ラブコメは主人公は嫌われたらおしまいというが

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:51:50

    ぶっちゃけ複数ヒロインモノで主人公が嫌われないケースってあるんか??
    100カノはなしだからな

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:54:37

    ゆらぎ荘のコガラシとかは別に嫌われてなかった気がする

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:55:01

    幽奈さんの主人公とか

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:55:04

    コガラシさん定期

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:55:14

    コガラシさんは最後まで株落とさずに終われた感じがする

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:55:18

    声のデカいアンチが出てくるから絶対ないな
    主人公の個性を薄くして予防線張りまくってるキャラでも一定のアンチは出る
    「ラブコメ主人公」というだけでアンチしてる奴もいる

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:55:36

    禁断のコガラシ4度打ちで草生える

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:55:56

    リトさん尊敬すらされとるやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:56:12

    ゆらぎ荘見てないけどそいつは誠実くんなの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:57:55

    五等分も最後の方は叩かれてたからなー
    ぶっちゃけ予防線はってて負けヒロインファンに叩かれちゃうよね主人公って

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:58:02

    まあコガラシは好感度は高いし稀にみる良い主人公だとは思うけど
    他を下げるために持ち上げられすぎな気もする

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:58:38

    リトは割と叩かれてないか

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:58:43

    逆に最初から好感度0にすればいいんじゃないかってレンカノ見てて思った

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:58:53

    >>6

    むしろある程度キャラ立ってた方が嫌われない気もする

    無個性って嫌われはしても特に好きになる要素ないし

    コガラシとか全盛期の頃の白銀御行とか

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:58:59

    リトさんは素朴な善性をあの環境で保てる上でリコちゃん形態というヒロイン枠もこなせるバランスの良さが好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:58:59

    >>12

    リトは舞台装置とか言われてるのは見る

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:00:26

    リトさんはラッキースケベで読者にも恩恵があった点も大きいので何とも

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:00:42

    ぶっちゃけトラブルもエロギャグ成分強めだから叩かれてる度合いが弱いってだけじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:01:24

    >>14

    最近は嫌われるの恐れて

    個性出すよりもいかにマイナス面を減らすかの造形になってる気がするな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:01:27

    かぐや様は対立ヒロインいないんだからここで上げるのは違うぜ 

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:01:32

    リトさん嫌う要素ってラッキースケベくらいしかなくないか
    未読しか叩かんだろ ラッキースケベしなくなったら漫画終わる

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:03:05

    古いのだとスクランの播磨とかもヒロインより人気あるレベルだったな
    やっぱり無個性よりは何かしらキャラ立ってた方がいいと思う
    失敗したら悲惨だけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:03:14

    アオハコとかキャラ設定にめっちゃ気を使ってそうだもんな

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:03:59

    >>19

    どんなマンガの主人公でもマイナス面はそら減らすだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:04:15

    とりあえず主人公に惚れてる女が二人以上いるならコレの例に上げても良いぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:05:36

    >>25

    >>23

    とりあえずハコはモテる理由がわかる陽キャスポーツマンかつ誠実とかいう叩きどころのあまりない設定にしてるからアンチはほぼ見かけないな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:07:18

    レンカノの主人公は性欲だしすぎだ一一興奮してるのがキモいけどそこなくせばわりかしマシだと感じた

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:07:39

    スレ主が例外枠にした100カノですら主人公無理とかキモいみたいなのは結構見るからハーレムラブコメ主人公の扱いは難しいのはそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:08:16

    作者の意に反して長期連載になったらもうヘイト躱すの難しいだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:08:44

    >>22

    天満と播磨は二人主人公体制だったか

    播磨人気だったなあ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:08:48

    リトが嫌われる理由の多くは主人公らしさを発揮するシーンがあまり知られてないことが理由だと思う
    リトを中心に話が動くことが少ないからラッキースケベの印象がどうしても強くなっちゃうからね
    その点コガラシさんは最後まで主人公として頑張ってくれたから悪印象を抱く余地があまりないのよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:09:07

    健気な負けヒロイン系が人気ナンバーワンになったら主人公叩きを食い止めるのはまず不可能やな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:09:09

    リトは1話?とか最序盤に好きな女の子に告白するムーブしてるのが割とデカい気がする
    嫌われる理由ってこの辺うやむやにすることが大きい気がするし

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:10:02

    無個性がいかんと言ってもいらん個性積むくらいなら無個性のがマシ
    そもラブコメは話がダメになるから主人公の株も一緒に落ちるってのが正しいと思う
    (そういう時ほど主人公の個性が悪目立ちにしかならない)

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:10:58

    スレ画くらい売れてて長期連載だと難しいよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:11:13

    タッチの主人公は人気だよね 一応ヒロイン二人いるけど。

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:11:16

    読者が一体化する系の無個性主人公は感情移入されなくなったら終わりだからそれはそれで難しいんだろうな
    漫画じゃないけどFateの士郎くらい感情移入させる気ない奴だとわりかし自由に動かせる気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:12:14

    主人公がどうこうもあるけど長期連載するとそれだけ話が間延びしちゃうからなぁ
    物語の構成に気を配りながらヘイト管理するの普通にクソムズだしね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:12:20

    個人的に主人公が嫌われて人気が落ちるのはラブコメに限らん気がしなくもない

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:12:36

    複数ヒロイン出てくるけど物語途中で負けヒロイン振って自分から告白に行くような作品は見かけないからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:13:03

    ラブコメに置ける主人公って焼肉における米なんだよね
    そら旨いにこしたこたぁねえけど肉たるヒロインズ差し置いてまで凝ったキャラにすべきかっていわれるとそんなこたあねえわけで
    たまたま行った焼肉屋の米が旨くて嬉しいことはあっても米が旨いからって焼肉食いに行かねえでしょうよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:13:09

    >>37

    今でこそ聖域扱いになってるけどファンアンチ問わず士郎って叩きまくってたキャラなんやで…

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:13:40

    >>38

    長期化するといつまでもヒロインに思わせぶりな態度とって何もしない奴みたいなイメージになるからなあ

    構造的な問題よね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:14:37

    >>28

    倫理的には余裕でアウトだから仕方ないね

    ただアレに石投げていいのはどのような顛末にせよ最終的に誰か一人を選んできたこれまでの主人公たちの誰一人として批判しなかった人だけだとも思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:15:14

    >>41

    とはいえヒロイン(肉)が素晴らしいのに合わせる主人公(米)の質が低いと残念になるのも事実なんだよな

    それに主人公があまりに無味無臭だと何でヒロイン惚れたの問題とかも発生しちゃうし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:15:26

    主人公がいい奴すぎると今度はワガママ系やツンデレ系のヒロインが「こんないい男になんて態度取るんだよ」みたいになるので全員叩かれないってのは難しいよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:16:15

    ラブコメってかハーレム系だけじゃね

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:16:37

    ラブコメじゃないけどキリトとかハーレムでも嫌われてる感じはしない(ネットミームは除外)

    いや1巻で結論付いてるのに何故か友達の彼氏にアタックするヒロインが複数追加されてるだけだから特殊すぎるけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:16:40

    マジでバランス調整が難しいんだよなこれ
    だからいっそのこと極端にするかって方針になるのも分かる
    まぁそれで良くなるかはまた別の話だけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:17:01

    だから対1ものが増えてると

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:17:20

    主人公の個性はヒロインの個性とも関わるからなぁ

    蛆虫みたいなヒロインでも主人公との相性で愛嬌になったり、その逆もしかり

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:17:22

    >>45

    悪い言い方するとそんな男に惚れた女の格も下がっちゃうからな

    めんどくさいジャンルだよ複数ヒロインものは

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:17:54

    >>47

    むしろ主人公って言う出番が一番多いキャラが嫌われたらラブコメ関係なく漫画として終わりじゃねえかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:18:53

    ヒロインレースガッツリやったうえで男は誠実を貫けた漫画ってホンマにねえわ
    一対一なら魅力的な男結構いるんやが

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:19:09

    >>41

    それの最たる例がカノカリだな

    主人公めっちゃ嫌われてるけど売れてるしな

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:19:43

    >>48

    後半で言ってるようにキリトはもう恋人選んで付き合ってるからいくらヒロイン増えても関係ないからな

    まあ嫌ってる人は普通にいるけどその辺は他のラブコメ主人公とは違うのよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:21:11

    >>36

    あだち充の作品は大体主人公も人気出てるな

    MIXは……そもそもネットで話題になってるとこ見ないけど投馬と走一郎どっちが人気なんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:22:24

    100カノも今の芸風確立する前は迷走してて主人公がちょっと…て時期は普通にあるし

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:22:35

    >>57

    あだち系ってほとんど1対1のラブコメって印象

    サブヒロインが出るけどマジでサブで終わってる気がする

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:22:38

    ヒロイン二人なら男の株落とさずレースできる気がする
    メインに一途にすれば

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:24:09

    主人公にせよヒロインにせよどんな性格にしたら売れるかは博打だからね
    まあカノカリみたいに主人公がアレでも絵が上手くてヒロインが可愛ければ売れるって例もあるからヒロインに属性盛るほうが簡単だとは思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:24:42

    いちご100%の主人公ってどんな評判だったん?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:24:55

    コガラシが嫌われてないのは
    ラブコメだけじゃなくバトル系主人公としても認識されてたからもある
    ラブコメというより後半はエロありのバトル漫画みたいな感じだったし

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:25:43

    >>60

    上であがってたスクランの播磨がそれだよな

    本命には相手にされず別ヒロイン二人と進展する

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:25:46

    >>62

    割と嫌ってる人はいたが俺は特に何とも

    思春期の男子高校生なんてあんなもんだろと思ってた

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:26:12

    >>61

    その辺はある意味大前提の話ではあるんだよな

    主人公も視点の主ではあるから大事だけどより魅力的であってほしいのはヒロインだし

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:26:18

    ラブコメ系はどうにか作者の任意の時期にちゃんと終わらせてあげて欲しいなって…

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:26:44

    >>27

    そりゃ叩かれてるとこなくしたら大体のキャラはマシだろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:26:48

    >>62

    当時は魅力ないって意見が多かった気がする

    ただ今はちゃんと東城とさつきを振ったところや頑張って夢を追いかけてるところは評価されてる

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:27:23

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:27:25

    てかスレ画もネットでの評価が芳しくないだけで長期連載乗り切ってるし割と良い方だと思ってるんだけども

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:27:43

    >>13

    好感度はきっちりマイナス値もあるぞ

    0というのは1話時点でのラブコメ主人公だけよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:27:56

    >>64

    あとアオハコもや。

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:29:17

    >>71

    っていうか実際途中までは普通に好感度高かった

    後半作者が疲れたのかおかしな行動が増えたせいで叩かれるようになった

    長期連載の弊害だよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:29:33

    女性モノだと付き合ったあとも続くやつ多いからレース展開アリでも誠実な男いるんじゃねー

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:30:09

    播磨はほぼ全編にわたってヒロインに一途で何考えてるか読者にも丸わかりだったからな
    ハーレム系の難しさは最後に誰を選ぶか判明しちゃいけないから途中から主人公の考えてることが分からなくなるってとこなのよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:30:17

    「楽は叩かれたのにリトはなんか尊敬されててずるい、こいつだって見ようによっては…」って意見なら見たことあるわ
    あの程度の有様を「嫌われてた」だなんて言いたくねえな

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:31:36

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:32:26

    >>74

    編集仕事してたのかってレベル


    読み切りからてこ入れでライバルヒロイン投入は分かるけどそれに両片想い設定にしたらややこしい展開になるの目に見えてるじゃん

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:32:29

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:33:10

    ハーレム系のラブコメってだけでめっちゃ辛そうに見えるわ
    構図だけでバトル漫画の味方キャラ同士の和解がない殺し合いに近いもん

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:33:22

    付き合ったあとも続く系だと一途多くね?なおその漫画はヒロインレースじゃないことが大半だ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:34:13

    >>32

    人気ナンバーワンどころかメイン格にいるだけでそらいつまでも荒れる要因よ

    健気ってだけでポイント高いからな

    健気な負けヒロイン相手にはきっちり振っておかないと禍根が残るよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:34:22

    リトはダークネスの最終回で優柔不断で情けないって批判はちょっとあったな
    すぐ終わったし批判も続かなかったけどあのまま続けてたら評価落ちたかも

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:35:10

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:35:20

    楽は作劇の都合というか話の流れで段々あかんやろってなってったからな
    ニセコイ好きだったけどマリィの結婚式のとこはうーんってなったもんよ
    頑張って筋は通そうとしてたけどコラが作られるのもしゃーないなってなったもの

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:36:53

    まあヒロインレース系ラブコメが減って1対1系が増えたのはそういうことな気がする

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:39:42

    ヒロインレースさせるような話だと主人公も嫌われやすいわ
    その点ダークネスはハーレムでみんな幸せになれるのがわかってるから良いよな

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:39:45

    主人公がブレない誠実さは大事だよ
    ジャンプじゃないけどマガジンの五等分の花嫁の主役はヒロインの一人に一途なのが良かったし
    だからこそ劇場版でラブコメというジャンルで20億の大ヒットしたと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:40:12

    >>87

    まあその弊害として早期完結もあるからなかなか引き伸ばせないという問題もあるからな

    複数ヒロインはそれだけ物語を生むのが容易いからな

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:40:21

    ダークネス入ってからリトのラッキースケベはそう言う体質で治療困難扱いにされたのはなんか凄い萎えたな…
    被害受けた(特に地球人)ヒロインの子達もリトも可哀想としか思えなくて

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:44:52

    ブレない一途な主人公ってのは最大の魅力になるんだけどハーレム系とは矛盾しすぎるんだよな…

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:45:32

    >>89

    風太郎は誠実というよりもきちんと選択したこと、その決断が高く評価されて人気になったと思う

    5人の前でちゃんと好きだと言った事も大きいかな

    告白の形式で格付けみたいとは言われているけど、そんな言葉も最近ではめっきり減ったからな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:46:31

    >>92

    ブレずに全員娶るぜ!なら両立できるけどジャンプじゃやれなさすぎる

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:48:53

    マクロスFも俺翼エンドは荒れてたが劇場版はきっちり告白したおかげで評価高いからな

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:51:22

    まあ一対一ラブコメは付き合ってから失速が早いし複数人になるのも必然よなぁとは思う
    ここで挙げられてるダメな主人公像てんこ盛りのレンカノがめちゃくちゃ売れてるの見ると余計に

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:54:19

    ジャンプじゃないけど諸星あたるとか乱馬はどうなん?

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:56:13

    好かれてるハーレム主人公というとボン坂の正太郎君を思い浮かべるけどあれはラブコメというよりはギャグ漫画か

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:58:40

    るーみっくキャラはぶっちゃけクズばっかなんだけど不思議と不快感がない

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:00:14

    >>99

    あれすごいよな

    清々しいカスばっか

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:00:56

    >>98

    あれはラブの薄いコメディだな

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:00:57

    ラブコメの感想とか見ると思うけど相反する理想が有るから嫌われない主人公が難しいだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:01:30

    >>99

    ネットで話題になることが先ず少ないからじゃない?

    るーみっくラブコメってやっぱり昭和ってイメージあるから平成令和は先ず手に取らないイメージもある

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:01:31

    >>102

    これなんだよな

    だから作者は好きなように描けとは良く言われる

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:03:28

    道産子ギャルの主人公はめちゃくちゃ叩かれてたな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:06:15

    >>28

    そりゃ普通のハーレム物はメタ視点でハーレムってだけでほとんどが主人公と結ばれてるキャラ決まってるからね

    100カノは100股で生々しさあるからそういうの苦手な人には悪い意味で刺さるでしょうよ

    アンチは嫌いなものがこの世に存在する限り心が休まらないから排除しようと必死になるし

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:06:52

    カノカリの主人公に関しては作者もクズ野郎として描いてそうだし
    なんでそんなことしたのかはわからんけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:06:54

    >>86

    家の繋がりために結婚とかダメだろは一番言っちゃダメな人間だから

    家の繋がりためにニセコイ関係やっておいて、最後にニセをマジに変えるなら

    「なんでマリーの母親に反対したんだ」としかならん

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:08:36

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:20:02

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:30:09

    >>103

    乱馬バリバリ平成だが…

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:30:39

    >>93

    意味わからん

    告白したヒロインと告白してないヒロインを一緒の扱いしてる時点でまったく誠実じゃない

    そのせいで負けヒロインの最大の見せ場である失恋シーンすら作れない主人公に魅力などない

    家庭教師生活を通して5人まとめてではなく1人1人に向き合うことが大切だと学んだ経験が生きてない

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:31:05

    外野から見てるとヒロインたち以上に持ち上げられるかボコボコに叩かれるかの二択というイメージがある

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:34:56

    「こいつは女々しい」判定くらうと読者が一気に冷たくなる
    そこそこ高確率で読者からの手のひら返しが起きるジャンルなのでファンコミュニティでの感想見るのが楽しい

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:38:07

    >>103

    犬夜叉全盛期とうる星やつらリメイクがあったし満喫とかで手出してる層はいる方だと思うわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:39:46

    >>111

    平成るーみっくは犬夜叉からなんだ

    だからすまない

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:45:28

    ゆらぎ荘はエロコメとしてヒロインわんさかだしたけど
    明確にタイトルヒロインがいてヒロインレースは不成立のまま予定調和に終わったってのが作品主人公叩きに走る奴が少ない要因の一つだと思うよ
    女は山ほど出すけど荒れる原因になるヒロインレースは排除ってのはラブコメじゃなくてエロコメだからこその冴えたやり方だと思うね

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:49:35

    >>112

    気持ちそのものは分からないでもないが

    >そのせいで負けヒロインの最大の見せ場である失恋シーンすら作れない主人公に魅力などない

    みたいな決めつけが過ぎるのはどうかと…

    姉妹の方から明確にノーが入ってるのにそれでも無視して一人一人フリに行くのもそれなりに傲慢だとは思うし

    実際フラれる側としては面と向かってフラれるよりは…ってのはすごく普通の心境

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:52:59

    >>112

    バリッバリの反転アンチのお前にあの告白形式について解説するが、あれは主人公の告白シーンと負けヒロインの失恋シーンを並行して行われているんだ

    そもそも事前に風太郎は五つ子達に好きだと告白し、その上でちゃんと選ぶと宣言してる

    そして五つ子達はそれぞれの教室で待つという方法を取った

    きちんと告白は行われてきちんと振られているよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:55:33

    >>102

    欠点が多いことと読者のヘイトを溜めることはまた別の問題だからな

    極端な話、女の子選り好みしちゃってる時点で割と褒められた行為ではないから

    いかに「不快感のないクズ」を描けるかにあると思う

    もちろんそれってるーみっく並の絶妙なバランス感覚要るから、それが無理ならいかに叩かれないかを意識した優等生or無味無臭設定目指すのが無難だと思う(それはそれで難易度が高い)

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:56:35

    >>115

    現在進行形であにまんにもめぞん一刻スレ立ってるしな

    学生時代って昔の作品読むブームみたいなの起きる事多いし単に自分が読む機会逃しただけだろって思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:56:53

    負けヒロインの見せ場が失恋シーンだとしてその描き方は一律ではなかろう

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:59:10

    ラブコメに限らず好みなんて人それぞれだから絶対に嫌われないキャラなんて無理だよ
    その中でどれだけ嫌う人間を減らせるかって話で

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:00:25

    >>122

    実際なあなあにしなけりゃそれで良いからな

    きちんと言葉にするやり方、選ばないという行動で示すやり方

    いずれのやり方もヒロインのことをちゃんと振っていることには変わりない

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:01:04

    >>21

    そうはならんやろ を何度もやるせいでとんでもないセクハラクズに見える

    しかし漫画的に仕方ない

    それがメインの漫画なんだから

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:05:42

    >>121

    そんなブームあんの?

    あまり昔の作品がフューチャーされることのほうが少ないように思うけど

    仮にフューチャーされるにしてもジャンプ系列ばかりでサンデー系列がフューチャーされることは少ないし、それにるーみっくはもっとネット話題を聞いたことがない

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:07:35

    (ヒロインファンが…ではなく、展開的に)最低限納得がいく理由でしっかり相手を選ぶ描写があれば、少なくともキャラの人格はクズ扱いされないんじゃないか
    展開的にキープの期間が続くとどうかなと思う人が増えるのはわかる

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:08:07

    >>126

    言いにくいんだけどフューチャーじゃなくてフィーチャーだよ

    フューチャーは未来だよ

    そんでもって名作古典は時代を問われず読み継がれていくんだよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:10:46

    スレチ話題引っ張って自分の視野の狭さとアホさを晒してる奴がいるな

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:11:40

    >>125

    少なくともセクハラクズには見えねえけど?

    ご都合だなとは思うけど基本的に女性側のアクシデントに巻き込まれてるし

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:13:21

    クズじゃないようにしようとするとどうしても無理が出るんだから
    どうせなら元からスケベでクズにしてやった方がいいんじゃねぇの

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:17:18

    >>107

    そもそもレンカノ設定の時点でそれ相応にクズじゃないと成り立たない話だからな

    よくヒロインの可愛さだけで売ってる言われるけど実際は突飛な設定で読者層を獲得した作品と言える

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:19:29

    ハーレム物は100カノみたいにギャグかファンタジーに振り切るか主人公が絶対一途な思いを貫くかしたら基本的に主人公は嫌われないイメージ
    この中間、現代を舞台にしつついろいろなヒロインに気持ち移りまくる作品は主人公の印象悪くなりがちなのかな?
    ニセコイは小野寺に一途な思いを貫いてたらここまでネタにされなかったんじゃないかなぁと思う

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:20:55

    >>127

    どれだけ筋が通っていようと納得しない人は理性でなく感情で絶対納得しないんだから無意味な仮定だよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:24:19

    >>132

    ニセコイもそのタイプよね

    もっと言うと「主人公の好感度と引き換えに突飛な設定で連載初期乗り切ってその先の攻撃力は主にヒロインの容姿で維持してる作品」って感じだな

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:25:20

    >>133

    カノカリのように一途決めてても嫌われるし、優柔不断でも最後にきちんとしてたらきちんと決断したら嫌われずに済む

    粗探しされても粗が出なけりゃ沈静化するものさ

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:29:36

    >>94

    それこそヤンジャンの恋太郎でギリだしその恋太郎にしても割と好き嫌い分かれるキャラしてるからね

    ハーレムの時点でどう足掻いても一定数叩かれるのはやむなし

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:32:41

    カノカリは作者の倫理観が破綻してるどうこうじゃなくて
    全力でクズ主人公書こうという確かな意思が感じられるのがある意味救い

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:34:04

    ハイスコアガールの日高は外伝作られるくらいには人気だけど
    ハルオは叩かれてたイメージないな

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:35:24

    >>138

    まあ言うほどクズってほどでもないんだけどね

    単に読者に年中発情してる姿見せるのがキモイだけ

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:37:02

    いじヤバの仲島という元から性格が良いのと、ヤバいヒロインばかりに好かれているため同情されやすく読者の好感度も高い主人公

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:37:29

    >>132

    ニセコイは序盤ちゃんと主人公の好感度あったよ

    家の都合で暴力女押し付けられたけどちゃんと振り切って本命に告白しようとしてた

    暴力女が軟化して仲良くなっちゃった上に長期連載の都合告白も狙わなくなってキープ野郎化したのがなんもかんも悪い

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:38:15

    そんなヘイト向けられてるの見た事ない奴 身体張って前線出てるから?

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:39:05

    やっぱ五条くんよ

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:40:23

    五条君はヒロインだから…

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:40:34

    ゆらぎ荘⇒バトル
    To LOVEる -とらぶる-⇒エロ
    100カノ⇒ギャグ全振り


    ラブコメ要素以外にフックというか逃げ道というかジャンルが付随すると荒れにくいイメージある

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:41:57

    >>144

    着せ恋とか式守さんとか僕ヤバとか最近の1:1ラブコメって

    ここだけかもだけど逆にヒロイン話題にならないイメージあるんよな

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:42:26

    ハーレム系は主人公が一番人気だったり男からも惚れられるタイプの作品はあんまり嫌われてないと思う
    主人公の個性が強いエロゲとかだとその手の主人公はザラにいた

    ハーレムラブコメの主人公で嫌われてるタイプって漫画や小説に多い気がする
    多分引き伸ばしとか連載の都合のせいで主人公のキャラがブレたりしやすいからじゃないかな
    漫画だと特に派手な展開を求められたりして主人公にヘイトが向きやすいのかも

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:43:53

    >>146

    いじヤバ→いじめバトル

    なるほど…

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:44:09

    >>144

    五条君ハーレムちゃうしな

    乾姉妹にラキスケはあったけど別に好意を向けられてるわけでもない

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:44:47

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:46:05

    真面目に読もうとすると主人公に魅力がないとヒロインの格が落ちるからダメなんだよ
    流し読みとかシコモクならヒロインだけ良ければ他はどうでもいいけど

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:47:48

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:48:51

    >>142

    ってか最初から本命と言いつつ連載用に生えてきたキャラに過ぎなくて漫画的な本命であり結ばれる相手はその暴力女の方だったからそこの歪みが表出化しただけだよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:49:11

    女神のカフェテラスのはやっち
    ヒロインズの告白の返事を保留しまくってて優柔不断と言われても仕方ないんだけど、全員を家族として大事にしてるのが一々行動で伝わってきて嫌いになれない

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:49:37

    >>152

    女の子可愛ければ後はどうでもいいむしろそれ以外邪魔って人も居るからな

    だから特に理由なく惚れられる無個性ラブコメ主人公も一定の需要ある

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:50:57

    ニセコイって千棘→楽は理解できるんだけど楽→千棘が理解できないまま千棘エンドだったからプロットの犠牲になったイメージがどうしてもある

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:52:39

    >>157

    いちごみたいに当初の目的を変えてでも

    ストーリーの流れに沿った最後にしたほうが良かったかもな

    それでもまあ小野寺ともくっつきそうにはないけど

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:54:17

    >>155

    可愛い子複数から好意を向けられりゃ優柔不断になるのは当然なんだよね

    だから別に優柔不断であることが読者からヘイト向けられる理由ではない

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:59:57

    >>130

    しかもあのラッキースケベ現象は作中で医者達が病名をきちんとつけて病気認定になってるし

    リト自身「治してください!」って土下座する勢いで懇願してるから 面白い

    こういう所もリトさんが愛されてる要因かなって思う

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:00:19

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:04:29

    >>155

    つうかそもそもはやっちは恋愛的な意味ではまだ誰も好きじゃなさそうなんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:04:35

    >>151

    職業という形じゃないだけでメイン二人にも「夢の実現」は触れられてるよ

    納得するかはしらんが少なくとも投げ出してはいない

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:05:27

    ニセコイは小野寺が好きとかいうノイズのない一対一ラブコメだったら問題なかったと思う
    まぁそれだと長期連載は無理だったろうけど

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:08:12

    >>160

    リトさんはたまにTSして自分もエロ役こなすしな

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:09:25

    >>163

    わざわざ荒らしに触れるなよ

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:09:38

    コガラシさんがバトル漫画終わった後にラブコメやってるってのがしっくり来たからそういう感じのキャラを主人公にすると好かれやすいのかも
    ハイキューの日向とか呪術の虎杖とかがラブコメやってたらムカつかない気がするし

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:11:11

    >>158

    あのまま自然な流れにしたとして小野寺エンドにもならず誰ともくっつかないエンドor有耶無耶エンドよな…

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:11:59

    >>143

    ・実際に命張って前線に立ってる褒美という建前がある

    ・寄ってくる女のほうが割りとトンチキ揃い

    ・良くも悪くも言動にアクがなくて物語もエロも邪魔しない

    この辺の理由でまあまあ納得感あるからかなあ

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:13:21

    >>163

    そこに文句言ってる層は一花、五月はしっかり未来へ見据えて頑張ってるのに、ニ乃、三玖、四葉、風太郎は雑だったって文句なんじゃね


    いちご100%が恋愛は恋愛、夢は夢として描ききってるからそこを疎かにした五等分を褒めたくないんじゃないの?

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:13:43

    主人公の矢印の向き先が明確な場合(アオハコ)は勿論のこと、暗にメインヒロインが透けて見えてるレベル(ゆらぎ荘)でもサブヒロインを早いうちに振るのはむしろ誠実とかって扱いで評価上がるんだから出し得の振り得ってもんよ
    まあメインヒロインわかってる作品でも振り方でやらかした作品もあるにはあるがね…

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:19:11

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:20:43

    >>169

    何気に世界観の女尊男卑設定が効いてるよな

    女性側がある程度主導権というか裁量握った上での「ご褒美」だから自己責任感があるというか

    何なら天花さんといい本人がセクハラされてる側ですらある

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:21:54

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:24:03

    >>172

    >>174

    恋愛とはまるで無関係なことで嫌ってねえか?

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:24:38

    >>175

    だからもうスルーしろよ

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:25:40

    スクランの播磨って読者からの好感度高かったような記憶

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:26:45

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:26:53

    触る価値もない奴ってのはこういう奴のことを言うんですね

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:27:40

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:28:40

    ここまで開き直ったカスはそういないからな
    久しぶりのおもちゃだよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:28:57

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:29:09

    ラブコメじゃない漫画の人気高いキャラをラブコメ主人公にしたらヒロイン全員ぶった斬ってラブコメが始まらないから好感度が下がったとしてもある程度の優柔不断さは必要

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:32:08

    ハーレム主人公の好感度の極論の極論の話すると女にして誠実さとネタキャラに振り切った結果何やらかしても許される無敵存在化してバグみたいな人気出た甘織れな子とか...

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:38:04

    かぐや様はヒットしたし、日本で一番売れた恋愛漫画はタッチだからレース展開じゃないと売れないってわけじゃあないんで作者の力量次第だな

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:38:59

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:44:28

    ラブコメに限った話じゃないが万人が満足する作品なんて絶対に存在しないわけで、多数にウケていれば少数の不満なんてものはスルーしてよいのだけど
    なまじ人気があり過ぎて母数がでかいと色々とおかしな奴も寄ってくるし、その少数もそれなりの数になっちまうんだなこれが
    まあ有名税ってやっちゃな

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:47:38

    コナンは?
    対抗ヒロインは灰原とか世良とかいるし作者がラブコメって言ってる

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:48:51

    >>184

    女主人公はもうそれだけでヒロイン枠みたいな扱いになるからちょっと話が変わるというか

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:50:56

    >>189

    だから主人公の好感度の話の極論の極論だと言っておろうが

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:50:59

    女性同士でも恋愛で優柔不断は不誠実なはずなのに気にならなくなるのはヒロインの一人って認識になるからなのかね

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:51:15

    >>174

    申し訳ないけどこの漫画そういうとこすげぇ入念なんで…

    ただの読み込み不足ですね…

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:52:25

    >>185

    別にレース展開したからって売れるわけでもないしそりゃそうだ

    レースだろうが1on1だろうがコメディマシマシだろうが人気でたもんは相応の出来の良さはあるわ

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:52:47

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:52:57

    触れるな触れるな言ってる人いるけど
    荒らしが勘違いするから最低限デマの訂正は必要だろ
    喧嘩してるならともかく

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:53:57

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:54:43

    >>195

    最初から荒らそうとしてる奴に何言っても無駄だろう

    いくら説明しようが理解する気ないのはやり取り見れば分かるだろ

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:55:10

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:55:11

    なんか管理してなかったら結構伸びてた、ラブコメ関連のスレはアホ多いし荒れやすいからスレ伸びやすいな

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:55:11

    ただの五等分アンチのカスだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています