プリテンダーの話題になる度名前挙がるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:35:07

    この設定のまま実装したらまあ確実に大荒れするよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:36:02

    家康くんが実装される前にストーリー走り切って結局出す機会無いから大丈夫だよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:36:48

    そんなにヤバい設定あったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:37:47

    >>3

    うんこ漏らしたサーヴァントだぞ。他にいるか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:40:09

    本物家康は座にいなくて速攻死んでるから呼ばれてもやってくるのは影武者のオリ主みたいな家康ってだけじゃん!!!

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:40:59

    宗矩も忠勝も他の家老たちも影武者を無理矢理家康にしたてて虐待してました!

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:41:57

    まぁぶっちゃけつまんない設定ではあった

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:41:57

    「あずみ」みてぇな設定だなよく見ると

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:43:05

    というか経験値自身こいつはぜんぜん触れてないから孫悟空と同じで没枠でしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:44:10

    影武者設定が微妙なのは分かるけどFGO自体にこういう本人じゃないけど名前だけ借りましたみたいなのはあるあるだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:45:59

    そもそも家康本人来たとしても被害者鯖にdisられるだけだろうなってイメージすらある

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:51:47

    >>11

    そうか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:52:43

    戦国の世において勝っただけでディスられる言われはないし

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:54:46

    家康を過小評価というか無闇矢鱈に嫌うのってよくわかんねー

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:55:51

    茶々様が家康シネみたいなこと持ちネタにしてるけどぶっちゃけあれは茶々様が悪いっていうか…

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:58:00

    >>5

    それが荒れる要因なんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:59:26

    まぁ茶々様はあれ言い返してくれる人がいないのが悪いとこあるので、大久保彦左衛門あたり呼んでくればいいんじゃないかな
    りゅうたんはめんどくさいジジイが来やがったくらいに思いそうだが

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:01:25

    茶々様の家康キレネタは若干飽きてきた

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:02:05

    わーわー言われても江戸幕府の安定感を見せつけられるとな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:03:13

    >>17

    キレ返すならともかく諌める程度別に誰が言うんでもいいと思うけどもう持ちネタ扱いだからマジレスするのもな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:03:54

    >>14

    言っちゃなんだけど人気のなさが全てを物語ってるところはあるよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:05:24

    人気ないから本人じゃなくてオリ主みたいにしてやろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:06:39

    今のところ本当に一方的に悪く言われてるだけだからなあ
    でも本人来たとして何かそこまで扱い変わるとも思えない

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:06:49

    >>3

    本物じゃなくて影武者設定

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:06:58

    大阪の陣に関しては家康は何度も和睦申し出てるんだがなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:12:05

    真田丸あたりから人気武将ランキングとか見てると家康>秀吉になってる印象

    今まで秀吉の汚い逸話隠して持ち上げすぎてた化けの皮が剥がれた感もあるけど、単純にバリバリ頑張って出世するぞみたいなのより上の立場に立ったからにはちゃんと責任持ってくれる上司を望んでるご時世ってのがデカいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:13:15

    型月設定に文句があるなら理解できるけど史実の家康の文句言いたいだけなら別でやってくれんかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:13:27

    まぁ家康サゲさてるの茶々だけではあるんだが…

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:17:57

    結果的に戦国を終わらせた家康の方がやっぱ評価高いって!

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:21:02

    戦乱の世を終わらせ260年の太平を築いた日本史における屈指の大英雄なんだがね
    目立つ武勇がないから舐められるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:33:26

    >>28

    その茶々の出番と家康ネタが何やかんやぐだぐだで確約されてるから多いって印象になっちゃうのかね

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:32:36

    茶々の諌め無しのdisネタ芸もだけど、早死影武者設定だの天海の徳川幕府での江戸設計は信長復活のための踏み台扱いだの尽く経験値の家康の扱い悪すぎるんだよな
    Fate世界の方の家康出して但馬とかと絡ませといてぐだぐだでは今後も一切扱わない方が有難いわ正直

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 06:46:10

    東照大権現が人気低いって言われてもなぁ、としか。家康って日本の武将とか偉人の中だとトップクラスに人気なイメージだが。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています