丸のパンダランもパンダブーム便乗キャラだけどいまいちかわいくない

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:55:42

    >>7

    コイツは見た目もさることながら声も色々とマズい

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:54:20

    2020年台のシャケブーム時代に生まれた怪人です

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:57:39

    実写ジャイアントロボのニセ大作(画像左)
    大作の元に「父親からのプレゼント」として届けられた等身大プラモデルの正体
    組み立てに用いられた接着剤の成分から作られた溶解液で破壊される
    かつてはプラモデル=接着剤が必須だった時代だったことを感じさせるエピソードと言える

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:31:41

    >>23

    因果が逆…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:14:24

    カクレンジャーのカッパがサッカー選手風なのはJリーグブームで鹿島アントラーズのスター選手アルシンドがカッパ禿だったことから

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:14:26

    >>1

    まぁ挙げればキリがないかもしれないが…


    FAXつき

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:16:21

    >>1

    >>27

    まさに時代の流れよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:17:54

    >>1

    >>27

    >>28

    アンティーク調ってのがポイント

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:42:40

    ・当時流行ってたCMソングのパロディ
    ・自分で胸持ち上げてアピール(しかも人間態)

    さらにカクレンジャーの妖怪全体に言えるけど、当時の現代的アレンジって面白いよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:44:35

    >>6

    同じヘドロの怪獣でも

    スペクトルマンのヘドロンの方が先かな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:41:11

    保守

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:09:31

    実在した恐竜モチーフって最近みないよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:22:32

    サンバルカンのメカメカモンガー
    機械モチーフにも時代が出るよね。

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:44:17

    >>33

    ×実在した恐竜モチーフ

    ○実在した恐竜そのものなデザイン

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:49:40

    >>11

    ウルトラセブンのクレージーゴンも二つ名が使えなくなってしまった

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:51:40

    >>34

    ヒーローそのものにも言えるけど

    今の機械的デザインって無駄な装飾が無くシュッとシンプルなラインでまとまってるからな


    これが宇宙刑事くらいの年代だととにかく情報量増やしていく方向性だったりする

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:52:41

    >>30

    ニンニンジャーのそれとコンセプトほとんど一緒だからな

    単に時計の針が進んだから微妙に手本になるカルチャーが違うだけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:05:42

    餓狼伝説のテリー・ボガードがモチーフに含まれてるガキツキ。
    そこまで露骨ではないとはいえ、今やったら問題になるんじゃないかなぁ。

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:51:41

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています