ニコニコ動画の再生数...2007年並みに減少してるんスけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:46:39

    本気で大丈夫なんスかこれ



    ちなみに今の全ジャンルランキングは


    1位 11万再生(アニメ公式CH)

    2位 1万5000再生(ボイロ実況)

    3位 4万再生(ボイロ解説)

    4位 6000再生(ボイロ解説)

    5位 3万再生(ボイロ実況)


    らしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:48:12

    なるわな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:48:24

    やばっ自業自得に見える

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:49:46

    ボイロ 政治批判 拓 也が今のニコニコを支える


    ウム……………………………………

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:49:57

    ねーっなんなのこのスキップできないクソ長広告

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:50:30

    >>5

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:51:01

    INMとタヌキとボイロが支えるコンテンツ

    ある意味最強だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:51:34

    >>6

    今日は

    明日が

    休み

    じゃないんで

    気持ちが


    落ちてくる(クソがクソがクソがクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ ブリブリュ)....?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:53:08

    私はこれでも慎重派でね。初期はYOUTUBEだろよりニコニコの方が伸びるというから少し前から動画を投稿させて貰ってるよ その結果ニコニコでは数十でYOUTUBEだろの方は数千行くしコメントもYOUTUBEだろの方が付くことがわかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:54:51

    本気でこれがターニングポイントだったよねパパ
    この時点で不満に答えてればYoutubeに抗えてたかもしれないんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:55:02

    もうアニメで売り出してくしかない……

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:55:50

    人が居なさすぎるよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:56:12

    >>11

    動画投稿サイトなのに公式が出すアニメしか売りが無いってそんなんアリ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:58:12

    Vtuberの転載動画がランキングに入ってる時点で終わってるんだ
    やってる事がYoutube動画を勝手に載せてた時代と全く変わらないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:59:23

    もう昔みたいな立ち位置に戻った方がいいんじゃないスか?
    違法転載ラッシュだっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:02:34

    >>13

    流れるコメント付きで見るアニメは麻薬ですね

    あの機能だけはマジで唯一無二の発明だと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:04:13

    嘘か真か知らないがニコニコ動画はAIを使った創作活動の最先端という科学者もいる

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:05:13

    「無名でも再生数伸ばせる」って言うけどね!
    ボカコレが有能なだけでそれ以外のタグはYoutubeだろと同じように知名度=再生数なのよ

    そもそもボカロの主戦場も完全にYoutubeだろに移行してるんだ
    ニコニコが発掘してYoutubeだろで1000万再生まで伸ばすのが今の常識なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:06:41

    ニコニコが衰退した理由を教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:06:51

    それでもなおニコニコファンなのでニコニコ動画(だけ)に動画を挙げ続ける それがボクです

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:29:17

    >>19

    あれっクソ画質は?

    ごめーん サーバー補強が面倒だから放置しちゃった


    あれっ 重い上に人が多いと追い出されるクソ生放送は?

    ごめーん サーバー補強が面倒だから放置しちゃった


    あれっクリエイターの収益性は?

    ごめーん 嫌儲ユーザーが嫌がってるから後回しにしたら有名実況者・配信 者・投稿者がみんなYoutubeに逃げちゃった


    あれっ2017年アプデの改善は?

    ごめーん 改善何もせずクソ以下の機能ばっか追加したら発表会後にプレミアム会員が12万人消えちゃった


    あれっスマホアプリは?

    ごめーん カックカクな上にランキングから不適切動画が消えるクソみたいな出来で若者層をガッツリ減らしちゃった


    あれっボーカロイドは?

    ごめーん 米津やプロセカでボカロ人気が一般層まで普及してYoutubeの方が100倍は再生されるようになっちゃった

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:33:52

    120億再生が6年で40億再生まで下がったってことは
    あと4年で消滅するってことやん...

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:36:09

    今ランキングに"あにまん音MAD"とかがいるんスよ
    終わりを超えた終わり

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:40:26

    ユーチューブだろじゃなくてあえてニコニコに投稿したいし見たいって層は一定数抱え込んでると思うからね
    このまま細くそれなりにしばらく続くんじゃないスか
    まずユーチューブだろに対抗しようとするのは土台無理な話なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:42:38

    もう早く終われって思ったね
    こんな過疎サイトもう誰も見ないんだ悔しか

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:46:04

    色んな意味でダイナーを楽しんで見られる動画サイトなんて金輪際ここだけだと思うから存在する意味はあると思うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:49:50

    今こそ映画やアニメの違法アップロードを楽しんでいた原点に立ち返るべきだと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:53:31

    オタク向けの動画サイトが一般層メインのとこに勝てるわけねーだろっ(ゴッ)

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:54:13

    >>24

    すみませんこの減少ペースだと動画投稿サイトとしてのニコニコはあと数年で消滅しかねないんです

    公式のアニメ視聴とKADOKAWAだけが残るんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 03:55:27

    >>28

    すみません勝たなくていいから現状維持すれば良かったんです

    客を舐め腐って要望全無視した結果が今なんだ 満足か

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:17:04

    >>21

    待てよ まだボイスロイドが残ってるんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:23:25

    紹介しよう “ウタ→インテグレーション”だ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:24:07

    動画がまともに再生始まらない状態を放置して別のことに注力し始めたのはそりゃ致命的だわね
    当時働いてたプログラマの人の話だと企業文化的にも改善が後押しされる企業風土ではなく厳しかったそうだが

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:34:14

    カワンゴ時代と比べたら大分改善されてる
    全てが遅すぎたけど最近は頑張ってる
    全てが遅すぎたけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:43:52

    コロナ期に減少してるのかなりヤバいよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:48:49

    プレミアム会員が全盛期から半減してるんだよね
    酷くない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:50:09

    改善するべきところを放置して
    今まで使えた機能を廃止して
    リアイベにばっかり注力して

    減るべくして減ったんだ満足か?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:52:10

    例のアレと政治カテと生放送の異常者たちがニコニコを蹂躙する……普通に最悪だ
    こんな猿治安要因を放置しておいてまともな動画サイトになれるわけねぇだろうが

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:56:37

    >>38

    お言葉ですが、そこは規制しないことを売りにしているのがニコニコですよ

    各自NGを使って自衛しろという立場をとってるんだ

    肝心のNGが少ない? ククク…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:57:42

    おそらくプレミアム会員は今後増加すると考えられるが…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:59:30

    今の運営は相当頑張ってるのに昔のクソ運営を持ち出して今もクソという風潮を流布する蛆虫は退場ッ
    もっとも昔の運営がクソだったこと自体は一切否定できないんやけどなブヘヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 05:18:47

    正直いまさら改善してるとか言われても困るんだよね
    今頑張ってると言っても滑稽だしどうせサ終する運命なんだから大人しくクソ呼ばわりされてろって思ったね

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 05:21:18

    見るもの全てがつべで観れちゃうのがまずいよねパパ ふぅんつまりつべで視聴できないinmしか観る価値ないということか

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 05:21:23

    まっ精々頑張ってくださいよ
    でもこの調子なら一年後には終わってるだろうから期待なんて微塵もしてないんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 05:22:46

    ニコニコ動画を守らないといけない理由を教えてくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 05:24:38

    画質改善今更したところでなんだよね
    忌憚のない意見って奴っす
    プレミアム値上げはもうなにしたいのかわからないしなヌッ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 05:32:26

    もうさっさと終わった方がいいんじゃないですか
    こんなサイト見る奴なんて犯罪者予備軍しか居ないと思うんスけど…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 05:48:02

    >>40

    お言葉ですがここに来て月額200円以上の値上げは

    さらなる退会者・ラッシュこそ呼べど増えることはありませんよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:19:52

    >>40

    右肩上がりになる予想の根拠どこへ!!

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:26:00

    INM動画見るためにしか使ってないのは俺なんだよね
    皆の好きな動画を教えてくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:29:35

    同人エロゲーのRTA挙げてるから消えると普通に困る、それがボクです
    youtubeだとBAN確定ェされるしなっ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:36:48

    待てよ、最近見たz会合作は73人が関わってたり残り続けてる異常者もいるんだぜ
    うろジョジョとか未だにニコニコだしなっ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:39:57

    >>42

    >>47

    ふうん…ああそう

    で済ませていいはずなのにこの攻撃的な呪詛の数々は…⁉


    でもこいつら昔ニコニコで何かあったのか?

    いや別に知りたくないけど

    …うん?…あれ?

    このスレそういう奴が集まる場所なのか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:42:15

    タフの動画で言えばニコニコが一番だと思われる

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:42:21

    >>52

    あれ人数がおかしいと思うのは俺なんだよね、しかも意外と監督と脚本もいる…!

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:44:46

    画面上に流れるコメント見ながら配信アニメ見てるからニコニコが無くなったらそれはそれで困るのが俺なんだよね
    ふぅんそろそろアニメも卒業すべきということか

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:45:43

    己の悪逆因果を呪えという言葉がピッタリな末路なんだよね
    大半の投稿者はユーチューブだろにも動画を上げるようになってるしマジで意味が無いんだ INM関係もほぼ出涸らしだしな(ヌッ)

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:47:59

    むしろ18年もよく続いた方なんじゃねえかなって思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:54:52

    昔は検索システムとか広告まわりでユーチューブだろと比較されて持ち上げられていたのになぁ
    お前は成長しないのか システム面が良くても肝心の動画がおおっ・・・うんなんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:55:58

    >>53

    覇生の御狐様みたいなもんなのかもしれないね

    ずっと は―――っ ニ コ 動 よ 死 ね!! と念じてたから

    偶然現実がそっち向きになって嬉しいんだ 労せず願いが叶いそうなんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:01:25

    >>53

    たかが動画サイトに対して異様に粘着している奴らが

    想像以上に気持ち悪くて困惑しているのが俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:03:11

    >>59

    ランキングがある上に検索性能が良いせいで例のアレが他カテゴリに侵略してたんだよね 怖くない?

    ニコニコの魅力は再発見したが汚点があまりに無様すぎてもう例のアレは死んでくれって思ったね

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:23:50

    >>28

    電王戦みたいに陽のあたる企画ができていた時点で相当な奇跡なんだあの規模維持はどう考えても不可能なんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:26:26

    またマストドン復活させてくれないスかね

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:35:00

    野良アプリで視聴できなくて困ってるのが俺なんだよね
    使えるアプリを教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:37:05

    真面目に日本のサブカルにめちゃくちゃ大きく影響してたものがこんだけ衰退したってのは悲しいっスね・・・嫌儲容認してYoutubeに全部持ってかれたのが致命的を超えた致命的

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:44:50

    アングラ音MAD文化とは最初期から付き合っていた割にホモコーストを起こしたのは致命的だったのかもしれないね

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:47:49

    >>62

    無理です

    アイツは多分もう余程のことがないと滅ばない領域にまで入ったと思いますから

    というか2010年代前半から今にかけてずっと盛り上がってて、最近になってようやく少し衰退したかなぐらいなのはマジでおかしいっス

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:48:22

    ニコニコの非公式アプリのオススメを教えてくれよ

    nicoidとかコメントが流れなくなって地味に不便を越えた不便なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:49:00

    >>36

    全盛期って2017だったんスね

    もっと前かと思ってたんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:50:43

    inm動画とヒカマニが俺の再生履歴を支える…
    ある意味"最悪"だ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:52:06

    >>70

    この頃にはユーチューブも相当勃興してていまいちそういう印象にならないのも仕方ない本当に仕方ない

    実際には雲の上とされた1000万再生が過去と比較してバンバン出た頃だから確かに活気は感じてたんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:52:15

    ゆっくり以外の合成音声動画はニコニコが強いと思ってんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:53:31

    お前はベイスターズのホームゲームが全試合見られる…ただそれだけだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:56:39

    今一部で流行ってるのがあにまん発らしいブルアカの下ネタ動画なんだよね
    ランキングにタフレベルの下品な言葉が並んでるのを見てもうそのまま死んでくれって思ったね

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:58:30

    個人的には超会議が本当に要らなかったなと思う反面、これで獲得したスポンサーや取れた企画、掴めた客もいるのだろうという葛藤に駆られるっ!

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:00:01

    もう音madもユーチューブだろに投稿された方でしか見てないんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:00:42

    何だかんだコメントが流れるってのが良くてYouTubeだろと同時投稿してるのとかはこっちで見ちゃうんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:02:54

    元々各コンテンツのアンチの巣窟としか思ってないから変わったとも思っていない

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:06:54

    >>68

    ホモ男優の発掘が止まり気味だしネタになるネットの特定も過激なリアル凸も無くなり投稿者も減ったから、ニコニコにおいてはそこまでの不死鳥じゃないんじゃないかなと思うんだよね

    でもね俺とはいえ先になくなるならニコニコの方かなと思ってる人間なんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:09:20

    2017年ごろのホラーinmの隆盛が懐かしいのォ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:15:16

    >>1

    アニメ11万再生すごいっスね

    おそらく万人受けする素晴らしいアニメなのだと思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:40:01

    >>82

    アベマとかだとさらに再生されてるからぶっちゃけ大した強みでもないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:43:45

    >>73

    しかし…今から新しく投稿を始めたとなるとyoutubeだろの方が圧倒的に再生数が伸びるのです

    因みにこれは少し前から動画投稿を始めたワシがyoutubeだろとニコニコに昨日上げたボイロ動画の再生数らしいよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:47:29

    ホモと見る、ボイロはまあいいよ
    ボイロの芸や解説動画も許すーよ
    くだらないオワ,コン煽りに使うのはやめろ
    キャラの腕バタバタさせながら批判(笑)コメント垂れ流すだけなのはつまんねーよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:49:15

    >>80

    まさか死体放置オフ会を知らないなんて言うんじゃないでしょうね!?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:50:16

    >>80

    発掘自体はされてないッスか?

    問題は全員誰だかわからないことだ

    アサシンって誰だよ!

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:50:42

    YouTube だろTikTokの隆盛に対抗するためにshort動画に力入れ始めたりしてる中でようやく長時間の動画の画質を改善したり完全に時代に一周遅れなのに悲哀を感じますね

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:50:57

    >>8

    まさか岡山を取り戻すってわけじゃないでしょ?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:52:32

    昔だったら10万再生とか余裕でいってただろう動画が大体数万再生とかで止まっちゃってるの見るとなんか悲しくなる
    それが僕です

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:53:14

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:54:46

    投稿者がいたから人が集まってたのに
    投稿者が使いにくいサイトにしまくって追い出した挙句
    出て行ったやつをボロクソに貶したのがデカかったのかもしれないね

    マジで追放ものなろうのざまあされる側みたいなことやってたんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:55:22

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:57:59

    見てくれはともかくキヨとかレトルトみたいな人集められる実況者をキープ出来てればまた違ったのかもしれないね

    ま、マリオメーカー投稿罪でつべに流刑したのはニコニコ本人だからバランスは取れてないんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:58:19

    >>92

    嫌儲思想ってクソを超えたクソと思う

    それがボクです

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:59:50

    >>93

    えっ

    あの広告の奴再生回数に含まれてたんスか

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:00:25

    >>94

    ちなみに今はふにんがすのメンバーを追い出す算段を立ててるらしいよ


    もしかしてニコニコって意図的に人を減らしたいんじゃないスか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:00:26

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:01:46

    いやぁついにオワ,コンを越えたのぉ
    ですねぇ って感じなんスか?

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:04:02

    検索機能は優秀だから視聴者側からしたら見やすいよね
    ま、投稿者視点で見るとマジで最悪だからバランスは取れてないんだけどね

    国で例えるなら納税者ガス質送りにしてニート厚遇してるような状況なんだよね
    猿くない?

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:06:15

    例のアレすげぇ…
    めちゃくちゃ再生されてるし…

    ボイロとゆっくりがマジで再生数2桁~3桁主流なのに例のアレは4桁ってそんなんアリ?
    逆にゆっくりボイロはYouTubeだろっの方が伸びが言い気がするっスね 客層の違いってやつっス?

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:06:54

    >>100

    というかいくら検索機能良くても肝心の動画が投稿されなかったり投稿者やユーザーが過疎を超えた過疎だと何の意味もないんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:08:14

    >>101

    例のアレも最近は数千〜2万くらいのがランキングアベレージだからね

    かなり衰退しているのさ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:08:26

    ニコニコ…ひでぇ

    もうまともなコンテンツがボイロ実況とかくらいしか残って無いし

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:12:04

    はーっニコニコの天下気持ちええのう!嫌儲思想全面に出して投稿者愚弄したれ!おーそれはおしゃれじゃのう!

    あれっ有名実況者やクリエイター達は?ごめーんYouTubeだろにみんな行っちゃった
    どないする?まぁ裏切りもんなんかどうでもええやろ

    うわーっユーザーも投稿者も全部YouTubeだろやツイッチに吸われた!大過疎だ助けてくれーッ


    なんか童話みたいなんだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:13:12

    でも不思議なのはYouTubeだろっ で成功した人がタフタフだろっに投稿しても異様に伸びないことあるんっスよね
    驚いたのはTRPG卓動画がYouTubeだろっで万再生アベレージなのにタフタフでギリは3桁……ううんどういうことだ いくら人がいないからってここまで伸びないわけないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:13:18

    最近だとフリーレン逃したのも痛いっスね

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:14:57

    >>106

    ・YouTubeだろの方がニコニコより500億倍ユーザーがいる

    ・ニコ民がYouTubeだろに謎の対抗心持ってるからYouTube風の編集を無条件に愚弄してくる


    こんなとこが理由なんだ

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:15:35

    >>106

    需要が違うからね

    音MADも最近のアニメ素材より内輪ネタにしたほうが伸びるんだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:15:48

    >>106

    そもそもYouTubeだろとニコニコは客層が違うから当たり前を超えた当たり前なんだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:16:55

    Vの切り抜きがランキング支配して、運営がVに尻尾振り出した時点でオワリを覚悟したよね
    向こうはどこまで行ってもYoutubeメインなんだから利用されるだけでしかないのに、自らのオリジナリティを伸ばそうとしない時点でね

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:17:40

    >>84

    俺なんてyoutubeもニコニコも50再生されて満足する芸を見せてやるよ

    鉄拳でずんだもん実況投稿してるけどボイロ実況者自体が全然いなくて悲しいのは俺なんだよね


    まっ作ってみてわかったけど格ゲーってめちゃくちゃ展開早いからボイロと相性悪いからバランスは取れてるんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:17:48

    YouTubeだろと比べるのは間違ってるんだよね
    そもそも寄生サイトで媚びへつらってたのはニコニコのほうでしょう?
    Dailymotionやbilibiliと比べたほうがいいと思われるが…なにっ普通に負けてる

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:19:50

    過疎ってるとは思ってたけどまさか黎明期並みに戻ってるとは思わなかった
    それが僕です

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:20:10

    私は穏健派でねYouTubeだろだと500再生の動画を投稿してみたよその結果

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:20:34

    YouTubeだろ=ゆっくり料理 (ニコニコ=ボイロ料理
    再生数4桁後半ぐらいの料理動画は麻薬ですね
    真っ当に美味しそうでもうハマっちゃって…ここのところ毎日です

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:21:15

    >>115

    途中送信したノン

    その結果それでも微妙な結果に終わったことがわかった100万再生行かないなんてこ、こんなの納得できない…

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:21:53

    最近だと例のアレもランキングがYouTubeだろショートの転載で埋まってるんだよね、ひど

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:22:16

    >>106

    一度大きく伸びないとチャンネル登録されず固定客が付かないからだと思われるが…

    ボイロでマイナーゲー投稿しとる>>84だけどYOUTUBEだろだとチャンネル登録数200人だけどニコニコだと0だしなっ!

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:22:51

    YouTubeだろがぶっちぎり最強すぎるからね
    ニコニコのライバルはfc2かひまわり動画あたりなんだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:23:30

    >>120

    あれ? ツイッチフは?

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:23:59

    >>121

    ごめーんLGBTに配慮しすぎて衰退しちゃった

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:24:32

    最近の例のアレには致命的な弱点げある
    YouTubeやtiktokの転載がほとんどなことや

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:25:26

    >>121

    ツイッチはニコニコより遥か格上だからライバルでもないんだ…だからすまない

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:26:26

    >>123

    でも俺転載見ちゃうんだよね

    だってタイトルで大喜利したりして面白いでしょ?

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:27:41

    嘘か真か知らないが音MADが下手にYouTubeだろに投稿すると音楽が消える…するから
    音MADを投稿するならまだニコニコのほうがいいと言う

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:27:45

    ユーザーがもう「大手には大敗してるけどね…良いとこもあるんだよ」って寂れた商店街を褒める地元のお爺ちゃんみたいな連中しかいないからね

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:28:01

    >>123

    しかも以外と投稿者NG登録しても新しいアカウントで出してくるからイタチごっこきりがない…!

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:28:56

    >>126

    音MAD自体がもうだいぶ衰退コンテンツなのが致命的だよねパパ

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:29:57

    ハッキリ言ってサーバーとクリエイターを大事にしなかったのはメチャクチャ馬鹿
    恒常的なサービスのクオリティを無視して「いいじゃん超会議が盛り上がっていれば」なんぞのたまった挙句Vtuberや自主制作アニメみたいないかにもニコニコ向けのコンテンツまでYoutubeに取られてるんだから話になんねーよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:30:08

    >>129

    お言葉ですがYouTubeだろに投稿すると50万再生されたりするので衰退はまだまだですよ

    ま、億は中々いかないんだけどね

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:30:18

    他の動画サイトを目の敵にしながら転載で命を繋いでる様は見てて滑稽なんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:31:13

    >>132

    それは他の掲示板やSNS、アニメを目の敵にしながらペタペタしまくるここのことを…

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:31:32

    >>131

    そんなに再生されるならYouTubeだろに投稿するのん…ってクリエイターが増えるのは仕方ないっすね

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:32:20

    >>126

    しゃあけどニコに投稿しても全然伸びんわっ

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:32:22

    >>17

    はい mu○enのAIは最高です

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:33:09

    ビリビリとはどこで差がついたのか教えてくれよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:34:45

    音MADの一代イベントでもこの再生数なんだ
    だから…すまない…

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:35:59

    >>135

    しかし…再生数よりも大事なコメントとお仲間の馴れ合いはいっぱい出来るのです…

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:36:36

    >>137

    C国と日本はですねぇ…

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:37:07

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:38:03

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:39:44

    >>97

    えっそうなんですか

    リアイベに呼んだり厚遇しようとしてると思ってたんスけど

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:45:59

    ワシの見てた実況者ほとんどYouTubeだろに移ってニコニコに投稿しなくなったのは悲しいを超えた悲しい…
    最早カードパック開封デスマッチかinm実況くらいしか見てないんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:46:50

    ほう…10年前と同水準

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:58:10

    ニコニコが無くなったらBiim動画とアニメ配信が無くなるのが結構痛いんだよね
    もうひまわり動画に戻るしかない…

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:11:17

       ・・
    Vtuberさんが登場したときはニコニコが復権すると思ったんだけどなあ
    お前は知らないのか ライブコメントが画面に流れる拡張機能があればYoutubeでよくなったんだよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:16:46

    >>147

    よくばりセットとか実際はただの転載なんだけど新人Vを発掘できる場だったんだよね

    ニコとVが上手く共存繁栄する道もあっただろうと思うと人生の悲哀を感じますね

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:17:38

    >>71

    ピロリン(ローション取得書き文字)なにっなんだぁっ

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:19:13

    ただでさえユーザー数減っていたのにプレミアム価格値上げしたのが原因と考えられるが…
    あれで登録しっぱなしだったの気付いて解約したやつそこそこいそうなんだぁっ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:19:41

    ニコニコはinm見る場所なんだ
    だから…すまない

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:21:25

    衰退と言ってもなんか後5年は生き残りそうなんだ
    トラフ地震が起きたら退場ッ!しそうだけどね

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:23:26

    ニコニコ消失の日に備えて例のアレ動画を国外のクラウドサーバーに保管している
    それが僕です
    青春の思い出だから大切にしたいよねパパ

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:25:47

    10年前と同じってことはここからまた始めればいいやん…

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:37:42

    匿名であれこれ言える場は不要なのかもしれないね
    1億総コテハン時代なんだくやしか

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:52:37

    >>153

    C国 K国 I国 T国「「「「あざーっス」」」」(ガシッガシッガシッガシッ

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:54:35

    >>155

    あにまん掲示板「消える」

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:56:05

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:04:12

    動画の検索性だけはマシだよねパパ

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:31:37

    気になって(く)発表時の大百科コメント欄覗いたらアホほど荒れてて笑うしかなかったんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:41:50

    なんかユーザーに還元する金増やすからプレ垢値上げしたのも致命だったと思われる

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:14:42

    ニコニコ!youtubeとは別の持ち味を活かせ!
    所詮日本の小さいスペックではアメリカの大手サーバーには勝てない…
    正面からぶつかっては潰されるだけだ!

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:17:12

    まあ気にしないでBB先輩シリーズの投稿数は去年歴代3位でしたから

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:22:18

    マリオメーカー問題がヨイショされる時点でシステム以前の問題と思われるが…
    再生数のびたものから切り捨てる構造なんだから衰退するのは自明としか言えないよねパパ

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:31:39

    当たりまえだけど今更テニミュとかアウトなの消してるあたりクリーンにしたいんだろうけど
    すいません転載とMAD動画で伸びた動画サイトで手遅れですよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:36:09

    >>165

    違うあれのサイトは"クリーン"にしたいんじゃない!角川コンテンツの愚弄を削除して売り出したいだけなんだ! 映画は未だにまるまるあげられまくってるしなっ(ヌッ

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:57:51

    そこそこ前にニコ生からYoutubeだろに移った実況者が「ニコ生だと金払って放送してたのにこっちは放送すると金貰えるんだぁ」って喜んでたのが忘れられない
    それが僕です

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:59:17

    …で!ランキングが3桁再生だらけになったのが俺…!!
    アイマスタグよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:05:23

    >>107

    「なんでフリーレンはニコニコでやらないんスかね」「フリーレンはニコニコでやれば盛り上がるんだぁ」

    みたいなコメは結構見たんだよね


    半分シャッター街になってる商店街みたいな悲哀を感じますね

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:11:38

    >>167

    動画投稿するのも毎月500円かかるし3月から800円になるからね しかも以外と再生数はマジで増えないからお金には一切なら無いし知名度も上がらないから慈善事業!

    youtubeだろだとジワジワ再生数が伸びてコメントや高評価も増えてくのにニコニコだとずっと二桁三桁でうぽつおつボタンのコメ2つだけってそんなんあり?

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:12:27

    私は今でもニコニコが好きでね
    今月から年払いプレミアムに移行させてもらったよ
    これから改善されていくことを願っているんだァ
    1年経っても特に改善なければプレミアムから退場っさせてもらいますよクククク

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:22:56

    >>171

    おそらく今すぐその金をドブに捨てたほうがアホの懐に入らないだけマシと思われるが…

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:26:36

    >>171

    なにっバカ

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:31:45

    昔は大抵のアニメはニコニコで配信されたけど今はそれがないから本気で価値がないんだよね
    まっ好きなアニメに変な政治コメが付くことがなくなったからバランスは取れてるんだけどね

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:44:37

    有料会員にならないと動画投稿可能数に制限があるのは動画投稿サイトとして致命的な欠陥なんスよね
    あと未だにニコ生に追い出し機能があって驚いた
    それが僕です

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:46:10

    怒らないでくださいね
    ニコニコなんて横山緑以外価値ないじゃないですか

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:48:53

    ニコニコ静画とかあるけど渋に上げて閲覧1万いった絵が百分の一くらいしか閲覧行かないから
    静画って出版社の漫画公式無料配信するためだけにあるんじゃないスか

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:49:56

    >>176

    ダーク・ファンタジー伝ダレンシャン

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:50:16

    >>168

    アイマス…聞いたことがあります

    未だに公式生放送がニコニコ中心な上にニコニコプレミアム会員限定コーナーまであると


    もしかしてアイマスが衰退気味な要因の1つなんじゃないスか?

    まっ 繁栄した要因がニコニコだからバランスはとれてるんだけどね

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:51:15

    >>177

    ニコ静は人が少ない上ニコ百と結びつく都合上民度がカスなんだ

    商業寄りのニコニコ漫画以外見ないほうが良い!

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:51:20

    コレでも私は2016年7月〜2019年7月までほぼ毎日ニコニコのランキングを覗いていた元ニコ厨でね
    久しぶりにニコニコを一通り見させてもらったよ
    その結果質は勿論量が圧倒的に少なくなっているということが分かった

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:52:22

    悲しいけど仕方ないんだ
    時が経つのは早ぇなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:53:30

    ランキングが広告バトルになったアホくさ&ようつべなら金もらえるじゃん&ようつべに上げないと無断転載されてそいつが金もらうんだ悔仕
    みたいなコンボでどんどんニコニコ依存が減っていくんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:55:01

    >>172

    >>173

    ククク…

    どうしてそんなひどいこと言うの

    うおおおっカルト人気のある過去アニメは全然解放しないし1万再生あれば人気動画と言えちゃうし4桁でもランキング乗れるくらい過疎で生放送は追い出されるニコニコを馬鹿にするなぁっ

    ニコニコは自分の強みを分かって無いんちゃう?

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:56:04

    最近だとダンジョン飯が30万再生超えてて驚いたのが俺なんだよね
    ...凄くて30万の時点でそこらのポルノサイト以下ですね🍞

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:57:13

    ちょっと前まで無名ならニコニコの方が再生数やコメントが沢山貰えるんですよと言ってた虚言ニコ厨はどこに行ってしまったんやろなぁ

    >>184

    一万いけばと言うけどね今から動画投稿してもニコニコだとずっと二桁なのん

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:57:50

    >>179

    ニコニコと心中してるみたいになってるんだよね 酷くない?

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:58:58

    >>186

    まあ気にしないで 流行りに乗ったMADとかなら今でも結構行きますから

    今のニコニコには”流行り”が最早ない…? ククク…

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:59:30

    声がでかい絶対衰退認めない層がいるだけで衰退なんてみんな知っとるし…

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:00:37

    ユーザー軽視…聞いたことがあります
    イケイケの時は平気でも落ち目の時になってボディブローのようにじわじわ効いてくると

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:03:07

    >>188

    内輪の流行りすらかなり無くなってSNSやらの後追いが多いんだよね 悲しくない?

    しかもよく考えたらそれならYouTubeでいい…

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:03:12

    ニコニコの名前出すだけで袋叩きにしてたはずのどっかの掲示板が
    なんでか知らんけど一番ニコニコ衰退認めない集団になってて驚いてるのは俺なんだよね

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:03:44

    まっ今の公式はなるべく頑張ってくださいよ
    衰退してるのはもう止められないがなるべく長続きはしてほしいからね!

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:04:12

    >>192

    弱い者虐めはしたくない正義の集団なのかもしれないね

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:05:01

    >>192

    というか2021年8月頃はまだ衰えてるなりに独自性あったんだよね (廃れるスピード)速くない?

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:05:53

    アニメをコメ付きで見たいからdアニメには加入しているのが俺なんだよね
    プレミアムに加入する価値は無いですね🍞

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:06:31

    >>195

    ウム…ちょっと前まではまだおとわっかとか流行る余地があったんだァ

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:07:34

    なにっネットでバズってスカウトされた設定なのに実は最初から事務所と契約している
    みたいなのの発射台にすら使えなくなったら終わりよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:09:24

    やっぱ物悲しいっスね 盛者必衰は

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:09:51

    いやーついに来たのォ
    スレの終わり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています