- 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:19:49
- 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:24:16
黒の組織関連以外なら精々新一がときたま鬼畜扱いになったりするくらいか
たまに小五郎おじさんから教えてもらう、みたいなパターンあるけど - 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:26:34
まあそこまで優良小学生でなくても、現在進行形で探偵団に色々仕込んでるが…
- 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:27:31
新一兄ちゃんに教えてもらった物リスト持ってるオタクとか居ないかな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:27:35
実際回想シーンとかを見る限り蘭姉ちゃんに変な雑学を四六時中開陳してたらしき感じなので
「そりゃそうよね」で終わる
ライフルの弾丸の速度と拳銃弾の速度の違いまで言ってたりするんだぞ - 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:34:25
探偵団への仕込み、で印象的なのはアニオリの対岸の事件ってやつ
バードウォッチング中に鳥じゃなくて人間観察始めて、探偵団に1話でも見せた職業当てのコツを教えるやつ - 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:35:31
新一兄ちゃんとテレビと博士がコナンの知識を構成する
- 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:36:52
- 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:37:31
ネットを手に入れた今は強いなぁ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:39:40
デート中にホームズの話しまくる男は違うな
- 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:41:32
新一って私には殆ど連絡してこない癖にコナン君には変な話題仕込めるほど連絡取り合ってるんだ……
- 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:44:30
ついでに雑学を披露する時含めデリカシーがないのもよく分かってるだろうからな…
いや小学生に言うこと!?って話題でも新一なら聞かれたら普通に言うか…で納得できちゃう - 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:45:11
いわゆる雑学オタク的な認識もされてたんだろうな新一
- 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:46:34
工藤新一、便利すぎる男
- 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:53:19
学校の授業で習ったという場合もあるが小学一年生だとわかってその発言してるのか
- 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:01:15
親戚にコナンくんみたいな聡明な小学生が本当にいたとしたら新一めっちゃかわいがるだろうな
自分をまっすぐ慕って教えたことを素直に吸収してくれるんだもん - 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:07:30
新一ぺディア
- 18二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:01:03
少しは反省しろ工藤新一
- 19二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:09:54
- 20二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:12:24
科学方面の知識に関してなら、たまには博士が言ってたも使って良いと思う
- 21二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:20:22
実際使っていた気がする
- 22二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:44:49
第一話時点で、子供相手だろうと構わず探偵雑学を終始語ってるだろうという説得力のあるキャラ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:00:15
なんならちょくちょくリアルタイムで推理教えてる(事になってる)ぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:32:48
- 25二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:58:11
- 26二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:51:47
未だにツンデレ別居やってる両親に適応できる女性だからね…
- 27二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:54:07
普通こんな話題いきなり切り出したら引かれるはずなのに結構あったっぽい感じで済ませてるあたり蘭ねえちゃんが大物でなおかつ新一と幼馴染だから成り立ってる感あるよな
- 28二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:38:39
あれれ〜おかしいぞ
新一とコナンの師弟コンビの活躍が見たくなってきたな…
存在しないのにな… - 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 04:50:53
蘭姉ちゃんの中の人が「コナンくんはもう新一との子どもみたいに見てるところがあるから危ないことしないでほしい」って仰ってて雄叫び上げた
コナンくん大事にしろよな新一兄ちゃん!