成人式の出欠席程度で

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:36:40

    「行った奴は今上手くいってない奴同士で現実逃避したいだけ」だの「行ってない奴は友達いない」だの極論言う奴多すぎないか?
    そもそもアレ自分のために行く行事でもないでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:37:53

    一生に一度しか行くチャンスがないから行かないのはもったいないなあとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:38:31

    >>2

    俺もそう思う

    折角の記念日だしね

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:40:13

    今年成人式だったが申込み忘れてて行かんかった
    サークルの予定入れちゃってたしそっちが楽しかったからまあいいけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:40:40

    >>3

    しかも女友達の振袖付きだぜ振袖。

    結婚式に着るドレスと並んで一生に一回しか見れないウルトラレアでしょ。

    これもう行くしかないでしょ

    男友達との会話やカラオケ等はオマケよ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:41:03

    中学から他区の私立進んだから地元の同期とは疎遠になってたけど一応行ったよ。
    成人式で再会できるかなと思って探したけど見つけられなかったのはちょっと悲しかった。

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:41:23

    間違えてバイト入れたら店長が寿司奢ってくれたわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:41:29

    定期試験近くて風邪気味だったから行かなかったなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:41:34

    レッテル貼りは楽しいからな、しかも陽キャと陰キャの対立煽りまでできる

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:42:14

    だって地域の学校以外に言ってる人間にあまりに不都合なシステムなんだもん、地域差はあるだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:42:21

    陰キャだが中学の数少ない友人と再開できたから有意義だったぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:42:31

    >>5

    エアプ乙

    女友達みんな顔変わってて分からんぞ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:43:23

    >>12

    ・・・お前さん、高校生の時友達いなかったの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:43:37

    場所が遠くて同中数人しかおらんかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:43:44

    行く行かないにしても成人式って誰もが通るイベントだから煽りに使えちゃうんだよな
    人それぞれに思い出があっていいよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:44:35

    >>13

    気合い入れて化粧するから誰か分からんぞ😅

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:45:18

    別の高校行った奴らと久しぶりに遊べたけど今だとコロナだしな.....大変じゃ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:45:31

    着付け代やら振袖レンタルで10万超えたり、着付けするのに朝5時起き&締め付けすぎて常に苦しんで行って後悔したっす…
    しかも撮影があるから式典が終わったら即解散で友人とあんまり楽しめなかったよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:45:53

    正直な話さ、学区外の中学に通ってて成人式に行く動機が薄い人(中学受験勢)のほうが統計上成功者の割合が多いのは事実だよね
    あくまで考え方の一つってだけだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:04

    >>13

    遠い高校行った+みんな文系に行った+そもそも同じ高校で主席してた同中出身いなかったっぽい

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:28

    行ったけど地元の学校通ってなかったからノリがよく分かんなかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:53

    都内だから会場がとんでもなく混んでて当時の友人とあんまり会えなかったわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:47:11

    まぁど田舎の成人式は行っても大して面白くなさそうだなとは思う、同窓会だけ行ってりゃいいだろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:47:55

    >>19

    別にそういうちゃんとした理由あるならなにも気にすることなくね?

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:48:04

    >>5

    どっちかというと珍獣を眺める行事だと思ってる(アニメキャラのコスプレをしながら酒を一気して倒れる成人をみながら)

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:49:19

    >>16

    普通待ち合わせの連絡と友達で遊ぶ打ち合わせするからわかるやろ〜

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:49:39

    試験が同じ時期に集中したら大変だろうという教授の好意で必修教科の試験日が早まった結果
    成人式の次の日になりとてもじゃないが出席してられる状況じゃなくなった思い出

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:50:02

    友達一人もいなかったから行かなかったよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:50:07

    成人式行ったワイ、鬱になるコピペ(成人式関連)を読んで興奮する

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:50:09

    晴れの舞台で親に感謝を伝える行事だと思えば行く理由は誰にでもあるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:50:44

    やめてくれ
    成人式に寝過ごした俺に効く

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:51:11

    >>28

    友達いなくても行ったぞ

    意外とたくさん同級生と会えて楽しかったぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:51:57

    行った上で行かなくても良かったなと思うのと行ってないのに行かなくても良かったって思うのは全然違うで

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:52:27

    成人式の直後に大学の試験があったんだよな
    国家資格系だと必修多くて一単位でも落としたら地獄を見ること間違いなし
    まあ欠席するよね…

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:52:58

    仲間はずれにされたりイジメられたりしたからぶっちゃけ行きたくないぞ(来年成人式)

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:53:42

    学生時代ジャニオタだった女子がインナーカラーブルーに染めて地下アイドルに染まってた時は人って変わるなぁって思った

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:54:42

    >>32

    俺は虐められてたんで行ったらまたなんかされそうでな…治安悪い学校で院送りも何人かいたもんだから

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:56:27

    >>34

    成人式の直前に時間が欲しくなるほどならどのみち落ちてたんじゃ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:57:04

    友達もおらんし行きたくない…みたいな人は行かないでも良いと思うよ。一人で仲いい連中見てキツくなりそう
    友達いないけどまあ行っても良いかな…みたいなタイプなら、行ったら知り合いの一人でも見つけられると思う
    結局他の人がどう思うかじゃなくて自分がどうしたいかなんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:59:08

    >>38

    必修落としたら臨地実習いけなくなるからもうそれを思うと悠長に遊んでられなかったんだ

    とにかく何度も何度も確実に勉強しなきゃって

    マジで必修落とした悪夢に魘されるくらい勉強してたんよ

    ちゃんとフル単した

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:00:04

    正直住んでる場所の違いもあるだろ
    上にあった私立系中学校の学区が違うから〜みたいな理由も学区まとめて成人式やってた俺には?ってなったし

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:00:07

    行きたくない理由も理解できん訳ではないが行かない選択とるほどかとは思うなぁ
    もし行ったけど嫌なやつと鉢合わせしたんならさっさと帰ればいいだけだし

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:00:51

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:01:40

    家族に介護士いるから行かなかったよ、ワクチン打ててなかったから行きたくなかったし

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:02:39

    よっぽどの毒親じゃ無い限り親とはちゃんとした格好で写真撮ってやれば別に式典には行っても行かなくてもそこは自由だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:02:40

    当日起きたら市の成人式終わってたわ
    高校の同窓会の方には出たけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:03:10

    一番仲いい友達が行かなかったから行かなかったな

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:03:23

    中高一貫校だと、顔を見ない期間がせいぜい2年程度だから野郎どもはほとんど変化がない。髪の色とか髪型が変わってるくらい

    女は全然分からない。よく連んでた女友達も、同じ大学に行った同級生女子も、ぱっと見マジで分からん。化粧に化けるって字が入ってる理由がよく分かったわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:03:48

    >>40

    この辺は大学によって違い出るよね

    落としたらヤバイ奴が成人式翌日は私も経験ある

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:03:52

    >>25

    俺の年はフリーザのコスプレしたやつが日本酒?の瓶ラッパ飲みしてぶっ倒れてた裏で流血沙汰の喧嘩があったよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:04:58

    成人式行くか迷ったけど行ったわ
    会いたかった友達軒並み来てなかったけど昔好きだった女の子のめっちゃ可愛い振り袖姿が見れたからイーブンってとこか…?終わったあと仲良かった友達で集まってカラオケやったの楽しかったわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:05:06

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:05:14

    >>5

    同級生ブスばっかだし目に毒でしかないぞ

    可愛い子なんて田舎じゃいない

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:06:12

    >>42

    まぁ嫌な奴ってのは本当に嫌な奴だから会う可能性すら消したいって人もいると思う

    中学校の時に非常にめんどくさい絡み方されてたやつに19歳の時偶然路上で出くわしたんだが、その年齢にもなって車に乗って低速でつきまとってネチネチ絡んできて大変だった

    はっきり言って本当に話にならんようなアホもいる

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:06:34

    成人式は参加したがその後の中学の同窓会は不参加で高校の時の仲良し組と成人祝いしたな

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:06:43

    いいな…成人式無くなったんだよな…

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:07:02

    >>41

    これも地域差あるだろうけど学区内の私立校じゃなくて

    例えば千葉県から都内の私立に通ってたから地元(千葉県)の成人式には知り合いいないみたいなパターンじゃね

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:07:15

    地区が成人の日当日じゃなくて前日の日曜日に式するのを忘れてて出かけちゃってたな

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:07:21

    前日まで授業あったぞ 年末帰ってまた2日だけ帰るとか無理だから同じ境遇の友達と成人式出たぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:07:27

    友達に誘われまくったけど結局行かなかったなぁ
    引っ越したから行くのも大変だし別に良いかなって

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:07:53

    >>50

    ワンチャン同じ学区だわ

    喧嘩は知らんが救急車沙汰になってた上フリーザ様は酒に敗北してた

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:09:06

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:09:33

    >>54

    さすがに人の多い場所なら何もしてこないししてきたならそれはそれで豚箱に招待してやれば良くね?

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:09:53

    >>16

    化粧してても流石に仲良かった女友達の顔ぐらいは分かるわw同じクラスだったぐらいの人達は確かに全然分からんかったが

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:10:07

    振袖着るのにクソ早起きさせられてげんなりしながら行ったんだ〜
    友達全然いないけどクラブ活動で使ってた公民館だったから使われてない更衣室があることを知ってたんでそこに篭って事なきを得た
    式そのものは粛々と行われたから特に感想もない
    隣の学区はお土産に紅白饅頭出たらしいけどうちはなんもなくてドケチ!てなったわね

    まあ友達いる+振袖袴着たきゃ行けばええんちゃう
    私はもう親とジジババに振袖見せるためだけに行ったから完全に義務感でしたけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:10:23

    >>53

    仮に行ってない人だとしたらクソほどの役にも立たないプライドにまみれてるのが丸わかりな文章だな

    多分自分じゃそんな気ないんだろうけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:11:10

    別にレッテル貼られたところで自分が気にしなきゃなんのデバフにもならんし

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:11:43

    一人で漫然と参加してもあんま意義がないしなあ
    成人式が自分の為じゃなく育ててきた親御さんに見せるためにあるってのはその通りだと思うよ
    自分も成人まで両親生きてたら多分いってたし

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:12:35

    >>67

    OPだけでも見る価値あったなって思ったよ、地域差はあると思うけど

    勿体無くないか?

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:14:00

    >>69

    勿体ないなーと思ってもそんな引きずるもんじゃないというか人間性や人生が決定するもんじゃないだろ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:14:14

    >>35

    このスレは行った人が多いみたいですが無理に行かなくてもいいんですよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:14:36

    >>63

    まぁ結局そういう対応出来るタイプの人間と出来ないタイプの人間がいるってことよ

    できないタイプの人間が行ってもそんなことばかり気にしてあんまり楽しめないので無理することないと思うわ

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:15:30

    まあ友達おらんかったら成人式つまらんやろうな

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:16:05

    「あっワイ君じゃーん久しぶりー全然変わらなくてウケるwwじゃーねー」と話しかけられて
    あの女の子達誰なのぉ…?となったことはある

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:43:08

    考査直前でそれどころじゃなかったな
    一番留年率高い考査だったし

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:46:45

    蔓延防止で延期だよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:48:35

    >>13

    成人式って中学生までの知り合いがほとんどじゃないのか?

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:50:07

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:50:23

    >>16

    これ

    かといってガン見して見分けるのは恥ずかしいから

    結局分からないまま式典が終わっちゃった

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:00:41

    トランスジェンダーで名前変えて地元と縁切った(縁切りたい)つもりだったのに成人式が盲点で普通に鬱。普通にお知らせきたってことはもう広まっている可能性あるし最悪。
    行かなかったことをアイデンティティにするぐらいなら行っておけば?

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:02:58

    >>80

    変人の事なんて誰も話題にしないし大丈夫やろ。

    ちなみに名前変えるのはまだわかるが何故地元と縁切った?

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:07:11

    行ってないことが悪いんじゃなくて行ってないことを自虐風自慢みたいに毎年言う奴がアレなんやで
    持ってないやってない知らないことを自慢し始めたら人間終わりよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:08:03

    でも今のコロナの時期にわざわざ行って危険に身を晒すのはなぁってなる

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:09:47

    >>16

    普段から話す大学の同級生なのに誰か分からなかったってのがあったな…

    向こうから声かけてきたから声で分かったけど…

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:10:49

    >>1

    わかる

    今シンガポールにいて地下鉄作ってるし

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:11:13

    >>53

    まず他人をdisる前に自分磨け

    お前がいい男じゃないからブスばかりだとか拗らせた見方になってんだろ

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:12:54

    >>81

    イジメられてたので……

    まぁ変人のことなんて誰も気にしない精神でやっていくか。元々メンタル的に長く生きるか分からんし

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:13:45

    小学校から他市の私学に通ってたような人や小中で良い思い出がない人は行かなくてもまあわかるわ
    ほぼ小中学校の同窓会みたいなもんだしな
    抜けようと思ったらすぐ抜けられるから様子だけ見に行くのもありだよ
    特に男子は

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:14:15

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:14:17

    >>85

    同窓会定期

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:15:29

    モグリで出席することって出来ないの?同期こそ居ないけど一応気は紛れるだろ

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:16:07

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:42:35

    同窓会には出たけど県外の大学の授業始まるからって理由で式には出なかったわ

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:44:03

    >>91

    ハガキで出席確認きたよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:21:19

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:28:18

    振り袖を着る理由なんて、何時ポックリ逝くかわからないおばあちゃんの為に晴れ着を見せるくらいでいい。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています