茅場の一番の問題ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:54:14

    トチ狂った思想じゃなくて自分だけ例外にしてるとこだよね
    リアリティを追求してプレイヤーがゲームオーバーになったら死ぬシステムにしてあるのに自分はゲームマスター権限で死なないようになってる時点で妖精野郎と同類

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:56:52

    自分の都合で大人数の人生狂わせたことが一番の問題だよ
    コイツが自分の扱いどうしてたってそんなの大多数の被害者にとっちゃどうでもいいんだし

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:58:51

    saoの悪役なんて大体小物やししゃーない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:00:28

    映画で出てきた100層ボスが茅場殴らなければ出てきてたみたいだけど
    あれリトライ前提の激ムズボス(ゲーム会社が用意した本来のラスボス)で
    しかも茅場の場合そいつに到達したら休憩スポットが消滅して街中にモンスターが攻め込む仕組みになってたんだっけ?
    キリトが気づかなければ全滅もあり得た

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:01:00

    面白い小物なら別にいいんだけど、つまんねー小物なのがな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:01:14

    >>3

    大物とは言えないが、自前の課金とプレイヤースキルのみでキリトと戦った死銃兄は割りと好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:01:41

    一番の問題ではないけどそもそもデスゲーム抜きにしたゲームとしても言うほど面白くなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:02:44

    全部問題だけど一番はって言われたらそれは間違いなく事実上ログアウト不可にしたこと
    ゲーム内のプレイなんてそれに比べたらマシ、どっちもクソだけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:02:54

    せっかくのキャラクリをリアル容姿にされるところじゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:03:09

    >>4

    いやあいつ没案なんであのまま進んでたら普通に茅場が途中の階層で正体明かして100層ラスボスしてるはずだった

    まあ普通にヒース途中で抜けたら100層無理ゲーだがな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:04:49

    しかもログアウトしてお世話役の人とお楽しみしてたっていうね…
    その相手も護ってくれてる優しい嘘に乗っかって隠匿してたし
    ほぼ共犯みたいなやつなのにどの顔が下げてんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:05:12

    技術は凄いんだろうけどゲーム作るセンスが皆無にも程がある
    「遊びではない」で誤魔化せねぇからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:06:26

    作者が未練でキャラを引っ張り過ぎた事じゃないかなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:08:59

    須藤とかガブは惨めな目に遭ってるし結局偉そうぶってもクソはクソって扱いだけどこいつだけなんか悪いけど無茶苦茶頑張って気高い理想を持ってるキャラみたいになってるのがな…
    AIとして生き残ってるし結局ボコボコにされないしコイツ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:14:04

    >>14

    あの後死ぬんだったら割と許されたと思うけど、記憶を持ったほぼ本人が生き延びているのはなあ

    せめてユイみたいな別人格のAIにしろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:38:38

    >>4

    初期設定だと95層到達した時点で魔王ヒースクリフ光輪と同時にすべての町の安全圏消失の予定だった

    今も残ってる設定かどうかは微妙

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:45:02

    そういえば今日地上波でオーディナル・スケールやるな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:00:03

    SAOスレはなぜ毎回エアプが湧くのか

    >>11とかほぼ嘘しか言ってないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:02:47

    やはりゲーム版の「茅場がバグ修正に忙殺されてる間にキリトたちは普通に100層までクリアしてました」あたりがオチとして最低限必要だったのではないか

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:08:08

    4コマ漫画のやつで茅場だって名乗った後で
    モブから「神聖剣wwww」みたいに笑われてたのがくそ面白かった

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:27:45

    >>5

    方向性がなー

    ショボイコンプレックスのために全力出してるとか

    我欲全開とか、そういう方向性のショボさなら面白さに転嫁できるんだけど

    言いつくろって情けない事やってるって感じる方向性の行為が多いのがなー


    いっそ堂々と俺だけチートやりたかったとか公言してたほうが面白かったかもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:28:06

    コイツはSAOのプレイヤーやALO編以降だとVR世界がどう進んでいくのかを見たいが目的になっててその為に停滞しそうになったらカンフル剤投与する奴だと考えるとそこそこ一貫性あるクソ野郎だと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:31:23

    なんかSAOでのヒースクリフとしての行動と後の方での行動や言動から推測できる人物像が読んでて微妙に一致しねえんだよ茅場

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:44:07

    まーたいつもの異常茅場嫌悪者君か
    何回同じ内容のスレ立てるの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:52:16

    ゲームキチだからの犯行なのか異世界キチだからの犯行なのかが
    都合よく行動やスタンスの中で切り替わってるから狂人として見てもダブスタ感が凄くなるのが茅場の特異性

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:03:05

    >>4

    全然違うけど

    あれはデスゲーム化する前のラスボス予定だった物

    デスゲーム化した後のラスボスは茅場だしモンスターの通行がフリーになるだけで街に攻め込むアルゴリズム変更は無い


    建物の中に籠もればモンスターは入ってこれない

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:07:09

    >>24

    >>18

    わかっててわざとやってるんだよ

    ラノベ板だと突っ込まれるからタフカテでデマスレ立てて

    注意されたら啓蒙する為にしつこくスレ立てしてると自白した

    このすれの終わりの方

    どうして俺が最強系主人公みたいな扱いされていたのか|あにまん掲示板教えてくれよbbs.animanch.com

    嫌いなら嫌いで仕方ないけど自分の解釈を広める為にデマ盛りまくるのは悪質

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:16:33

    >>18

    ちなみに実際はどうなの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:19:33

    >>27

    えぇ…どんだけ暇なんだよ…

    控えめに言ってカスじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:26:29

    >>7

    ファンタジーMMOで魔法なしとか良く思い切ったなって思うわ

    剣技だけのゲームって物足りなさを感じる

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:34:15

    弓や大砲、石とかの投擲武器も?
    あと馬とかの移動手段は?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:35:36

    >>30

    フルダイブだから身体動かして凄いアクション出来るのがウリなのは分かる

    魔法と飛び道具は後々実装する予定なのかなとプログレッシブ読むと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:53:03

    >>31

    投擲はあるけど使い捨てだからサブとして使ってるやつがいる程度

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:54:05

    一番の問題はゲームに致命的に向いてないアイデアの数々だよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:55:40

    >>31

    馬とかは一応あるらしいけど操作が難しいらしい

    それ以外にも水上戦のためにボート作ったりはしてたな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:15:36

    はっきり全否定してるのが外伝クローバーズリグレットの探偵しかいないのも問題
    あんなに被害が大きかった事件だから茅場にもっと激しい憎しみを持つ人間が大勢いてもおかしくないのに娘を結果的に殺された重村教授すら何も言わないのはおかしいだろ
    キリトは口では技術はすごいけど許さないと言う割に全然そうとは思えない行動ばかりだから疑問に思う読者のヘイトコントロール出来てないし
    こうやって本編では批判されているようでガチガチに守られてるのも茅場晶彦の嫌なポイント

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:32:08

    >>34

    だってアイツが作りたかったのって「面白いゲーム」じゃなくて「かつて空想した異世界」でしょ?

    一般プレイヤーと同じ目線で競い合う気なんて最初からさらさら無かったんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:43:35

    茅場の一番の問題はこういうわざとエアプでスレ立てするようなアンチを作ってしまったことだよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:56:50

    >>38

    いいや お前みたいな茅場儲が生まれてしまった事だ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:08:31

    別に誰も茅場擁護してないのにキモイ奴だな

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:14:20

    >>6

    多分SAOシリーズの敵キャラで一番実力でキリトを追い詰めたプレイヤーだよね

    しかも弟想いという

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:15:10

    >>28

    時々ログアウトして恋人(神代)の飯食ってたよ

    クズだな

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:15:29

    >>9

    プライバシーの侵害だからなアレも

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:18:19

    >>28

    ログアウトしてたのはマジだがやってたのはSAOのエラーチェックと自分の点滴の交換だけ

    恋人については自力で居場所を突き止めて茅場を殺そうとしたけど殺せなかったから茅場が体に爆弾を埋め込んで脅迫された共犯者ってことにした

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:20:24

    >>12

    仮にゲームの面白さで競ったら茅場と須郷どっちが勝つかな?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:20:36

    典型的な作者の自己投影できつい

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:22:12

    >>14

    だから嫌いというか苦手なんだよな

    キリトの手助けしてるけどそもそもお前が余計なことさえしなければこんなことにならなかった感がある

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:25:13

    >>7

    初見殺しが多くてとてもじゃないけど数十人単位で協力プレイなんてやってられんよな…

    戦闘にオンライン要素なしで1vs1前提の難易度なら結構遊べそうだけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:26:18

    >>44

    むしろ彼女来たから自分で点滴変える必要なくなって最長1週間以上連続ログインとかしだすレベル

    最初に別荘来たときも仕方ない人だなぁとか言ってすぐログインしていったしどこをどう捉えたら別荘スローライフ云々の話しが出てくるのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:26:41

    なまじ妙に隠キャというか影のあるタイプの人間にとっては分かんなくもない思想なのが厄介と言うか…
    現に作中だと当の主人公のキリトがそういう側の人間だから良くも悪くも共感しちゃってる訳だし…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:27:25

    >>17

    大丈夫かなぁ?

    Xで色々コメントで荒れそうだしアスナのアレどうするんだろう?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:28:49

    >>1

    あれは、正体がバレたらラスボスになるため仕様じゃね?

    RPGでいうと、変身前にどれだけオーバーダメージを与えても、次のターンに変身して復活するようなものじゃないかな?

    まあ、キリトとの見世物の決闘で、あの状況で正体ばれたらつまらないってなってGM権限の能力を使って勝ったのは小物だけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:30:47

    >>50

    実際VRで理想の世界作ってそこで頑張ってるプレイヤーを見たいまでは共感できるし行き詰まってるところを見て我慢出来ずに正体隠して最低限のお助けキャラやっちゃうのもわかる

    デスゲーム要素を加えたのが頭おかしいんじゃねえのすぎるだけで

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:31:31

    >>36

    功績だけ見れば恩恵も大きいって言っても、そういうのはユウキみたいな茅場の発明のおかけで救われた人がいる時だけ評価するべきであって、基本的にはクソ野郎扱いで良いと思うんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:31:42

    >>52

    そういうシステムだったとしても、ここでバレたら云々を考える時点でなぁって話になる…


    そこで「よくぞここまで我を引き出したな、我こそラスボスさあかかってこい」ぐらいやれないと…ってなる

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:31:55

    オーディナルスケールの100層ボスは茅場じゃなくて他のスタッフが悪乗りで作ったとかもありそう

    プレイヤーが100層到達するまでに何回もアプデ挟むと思ってただろうし
    その中で実践レベルの飛び道具とか下手したら魔法とか追加したいとか思ってたスタッフがいてもおかしくない

    だから攻撃手段が初期状態のままのsaoでは意味不明な難易度になってたとか……

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:32:32

    >>44

    嘘つけAIが用意した救済潰したりしてるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:34:17

    >>53

    仲間たちだけ命懸けって状態って攻略組に混じって最前線で戦ってるのマジで狂ってる

    デスゲームじゃなければ理解できるし、微笑ましいとまで思うんだが

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:37:44

    >>56

    そういえばSAO作るのに協力したスタッフってどうなったんだろう?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:38:44

    >>57

    そんな描写マジで記憶にないんだが何巻のどの辺りだ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:38:54

    相変わらず嫌われてるなぁ
    仕方ないけど・・・

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:40:06

    >>59

    会社は潰れたけど事件の責任は茅場一人だから無罪

    能力があるなら他の会社に行ったんじゃないか

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:40:36

    >>58

    多分死者が出たらその死に敬意を払って弔うみたいなことやってたんだろうな


    人格分離してるライナーかお前は

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:41:18

    >>60

    ユイがオブジェクトイレイサー使ったのをBANしたのを言いたいんじゃないかなぁ……


    あれもカーディナルシステムが自動検知したのを自動処理しただけで茅場ノータッチな感

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:43:07

    ユニークスキル枠一個使ってるのもプレイヤー側不利上限だよな
    第三者視点として見る演出としてはおもろいけどさ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:43:21

    無駄に解像度高い隠キャオタク像と無駄にデカい功績のせいで全否定も出来ないのがホント厄介過ぎる

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:44:13

    >>64

    というか、ユイのほうがエラーなのだから、修正するのは当然な気がするけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:49:14

    あんま詳しくないから何だが、AIが勝手に作った救済措置を開発が潰すのはエラーチェックの範疇に入るのではなかろうか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:53:18

    >>62

    人殺しのゲームに関わった責任で壊れてなきゃいいけど

    いくら茅場が元凶とはいえそのゲーム開発に関わったこと気にする人だって絶対いると思うし

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:57:42

    >>36

    主語がでかい

    ヘイト溜まってる読者が多かったらこの程度で済んでない

    ぶっちゃけ須郷の方が遥かに嫌われてるし


    ザザは実力で勝ったと言ってるが三交代で一つのアカウントのレベル上げして

    銃ゲー初日の住所苦手なキリトに勝ったのをフェアと読み取るの理解できない

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:58:38

    >>68

    そんなもんないよ

    どちらかと言うとカデ子が殺しに来るアプデしてる張本人

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:59:03

    何回も言われるゲームとして出来が悪いにも程があるに何回も返されるアイツ別に面白いゲーム創りたかった訳じゃないから
    生きている様に活動するNPCは作れなかったからリアルの人間巻き込んだという本人的には妥協の産物なんだよなSAO事件

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:59:34

    >>51

    コメント荒れるような要素無いだろ

    OSはあの5ちゃんすら一番荒れなかったスレだからね

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:01:34

    >>73

    それなら良かった

    シリカのことやアスナの入浴シーンとかエイジのこととか色々言われてるのでは?って心配だったんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:03:49

    >>72

    因果が逆転してしまうがソウルトランスレーターが先にできて人工フラクトライトも完成してればそっちにド嵌まりしてくれた気がする


    わざわざ1万人集めなくてもコピーもできるし勝手に増えるしそれこそ文明すら自分で作ってくれるし……

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:07:56

    何をどう言おうと手前勝手な理由で大量殺人した屑何は揺らがんからなぁ
    他は正直枝葉というか

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:10:36

    >>1

    例外というかそれ以前に茅場って実質自殺したようなもんじゃないの?たまたま転写なのか転送なのかがうまくいっただけで

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:12:37

    システムとかで殺しに来るとこなんて一切なかったがなぁ……

    黒猫団壊滅はある種の慢心の結果だし
    74層ボスの結晶無効化は扉からの離脱は出来たんだからあれも軍の暴走の結果
    攻略組が準備してボス部屋調査に来てれば誰かが死ぬ前に結晶無効化エリアなのは気づいて
    それに合わせて無傷で攻略できただろうし

    むしろ75層の離脱不可結晶無効の前に予兆出してるだけ優しいと言えるレベル

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:14:47

    なんかアニメ(の範疇の知識)勢vs原作勢の構図ハリーポッターのスネイプジェームズ論争みたいやな

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:20:47

    アニメでも見てればいいんだけどね……
    ここにはほんと漏れ出てきた話だけ聞いて茅場やキバオウやらのアンチレスしてそうなのがいるのが

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:39:35

    >>80

    なんか原作勢が真実話しても捻じ曲げるようなコメントばかり見かけるからな

    何がそうさせるのやら

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:41:58

    イキリトって言うやたらキリト持ち上げる奴らが沢山いた頃もあったからその残党じゃないか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:43:51

    >>9


    ネカマ許さないぜとプライバシーの侵害が酷い

    バレるからねすぐに

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:47:28

    >>82

    なにそのラフコフの生き残りみたいな奴ら!

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:50:36

    >>81

    茅場は確かに大罪人でそれは誰も擁護してないんだけど、扱き下ろして貶めないと気がすまない人が悪行盛るのがね…

    他の皆も嫌いじゃないと気がすまないんだろうが他人は他人

    須郷好きな奴がいても許さない奴なんていないのにね

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:51:36

    >>82

    それは今の方が酷いだろ…

    昔は持ち上げるより叩かれる方がはるかに多かったし

    可哀想なくらいボコボコだったよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:53:34

    出たよイキリトの語源また捏造してるやつ
    キリトを持ち上げる奴がイキリトなのでなく
    一期放送当時にアン.チがキリトをイキリトだのゴキリトだの馬鹿にしたんだよ
    これを何故か行き過ぎた儲の所業のせいにすり替えてる奴いるのもこの手のスレの特徴

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:54:31

    微妙に因果応報のバランスが取れてないのが叩かれがちな原因な気はする
    コピーで生き残り&味方面とかされるともう報いは来ないんだろうしずっともやもやする

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:00:12

    >>64

    というかソシャゲの方とか見てると、なんか茅場がバレなくてもなんかカーディナルシステムが暴走しそうなんだが……。

    本編時空中でさえ、何故かラーメンっぽいものが勝手にできてるし

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:02:49

    >>89

    ラーメンの店は確かプレイヤーがやってたはず

    味が微妙だったのは醤油の配合に苦戦してたからでアスナが提供してマシになったみたいな話をみた記憶がうっすらある

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:07:04

    >>88

    ユウキはALOだったから救いになったけど、同じような救いを求めた人はパイオニアたるSAOにこそ多かったと思うんだよね

    しかもタチ悪いことにベータ版がちゃんと動いてたって実績があるからそういう層にがっつり希望と信頼を与えてたはず

    それが蓋を開けてみればああなったってもう「功績もあるから」って言葉じゃどうにもなんねーレベルで恨まれるよなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:15:07

    >>90

    アルゲードの決斗だね

    SAOマテリアルエディション総集編に再録されてる

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:16:39

    功績があるって言っても茅場の目的は夢見た異世界を作るってだけだろ?
    VRの発展とかは副次的な影響であって目的に無いんだからそれを茅場の功績とは言わんだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:28:08

    >>61

    作中の扱いと読者の感想が乖離してるキャラは嫌われるからね

    茅場がキリトやアスナから常にクソ外道扱いされて、スゴー戦で出てきた時は「お前から助けられるくらいなら死んだ方がマシだ」と罵られるような扱いだったら、一周回って無残様的な人気を得てたかも

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:36:43

    吟遊に自覚がある上で吟遊辞める気のない吟遊GMというだいぶ最悪に近い存在

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:39:15

    自分の妄想に大勢巻き込んでデスゲームを強いるクソ野郎なのは作劇上悪役なのだからそれは仕方ない。
    ゲームの管理者としてログアウト可能なのはバグ修正やアップデートなど調整の為に必要だからそれは許せもする。
    だがHP0になったら死ぬ枷が無かったのがなあ。
    幼い頃に夢見た世界を具現化したアインクラッドで死ぬなら本望だぜ、とそれくらいの気概は見せてほしかった。

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:46:48

    TRPG者としては、PL拉致監禁して自作の吟遊シナリオ読み聞かせる最悪な困GMの極みだと思う
    GM系の黒幕としては、仮面ライダー龍騎の神崎士郎と並ぶワーストの二大巨頭だなあ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:35:17

    何回目だよこの類の捏造アンチスレ
    上の方できちんと書いてる人がいるけどそもそも恋人関連の話はアニメですらきちんと描写してる話として
    「もともと一人で山奥潜って点滴討ちながら当たり前のように一週間ダイブとかやってた(軽く見えるだろうがそもそも被害者がフルサポートで入院した上でやってることを考えたら狂ってるとしか言えない所業)」
    「殺すために探し回った凛子さんが自分だけが心当たりがある場所を探し当てて殺そうとしたが、その時にあまりにもやせ細った姿でいつもの調子で対応してきたので殺せなくなってしまった、気が付けば彼のサポートをしてしまっていた」
    って前提だし

    アンチするにしてもせめて原作読んでからやれよってなるスレばっかよ
    そもそも俺だってそんなに好きな奴じゃないが捏造アンチされてて気分なんて良くなるわけねえんだよ

    死銃関連にしてもそうだがアニメすら見てねえだろお前ってやつ多すぎなんよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:42:04

    >>49

    何がおかしいってコイツそもそも単独でやってるから当たり前のように一週間はダイブしてるからな

    当然だが後の死銃の事件の際に言及されてるけどそんな不摂生して死んだって事故は後にあることってされてるもんだから

    はっきり言って現実に戻れる、とか不死属性付けてても狂ってるとしか言えない所業でスローライフなんて真っ赤なアンチ的発言、というかそんじょそこらのプレイヤーよりよっぽどぽっくり逝くのがあり得る状態なんよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:46:44

    そもそもキリトが茅場を嫌いきれないのは大多数のプレイヤーと違って元から茅場の事を知っていて尊敬していた工学者であるのも大きい

    そんなキリトですら所業そのものには許してすらいないしそもそも種子関連にしたってキリトが決めたというより凛子さんの意思が物凄く大きいんだよね


    >>96

    いやそら自分がやられたらログアウト作業とか出来ないからってのもあるし

    逆に言えばそのルールに従ったのもあるから死んではいるんだよ、文章で書いてあるだけなら満足できないかもしれないが他の多くのプレイヤーが死んだ時と違って極限の苦しみを味わいながらのスキャンで死亡なんだし

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:48:59

    >>97

    神崎はそもそも選んでデッキ渡してるからなぁ。

    何でか毎度毎度城戸真司がイレギュラーとして巻き込まれるようになっちゃったけど。

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:50:27

    >>7

    ジョブが息してない様に感じる

    武器とスキルだけじゃプレイスタイルにそんなに差が出なさそう

    つまらないゲームにありがちな隙の少ない武器使ってるが最適解になりそう

    役割でいうタンクはスレ画じゃないと高層のボスに通用しないし

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:53:02

    >>21

    言いつくろってる?堂々とどうしても夢想世界作りたかったって言ってなかった?


    >>96それこそ作劇上の都合でしょ 世界を作りたかったんだから初期にうっかり死んだらやる意味がない


    >>78それはもうデスゲーム自体の否定だろってレベルの否定が多い

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:53:31

    正直捏造なんぞしなくても自分の理想に巻き込んで大量死発生させてる時点でクソ野郎にもほどがある気はする

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:55:47

    作者はこんな奴の何がそんなに好きなんだろう…?
    原作読んでて茅場は異様に保護されてる様に見える

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:02:46

    >>85

    被害者遺族を思えば永遠に祟られる男だろ茅場は

    作中でキリトが口だけロクデナシとか言及されても全然責めてる様に見えんのよ

    正直描写不足

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:04:09

    なんかこのスレ茅場いない?
    必死に自分擁護レスしてると思うと笑えてくるんだけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:05:44

    シンプルにクズじゃん

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:12:02

    アニメしか見てない茅場はクズにしかし見えない原作だとなんかフォローあるの?

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:14:39

    実際時々ログアウトして恋人と過ごしてたのは本当だし捏造でも無くない?
    最初からそのつもりの計画だったとか言われてるならそれは嘘だけどそんな事言われてないし
    突然巻き込まれた被害者と違って自分は前々から長時間フルダイブ計画練ってたんだからソロで一週間ダイブなんて狂ってるとしか言えない所業!とか言われても

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:19:07

    茅場の関係者って自分勝手なロクデナシししかいないのか

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:21:44

    茅場に執着しなくてもSAO以外にも面白い作品はたくさんあるぞ
    SAOなんて忘れて戻ってくるなよ
    須郷だってこんなに執着しないぞ

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:36:19

    >>109

    そもそも原作でも根本としてやった所業は絶対に許されないってのは徹底してる


    その上でこのスレの1みたいな明らかな捏造アンチは帰れって話


    >>105

    されてないが

    そも作劇上便利だから技術が使われてるだけでそもそも出番なんて殆んどないし擁護すらされてないのになんで擁護されてるとかいう捏造してるのいう話よ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:39:55

    誰も茅場擁護してる奴なんていないけど
    作品を捏造するのは認められないってだけよ
    どっちかというと茅場アンチ側だが嘘やエアプは良くないね

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:44:31

    というか読者やファンですら殆んど擁護なんてしてないし地の文でも大体の場合否定されてるし
    更に言えば出番なんて全体で見れば9割方1巻及びアインクラッド編短編で終わってるようなキャラだからな

    だから読んでる分にはどうしようもないやつとは思うけど異常嫌悪する理由がどこにもなく擁護とかそういう話の次元ですらないのに何故かそういう事実を元に話しただけで
    「信 者は、作者は異常に愛して擁護してる!」とかいう意味不明なことを言ってるのよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:45:48

    >>104

    そりゃそれはそうよ、なんなら作中の扱い基本それなんだけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:53:03

    >>113

    須郷に対してキリトが言った「茅場は逃げなかった」ってセリフがなあ

    正直、死に逃げした臆病者にしか思えない

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:54:50

    イキリトとか言われるが
    仮にキリトさんがイキってこいつフルボッコにしてくれたら作品評価はもっとマシだったと思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:55:23

    >>117

    意味が違うだろ、それ……

    文脈的にもアレゲームマスターとして暴かれても対決から逃げなかった意味も大きい上で

    須郷に対して相当にキレてたタイミングでの発言なんだからそこら辺混同されても……

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:55:48

    クズ茅場

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:56:32

    茅場が多いスレだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:57:46

    ネット世界に逃げた上にそっちの世界でも逃げ隠れして
    さらにチートした上に負けて死に逃げだからひたすら逃げ回ってたのがカヤパヤでは?

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:58:52

    逆にリアルでも喧嘩売ってきたあのバカは嫌な意味で逃げなすぎでは?
    評価がおかしいんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:59:22

    てか結局死んだと思ったら電脳化してて要所要所で絡んでくるのがここまで嫌われるようになったポイントなのに
    そこ無視して出番はアインクラッドでほぼ終わってる!って強弁する方が捏造じゃないの?

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:01:03

    >>122

    最後の対決にチートなんて使ってないんだが

    ああもしかして観衆前の件でも言いたいのか?それは確かにシステムアシスト使ってるけど前哨戦の話されても違うだろ

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:05:45

    >>124

    出てくるのALO編ラスト、アリシ編ラスト付近(現実世界側)、UR編冒頭ぐらいで話全体で言えば殆んど出てこないんですけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:06:48

    >>125

    キリト以外の全員をGM権限でスタンさせてるやん

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:08:03

    >>126

    要所に出てくるのが、って話なんだけど

    それ言ったらアインクラッド編だって話全体で見れば大して出てないだろ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:08:27

    >>127

    いやそれあの直接対決に関係ないじゃん

    あそこで重要なのは一騎討ちして行うって条件付けててその闘いには使ってないって話だし

    どうやら認識がずれてるみたいだが

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:12:03

    >>127

    あの決闘は見抜いたヤツへの報酬だぞ、流石に1巻くらい読めよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:13:10

    >>128

    そもそも勘違いしてるだろうけど好きか嫌いかで言ったらそらどうしようもないやつだし許されるような奴じゃないのはその通りだけど

    こういうスレで作者の人格批判するようなアンチするような奴みたいに熱心になれないって話なんだ


    その要所に出てくるのが嫌われる理由って言うけど話の流れ見たらそれでそんなに熱心にアンチする程かと言われると疑問しかない

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:17:11

    >>72

    「自分の理想の為に人殺し」っていうのも大概だけど「妥協の産物の為に人殺し」ってのもかなりアレな響きだな…

    いや当人としてはかなり考えた末の結果ではあるんだろうが

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:17:26

    電子化に関しては意識を持てたのはALO最終決戦のキリトの諸々感じた結果のマジの偶然だし本人はまあ苦しみつつ好きな死に方しただけのつもりでしょとはなったな
    あと偶然とはいえ復活したならああいう動きするよなってかんじではある

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:19:03

    まあワンチャンもないくらいのキマッた自殺したら生き残った感じだからな
    成功率1割もないとかだろあのスキャン

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:19:20

    >>129

    あの状況で逃げなかった・臆さなかったってムーブするなら、その場の全員相手に多対一で戦うくらいしかないと思うぞ

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:20:39
  • 137二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:23:04

    >>135

    とっくに指摘されてるがせめて原作読めよ……

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:25:36

    >>136

    その報酬云々自体、シナリオ先読みされた困GMが癇癪起こしてるように見えるし

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:26:55

    まあいくら取り繕ってもただのアホな小物でしかないのがね…

    まあ不思議と腹が立たなかったらしいしええか

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:27:39

    まず茅場はラスボスやりてーからあそこで見抜かれたとこで戦う義理はないんだ、さっさと上行けば良いんだし

    でも見抜いた人への報酬として決闘して勝ったら解放、敗北=死を提示したんよ

    あ、スキャンで生き残るつもりだったとか言うなよ
    プロトタイプSTLはほぼ自殺と変わらんからな

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:28:48

    >>138

    え?癇癪どころか喜んでるぞ?何言ってんのさ

    せめて1巻位は読もうよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:30:45

    >>139

    その台詞も大概誤解されてるけどそれ単にキリトがこの時点で死ぬと思ってたのでとりあえず目的は達成できたからいいや的な意味での燃え付き状態だったからそうなってただけで

    きちんと考え直した後はやったことを許す気はないし憎しみだってある(だからといって骨髄のままでいるのはやめた)ってのとセットなんですけどね、未読者さん

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:32:13

    大体なんでこいつ権限使って不死オブジェクト表示は隠さねえんだよ
    表示されないようにしておくのが妥当やろ
    天才(笑)

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:32:25

    >>131

    どういう気持ちで擁護してるとかは特に聞いてないし別に何でもいいんだけど

    他の章でも出てラスボス撃破の契機になったり重要な立ち位置担ってるのに9割1巻と短編で出番終わってるは普通に嘘だよねって話してる

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:33:30

    人死なんとも思わないこだわり強め吟遊クソGMがいや伏線うっかり出しちゃったとはいえ当ててきたか!よっしゃシナリオ破綻するかもだけどスペシャルステージ出すね!だから癇癪どころかかなりテンション上げてるだろ、読むどころかアニメ見てすらいなくないか?

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:35:42

    >>143

    言っとくがあの状況普通にキリトが犯罪プレイヤーになること前提で「この状況なら攻撃すれば絶対にHPが削りきれる」状況で攻撃してるからそういうのは単なる揚げ足取りっていうんだよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:38:09

    カヤバーンは不死かけてるけどそれ以外割と純粋にPSでグリーン維持してんじゃないの?
    不死表示普段は切ってると思うが

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:38:12

    >>143

    こいつに何期待してるのか知らんが茅場が根っからのゲーマー気質でも無いし一プレイヤーとして対等な条件でデスゲームにも参加してないぞ

    仮にゲーマーだとしても一人だけ無敵状態でプレイするなんてマジもんの小物

    なろうとかでもかなり底辺の方の敵だぞ

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:39:39

    >>143

    基本自前でHP緑のままだしうっかりバレたらそのままラスボス宣言すればいいかの精神じゃないかなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:41:00

    >>147

    というよりも基本は死なないを除けば全部通常プレイヤーの範疇(例外がキリト初戦のシステムアシストとHPが最終的には0にならない)で自前でやってる

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:43:06

    コイツの思考はGMとプレイヤーとロマン目線が混ざってるのを理解しないとダメ

    自分の作ったゲームやりたい自分の世界に身を投じたいがラスボス魔王シナリオやりたいのにキャラロストとかシャレにならんよねと変に現実的な思考働かせてる
    その割にシナリオにも絡みたいからガチPSで伝説作ってから上げて落とすなんてRPG裏切りイベントを自作自演してる
    とにかく魔王ごっこがしたい吟遊野郎なんだ
    イカれてはいるがゲーム運営者とは言い難い

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:45:06

    あの場の全員と戦うなら当然魔王ヒースクリフモードだろうし疲弊した状態での虐殺にしかならねっす……

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:47:54

    デスゲームを楽しみたいのじゃなくて物語楽しみてぇ〜だから無敵にするのはまあわかるし病院とかの公的設備が受けられるサバイバーたちと違って基本一人途中で凛子が来たとは言えほぼ自分でなんとかしないと生きれない以上連続ダイブも不可だからな
    AIもあくまで奥の手みてえなもんだったし
    まあクローバーズのほうのスピンオフでは全否定するキャラも出てくるしかと思えばその逆もあるしまあどうとも言いにくいが

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:49:05

    クソ虐殺者なのは前提の上でエアプと勘違いで捏造して叩くなって話だからな

    管理局ヘイトみたいなものだ

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:50:01

    たとえ電脳化の成功の可能性が1%以下としても、4000人近い犠牲者はその1%のクジを引く権利すら貰えなかった。
    裁判も受けずに死に逃げしたどころかネットの世界に逃げるクジを引きやがった。

    普段のSAOにしたって死なないのだから、戦闘は生死のかかった他のプレイヤーより随分気が楽だったろう。
    最後の決戦にしたってキリトは死ぬ気で挑んだだろうに、こいつは勝負に負けたら死ぬように設定していたわけではない

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:50:39

    素材の時点でクソ野郎なのに外からうんこ盛り付けてクソ野郎呼ばわりしてもそんな事しなくてもクソ野郎だというのになぜ捏造したがるのか

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:51:52

    >>155

    電脳化が成功する前提で話してない?負けたらスキャンで死ぬのよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:53:29

    茅馬の歳っていくつだろ
    若いならまだaiの研究して願望活路開いたと思うけど
    30代くらいなら急いで自分の願い叶えようとして研究しなくなったのかな

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:54:15

    >>157

    失敗したとしてもただの死に逃げだし、どうせ死刑の茅場には全く損がないだよな

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:56:06

    むしろ確実な自殺方法なんてそれこそナーヴギアの電磁パルスからいくらでもあるのに
    わざわざ希望残す電脳化選んだのをそれでも危険だから!って擁護する人初めて見たわ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:57:29

    >>160

    そりゃ夢捨てきれないでこんな事件起こしたアホだぞ

    0.1チャンの電脳化できるかも賭けて自殺しに行く馬鹿だってことくらい読んでりゃなんとなくわかるだろ?

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:58:11

    >>156

    それな

    そもそも原作時点できちんとクソ野郎ってのはきちんと言及もされてるしなんなら作中の人物も大体その所業を許してすらいないし否定してるのよな


    こういうスレ見てて改めてアンチと話が噛み合わんのがよく分かったわ

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:58:33

    まあデスガン()のトリックをスゲーとか言えるようなのばかりですから…

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:00:13

    >>163

    作者もそれほど凝ったトリックではないって言ってる上で作中の設定を考えればそれほどおかしい話ではないのに

    捏造して叩いてるのをよく見るからな

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:01:50

    電脳化は市販の流通品ではなく、自分で設計した恐らく世界最高の電脳化マシンだからなぁ
    茅場の死後数年で完璧に人を複製できるレベルの
    完全な妄想だけど電脳化の成功の確率は90%以上あったろ

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:02:48

    >>160

    これを擁護とか言ってる時点で憎し先行し過ぎてきちんと読んでないって分かるね

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:03:18

    なんかよう実のアンチ思い出すな

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:03:55

    >>165

    完全な妄想で捏造するのはやめとけって

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:05:01

    >>168

    妄想の確率だけど設定的には不自然じゃないでしょ

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:05:27

    不死属性チート付けてるプレイヤー未満のゴミ

    病室で堂々と犯罪自慢するバカ

    デスガン()

    SAOのボスってほんま小物しか居ねえなあ

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:05:56

    そもそも人格スキャンにしたってあの世界その2年もしたとこでフラクトライト複製技術を作ってる時点でこいつならもっとやりようでもなんでもあっただろう中で態々あんなやり方をやってる時点で批判されるような話でもなく責任取ってるだろうとしか言えんのよな

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:07:18

    >>169

    1%もないって原作で言ってませんでした……?

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:08:06

    >>172

    それSTLが判明する前じゃなかった?

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:08:40

    >>171

    おう、自衛隊も絡む極秘実験で合法的に赤ちゃんのフラクトライトを複製できるとかいうクッソ恵まれた環境がコイツにあればの話だけどな

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:08:43

    >>170

    単に嫌いだから強い言葉を使って読んでる人や作者を貶めたいんだろうけど

    そもそも作中何かしらの折り合いを付けずに事件を起こした奴らだってのは散々書かれてるしその造形になるのはおかしくないんだけどな

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:09:57

    >>173

    プロトタイプだから安全性もクソもなかったはずだが

    高出力で焼き切れるだけ

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:12:33

    >>176

    安全性じゃなくて成功の確率

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:15:55

    そもそもアンチは憎し先行でまるで電脳茅場=本人とでも言いたげだが
    実情としては登場時に言ってる通り本人ではなくあくまでもバラバラだったのが結合された残像でしかないんよな
    だから実際は全てが残せたどころかどれだけ残ってるかも怪しい

    その上で心残りになって残っていた凛子さん関連ってわけだけど

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:16:57

    >>177

    まず成功したのが奇跡なんです

    90%とかいう数値がどこから出てきたんですか

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:19:31

    >>177

    千分の一にも満たないって原作にキチンと書かれてるが

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:20:05

    >>179

    いやだから、その奇跡だっていうのSTLが判明する前の情報では?

    STLが判明した後の具体的な確率はなかった気がする

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:21:11

    >>181

    STLの件なんてなんも関係ないだろ

    複製って一点では同じだろうけど

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:21:22

    >>181

    そこで嘘をつく意味はどこにあるんで??????


    え、そこの確率が嘘だよ実は結構安全に読み取れたよって情報が原作かアニメかTwitterかで出てきたんです?

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:22:37

    はっきり言って共感の余地ゼロなのに
    キリトが共感しちゃってるのがなんだかなあって

    作者がひいきする悪役って一番嫌われるタイプじゃない?

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:23:15

    やっぱアレだわ、アンチって原作読んでないのは基本としてアニメすら見てるか怪しいの特にSAO多いわ

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:23:21

    既存のスキャン装置があるっぽいので、その確率は通常1%以下で、
    茅場のSTLの性能は未知数って話でさぁ

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:25:58

    >>184

    いやだから贔屓なんてしてねえよ


    そもそもキリトがそこら辺複雑な感情を持ってるのは事件前からそういう業界が好きで第一人者として知ってた上で

    仮想世界そのものを愛しているからであってそこまでおかしいと思えないぞ

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:26:38

    へ〜、未知数ってことは茅場は90%以上の安全マージンをとってスキャンで逃げたチキン野郎って捏造して叩いていいことになるんですね……

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:27:53

    アインクラッドやったのとか好きな死に方選んだのとかが身勝手なクズじゃないのかに関してはそりゃそうだと思うけど逃げたやつだに関しては違うだろと思う

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:28:45

    キリトは元っから茅場狂信の類だぞ、インタビュー記事暗記してるファンボーイだからな
    ここではないどこかに魂を引きずられてる共感はあるんだよ、だからといって許す気なんぞサラサラない
    この区別をつけないまま叩いてんのがおかしいわ

    色んなもん奪われてなお仮想世界への愛が消えてない、生還者になってからは茅場は許せないがあの世界の行先を追いたいというふうに方向性が固まってるからな

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:29:34

    >>187

    いや理屈としてはそうなんだけど

    キリトが憧れてたっていう設定がすでにいらねえというか

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:29:46

    >>188

    作中での技術レベル的に茅場がそれくらいのモノを作っていてもおかしくないだろうって「妄想」と仮定文を前置きしているのに、捏造って言われるのは心外だなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:30:57

    >>189

    身勝手でどうしようもない人ってのはなんならめちゃくちゃ複雑な感情持ちで作中で恐らく唯一茅場に優しい凛子さんですらそういう扱いしてるぐらいだもんな

    なんならファンは基本それだし

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:36:44

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:36:59

    >>192

    ハッキリ言うね

    妄想が過ぎるから原作読んでね

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:37:48

    原作厨w

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:39:13

    >>195

    とりあえず原作での確率が旧来のスキャンマシンとSTLどっちの確率だったか分かった?

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:40:22

    >>194

    だからまあそれだけで十分ではって話よ

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:40:33

    >>195

    自分の妄想だけどって前置きを無視して決めつけ扱いしたり自分が捏造する分には甘いっすね

    やっぱそういう所共感しちゃったんですか?

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:41:32

    改めて扱いがマジで面倒な奴だと思うスレだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています