我らTTGが!

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:30:10

    ウマ娘公式をジャックし、ウマ娘化して我々の主役アニメを作ってやるからな!
    もっとわしらを知れ若い世代ら!

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:32:36

    ウワーッ!鬱アニメ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:32:38

    TTGの物語かと思えば途中まではTTCになってるやつじゃん!

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:34:09
  • 5二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:34:18

    >>3

    そして最後の最後でグリーングラスが我々の世代が強かったことを証明するラスト

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:35:08

    >>4

    サプライズ枠だよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:35:48

    ウマ娘から入った人間は馬の顔見ただけじゃ誰か特定できないからまずは名前を名乗って?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:36:25

    >>4

    かわいそうなクライムカイザー……

    ひとえにテメエがダービーの後は目立った見せ場もなくなんか安定してるね以上に言いようのない戦績をしてるからだが

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:36:40

    >>4

    安心しろ、今、アンタの名を継ぐ存在がいる

    その名もシン(原罪)エンペラー…!

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:36:43

    >>7

    思いっきりスレタイで名乗ってますね……

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:37:04

    主人公補正が一番高いのグリーングラスかな?

    菊勝った後と78年3月5日以降で作画変わりそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:37:49

    さらば、テンポイント

    特殊エンディング

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:38:01

    次年度はマルゼン居るし行けるか

    と思ったらマルゼンが全く絡まねぇ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:38:29

    >>10

    …グループ名だけじゃわかりにくいから1頭1頭自己紹介することで知名度を広げてほしいんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:38:44

    >>7

    TTGCで検索すればちゃんと出てくるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:39:11

    >>4

    ミスターシービーのママか......

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:39:36

    >>14

    あにまんじゃ偏った情報ばっかだしホモネタとか普通に出されるからググったほうがいいぞ

    アニオタwikiなりニコニコ百科事典なり見てこい

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:39:53

    ラスボスはサクラショウリ?カネミノブ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:41:12

    「犯罪皇帝」こと"Crime Kaiser"じゃないか!

    >>4

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:41:46

    >>18

    メジロのお化け戦闘機推す


    と見せかけてTTの幻影でもいい 最後にあのデットヒートの0.1秒前に出た再現で

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:41:51

    T トウショウボーイ
    T テンポイント
    G グリーングラス

    じいちゃんは最初がテンポイントだろと言うが、そこは譲らない

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:42:29

    ま、ワシがダービーで全てを無茶苦茶にするんやけどな
    Chu! 寺山修司ごめん お前の推し負けさせてごめん

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:42:55

    こっちの皇帝の血筋希少なんだよな…ゴドルフィンアラビアンの父系だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:43:41

    >>12

    これ聞いてもますますグリーングラス主人公が綺麗に収まりそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:48:59

    >>19

    はー?Climb Kaiser(上り詰める皇帝)なんだが?

    ダービーの斜行?失格じゃないからセーフ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:49:04

    普通に見たい

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:50:31

    天馬・流星の貴公子・緑の刺客・犯罪皇帝

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:52:38

    >>22

    ????「犯罪皇帝って呼んでやる😡」

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:52:39

    実はTTGってのは10年後に大川慶次郎が作った造語で当時はTTGではなくTTと呼ばれていたそうだ
    かわいそうなグリーングラス…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:56:49

    カノープス枠のリーダーはトウフクセダンかな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:57:38

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:57:53

    グリーングラスがマルゼンスキーに時代を託すシーンあるのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:58:21

    上り詰めたのはクライムカイザーではなくグリーングラスか......

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:59:17

    TTGの中で一番地味とか昔は言われてたのに、みんなグリーングラス大好きだな!

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:00:19

    >>28

    ?????「チッチッチッチ、犯罪皇帝というよりもトリックスターなんだよなぁ😏」

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:01:59

    TTは意識してなかったといわれるがバチバチに意識してて有馬記念で武士の情けを叫ばれるグリーングラスがいてほしい
    あとマルゼンスキーが居ればと言われてるのも追加で

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:03:42

    ダービーの

    その一瞬に

    賭けて駈け

    トリックスターの誇りを夢に

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:08:16

    >>32

    グリーングラスがマルゼンスキーより後に引退してるんですがそれは……

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:25:10

    僕はサムソンビッグからサクラショウリ→TTGの流れがあると信じ続けています

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:25:30

    >>34

    地味だ地味だと言われて調べて見ると調教師との出会いや菊花賞前の鞍上の前祝いみたいな結構濃いエピソード掘り出されるからなグリーングラス

    あと79年有馬記念があまりにも物語の最終回として出来過ぎてる

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:31:41

    TTでバチバチにやり合ってる時に突っ込んでくるクライムカイザーに「誰ー!?」ってなるしTT(C)でバチバチにやり合おうって時にグリーングラス突っ込んできて「誰ー!?」ってなる
    多分炎上する

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:34:21

    >>32

    時代を託すどころか時代の決戦に参加出来なかったじゃないですか

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:39:33

    西の新星ホクトボーイと東の執念カシュウチカラも入れてあげてください……

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:41:17

    グリーングラス主人公でTTGの話やれば
    そうそうアレにはならんじゃろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:41:36

    >>41

    デビュー戦から10馬身差、9馬身差、7馬身差と圧勝してたテンポイントが初めて競り合った、関東進出最初の相手は他ならぬクライムカイザーなんだよなあ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:42:08

    >>41

    特にダービーを誰ー!?展開に作り上げたらそいつ筆折れ案件だぞ

    クライムカイザー4人でふつうに対抗枠というかクラシック有力だしテンポイントなんてストの影響などでボロボロで着外よ

    事前特集的なのでトウショウボーイがうっかり「詰め寄られると怯んじゃう」って言ってしまったのをクライムカイザーは聞いてて一世一代の走りをするといった展開にするはず

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:50:24

    ダービーのテンポイントが生涯最悪の体調だったのってストの影響なんか?
    ストは皐月賞前だけどそこの狂いがダービーに響いたってこと?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:54:18

    クライムカイザーを誰ー!? するのはアウトだけどグリーングラスはむしろ誰……? したほうが美しいと思うの
    あの呆然とした実況とか大レース後の歓声がなく奇妙な静けさがあったって証言とかただ一人武田氏が賞賛と握手しに来たとか拾えるネタが多すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:56:50

    >>47

    皐月賞が東京開催、2着とはいえ着差ついてる、ってのを考えたらそうか

    中止除けばダービーが最低着順てのが先行してた

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:07:20

    >>49

    ダービーの体調不良の原因てどっかに出てないのかな

    落鉄とかレース後に骨折判明とか他にも色々大敗の原因はあるけど、元々勝負にならないだろうって逆に気楽になるくらい状態悪かったってのはなかなかのことよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:13:45

    でもグリーングラスだけヒーロー列伝無いんだよね酷くない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:18:00

    アニメは史実通りやれって声が強いけど
    あまりに不幸な世代は最後だけご都合大団円付けてもいいよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:18:45

    >>51

    名馬の肖像あるから良いじゃないか

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:20:12

    最終回の有馬記念で、グリーングラスの先にトウショウボーイとテンポイントの幻が現れたシーンは感動的でしたね

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:36:11

    >>48

    テンポイントとクライムカイザーもやりあってると同時に新馬戦でトウショウボーイとグリーングラス(とシービークイーン)も顔は合わせてるから「誰…?」も難しいのよな


    ただ流れで「誰…?」→「あ、トウショウボーイの新馬戦で一緒に走ったウマ娘の娘じゃん!」を菊花賞でするのはありやね

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:40:14

    多分最終回で回収されそうだなこの芸術的なタイムまで含めて

    >>54

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:40:46

    >>54

    伝説はここにある

    黒い風は吹いている

    ほら、そこにいるだろう

    これがテンポイントとトウショウボーイだ

    僕たちが命がけで追いかけてきた二人なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:54:39

    トウショウボーイとミスターシービーの絵はほしい!

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:03:23

    いいよねTTGC…… ウマ娘から競馬知った勢だけど、気になって戦績とかエピソード調べたらめちゃくちゃ熱くて震えたよ
    ウマ娘にもきてマルゼンさんと夢の対決して欲しいよなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:45:29

    1つ上の75年世代もカブラヤオーとテスコガビーとエリモジョージとキャラが濃い…

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:18:24

    ホクトボーイとカシュウチカラ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:08:33

    >>11

    霧の中から現れるシーンでガラッと変わりそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:31:12

    >>55

    顔を合わせたと言っても新馬戦はほぼ大差で負けてて再戦は10か月後の菊花賞だし、それまでパッとしない成績でなんとか獲得賞金ギリギリ間に合って更に回避馬による繰り上がりでの滑り込み出走なんて、優勝候補からすれば眼中に無いだろうし大抵の人は「誰…?」だと思うよ

    だからこそ最後の直線の競り合いで「あの時の!」で思い出して、レース後に「グリーングラスと言ったな…二度と忘れん!」になると趣味に合う

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:59:37

    ホクトボーイ「TGさんは秋天で何やってるんすか」

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:04:37

    >>64

    トウショウボーイ「ここで競り合いを経験したから有馬を走りきれたんだよ(目逸らし)」

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:07:34

    クラウンピラードとかいう元祖ステゴ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:08:28

    >>60

    惜しむらくはカブラヤオーとテスコガビーが古馬で活躍しなかったこと

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:18:45

    >>56

    グリーングラスのラストラン有馬のタイムも入れるとベタベタ過ぎてまるでフィクションにしか見えないのよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:31:45

    グレートセイカン「ダートならトウショウボーイにも負けんよ。有馬?知らん」

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:53:10

    地味にグリーングラスのライバルだったカシュウチカラ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:57:36

    もし本当にアニメ化したらチョイ役でいいのでカブガビ出してくれないかな…エリモジョージの回想とかで…

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:30:31

    >>57

    ホクトボーイ「ああ、私たちにも見えるぞ」

    カシュウチカラ「行け!グラス!」

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:34:32

    ウイポ10のカイザーはアメリカ芝空間送りだから・・・

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:47:29

    >>60

    観覧しているカブラヤオーを見て、会長が「日本ダービーのあなたは私どころか他のウマ娘でも」と呟いて欲しい

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:06:29

    >>74

    カイチョーって書いたら紛らわしいんだけどTTGの時代の会長はシンザンにしてほしいって気持ちがある

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:15:55

    シンザンは事あるごとに会長の座を降りようとしてそう…

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:26:58

    ファインポート「菊花賞より速い東京大賞典馬を、恐れぬならばかかってこい!」

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:28:12

    三冠馬、強え牝馬、三冠馬っていう生徒会役員の構図ならセントライト、クリフジ、シンザンでいいのでは?(適当)

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:31:52

    >>73

    ウイポのクライムカイザーは「今この時を支配して」がかっこよかった

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:31:59

    TTGの4歳有馬記念にカブラヤオーとマルゼンスキーが参加するifを見たいけど元の有馬記念も良すぎるので悩ましい

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:32:49

    スタートから他を気にも止めず先頭で競り合い続けるTTとそれを後ろから虎視眈々と狙って肉薄してくるG
    そして最後の最後で見事にテンポイントがボーイに一矢報いて表彰台もTTGで分け合う
    激熱要素しか無い正しく決戦すぎて初めて映像見た時口開きっぱなしだったわ
    マジでいつかウマ娘の世界でも見たい

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:41:13

    今の生徒会の前任がTTGだったなんてのも良いと思うんだ
    マルゼンさんなんかはその時の縁で今も生徒会に近い立ち位置に居るみたいな感じで

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:58:06

    >>48

    武文「見てみい杉本さん。飛んでるように走っとったのはグリーングラスだけや」

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:43:02

    テンポイント生存ルート

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:49:33

    >>56

    3頭揃い踏みのレースは必ず3着まで独占してるのも漫画みたいな事実

    全然世代じゃないんだけどエピソードを知れば知るほどそのドラマ性に凄く引き込まれる

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:55:19

    >>85

    なんならこの前やったメモリアル投票の有馬記念の70年代部門でもTOP3を独占してたしね

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:58:41

    アイフル「この3強さえいなければ…」

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:26:09

    >>41

    無敗の朝日杯勝ち馬ボールドシンボリに勝ちました

    関西の期待テンポイントの関東初戦で半馬身差と肉薄しました

    京成杯と弥生賞勝ち馬です皐月賞3番人気でした


    1着の成績だけ見てないでもう少し考えた方がええで

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:28:55

    トウショウボーイテンポイントグラーングラスクライムカイザーカブラヤオーテスコガビーエリモジョージマルゼンスキーの夢のレースが!?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:29:07

    「メジロファントムが追うッ!グリーングラスが我慢するッ!!」は名シーンやと思う
    メジロファントムが今じゃ降着ものの斜行してるのは置いておいて

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:44:46

    1話:デビュー戦
    2話:阪神3s、デビュー戦
    3話:皐月賞
    4話:ダービー
    5話:菊花賞
    6話:有馬記念(トウショウボーイ)
    7話:京都記念〜天皇賞春
    8話:宝塚記念
    9話:天皇賞秋
    10話:有馬記念前
    11話:有馬記念(テンポイント)
    12話:有馬記念(グリーングラス)

    レースばっかりになるけど意外と収まりがいいのよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:48:01

    グラスの薙刀のお師匠さんだったら嬉しい

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:51:35
  • 94二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:58:59

    >>87

    ヤマブキオー「お前さんは俺とのライバル関係で人気だったろ」

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:03:57

    グリーングラスの鞍上豪華メンバーだな

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:32:10

    >>91

    11話〜12話の間に2年経過はどうかと…

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:44:37

    >>96

    12話;日経新春杯

    13話:有馬記念


    これが完全版かな

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:49:36

    アニメ化されたらテンポイントは故障して2度と走れなくならないと許さないが絶対に見たくない

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:55:40

    メイクデビューからトウショウボーイとグリーングラスと謎の逃げウマ娘の対決が見られる

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:56:13

    グリーングラス主役で79年有馬までやるなら、テンポイントの故障→春天勝利でグリーングラスの時代か?→脚部不安で低迷・青森出身の後輩カネミノブに有馬記念で敗北→翌年の有馬記念でテンポイントのタイムに追いつき勝利の流れはきっちりやって欲しい
    2クールは要るね

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:08:51

    79年有馬記念(16頭立て)は史上最高メンバーの一つ

    グリーングラス(菊、春天、有馬優勝 他重賞2勝 宝塚2着 有馬、宝塚3着)
    メジロファントム(重賞2勝 秋天×2、有馬2着 宝塚、春天3着)
    カネミノブ(有馬優勝 他重賞4勝 有馬×23着 当時の平地賞金王)
    ハシクランツ(重賞2勝 菊、宝塚2着)
    ホクトボーイ(秋天優勝 他重賞4勝 春天、ー宝塚3着)
    サクラショウリ(ダービー、宝塚優勝 他重賞4勝 春天2着、皐月3着)
    テンメイ(秋天優勝 他重賞1勝 史上唯一の母仔天皇賞制覇)
    カネミカサ(重賞4勝 宝塚3着)
    インターグロリア(桜花、エリ女優勝 他重賞4勝 有馬2着 当時の牝馬賞金王)
    リンドプルバン(重賞2勝 ダービー2着)
    バンブトンコート(阪神3歳S優勝 他重賞6勝)
    ハツシバオー(東京大賞典優勝 帝王賞2着)
    インターグシケン(菊優勝 他重賞3勝 皐月2着)
    ボールドエイカン(重賞以外16戦9勝2着3回3着3回)
    ビンゴガルー(皐月、朝日優勝 他重賞2勝 菊3着)

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:11:22

    最後の有馬はビンゴガルーがレース中の故障で予後不良になりながら奇跡の生還果たしてるのも見逃せない
    彼が死んでたらグリーングラスの奇跡の優勝に暗い影を落としたことは間違いないし

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:12:44

    >>100

    モブだらけでダレルからハイライトでいい気がする

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:14:46

    79有馬までやるならグリーングラスを単体で主人公にした方がいいと思う
    TT引退後の活躍や挫折も見応えあるし

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:15:34

    77年の有馬記念、最後の直線でテンポイントが抜け出してトウショウボーイが差し返そうとするけどテンポイントがまた伸びて後ろからグリーングラスが飛んできた時に歓声があがるのがいいんだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:33:46

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:39:30

    テンポイント主役にして77年有馬でラストにしたら1クールでめちゃくちゃ収まりよくなるんだよな
    その場合色んな意味でグリーングラスに尺を取る必要がなくなるからさらに調整しやすくなるしよくねえよ揃わないと意味ないだろ

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:52:24

    これはオタクの妄言なんだけどTTGを主軸にするのならおばあちゃんになったクライムカイザーが自分の孫がどこからか見つけ出してきた学生時代の古いアルバムを見てそうね、おばあちゃんとっても強いウマ娘達と走ったのよと語りだすプロローグでもいいよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:12:17

    >>108

    そういう導入ならカネミノブがいいかなあ

    実馬が現役引退後に消息不明になってるカネミノブが全国を放浪しながらTTG世代のことを子供たちに語ってる感じで

    カネミノブは厩舎と鞍上がクライムカイザーと同じでグリーングラスと同じ青森産だからTTG世代との絡み多くなるしね

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:14:48

    3期でドリームトロフィーの形が見えてきたから仮にグリーングラスの有馬をやるとなったときにトウショウボーイの扱いに困らなくなったのは良い
    問題はテンポイント。スズカが生きてるからそこはいいんだけど肝心の日経新春杯がファンのせいだからね

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:29:13

    ウマ娘プリティーダービー The Three Greatests

    第1話「幽霊の孫」デビュー〜阪神3歳
    第2話「関西の期待」関東遠征初期
    第3話「天翔けるウマ娘」皐月賞
    第4話「登り詰めし者」ダービー
    第5話「刺客」菊
    第6話「悲運の貴公子」76年有馬
    第7話「こんどこそ」77年春天
    第8話「トウショウボーイ」宝塚
    第9話「流星は輝いて」特訓メイン回
    第10話「その"勝者"の名は」77年有馬
    第11話「さらば、テンポイント」日経新春杯
    第12話「思い出になる前に」主役交代、78年春〜79年
    第13話「TTG」79年有馬、エピローグ

    俺の脳内ではこの形でもうアニメ化してる

    「手術は成功!?良かった…良かった…!あの子が戻ってきた時に勝てるよう、もっと強くなってみせる!こんどこそ、日本一になるために!」
    (だけど………彼女がこのターフに還ってくることは…二度となかった)
    っていう11話ラストのグリーングラスのセリフからのサブタイには心臓が潰れたね

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:37:03

    「あのトウショウボーイとそしてテンポイントと死闘を繰り広げましたグリーングラス!見事に有馬記念3回目の挑戦で王座に着きました!」

    第24回 有馬記念(グランプリ) グリーングラス 牡6 55 大崎昭一 1979.12.16  出走馬:メジロファントム、カネミノブ、ハシクランツ、ホクトボーイ、サクラショウリ、テンメイ


  • 113二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:39:24

    >>109

    最後にグリーングラスが住む佐賀を訪ねてほしい

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:40:53

    >>111

    それ我々にも見せてくれません?

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:46:48

    >>50

    皐月賞に比べればマシ、ただレース中に落鉄からの骨折があったから大敗みたいなことは書かれてる。後は主戦騎手だった人がこの時落馬負傷してたから乗り変わりがあったのも響いたんだと思われ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:48:47

    >>32

    グリーングラスラストの年にはもうホリスキー生まれてるからなあ

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:54:15

    グリーングラスが1番曇りそうなのはエリモジョージになすすべなく敗れた78宝塚

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:18:57

    >>92

    長巻でもいい

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:21:20

    これは個人的な感想だが始まりは誰かがTTGの思い出話を語っていて79年有馬記念直前に話が終わる
    その後向かった先は府中レース場のパドックでそこで語っていたのはグリーングラスだと初めて分かる
    そんな感じで物語は終わりから始まり、結末は今から始まるって感じで最終話がスタートして欲しいの

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:36:48

    やっぱりこの三強グリーングラスがいい立ち位置してると思うわ
    実力ではどうしても3番手になってしまうけど、1番手にも2番手にもできなかったことをやってのけてる(長い現役生活からのラストラン勝利)

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:20:24

    >>120

    クラシック・天皇賞・有馬記念の八大競走3種制覇もグリーングラスだけだし、獲得賞金もグリーングラスが1番という

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています