【疑問】英霊と幻霊って基準とかある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:06:28

    どれくらい名を馳せてれば英霊になれてちゃんとした霊基を獲得できるの?
    最近知らない偉人も英霊として出てきて水滸伝とかネモとかが幻霊だからよく分からなくなってきた……現実に存在しない人物とかは基本幻霊なのかね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:06:57

    ライターの匙加減としか……

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:07:00

    俺くらいだと幻霊が限界かな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:07:21

    >>3お前は何者定期

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:08:26

    ありません
    ホームズ、モリアーティが実在な時点でガチでありません
    ついでに偉人かどうかで決まるならミケランジェロが幻霊な時点でありえません

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:08:29

    知名度と偉業・武勇とかは関係あると思うわ
    幻霊と英霊とじゃ雲泥の差があるからそこら辺はしっかり知っておきたいよね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:08:37

    地方伝承一纏めにしてようやくナーサリーライム召喚できるからそこ未満が基準じゃね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:10:13

    英霊というモノの存在意義からして兵器化出来るかが基準だったり?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:11:11

    名前だけであまり語られる事がないヤツとか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:12:22

    >>9

    信勝とかそれパターンじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:12:53

    >>10

    信勝は元は幻霊

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:13:10

    >>10

    信勝は元は幻霊クラスの出力だったぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:13:59

    >>10

    そもそもぐだぐだは基準にならん

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:14:45

    ロクスタは世界的に知名度あるのかは分からんけど普通に英霊っぽいし偉業とか知名度はあまり関係なさそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:16:59

    書き手がメジャーだと思ったら英霊だしマイナーだと思ったら幻霊
    これくらいの認識で良いんじゃかなぁ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:17:26

    信長暗殺に失敗しただけの杉谷さんが普通に呼べてる辺りライターの匙加減としか

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:18:18

    そもそも型月においてそれが歴史扱いなのかフィクション扱いなのかすらわかんないし
    封神演義があったこと扱いで水滸伝がフィクション扱いだもん

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:22:37

    例えば
    例えばだよ?

    百王子のネーム有りのほぼ描写がモブな弟がいたとしてそれは英霊霊基は獲得できるの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:24:27

    >>18

    イスカンダルの王の軍勢も全員鯖化してるみたいだし、一応はできる気もする

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:24:51

    >>18

    その場合だとそもそも逸話無さすぎて宝具とかスキルが持てないから無理じゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:28:40

    マジでミケランジェロがノイズ過ぎる
    今だったら絶対英霊だろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:31:10

    >>21

    清少納言みたいにやるべきことをやりきった判定の場合は英霊化しない(免除される?)場合もあるからそれかも?実際おおよそ死体蹴りのブラック企業強制就職みたいなものだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:36:29

    ミケランジェロって英霊の座にいないとは言われてたけど幻霊とは言われてなくね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:40:36

    ぶっちゃけ偉業云々だったら歴代最後の総長で冤罪で処刑されただけのモレーが英霊になれるんだから関係無いと思うぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:43:44

    >>23

    言われてないね、どういう理由で英霊の座にいないかもよく分からんし

    幻霊のくくりに入れていい存在かも分らん

    ファラオみたいに別口の理由で英霊の座に行かなかった可能性だってある

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:49:22

    >>24

    モレーは聖地巡礼とか金融機関云々とかで充分偉業はあるだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:51:06

    パラディンは幻霊じゃないの?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:51:29

    亡霊になった
    英霊の座に収まってない

    しか情報ないからな……
    なんで英霊の座にいないかとか幻霊かもしれないという考察の余地はあるが
    幻霊の括りに確定で当てはめるのはちょっと早計ってかんじ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:52:56

    >>26

    聖地巡礼はできてないしモレーより前の総長がやらかして聖地の手掛かり失ってるぞ

    あと金融関連もモレーより前の時から発達している

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:53:28

    幻霊
    英霊

    ときて亡霊ってなんなんだ……?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:12:41

    マリオとかの現代の創作物のキャラはどうなる?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:44:36

    型月がサーヴァントとして実装したいかどうかで決まると思う
    実装されてるサーヴァントの中にも幻霊と言われた人以下のキャラなんていっぱいいるし…

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:51:33

    まあマジレスするならライターのさじ加減と展開の都合よな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:04:03

    >>19

    イスカンダルの王の軍勢って無名の奴らは

    普段からちゃんと座がある正規鯖なのか

    召喚された時だけ鯖化してる臨時鯖なのか

    はたまた軍勢召喚用にまとめてひとつの座があって

    そこからの派遣なのかよくわからんからなあ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:07:05

    >>22

    エミヤみたいに先に力借りて契約した借金持ち以外は

    普段の召喚には拒否権があるんじゃなかったっけ

    人理の危機レベルだとどうかわからんけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:07:38

    >>30

    英霊 座に登録されていて尚且つ出力が一定以上の水準を満たしておりサーヴァントとして召喚できる

    幻霊 座に登録されてはいるが出力が足りないので本来はサーヴァントとして召喚できない

    亡霊 座に登録されていない現世に漂っているただの魂

    みたいな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:11:51

    名も無きいち農民の亡霊が英霊に昇格?したのって凄いよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:21:57

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:13:42

    >>38

    幻霊とは明示されていない定期

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:17:32

    >>34

    英霊化したと言われてて一人一人が掛け値なしのサーヴァント扱いなんだから

    全員普通に正規鯖だろうよそこは

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:18:43

    ミケランジャロは英霊の座にいない言われただけで
    幻霊扱いされたことはないからこの話題には不適当だわな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:19:38

    >>16

    まあ杉谷さんがありならかなり緩く思えるよな

    結局ライターの匙加減でしかねえよなって

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:22:31

    それこそアナスタシアも本来は幻霊未満の存在でしかないのが型月世界だとヴィのおかげで英霊にまで引き上げられてる設定だったりするし、切った貼ったの逸話皆無(政治的な手腕とかも)な大公妃とか皇女系列の偉人は今後出すとしたらそういう盛られ方するんだろうなって気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:19:36

    ポワロとかが幻霊だからなあ
    新宿の探偵一同にいたし

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:23:43

    >>31

    現代の都市伝説や学校の怪談程度の話なら幻霊だから

    その手の創作物も精々幻霊

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:04:45

    物語の登場人物は神話神代系列だと基本的に英霊になれるそれ以外の物語は実在してれば英霊してなければ幻霊になる感じだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:25:32

    >>40

    王の軍勢って名もなき一兵卒も混ざってるんじゃなかったっけ

    別スレで話題になってたけど総勢万人クラスだったような

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:37:27

    >>17

    水滸伝は少なくとも宋江が反乱起こした挙げ句に幹部36人連れて宋王朝に帰順して官爵もらって方臘の乱討伐に参加したまでは史実だったはず

    梁山泊幹部の数を三倍に盛って歴代中華英雄のパチモンみたいなののごった煮軍団の戦記物に設えたのは当時のライター陣の手腕

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:51:20

    >>47

    征服王の軍勢のように一人一人が全て名だたる英雄というわけではない。


    この設定のおかげでガチで一人一人全てが名だたる英雄になってしまったんだ

    数万人全てが名だたるサーヴァントなんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:09:18

    >>49

    一気に英霊の座が万も増えるのか…管理者(世界?アラヤ?)大変だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています