- 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:08:52
- 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:12:44
- 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:13:40
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:14:26
この前、駅伝の海外の選手のインタビュー見てたけど
それなりに喋れてた
まあ日常会話は若いと順応も早いのでは? - 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:15:09
- 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:15:48
- 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:15:50
なおタップは自分の名前書けない模様
- 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:15:56
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:16:11
- 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:16:24
通じるレベルまでなら頑張ればいける
アクセントとか文法とかに違和感無いレベルは非常に難しい - 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:17:03
- 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:17:03
日本語は「スピーキング&リスニング←割と簡単 リーディング&ライティング←うんこ」な言語だからやりやすいんでしょ
まぁあの世界全世界的にウマ娘を指す単語が「Umamusume」みたいだし、日本語が世界共通語の可能性が微レ存? - 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:17:54
ウマソウルが覚醒すると馬が日本で暮らした記憶もふんわり流れ込んでくるんだよ
- 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:18:17
風語は日本語の範疇だから……
- 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:18:18
エルってトライリンガルだっけ?
- 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:18:34
話すだけなら世界最易言語だぞ日本語は、なんていったって世界でも極めてまれな語順が適当でもいい言語だからな。
読む、書くについては……世界最難関の一つですね…… - 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:19:39
- 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:20:09
- 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:20:48
話すだけなら簡単といっても
来て
聞いて
切手
規定
を区別するのは英語話者にはかなり難しいぞ - 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:21:40
世にも珍しい動詞を最後に置く言語だから日本語は。まあ最初においても意味は全然通じるんだがな。みろよ英語なんてどこに置くかでまったく意味が違うぞ。
- 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:21:42
タイキとエルは悪い方
グラスとフラッシュとファインは優等生な方
だった気がする - 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:22:57
- 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:23:05
- 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:37:49
いまアメリカ生まれで世界見てきた癖に世界の言語はおろか母国語すら話せずに東洋の島国の言葉しか修めてないパールさんの悪口言ったか?
- 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:41:43
- 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:44:58
創作物ではよくある話だが...
- 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:45:26
喋っても適当に通じる言語素晴らしいだからね
- 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:47:53
ヴェニュとかのレベルでも留学生としては十分じゃない?
- 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:51:15
アルファベットが26文字に対してひらがなカタカナはそれぞれ46+小文字+濁音半濁音だしね…しかも漢字やアラビア数字等いろんな文字を使う
………日本語ってワンチャン世界で一番難しい言語だったりしない?
- 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:52:57
- 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:54:49
お前がアカンのは英語や
- 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:55:05
……お前が間違えてるのネガティブとネイティブやから日本語どうこうよりも水に合う言語ないんとちゃうか……?
- 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:01:19
- 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:20:31
あれはカタコトの表現であって語尾に何かつくことはあまりないアルよ
- 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:22:15
マルチリンガルなあの記者たちは何なんだろう
- 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:23:30
本来ジャーナリストって難関大学出身の優秀な人たちが多いから…(Twitterから目を逸らしつつ)
- 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:07:30
純粋な学力ではキングより一枚上手
- 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:53:19
日本語が欧米言語と決定的に違う要素はアクセントの作り方よ
印欧語派やヘム・セム語族等は単語のアクセントは音の強弱で決まり、文内で強調するところを高く発音する
日琉語族、シナ・チベット語派、オーストロ・アジア語族を中心とした大半の東アジア言語(韓国語を除く)等は単語のアクセントは音の高低で単語内のアクセントを表し、文内で強調するところを強く発音する - 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:04:16
タイキの喋り方は英語話者の日本語初学者の喋り方のステレオタイプな喋りな訳だが
なぜこのようなことになるかといえば
日本語の標準語では文節の頭を強く発音して文節の区切りを明示するとともに、単語内に下がり核というアクセントが低くなる点があるんだけど、
>>38が理由で英語話者には分節頭の強い発音だけがアクセントの様に聞こえてしまうという訳
- 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:06:28
エルの発音は日本語わかってる人の発音だよ
アクセント完璧だもん - 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:08:25
タイキの中の人とグラスの中の人が英語下手っぴ過ぎてあの二人の英語はぼかされてしまうんだな…って考えるとなんか残念
エルの中の人は発音するだけなら出来てたから聞けるかも? - 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:08:28
フラッシュの父というカタコト日本語でボイスある人
- 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:12:35
日本語なんて
漢字(音&訓)、平仮名、片仮名使ってる謎言語
いろんな人が使えるように進化させたらこうなった - 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:13:35
フラッシュでさえ「もっと日本語を勉強しておけばこの感動を正確に表現できたのに」的なシーンがあるけどファインは一切ない(あったらごめん)から王族すげえ
- 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:15:04
エルの人はトム・クルーズと会った時通訳出来るくらいには英語出来るぞ
- 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:15:46
- 47二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:18:02
タップの英語発音がすげーってなるんだけど英語出来る人なのかな
あとドイツ語発音まったくわからないけどフラッシュのドイツ語が力強くて好き - 48二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:19:38
日本語内でもアクセントは多様なわけで、主に
東京式、京阪式、無アクセント、その他
に分けられるわけだけど、
無アクセントの地域の人は標準語のアクセント覚えるのに苦労するし、
関西の人が標準語覚えるのは簡単なのに他の地域の人が関西弁覚えるのが大変なのは関西弁には他地域にはない声調があるからで
音の高低でアクセントを表さない別言語だったらさらに苦労するわけよ - 49二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:21:31
イタリア系アメリカ人英語を喋るヒシアケボノはありませんか?
- 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:22:06
- 51二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:31:36
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:33:35
- 53二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:49:58
西日本方言と東日本方言の発音の違いだと
母音の脱落(東日本のみ存在)
声調(関西のみ存在)
促音の代用(西日本のみ存在)
結構違うな。 - 54二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:01:27
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:17:54
エルはいわゆる興味あること以外へのモチベーションがゴミなタイプの天才だね
言語に関しては英語日本語ラテン語フランス語喋れるからな - 56二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:18:48
厚切りジェイソンの持ちネタだけど、一、二、三、からの四はファッキンジャパニーズ言われても仕方ない
- 57二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 06:59:08
古い言い回しとかの知識はグラスが達者、韻を踏む語彙力はエルが達者
同じ日本語でも分野別に得意が別れてる二人 - 58二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:44:15
中央のトレセンに入学する辺り、英才教育は受けてるんだろうな
じゃないとあそこまでネイティブに話せない気がする - 59二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:13:27
あげ
- 60二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:15:47
そういう描写見た覚えないけどフラッシュに漢字の読み書きとかさせると意外とガバガバだったりしてね
- 61二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:59:32
- 62二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:27:22
あげ