グリプス戦役後はティターンズのMS等は排除される方向に向かったけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:28:24

    第一ネオ・ジオン抗争は、流石に早すぎたのでやむを得ず運用した機体もあったのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:32:22

    そこそこ役立ってたらしい機体

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:33:04

    ハイザックはジオン共和国に流れたしクロボン初代の頃でも残ってる(コロニー軍として出てくる)バーザムはバージムになって結構活躍した

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:33:08

    むしろネオジオン側が運用してるという

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:33:35

    ハイザックもマラサイも、そしてなぜかティターンズ関係無いアッシマーもネオジオンに持っていかれたぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:36:47

    せやろか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:40:48

    そういやギャプランはブースターつければMS二機懸架して大気圏離脱できるバカ推力なので
    アッシマーとあわせて地球往還時の事故救助に使われた事例が何度かあったみたいだね。

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:41:51

    >>5

    アナハイムエレクトロニクス「関係ないのに不思議ですなぁ?」

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:16:42

    ZZの時期って本編とセンチネル以外にどっか戦闘やってたのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:25:32

    ティターンズの機体も終盤はZ以上のもあると聞いたが
    それをガワだけ変えて量産とかなかったの? それともZ以上はジオぐらい?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:26:25

    >>10

    AOZ組とかいるけど戦場に到着する前に決着した

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:27:31

    色々あっても邪魔なんでデータを流用してジムⅢに統一されたよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:47:34

    ジム3で充分だったからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:52:27

    ジムⅢは機体数が足りなすぎ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:54:38

    >>14

    総生産数であることを考えると

    稼働年数と陣営の数を考慮に入れた場合ジム2も数少なすぎなんですが

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:57:12

    >>15

    ハイザックが連邦・ティターンズで配備進んでたからそれ次第

    つまりハイザック放出や内戦によるジムⅡ損失考えるとジムⅢじゃ何の足しにもならない

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:59:20

    ジムⅢはヌーベル以外は改修機体だからなぁ
    実はジムⅡの内訳だからハイザックやらマラサイやらの代替には厳しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:00:38

    少ないと言っても数百機にジェガンも控えてたし辺境ならそれこそジムⅡで充分

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:01:52

    >>16

    いやジム2少ないのは変わらないんで

    逆に宇宙世紀基準じゃそれぐらいが妥当なんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:03:44

    >>18

    ジェガン配備が逆シャアで数十ちょいでユニコーンも一般部隊はかなり旧式なんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:10:41

    戦後ジオン共和国に払い下げられたティターンズのMSにZION ALIVE!ってマーキングして使ってみたい

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:07:43

    正直ハイザックをジム頭にしたハイジッムとか居てもいい気はする

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:55:16

    >>15

    少なすぎ(1万機)

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:53:18

    >>23

    エゥーゴとティターンズの双方に配備されて

    数年に渡って潰し合ってるのを忘れるなよ

    1万の生産数でも少ないわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:31:35

    ハイザックとかアッシマーは連邦正規軍にも配備されてるけど、それ以外はほぼティターンズにしか配備されてないから、使う使わない以前に持ってないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:35:49

    アッシマーはジョニ帰で連邦所属機が出てたな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:40:21

    アッシマーは元々連邦正規軍のもののような
    ティターンズに配備を後押しされたけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:41:48

    アッシマー、ギャプラン、ハイザック系、バーザムはティターンズ限定機体ではないから後にも残ってガブスレイとかバウンドドックは限定だったから消えた

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:50:38

    バーザムは一応ティターンズ主導の開発だよ
    まぁコイツが出てきた頃にはティターンズ劣勢だからティターンズ全盛期に主力のクゥエルやハイザックに比べたら汚名は少ないけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:54:37

    >>9

    ハマーン不在のアクシズをソーラシステムⅡで焼こうとしたらしい

    マシュマーが頑張って撃退したらしい

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:00:35

    まぁティターンズの顔と言えばコロニーの弾圧で使われたクゥエルやハイザックだよな
    よくジオン共和国はハイザック受け入れたもんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:56:10

    >>28

    ダンディライアン2「じ、自分はバウンドドックの後継機のはずでは…?」

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:34:20

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:45:36

    ダンディライアン=バウンドドックじゃないんだなこれが

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:07:25

    >>14

    もしかしたらジェガンの本格量産を見越してあえて機体数絞ってたのかも

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:27:37

    >>35

    ジムは性能の拡張限界に達しつつあったもんね

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:06:04

    >>35

    UCでも特別な部隊にしか配備進んでなくて閃ハサでようやく初期型が後方送りになるレベルだぞ

    10年以上何で凌いでるんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:11:10

    >>9

    もしかして、やむを得ず以前にそもそも一般連邦軍ってハマーン軍とまともに戦ってないのでは…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:15:53

    >>38

    いやガンダムチームが殴り込みかける直前にネオジオンに攻撃かけたけど敗走してる

    だからZZ最後の遅すぎた増援はその被害を踏まえた再編成で遅れたんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:19:21

    まあバイアランはUCで魔改造されたのが大暴れしたんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:20:20

    アイツはMS形態で空を飛べるという一芸があるからその辺の十把一絡げなティターンズ機とはポジションが違うんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:23:08

    >>37

    ジムⅡとかネモとかでギリギリ凌いでたんだろう

    大規模な戦闘はF91まで無かった事になってるんだし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:27:59

    >>42

    いや第二次オールズモビルが大侵攻かけてるよ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:28:41

    >>35

    すみませんジェガンは逆襲のシャア時点だとまだ未完成でギラ・ドーガに比べるのが烏滸がましい糞雑魚性能でアムロの犠牲で何とかなったくらいにはアレなんです

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:31:25

    あまり有名ではないけど第二次オールズモビル戦役は地球降下で複数の基地が攻撃を受けるし月のマスドライバー基地も陥落してる
    ぶっちゃけ内ゲバで終わったクロスボーン戦役よりよっぽど大事件

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:34:08

    >>44

    ド素人のハサが乗ったジェガンにボロクソにやられてんじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:12:34

    >>46

    ラッキーパンチじゃん

    アルパアジールはリガズィより弱いとか言っちゃう人かな?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:15:29

    >>47

    ラッキーパンチと言うかバルカンでハチの巣になるのはそもそも性能的に問題しかねぇよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:17:45

    裏側にシュツルムファウスト装備する仕様なのにシールドがシールドとして機能してないからな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:29:50

    >>14

    ジム(生産時)→改装→ジムII→改装→ジムIII

    ジムII(生産時)→改装→ジムIII

    ジムIII(生産時)


    正直ジムからジムIIIまでの機体総生産数は

    新規生産機と改装機が入り乱れてるみたいで相当怪しい

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:31:03

    >>50

    いやジムⅡのまま放置されてる時点でジムⅢが増える余地ないだろ

    新規増産と旧式改修含めてあの数なんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:33:34

    >>47

    構えたシールドごと粉砕されてるのはラッキー要素どこにも無いよ・・・

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:35:07

    >>52

    凄いよなこれ

    ライフルとかキャノンじゃなくてバルカンなんだぜこれ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:39:44

    νガンダムと言いジェガンと言い
    逆シャアのヘッドバルカンは殺意が高過ぎる

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:41:34

    本体がハチの巣になるのは軽量化の都合で納得できるけどシールドがこの様は駄目でしょ
    バズーカ食らったら爆風で本体も爆散するんじゃないか

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:45:44

    >>3

    あれは「ザクラオ」


    ハイザックじゃないんだなこれが。

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:19:49

    >>52

    遭遇したギラ・ドーガが紙装甲なやつだったのはラッキーだが…

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:20:18

    >>52

    当たれば倒せる武器があるのと性能の優劣はまた別では?

    後は当たるか当たらないか次第

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:22:47

    >>58

    ドーガのシールドの存在理由が無さすぎるのはどうするんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:23:14

    >>8

    「ええー?ほんとにござるかぁ?」

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:23:25

    火力だけでMSの性能計ろうとする奴いるのな
    何なら一番台本の都合で変化する部分なのに

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:24:23

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:24:43

    >>61

    素人の滅多打ちのバルカンでハチの巣になってるからむしろ機動力も低いぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:25:41

    >>62

    素人のグレネード一発で沈んだαアジールは最弱MAですね

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:27:11

    >>64

    戦闘状況すら知らないのか?

    このギラドーガは普通に交戦状態でこの有様だぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:28:38

    アクシズ反乱軍にもティターンズの機体があったな

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:28:55

    >>65

    だから単に台本の都合だっての

    ちゃんとストーリーの流れ見た方がいいよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:30:29

    >>65

    まさかあのシーンをギラドーガに対するジェガンの優秀さを描くためのシーンとか思ってないだろうな?

    単にハサウェイが危なっかしくも何とかクェスのもとに行くための演出だぞ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:30:32

    >>67

    ストーリーの流れとか言い出したらバーザムがZに肉薄したのに撃墜できないのはおかしいとかいう暴論まで通るぞ

    アニメの描写すら無視するのは末期だ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:31:07

    劇中描写すら無視し始めるとか無茶苦茶だな…

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:31:33

    >>69

    それこそ台本の都合だろ

    そんなところでZが倒れるわけにもいかんからバーザムはどうしても勝てないわけで

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:32:15

    >>70

    むしろ当たり所で武器の威力が変化するのは劇中で一貫した描かれ方じゃね?

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:32:39

    台本マンはアニメとかどう見てんだよ
    コイツはここで死なないからこの戦闘に意味が無いとか本気で思ってんのか

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:33:43

    戦闘に意味がないとか言ってないのに極論言いたがる奴いるんだなぁ
    マジであのシーンがジェガン優秀!って描写のためのものと思ってるならアニメ見るの向いてなさすぎる

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:34:18

    ジェガンがゴミとか最初に>>44で言い出したのが問題だろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:35:40

    >>75

    それ俺じゃねぇから知らないんだわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:11:19

    >>37

    ジム2、ジム3、ネモ、バーザム、バージム、リゼル、アンクシャ、グスタフカール……纏まった数製造されてる連邦MSは以外とありそう

    ジム2はグリプス戦役の損失といってもそのグリプス戦役自体一年戦争に比べたら小規模だし、バージムバーザムも新規で結構生産されてた筈

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:13:24

    >>43

    オールズモビル自体が有象無象の反連邦勢力かき集めたような連中だからなぁ

    全面侵攻といっても連邦軍の何分の一もなくない?下手したらアクシズ以下の可能性すらある

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:15:20

    >>44

    作中でギラドーガが落としたジェガンってレズンにやられたのくらいだったような気がしないでもない

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:15:48

    >>60

    お前、上向けたのか……

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:17:58

    >>51

    完全改修機は800機で部分的にだけ改修したジム2・5みたいなのが結構いたのかも

    何かUCのジムⅡもZ時代に比べたら実は中身改修されてるって話どこかで聞いた気がする

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:21:44

    言い訳を書く度に歪みを突かれるのも炎上の一種だろう
    時には誠意略的撤退をするのもBBS戦士には必要だ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 05:47:45

    >>82

    この機体初めて見たな

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:29:53

    >>37

    最初はとりあえずジムⅡとそれ以前のms、その他の兵器で対処or時間稼ぎ→ネモとかアッシマー辺りが救援→消耗した敵を特別な部隊のジェガンで叩く


    みたいな感じだったんじゃないかな 流石に地上にジェガン級一機もありませんみたいな事ないだろうし

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:39:37

    ジムⅢがあるんだから扱いにくいグリプス戦役の機体再生産する必要が無い
    それでも戦力必要ならZZとかあるんだし

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:40:52

    >>44

    こいつただの荒しじゃん

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:49:03

    >>86

    横からだが一応ジェガンがギラ・ドーガなどより劣るという記述の書籍はあるらしい

    wikiの方で載ってる

    だから一口に荒らし扱いするのもどうかと思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:05:30

    >>87

    あるけどいくらなんでも「ギラ・ドーガと比べるのが烏滸がましい糞雑魚性能」って程ではないし流石に荒らしの部類に入ると思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:08:25

    多分排除というより僻地送りとか民間に払い下げとかされたんだろうなぁと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:10:05

    >>88

    荒らしかなあ

    言葉は悪いが個人の感想じゃないの?

    言葉悪いあにまん民なんて結構多いし

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:12:25

    >>90

    言葉悪いだけならまだしもタフ語録なので…

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:16:14

    >>91

    ああそうなんだタフ語録は詳しくなくてな

    ただ普通に怒らないでくださいねとか使ってる人は見かけるが

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:56:22

    可変機連中は早く退役してそう。
    現実でも可変翼機が旧式の固定翼機より先に退役してる事例がある。

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:18:14

    >>83

    近藤和久の漫画でシロッコが乗っていた名無しのガンダム

    たぶんティターンズ=連邦、エゥーゴ=ジオンが明確な「サイドストーリーオブガンダムZ」時空の話

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:34:42

    グリプス戦役の機体って専用装備が多いから補給が面倒くさそうだよね。

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:36:04

    >>95

    バーザムのライフルってなんであんな変な形なんだろうな

    全部マラサイのでいいじゃないか

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:36:42

    >>95

    バーザムは専用ビームライフル持ってるけど実は連邦系兵装は全部使えたりする

    この武装共有設定はマークツー量産機設定よりも古く公式度が高い

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:40:16

    ガブスレイのガワをジェガンっぽくした後継機妄想してました
    カッコイイじゃんガブスレイ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:40:17

    >>96

    あれはシールド共有という解釈になってる

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:41:49

    >>98

    持ち味のフェダーインライフルが普通に共有装備になってるのが辛いんだよね

    可変機構だけじゃリゼルに負けてるし

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:44:00

    >>100

    武装の方が評価されてる悲しみ...でもフェダーインライフル装備のアンクシャとかかっこいいかも

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:48:06

    グリプス戦役の機体は大半が引退したけどマラサイライフルとかウミヘビとかは生き残ってるからフェダーインライフルも現役だと思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:58:13

    良いよねナギナタにもなるスナイパーライフルというかメガ粒子砲

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:25:04

    UCでもジェガンがマラサイライフル使ってるな
    そもそも連邦はその辺り規格統一はメチャメチャ考慮してそう
    他所の解説動画だけどジムシリーズは新型タイプが出た時点での全ての連邦製装備が運用可能である事が必須条件らしいし

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:13:44

    >>103

    水中戦向けにハープーンも付けられる

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:44:14

    >>95

    マラサイのライフルをハイザックが使えてるし、ある程度は共通規格あると思うよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:05:58

    共通規格浸透しすぎると
    アーミー色は出るけどMS単体の個性は薄れるというジレンマはある

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:07:31

    ティターンズにも関係するMSで一番浸透してそうなのは、多分ハイザックだよな?

    一気に使いませんってやるには数が多いし、勿体なくもあるが、

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています