- 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:08:15
- 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:09:52
映画でやるような話ではない
- 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:10:34
ヤギのシーンだけ不要
それ以外は全編良リメイク - 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:13:31
対艦ライフルショーティかっけぇ…これは大活躍するな!
↓
は????? - 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:33:04
出渕の言うとおり、安彦はアニメの作り方を分かってないと思うわ
あそこまで手塚手塚したものをガンダムに持ち込んでしまうとは - 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:35:05
よく企画通ったよな…とはマジで思うぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:36:22
ガンダムとして見るなら初代TV版しか類似した感覚の物がない
個人的にはガンダムから片足踏み外してるレベルのギリギリの感覚の作品 - 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:43:18
アムロがガンダムで敵兵踏み潰すシーンマジでないわ
まじでないわ - 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:46:43
- 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:17:49
- 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:21:48
撃たなきゃ殺されるか捕虜にされるのが確実な状況と自分はMS乗ってて相手は生身で逃げてる状況とを比較するのか?あれはアムロでやるにせよモブの兵士(連邦ジオン問わず)でやるにせよ常軌を逸した描写だよ
Igloo2の1話でも似たような状況でザクが連邦歩兵を踏み潰したがあのパイロットが限界状態なのも描写されてたし
- 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:23:20
配信されてすぐ観たけど正直つまらなかった
ハサウェイを劇場で観なかった事にすっげー後悔してたからドアン島は行くかすっごい悩んだけど絶対面白くないって思ってたから行かなかった
行かなくてマジで良かった - 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:24:39
ハサウェイはしっかり「今時のアニメ映画」になってるけど、ククルス・ドアンは結局ロートルの作ったアニメでしかない
- 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:26:40
そもそも富野と安彦が仲違いしたキッカケも「お前は監督としての自覚がない!」ってクラッシャージョウのときに説教したからとかんとか
- 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:31:04
- 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:40:09
ドアンオ○ニー映画
- 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:41:48
劇場版3部作でカットされた話をこんな感じで毎年リメイクすんのかなとか思ったりはした
- 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:43:23
面白いけどマジで映像化するんか
ではあった - 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:43:29
UCEでやたらクローズアップされてる次はマジでさよならロザミィの線があり得そうなのがね
- 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:44:40
- 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:45:19
普通に目茶苦茶面白かったよ
- 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:46:19
古臭い演出とか言われてもその演出が古臭いとわかるのは加齢臭のするおっさんだからな…
- 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:47:52
YouTuberの同時視聴だと大体評判いいからあにまん民が逆張りなだけだと思う
- 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:49:05
ガノタじゃないにわかから言わせてもらうとその「ロートルな演出」が逆に新鮮だったよ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:49:18
おっさんなんでアムロが島での生活を頑張ってるシーンは結構グッと来てしまった
MS戦とかも嫌いでは無い
ただガンダムとして名作かと聞かれるとうーん - 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:50:45
この映画一見すると矛盾だらけじゃねぇか!に見えて実は大体理屈通ってるし説明してるんだよな
台詞で説明しないだけで - 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:51:25
初代周りをほぼ見てなくてスパロボ知識くらいしかなかったけど見たよ
ガンダムの再起動&プチッ、とラストのマ・クベだけで見る価値はあったと思った
全体的には凡作なのは否定しないが - 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:51:46
- 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:52:29
結構面白かったが欲を言えばもっとアムロ以外のWB隊の活躍が欲しかった
せっかくガンプラも出たのにほとんどギャグ要因だったのが悲しみ - 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:52:38
- 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:53:09
- 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:54:33
- 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:58:27
- 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:59:28
特別高くは無いがまあまあ高いよ
- 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:01:59
ドアンかっこいいしアムロは可愛いしMS戦は初代と最近の作品の中間みたいな感じで普通に良い映画っスね
- 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:05:02
正直この古臭いノリと最新の作画の組み合わせはスゲー好きだし唯一無二だわ
- 37二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:06:51
世に溢れる金儲けのための無意味なリメイクじゃなくて「作画崩壊して酷い出来だったエピソードをリメイク」だからむしろこの世で数少ない「正しいリメイク」ですらあると思う
- 38二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:08:49
まとめると昔ながらの手法で作ってるから見飽きた人には物足りないけど下の世代にはかえって新鮮でそれが評価に繋がってるって事でええか?
- 39二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:10:18
- 40二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:11:34
悪くはない
むしろ良い
でも映画としてやるような話だったかな?って感じ - 41二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:11:42
いや、ファースト世代からも絶賛する声あるし面倒臭いガノタから嫌われてるだけかと
- 42二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:13:01
- 43二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:14:25
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:14:33
別にそこまで悪くはないがまあハサウェイほど受けなかったのもまあでしょうねって感じ
- 45二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:16:42
- 46二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:18:07
ファースト特有の人間みたいな動きと08小隊みたいな重厚感が合わさった感じで良かったなMS戦
- 47二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:19:12
やっぱガンダムとザクが戦ってると「俺ガンダム観てるな~」って気分になるんだよね
- 48二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:20:10
- 49二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:20:36
40代の面倒くさいガノタだけど、面白かったぞ
ノリが安彦節で若干間延び気味だから、昔の富野作品と比べると精彩に欠くのは分かるが、問題はそこだけでよくまとまってる作品
この感じでもっといろいろやってくれ、って思ったね
劇場で見れたから、迫力にも加点されるし - 50二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:23:18
- 51二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:26:01
- 52二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:28:15
ただのザクを「ガンダムをも倒せる武器」にできるドアンだからこそ、それを捨てる重みはTV版とは段違いなんだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:30:56
正直あの「ただのガンダム」が「ただの緑のザク」と戦ってるのを最新作画で見れるというだけでスクリーンで観る価値があると思う
あとストーリーも普通に面白かった - 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:32:50
例の戦争が始まった頃に公開されたからタイムリーでもあったな
「戦争は怖いものだ」というドアンの台詞が印象に残る - 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:35:53
ばあちゃんと観たけど「ガンダムってちゃんと観たら面白いんだね」と言ってた
- 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:37:08
ガンダムらしからぬ爽やかエンドで後味良かったな
- 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:37:22
- 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:37:54
- 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:38:49
あ?お前に俺のばあちゃんの何がわかるんだよ?
- 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:40:04
ガチで作らない方が良かったリメイク来たな…
- 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:44:49
オーディオコメンタリーとかインタビューでも言われてたけど「子供を守るため」だけなら無人島に居座る意味無いからな
子供を守りつつも、大量破壊兵器も無視できないし、ジオンの追手や連邦の偵察もほっとけない、ザクも手放せない、だからあの島に留まるしかないって感じだからな映画のドアン
一人で背負い込み過ぎて破綻寸前だったところにアムロが来たんだ
- 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:53:01
なんかガンダムというよりジブリみたいだったな
あと食卓であの人数の子供達がバラバラな動きをしててちゃんと個性も出てるのは流石アニメ映画だなって - 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:55:20
ガンダムよ、このザクを倒せるか
倒せないんか~い
これ以外は良かったしスクリーンで観れて良かった - 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:57:07
古谷さんは今回のアムロを自然に演じることができたらしいよ(踏み潰す場面以外は)
- 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:59:34
因みに絶賛する海外ガノタもザク捨てるのだけは気にくわなかったらしい
向こうの人は武器があるから平和を保てるって価値観だからしゃーないけど - 66二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:02:41
古谷さんも言ってたけどこんな映画をもっと作って欲しいと思ったね
この映画のお陰でもっとアムロを演じたいと思ったらしいし - 67二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:46:37
面白かったけど
せっかくジ・オリジンで映像化するんなら
ジャブローかなんかのド派手なのをやってほしかった - 68二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:29:27
ぶっちゃけ出来が良いか悪いかなら、嫌いじゃないんだけど
それはそれとしてなんでククルス・ドアン?みたいなのが強すぎる - 69二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:00:08
まあ、映画でカットされて戦闘と人間ドラマがあって、安彦さんがやってくれそうなエピソードだったから?
- 70二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:16:13
「確かに冷静に考えるとドアンってとんでもないパイロットだよな…」を「シャアか、ドアンか」って簡潔に言語化されると何故か笑ってしまう
- 71二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:08:33
>>20から流れ変わってて笑うんだよね
そりゃ作品を語るときに個人をボロクソに叩くやつらなんかスルーされるわ
- 72二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:10:12
多くを台詞で語らなくてもちゃんとキャラの心情もストーリーも理解できるから良い映画だよ
あとキャラのボディランゲージは洋画っぽい気がする - 73二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:47:44
- 74二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:49:19
- 75二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:34:34
- 76二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:36:40
何度も言われてるけど素ガンダムと素ザクをスクリーンで観れただけで映画の価値あるよ
- 77二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:38:02
- 78二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:38:03
ドアンが強いのであって普通のザクはやられ役だったぞ
- 79二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:39:27
- 80二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:41:04
- 81二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:45:03
- 82二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:13:53
イグルーならドアンは冷徹な裏切り者でサザンクロス隊は英雄扱いだろうな…
- 83二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:39:53
- 84二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:05:44