えっ尿管結石って水飲んでると出来にくいんですか

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:32:16

    過去に尿管結石が出来たオトンに"まあお前は毎日結構な量の水飲んでるし大丈夫やろ"って言われたんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:34:35

    結石=結晶
    成分濃度が薄まれば当然整列するだけ密集できないんや
    濃くなる前にさっさと出してしまえばさらにウマいで!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:35:12

    要はシュウ酸やらが濃くなると固まって石になるから水で薄めるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:35:25

    >>2

    おしがまは結晶で醜い!ってことなのん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:36:31

    毎日水は2リットル飲め…鬼龍のように

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:36:44

    運動と適度な水分補給って凄いぜぇ
    これやっとけば大抵の生活習慣病は防げるんだからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:36:51

    牛乳飲むのもいいらしいよ
    カルシウムと反応して別の物質になるから尿路結石にはなりにくいのん

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:36:59

    ちなみにバリバリ陰キャオタクで運動不足で水分補給も小便も1日に1~3回程度の生活を送ってたワシは
    10代で結石になったらしいよ メチャクチャ痛かったのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:37:59

    尿路結石は地獄ですね
    もうはまっちゃってここ数年で3回目です

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:38:15

    >>8

    1日水飲まなくて不快感とかないのん?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:39:02

    >>9

    めちゃくちゃ再発率高いらしいっスね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:39:30

    >>10

    横からだけど運動やらない=汗をかかないってことだから喉が乾きにくいんじゃないっスかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:40:04

    えっ再現性高いんスか

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:40:06

    >>10

    ずっと椅子に座ってたらそんなに水分使わないのん

    ちなみに食事も1日に1~2回だったらしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:40:29

    尿路結石はコーヒー飲む人もなりやすいから気をつけた方がいいっスね

    コーヒー飲むなら牛乳入れるか、コーヒー飲みつつ牛乳飲むかした方がいいのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:40:35

    >>9

    尿管結石したことあるやつに夢のねえこと言うのも嫌なんだけど 一度でも起こしたことがある奴は一度も起こしてない奴より結石が高確率でできるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:40:44

    >>11

    ウム...ちなみに何も対策しなかったら20%〜40%の確率で再発するらしいよ

    恐怖を超えた恐怖

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:40:48

    ミョウバンなり塩なり結晶を育てていると種結晶の大事さがわかるんだよね
    いくら小さい結晶でも一度出来てしまえばそれを核にして成長が早まるんだ。痛みが深まるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:41:19

    おいッコーヒーとか紅茶で水分補給した気になるなよ
    めちゃくちゃシュウ酸が多いんだからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:41:36

    >>11

    はい1回なったら再発率がかなり高いですよ(ゲッソリ)


    ちゃんと水分補給してシュウ酸の摂取を控えろ 鬼龍のように…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:42:05

    ワシは牛乳・コーヒー・お茶をひたすらループしてるから安泰ということか

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:42:16

    痛みで気を失って眠り痛みで目覚めるって体験談を見たときゾッとしたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:43:52

    ククク…おしっこは日々の健康状態のチェックから体内水分や濃度の調整、そして結石を洗い流す完全排泄行為だァ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:45:08

    >>11

    これでも私は慎重派でね 一回病院送りにされたあとは毎日3リットル以上の水分を徹底的に取らせてもらったよ

    その結果十年間再発は無かったから体質にもよるだろうがある程度効果はあるのだと分かった

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:45:13

    昔は10分間で4回くらい尿が出るくらい頻尿だったワシとは無縁の存在なのん?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:45:34

    >>22

    プロは意識が続く中途半端な痛みではなく早く気絶するレベルになってくれって思うらしいよ

    猿くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:46:00

    >>24

    十一年目はどうなるのかおしえてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:46:10

    おーっ 昨日尿管結石が発覚したワシにタイムリーなスレやん
    冬になって水分取る量減ったのが悪かったんスかね、まぁ想像したよりは痛くなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:46:39

    >>28

    どのくらい水分取ってたか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:47:11

    500mlの水分を5分以内に完飲すると緑内障リスクが高まるらしいっスね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:47:34

    >>30

    えっ 

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:48:40

    >>30

    ふうん短期間での飲み過ぎは良くないということか

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:49:19

    >>31

    体内水分が増えることで眼圧が上がるらしいんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:50:09

    >>28

    お言葉ですが地獄はこれからですよ なるべく早くお医者様に砕いてもらえ…鬼龍のように


    わ…私には忙しさにかまけて尿路結石を無視していたら血尿が出て入院した過去があるんだッ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:50:16

    >>33

    たまに食事するとき麦茶5杯くらい飲むんスけど大丈夫スよね…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:50:27

    >>25

    泌尿器系の病気を疑え・・・鬼龍のように

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:51:17

    >>29

    仕事中(8時から17〜19時くらいまで)で500mlのペットボトル一本、家帰って茶を2杯くらい...

    あれ?これ少ないのか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:51:23

    >>35

    飲み過ぎを超えた飲み過ぎ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:51:53

    ムフッみんな適度に飲みすぎない程度に水分補給しようね グビグビ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:52:08

    ちなみに人体が一度に吸収できる水分量は200ml程度でアスリートでも350mlが限界らしいよ
    コップ1杯くらいを2時間ごとに1回飲むくらいが効率的だと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:52:10

    >>35

    はっきり言ってそれ短時間での水分摂取量としては飲み過ぎだから

    消化不良にも繋がると思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:52:29

    >>34

    そうか!君は...かわいそ...

    6ミリくらいだから「勝手に出るのを待て...鬼龍のように」と医者に言われた、それがボクです

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:52:31

    幻突で膀胱あたりを叩けばくだけるらしいよ
    モンスター・フット持ちの友達がいるならやってもらうといいと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:53:41

    結石が致命的な大きさになる前に排出できるんだ
    充分に水分を取ってほどほどに漏らしたほうがいい

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:54:24

    >>42

    これ言われて結石が順調に成長したのが俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:54:28

    しゃあけど…飲んでも飲んでも喉が渇くわ!
    ま…まさか…

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:54:51

    >>43

    おそらく砕けると同時に膀胱が粉微塵になると思われるが...

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:54:56

    >>46

    血糖値を教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:55:00

    >>46

    糖尿病…?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:55:32

    もしかして尿道を拡張すれば石も怖くないんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:55:49

    >>48

    …………………

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:55:58

    野菜ジュース、コーヒー、ヤクルト、緑茶がワシの1日を支える…ある意味最強だ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:56:07

    >>45

    (ワシを怖がらせるのは)やめろーっ!!!

    痛みのポイントが第3関門くらいまであってワシは第2関門を通過したあたりらしいよ

    ってことはあと1回確定で痛いってことやん もう...気絶するしかない

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:57:47

    >>50

    とはいえ鬼ノ山部屋のあほみたいな真似は無理です

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:03:05

    後にも先にも救急車を呼ぼうか迷ったほどの痛みは尿路結石だけや

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:04:24

    緑内障か尿管結石…どちらか好きな方を選ばせてやるのん

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:04:41

    >>50

    尿路結石が詰まるのはもっと前の方なので無理です

    膀胱のさらに奥まで拡張することになると思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:04:55

    >>50

    ことによっては無理です

    腎臓内部に出来る腎臓結石のパターンだとどうあがいても拡張なんて無理です

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:15:29

    尿路結石と腎臓結石の両方を患った俺の哀しき過去…

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:16:59

    >>50

    ◇この突起の数は…?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:17:37

    おいっ 水のとり過ぎには気を付けろよ
    血に水分が行き過ぎるとそれはそれで高血圧になって血管に悪いからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:17:48

    >>59

    体質的に出来やすいから再発の可能性があるんだよね

    ここからは過去じゃ済まないよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:19:13

    >>62

    すいませんすでに3回患ったんです


    親父も尿路結石になった過去があるんだよね怖くない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:20:12

    >>52

    うわ シュウ酸のオンパレードやん あははこりゃ石が出来るわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:15:25

    待て 面白い奴が現れた

    "ビッグサンダーマウンテン"だ

    www.google.co.jp

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています