他人が怒られてるのを見てると勝手に辛くなる

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:32:07

    今サイゼから出てきたんだが
    隣のテーブルにいた家族が母親が娘にすげえ当たりきつくて「なんでそんなことすんの?」「まともなの注文しなよ」「汚ったない食べ方」「あんた言うこと聞きなね」「ほんとばか」みたいなのをずっと言ってて(それもクソデカい声で)

    俺はマジでなんの関係もない第三者なのに勝手にキツくなってる
    どうして他人が怒られるだけできついん?
    みんなもこんなもんか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:33:34

    まあわかる
    なんでだろうな
    怒られてるのは他人なのにな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:34:55

    職場に怒鳴り散らかす人がいるだけでチームの生産性が落ちるらしいから多分ほとんどの人はそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:34:59

    わかる
    怒鳴り声や不機嫌そうな声だけで萎縮するよね まあ萎縮させるための声音なんだから当然なんだが
    学校のグラウンド近くに住んでた時体育祭前はずっと怒鳴り声聞こえてきてめちゃくちゃメンタル削れたわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:36:04

    ただ単にその母親が害だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:36:30

    分かる
    なんかげんなりしょんぼりする
    自分までダメージを負う

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:38:11

    配信でも例えリスナーが態度悪くても説教する雰囲気になったら、切ってしまう
    あと理不尽に怒る系のドッキリは苦手

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:38:33

    最近見た謎にキレる嫁の再現VTRに出てた子役とかトラウマになったり成育に悪影響出ないか心配になる

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:39:57

    あにまん民ってちゃんと共感性が高いやつが多いんだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:40:23

    正当性のある説教や叱咤でもなんか居た堪れない気持ちになってしまう

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:40:32

    ラーメン屋とかで小僧が怒られてるのとか見るのめっちゃ不快
    「メシ不味くなるんですけど!」って言いたい
    小心者だから言えないけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:41:38

    >>8

    役者だと自分が怒る役やることもあるし、本番前後のフォローとかも当人だけじゃなくて周りに期待できるから多分大丈夫なはず

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:41:55

    出先で明らか虐待案件遭遇すると病むよね、夢に見るレベル


    >>8

    わかる、シンプル可哀想+不安になるよな

    サスペンスとかホラーとか、インモラルな作風など衝撃的な作品にも正直子役は出さないでほしい。

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:42:12

    元日の夕方のNHKのニュース、アナウンサーの語気が強くてちょっとだけ自分が怒られてる気分になってた
    命を守るのが最優先だから語気が強くなるのは仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:44:56

    >>14

    あれは東北の地震のときに穏やか丁寧に呼び掛けてたら「なんかそこまで切迫した感じじゃないし平気なんじゃない?」「そんなに深刻だと思わなかった、もっとそう分かるように言ってくれたらちゃんと動いたのに」って人がいたのを反省してのことらしいしね

    でも聞いててなんか心臓キュッてするのは分かるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:46:08

    わかるわ
    接客業で客の前で部下や後輩を叱ってるの見るのもつらい

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:46:58

    >>14

    怖いよね、

    語気荒いのきくとメンタル削れる民は手話ニュース見るといいよ

    穏やかにゆっくりしか話さないからメンタルに優しいというライフハックだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:48:11

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:50:17

    >>14

    あれ完全に先生に叱られてる気分になったわ

    そら言う事聞きますわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:52:49

    自分は叱らない親よりはマシや…の気持ちで乗り切ってる
    ファミレスで他人の机にある料理に手付けるような子供をたしなめないとかザラだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:54:08

    地元の本屋でバイトの人がお客にめっちゃ怒れてるの見て気の毒だった。
    何か理不尽な感じで態度が悪いだの言い始めてレジ周囲が修羅場だった。
    あんなの本買いたい人がレジいけないだろ。本当気の毒だったし社員が代わりにクレーム受けてやれってなった。
    誰かの怒声とか聞いてるとストレスかかるんだよね……怒鳴るとか罵るとか。

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:58:08

    >>14

    音声学?の専門家も交えてどんな口調が一番避難させるのに効果的か研究した結果を元に練習してるって話だから、関係ない人までそう感じたなら本当に効果覿面ってことなんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:01:31

    そういう家庭で育ってきたけど
    クソデカボイスで叱るのは辱めるためだよ
    こいつはこんなに馬鹿で間抜けで下に見ていいやつなんですってアピールしてる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:02:22

    正直不快
    せっかく飯食ってんのに叱るなら小声でやれと思うわ
    自分はバカだなんだと叱るくせに他人の食事邪魔してる自覚は無いのほんとにくそ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:03:23

    バーミヤンの隣のテーブルでずっと女はダメだ出来が悪いとか嫁に行って子ども産むくらいしか能がないとか昭和初期か?みたいなことをずっと話してたじーさんがいて地獄だったことあるわ
    見た感じじーさんと父母+女の子2人で、いや孫しかも女の子前でそんな話すんの!?親(じーさんから見たら子供)は止めないの!?って衝撃すぎた

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:04:08

    まともなの注文ってサイゼにまともじゃない料理あるみたいな言い様

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:05:35

    住んでるマンションの外壁塗装工事やってるペンキ屋の上司が新人だかに「トロいねんお前」「下手くそボケ氏ね」みたいな事延々言ってて気分悪くなった時は流石にご意見箱にお手紙入れた

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:07:06

    >>8

    その手の奴一部の海外ではケアしながら撮ってるって話だが日本はどうなんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:09:06

    面接してるそのすぐ横で上司が部下を怒鳴ってたときは正直キツかった
    普通に落ちたけど落ちてよかった
    というか結果問わず連絡しますという話だったのに電話もメールもなかったからもう『そういう』会社だったんだろうと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:12:18

    >>28

    最近の洋画は専門のドクターを現場に置いてケアしながらやってるのもあるけど、邦画はまだそこまでは行ってないっぽいね

    親も現場に来るのがほとんどだし相手の俳優も撮り終わったら自発的にケアする人もいるみたいだけどまだそういう個人に任せてる所が多いかな

    まあ海外でやってるならその内日本でもやり出すだろう

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:14:16

    バイトなんかでも新人さんにちょっとイラッとすることがあっても別の人になんか言われてるの見ると「そ、そこまで言わんでも…」になる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:14:58

    怒り方にも良し悪しがあるんよ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:11:43

    >>25

    そういうのは身内ももう諦めてるのよ

    言い返しても聞きやしない上にこっちが消耗するだけからハイハイって受け流すしかなくなる

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:13:26

    >>1

    普通は店員が「他のお客様の御迷惑になりますので……」って止めるんだけどな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:15:15

    >>34

    いや止めないよ

    チェーン店じゃ止めない

    ましてやサイゼなら

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:15:48

    >>35

    チェーン店こそマニュアルであるはずだが……サイゼないのか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:16:35

    俺もこれまで遭遇したけど注意されてる家族見た事ないわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:17:32

    バーミヤン勤務だけどマニュアルないよ
    言われもしなかった
    すっげえ大声で厨房にもさ聞こえるレベルだった時はすがにバイトリーダーがお願いしに行ってたけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:17:40

    まー、店で揉め事起こると飯が不味くなるよな
    俺も大洗に行ったとき飯屋で急に配信を始めたガルおじと地元のおっさんが「うるせぇ!」と揉め始めて、
    どっちもしずかにしてくれよ……って思ったもん。飯はしずかに食うもんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:18:26

    子供に当たりきつい怒り方してる奴はそんな怒り方しかできない奴が親だから子供のマナー悪いんだよって言いたくなる

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:18:29

    1が店員さんに「おとなりうるっさいんですけど」言うたらさすがに店員さん注意するんじゃない

  • 42124/01/10(水) 21:21:50

    すまんちょっとバイト行ってた

    追記だけど娘の方は全然暴れてもいなかった
    俺がソファ側に座っててその子が椅子側だったから表情も見えるんだけど
    能面みたいに母親のセリフ全部に頷いてて反論してなかった
    いわゆるクチャラーみたいな汚い食べ方もしてないし、頼んだメニューはミラノ風ドリアだし
    でも何やっても母親が怒鳴るんだよ
    卓上に置いてあるティッシュ触るだけで「あんたなに勝手にしてんの!」みたいな

    だから余計しんどかった

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:22:34

    >>42

    そらもう只の毒親じゃねぇか

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:24:30

    怒鳴ってるだけでキツいのにそれが理不尽な怒りだとさらにキッツ……

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:24:55

    その子の自己肯定感ボロボロだろもう……

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:26:36

    育児ノイローゼか更年期障害か、あるいは強迫性障害とそれに伴う虐待か

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:27:13

    >>42

    いきなりそういう重たいのやめてくれよ……凄い可哀想な子なのに助けようがないじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:28:02

    外食先とか観光地とかでそういうのぶち当たると余計にしんどくなるわ 近所のスーパーくらいなら嫌だけどまあ日常の中のワンシーンだよねで済むが、本当ならみんな笑顔で楽しく過ごせたいい思い出になるはずなのにそんな怒らんでも…となって勝手に余計に辛くなってる

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:28:08

    >>42

    こういうのってもうスルーするしかないのかな(家分からんから通報しても意味ないし)

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:28:29

    他人の虐待してるシーンほんまにほんまにキツい
    自分が何も出来ないこと小心者なのをわからせられる

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:29:33

    想像するだけでもうしんどい

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:34:53

    なんでこんな親が子供持てて俺が不妊症なんだよ
    おかしいだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:36:38

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:37:57

    子供が親を選ぶ説
    やっぱりありえない事が判明

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:38:13

    わしも分かるぞ
    小2の担任の藤田政雄がいつも怒鳴っていて
    トラウマになったわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:38:17

    >>42

    アッつらい…女の子自分の感情無にしちゃってるじゃん…反論すると余計色々言われるから石みたいになっちゃってるじゃん…

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:50:33

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:51:12

    もしバイトしてる時にめっちゃおこっててヤバそうな人がいて
    他のお客さんに「あそこうるさいんですけど注意して下さい」って言われたら何て言えばいいんだ
    他のお客様のご迷惑になりますのでとか言うのめっちゃ怖い

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:52:43

    言い争いしてるのが無理すぎてドラマ見られない時期があった

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:58:04

    わかる
    バイト接客業だけど自分が怒られるより家族にキツイ言い方してる客見る方が辛いわ
    この前も実娘か義娘かがおばあちゃんに対して別に全くモタモタしてないのに「遅い」とか「違うでしょ」とかいちいち口出してて嫌だった

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:21:49

    旧Twitterで
    「上司が自分にだけ当たりが強かったけど自分は(ほーん)くらいにしか思ってなかった
    数ヶ月後、仲の良い後輩が辞めるらしいから理由を聞いたら
    『先輩があの人に強く言われてるのを聞いてるのが耐えられなかったからです』
    と言われた」
    みたいなのは見たことある

    後輩ちゃんの気持ちわかる

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:28:23

    クレーマー来ても「金がなんか言うとるわ」ってなるけど
    他の社員が理不尽に怒られてるの見ても「金がなんか言うとるわ」って気持ちになれない

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:50:39

    テレワークのメリットで通勤とか挙げられがちで実際楽なのは確かなんだけど
    職場の"そういう"人の声のせいで掛かってた負担から開放される方が大きい気がする
    たまに行くと通勤よりそっちの方がしんどい

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:10:26

    >>63

    すごいわかる。自席が会議机に近いから大声の叱責が耳に入って辛い

    部下への言葉遣いをいまだに正せない元ヤンは会社に入れないでほしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:12:05

    >>59

    あーわかる、自分は今もダメだ

    家族が見てるやつの音が聞こえてくるだけでしんどい時もある

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:18:45

    叱る、怒るってコスパ悪いし時代遅れだよね
    する方もされる方も不快な上に結局根本的な解決にならないし

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:27:10

    昔バイト先の店でお客さんの母親が娘に「アンタいい加減にしなさいよ!」って怒鳴りながら机叩いたのにビビって持ってたお盆ひっくり返したことある、急にでかい声とか音を出されると本当に心臓に悪いからやめて欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:35:13

    >>8

    親の喧嘩って子供は見たくないだろうし

    そのせいでトラウマ持ちそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:46:13

    止めたいけどむやみに止めて母親の機嫌を損ねてしまったら家帰ったこの子はどうなるんだ……?って考えてしまって止められないかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:04:45

    他人が自分の名前出して怒鳴られてるのを近くで見て帰りたくなった

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:19:22

    会社で同期が
    「お前さぁ!◯◯(俺)はできてたのにさぁ!同期だろ!?なんで差がつくかなぁ!お前もうアイツに頭下げて教えてもらえば!?」
    って上司に怒られててマジでやめて欲しかった
    俺は別に優秀でもない
    同期を痛めつけるためだけに同期の俺を引き合いに出してるんだよ
    他人をダシに人叱んなよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:21:28

    必要な怒り、叱りもあるのはわかってるけど
    きついのは「大声で理不尽に詰ってる」時なんだよな

    例えば子供が電車駆け回ってたら親が叱るのは必要だと思うけど、むしろしないのは親の義務放棄なんだけど
    特に迷惑行為やってない子供を「だからダメなんだよ」「頭が悪い」って人前でひたすらにsageてしかも怒鳴ってるのはあかん

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:23:56

    前のアルバイトで店長が一緒に入ってたアルバイトをめちゃくちゃ叱ったあと、それでも辛かったのにレジ閉めるときにめちゃ強くあたってたの見て決壊
    辛すぎて倒れ込んだことあった

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:37:49

    あにまん民は繊細だ何だ言うけど
    目の前で虐げられてる人間いたら一般人は共感して内心助けたくなるもんだよ
    自分がその立場に立たされたら……って多少は思うんじゃないか?
    無関心は自分の首を絞める

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:37:48

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:00:14

    客が来るタイプの施設や店であれば、客を装って本社にクレームをガンガン送りつけるのも手よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています