リハクの目ってどれくらいリハクなの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:22:36

    北斗は知らないけどリハクの台詞は知っている
    ネタにされてるけどこのシーン実はそこまでリハクしてないとかマジやべぇリハクだったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:25:31

    基本的にキングダムくらいだと聞いた

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:26:21

    漫画においてデータキャラが定石語っても みたいな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:31:53

    早口でいうとラップみてえなリハク

    その目何も見えてないのは明白

    しかし、南斗の将、やべえ気迫

    ラオウ、ケンシロウぶつかる竜虎相搏


    >>1

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:33:37

    コイツの仕掛けたトラップが逆用されるまでもなく素で敵に利してたりするので節穴のアホでないのなら裏切り者まである

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:44:46

    リハクだけで意味が通るバグ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:52:03

    キングダムの李牧並だな

    悪い意味で

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:54:59

    魔人ブウ編の界王神レベル

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:55:12

    有能ではある、ケンシロウとラオウがその目を以ってしても見極めれないほど強くなっただけで

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:06:39

    リハクの戦闘力ってどんなもん?
    ジャギに勝てる?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:07:22

    ・ケンシロウにフドウ、ラオウにヒューイシュレンジュウザをあてがった結果ラオウの方が早く城に着いてしまう
    ・ケンシロウがユリアと逃げ出せるだけの時間は稼ぐもののケンシロウの強さを読めなかった
    ・最後の仕掛けがユリア直通ルートだったためラオウにユリアを奪われる
    ・帝都編では基本有能だがバット達にファルコの事を伝えない大ポカ

    基本有能だけど北斗神拳をよく知らないのかラオウとケンシロウを侮りすぎ、本人が拳法家じゃないからしゃーない部分はあるけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:10:22

    >>8

    非常識な世界における常識に囚われてる枠?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:16:44

    >>4

    何も見えてないと言うのがその通り過ぎてね...

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:02:35

    北斗が如くなら節穴要素ほぼ無いから…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:06:48

    ザコは引っ込んでおるのだ!➝海のリハク大破は草

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:12:56

    ちょっと見る目がリハクなだけでリハク呼ばわりはやめるのだ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:13:46

    ユリアの元に向かうラオウを止めるために喰らわす罠がラオウと戦ってるケンシロウに直撃した上に余波食らったラオウはユリアの元まで直通で落下してケンシロウは罠のダメージで一時的に失明したぐらいにはリハクはリハクしてるよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:19:12

    ケンシロウさん伏せて!と叫びながらケンシロウに覆い被さる→(リハクの仕掛けた)落とし穴によってもろとも落下→ケンシロウ一時的に失明、リハクはケンシロウをクッションにダメージを抑える
    わざとやってんなテメー

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:19:21

    >>4

    印踏んでて好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:29:17

    >>11

    これよくそもそもラオウガン無視してりゃ良かったんじゃないの?とか言われるがラオウなら結局いつかは侵攻してきそうだからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:36:24

    >>20

    いつか侵攻してくるであろうからケンシロウにユリア託そうとしてるのに同じタイミングでラオウ刺激するの悪手だし

    しかも戦闘力高いフドウをケンシロウの方に回して他をラオウに当てるのも悪手では?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:40:58

    リハクの目はリハクに付いてるくらいリハクだよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:44:46

    って行ってもケンシロウがラオウを普通に無想転生でフルボッコしたとき
    読んでる俺もウソだろって思ったからね
    作中人物からすればなおさら予想できなくても仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:09:33

    失礼だな
    リハクの目はただ単に網膜リハクしてるだけだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:13:35

    フドウは気迫でラオウをちょっと後退させただけで
    普通にやったらラオウの相手にならないことはヒューイシュレンと変わりないからね
    ジュウザがちょっと頑張れる以外はぶっちゃけだれぶつけても同じ
    オラオラ系っぽいやつらよりフドウをケンシロウんとこ行かせるのはそう悪くないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:16:18

    リハクがリハク言われる半分くらいは生き残ったのもあるからな……

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:48:11

    パチンコでリハクがリハクしたら確定演出とかだったら超人気キャラになれた?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:49:29

    そもそもリハクはラオウによると「万の軍勢を縦横自在に動かす天才軍師」という戦略型みたいなやつらしいので
    ケンシロウやラオウみたいに一人で戦況ひっくり返す戦術系に対しては相性が悪かったのでは

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:52:43

    フドウをケンに合わせたのは子供に慕われるおっさんっての見せて印象良くする策だったかもしれないし...
    火と風は薄いし雲はなんか兄心拗らせて敵対しかねんしナンパ野郎で印象悪くなりかねんしケンさんが素直に信じてくれそうなの山しかいないから...

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:58:09

    終盤のバランスなんかすごいんだよな北斗
    主人公が強くなりすぎてラスボスのパワーアップのターンに入るとか今呼んでも斬新すぎるだろアレ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:58:37

    >>29

    だとしてもシュレンヒューイジュウザを1人ずつ当たらせて各個撃破されたのはもう少しなんとか……

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:06:06

    イチゴ味の方が有能、割と誇張無しで

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:16:22

    >>31

    火と風はともかく雲はまともに連携できるか怪しいし

    時間稼ぎを主目的にするならまとめてやられるより逐次投入の方が稼げるって判断かな……

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:28:48

    >>25

    北斗神拳の真髄は怒りは肉体を鋼鉄の鎧と化す事だから

    フドウの言うとおり恐怖に硬直したラオウの肉体は退かねば砕けていたよ

    間違いなく勝ったのはフドウやぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:35:21

    何だかんだで他の連中が全滅する中一人だけシレっと生き延びてるのもリハクがネタキャラ扱いされる理由だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:39:28

    >>30

    初の無想転生の場面とかそうだよね…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:00:36

    罠がアホすぎる事以外は読み違えたくらいではある
    罠の設置位置はクソアホ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:18:07

    なんならラスボスとの初戦でいきなりぼろぼろにしてるからなケンシロウ
    ケンシロウ側もやられてるとはいえ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:24:56

    機動力自慢の風をケンシロウの迎えにやらんのはどうなの

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:46:49

    一番戦闘力の高い山をケンシロウの元に送ったのは拳王軍がケンシロウの妨害に回った際にリハクに対応させてケンシロウがユリアの元に辿り着くまでの体力の消耗を減らす目的だったのかもしれない
    その山が人質取られたせいでやられてケンシロウに助けられるとはこのリハクの目をもってしても読めなかった

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:56:21

    そもそも論かもしれないけど下手に作戦とか立てないでフドウとジュウザとケンシロウでラオウぶん殴れば良かったのでは

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:59:38

    >>16

    イチゴでこんな馬鹿にしたような扱いでも誰も怒らないくらいには無能イメージが定着しすぎてる…

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:05:38

    物の見えなさ度合いで言うとシュウの下くらいかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:12:24

    >>41

    北斗世界においては一対多という戦法は雑魚しかやらないしやった時点で雑魚化するという掟があるので・・・

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:05:29

    落とし穴の落下地点にユリアを待機させてたのがヤバすぎる天才軍士
    たまたま移動してなかったら落ちてきたラオウにユリアが潰されるカオスなストーリーになっていた

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:09:44

    >>32

    確かジュウザを上手くやる気を出させた時に「初めて策が役立った」みたいな煽りが書かれてたんだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:29:28

    ヒューイ
    シュレン 
    ジュウザ
    フドウ+子供たち

    言われてるけどまずケンシロウたちを信用させなきゃいけないから向かわせるにはフドウ一択なんよ
    他はうさんくさい(直球)だし...

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:31:35

    割とマジでネタにすらできん意味不明な考えで暴れまくるリュウガよりはまだリハクはマシだから・・・

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:14:44

    >>48

    実際にケンシロウを覚醒させたからokです

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:16:57

    >>32

    というか本編でちょっとアレなキャラ、イチゴ味だと基本ちょっとカッコいいとことか強いとこ見せるんだよな…

    有名どころだけどモブ修羅くらいなら割と何とかなるジャギ様とかああいうの

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:18:10

    >>46

    イチゴ味リハクは一貫して相手の感情を揺さぶって思い通りに誘導する「五車の術」の達人として描かれている

    ウダも上手いこと乗せられてカーネル退治に行かされた

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:19:52

    >>51

    ウダ様もウダ様でちゃんと強いし、ギャグだけどこの手のスピンオフで見たいヤツ色々してくれる良い漫画だよねイチゴ味…

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:22:38

    時代が時代なら万の軍勢を率いたっていう評価
    世紀末が当にその軍勢を率いる時代だと常々思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:29:02

    次の章で捕らえられた人間を救出する時に相手が捕まえた人間を害する事を全く予想していなかったのが酷い

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:41:31

    まあリハクが有能さを見せてラオウに対抗出来てたらこの漫画の方向性が大きく変わっちゃうから仕方ない

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:14:34

    >>48

    リュウガはアニメでちゃんと掘り下げられたりフォローされただろ!(違)原作はまあ…うん

    てか書いてて思ったけど原作のリハク(の策)のアレぶりもアニメでフォローされてたっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています