おい…私の身にもなってみろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:17:03

    "この時の作者の気持ち"を理解しろというのか?不可能だ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:41:55

    国語のテストなら問題文にヒントが書いてあるし学校のテストなら先生が言っていた事がほぼ答えなのに…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:46:05

    作る側に回ってみると、「なんで自分は〇〇先生の劣化互換だなぁ」と「でも〇〇先生はこれ読んでないし、この過疎村では俺が戦わないといけないんだ」みたいな気持ちしかない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:08:50

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:09:56

    理解すべきは作者の気持ちじゃなくて先生の解釈

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:10:20

    締め切りに追われていて大変だったとか書いたら間違いなく×つけられるんだよな
    理不尽!

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:11:50

    その系統の問題は実際の作者の気持ちじゃなくて単なるパターンとテンプレだぞ
    大体いい感じの内容にまとめようとするからな
    くっそ捻った大学の問題とかだと怪しいけど慣れてくれば汎用模試の問題なんて本編全く読まずに問題文だけみても答えを2択までは余裕で絞り込める

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:15:13

    推薦で通ったあとにやらされた模試で本文全く読まずに問題文だけ見て答えるとかいう遊びやったなあ…それで8割以上取れるしクソ長い本文を律儀に読むより問題文と答えの選択肢を読み込んだ方がよっぽど良いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています