- 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:24:05
- 2二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:27:09
人妻だ
よく覚えてないけど、4話か5話くらいに出てくる - 3二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:30:59
胸張ってメインヒロイン名乗れるポジションではない。ヒロインではあるけど
- 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:32:08
メインは悪役令嬢だ
- 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:33:47
メインではなくサブです。
- 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:52:27
なるほどなぁヒロインの一人ではあるのかw
というかこの見た目で人妻なのね...(?) もっとストーリーにグイグイ絡んでくる系のポジだと思ってたわ
人妻フェチじゃないけど見た目タイプだからもうすぐ出てくるならちょっともう観てみるか - 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:57:33
- 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:06:02
主人公が最初から最後まで好きなのこの人だよね
- 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:42:33
主人公と同い年の息子が居る人妻だよ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:46:55
俺は前世の年齢と合わせて40歳だから、40歳前後の女じゃないと魅力を感じないんだよな(見た目は10代20代に限る)
- 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:49:08
いうほど全てか?
- 12二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:53:04
男尊女卑政策始めたのはこの人じゃないし、息子の暴走全部この人のせいにするのも違うし、別に元凶って呼べるほどの事はしてない気がする
- 13二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:54:24
- 14二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:58:57
作中序盤それこそアニメの範囲とかだと全然人死なんので、どんなアホでも更正の機会のある作品かと思ったのに後々バンバン人死ぬようになるから、それならもっと殺すべき屑たくさんおるやろとなって萎えた
- 15二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:42:26
悪人ってエリカのことじゃないの
書籍では修正されてたけど - 16二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:44:30
- 17二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:47:26
アニメ範囲で主人公が活躍して人が死ななかったのが原因で、後の戦争に繋がりシシャが大量に出た
- 18二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:49:49
- 19二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:51:02
- 20二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:52:26
てか公国の侵攻(2章)が早まった理由って何か語られたっけ?
- 21二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:12:32
事前に戦争に繋がりうる情報は結構散りばめられてたはずだが
- 22二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:16:37
王子筆頭に中央貴族の息子sが馬鹿やらかして求心力低下と懐刀のレッドグレイヴ家との不和が露呈+リオンの能力バレで警戒した貴族の援助とか複数の要因で前倒し進行じゃなかったっけ?
- 23二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:18:04
あとは相対的なフランプトン派閥の勢力増強とかもあるのかしらね
- 24二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:19:39
フランプトンの死刑を明確に書いてほしかったわ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:20:07
金やら名誉なら叩き落として均せば生かしててもどうとでもなるが後半は生存競争だからそうも言ってられないし生かして返す余裕がないからの展開してたからなぁ
- 26二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:22:36
メインヒロイン達よりも先に主人公がストレートな好意ぶつけた人妻だ
- 27二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:32:44
直前まであわあわしてたのに、息子にマジトーンでキレ始めた
- 28二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:34:01
原作者、挿絵師、コミカライズ作家には愛されてるね
主人公は好き好き大好き好みドストライクって言ってるけどファンがアイドルに向ける好意に近い印象?
準レギュラーぐらいの印象だけど出る時は優遇されてる感じ - 29二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:34:30
良くも悪くも優秀な為政者ではある、比較的私情を切り離せるって意味で
それはそれとして旦那がアレだから若い燕の情熱的アタックにたじたじになる - 30二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:35:36
私情切り離せるなら、WEB版ではデブを暗殺してほしかったわ
- 31二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:44:20
主人公の感覚では、あしらわれるとこまで含めてアイドルにアタックする様なもん
(美人、スタイル良い、感性がマトモ、為政能力あり、子供を産んだことがある、自分の前世を含めると問題ない年齢)
尚、アタックされた人は本気よりな模様
- 32二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:46:48
最終的に夫を捨てて若い燕に走る女
- 33二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:48:00
捨てられた方なんスけど...?
- 34二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:51:37
主人公の、この方の望みは求婚されたがってることだ!って一見トンチキで的外れに見えた推測が実は大正解だったの草
政略結婚で愛の無い夫婦生活の王妃様にとっちゃ若い子からのあんな情熱的なプロポーズそりゃねW - 35二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:55:33
- 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:58:49
- 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:45:46
学園祭の所までみたけど
ユリウス君のマッマなんだw
おっとりしてて可愛いね
人妻なのは二次元だしこの際どうでもいいかw
お姉ちゃんとイケメン倒して
今んとこ平和なんだけどスレ見た限りだと戦争になるんだね - 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:50:46
- 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:54:26
- 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:19:23
パイセンやらかしたあと重たいのやら後輩カップルとか色々ネタ供給あるから仕方ない
- 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:02:02
- 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:04:51
- 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:05:14
獣姦の前科
- 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:06:04
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:06:40
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:18:26
何事かと思えばまたエリカの話で揉めとるんか
こいつの話題が出るか必ず荒れるな(笑) - 47二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:31:56
- 48二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:49:39
重いんだよ
- 49二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:53:16
本人は押し殺す形とはいえちゃんと政略結婚OKしたのにお母さんと叔父さんがGOサイン出してどうにかしちゃったのはだいぶクソだと思います
- 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:10:52
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:15:15
- 52二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:17:33
- 53二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:10:44
5chのエリカアンチ、こんな僻地まで沸いてたのか
- 54二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:19:00
クラリスが叩かれた描写の一部はステファニーに役割を変更されてたな
- 55二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:50:28
だから書籍読んだときに‘’この悪役令嬢は……?‘’って困惑したんだよね
あの時はスピンオフでも出てくるキャラになるとは思いませんでしたよ - 56二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 05:26:05
なろう版を少し前に一気読みしてエリカになんだこいつと思ってたけど、そう思ってたのは俺だけじゃなかったのか安心した
- 57二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:27:35
最初から最後まで地続きで読んだから「何こいつ?」程度で済んだんだろう
リアルタイムではエリカは外患誘致女、国を滅ぼす悪魔とか言われまくってた。他にもやってる事があまり酷過ぎた事から「聖女の怨霊が憑りついて国を滅ぼす為に行動してるんじゃね?」「赤の他人が主人公の姪になりすまして主人公達を利用してるんじゃね?」という考察もされてた
- 58二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:31:08
スレ主、スレ管理頼むわ
この流れになったら当分荒れたままになるから - 59二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:33:13
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:43:42
スレ画、熱心に口説いていれど明らかに本命じゃないからこそできるムーブしてる子供に対して
本気で入れ込み始めてるのちょっとどうかと思う - 61二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:06:09
- 62二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:02:11
エリヤも結構叩かれてた気がする
というか最初はエリヤ叩きのほうが多くなかった? - 63二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:55:53
「私達の会話に割り込むんじゃないわよ平民風情がァッ!」
このセリフからキャットファイトの流れ、実にステファニーらしく悪役度満点だけど元のなろうだとクラリス先輩だったのよね
良改変だなと思う反面、アンジェとクラリスのキャットファイトも漫画やアニメで見てみたかったなって気持ちも少し
- 64二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:23:14
政略結婚より個人の感情を優先しろと喚くキャラで、かつての5馬鹿と同じ末路を辿る事を期待されてたのに、まさかの主人公から接待を受けるっていう結果だったからな
それでいて国がピンチになった途端に描写が無くなって戦闘描写が(舞台裏であったのかもしれないけど)一切無いままだったから、無責任にも敵前逃亡したとか言われまくってた
- 65二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:41:51
周囲の人間に対する反応が妙に冷淡というか「国のためなら何をしてもいい」と考えている節がある気がするんだよ。
某神作品(アンジェ二次)でアンジェを「自分との対談を強制はしないが、もし不利益があっても自己責任よ(意訳)」と遠回しに脅してたけど、本編でもアンジェに謝罪した時やリオンに土下座した時に2人がそれを受け入れなかったら、即王族としての立場を持ち出して「許して(命令)」しそうな雰囲気だし。
自分は「大義があれば何をしてもいい」「大のために小を犠牲にする」という考え方は絶対に許されないという思想を持っているから、その点も含め印象はかなり悪い。 - 66二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 05:07:29
エリエリコンビに文句言いたきゃ別スレでやれよもう
どうせ言っても聞かねぇんだろうけど - 67二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:22:12
エリカはスレ画にかなり近い位置に入る関係者だからスレチではない
- 68二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:49:11
御託ぬかすな、んなもんただのいちゃもんじゃねぇか
じゃあ将来スレ画と結婚するリオンの批判もしていいのか?んな訳ねぇだろ
叩きたくて叩きたくてしょうがないのはわかったがそのために屁理屈コネ始めたらいよいよ人として終わりだぞ - 69二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:51:16
でもアニメ新規の主にネタバレになるし会話の是非や真偽は解らんが管理しろと言うのも酷なことでは?
- 70二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:20:56
- 71二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:28:55
エリカが犯罪者なのはWEB版だけだから書籍準拠のアニメ版のネタバレにはならんっしょ
- 72二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:05:07
『悪役令嬢レベル99』の原作主人公は思い込みが激しくて卑劣な手段で悪役令嬢を裏切って敵に殺される がネタバレにならないのと同じ理屈だね
- 73二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:30:20
- 74二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:32:19
- 75二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:37:26
5chの作者スレで何年も粘着してるエリカエリヤの奴がついにここにも現れたか
- 76二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:44:32
こういう流れ見てると色んなところでこのコミカライズがコメントOFFにされる理由が分かるな
他人の感想見るのもWEBコミックという媒体の楽しみの一つなのに悲しいわ - 77二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:47:19
- 78二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:47:43
エリカはリオンの姪を名乗って無ければ、フランプトンと同類の国に危機をもたらしたゴミとして処分されてたと思う
- 79二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:48:30
- 80二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:57:24
- 81二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:11:03
王族が力も人望も無くてヤバイのはミレーヌも気づいてた
だからこそ政略結婚で何とかしようとしたのに、教育不足のエリカが恥知らずにもそれを拒絶した
王族の義務は果たしたくないけど王族の権利だけは欲しいという我儘娘 - 82二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:11:35
世界観がまるで異なる別世界になんで現代日本の価値観を持ってこようとするのかが分からん
ましてや乙女ゲーの世界だから倫理観や社会構造のおかしさ整合性の無さが作者から描写されてるのに
厳密にせずになあなあで楽しんだ方が楽しいぞ
サブキャラのが人気高いのは乙女ゲーあるあるだぞ
人妻ルートでもいっこコミカライズしてくれ - 83二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:33:55
- 84二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:36:23
マリエはエリカに引きずられるように下げられた
- 85二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:44:57
書籍ではエリカの愚行は無かったことになったんだから許してやれや
- 86二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:45:37
モブせかだと三本指に入るくらい好き
- 87二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:12:07
俺は好きだし人気も高い印象
- 88二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:58:44
- 89二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:53:43
とりあえず該当するであろうエピソードを前後含め読んだけど、騒動の渦中にいる姫様と婚約者そんなに悪くなくね?
だって「政略結婚だけど、双方まんざらでもなく後は結婚だけ」みたいなトコまで進展してたのに、それを「事情が変わったから婚約破棄しなさい」と要求するのはいくら王家でもどうなの?
作中の政治情勢はある程度把握しているけど、この状況で婚約破棄を強行したら「リオンに媚びてる、ロストアイテム持ちとはいえ下級貴族に縋るような王家に従う価値はない」って反乱でも起きそうな気がするんだけど。
日本でも皇室で似たような騒ぎ(宮中某重大事件とかで調べれば出てくる)が起きたけど、婚約破棄を言い出した政府高官が周囲から「お前何言ってんの?」と総叩き+白眼視で失脚するハメになってたし、婚約破棄を拒否する気持ちもわからんでもないんだけど。 - 90二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:28:13
予算不足にしたってあんな手間かけてそうな目にする理由にはならんのでは
- 91二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:38:55
- 92二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:41:25
まぁ反乱起こっても浮島ごと破壊できるのがルクシオンだもんな
現実の尺度で考えるのが難しい - 93二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:48:25
- 94二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:59:33
・リオンが王家どころか国とタメ張るかそれ以上の武力持ってる
・婚約の時期にはかなり上の方の位
・リオン自体が貴族の間では割と人気
そもそもリオンが王家の敵に回らない&貴族が王家に反旗翻してもどうとでもなるようにリオンを取り込もうとしているんだ
この段階でリオンと結婚させようとするのはおかしい話じゃない
むかしの日本の例を持ち出すのはナンセンス
- 95二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:18:55
状況が大きく変わったのに何のメリットも無い婚約を維持してるほうが余程どうかしてるじゃろ
- 96二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:29:54
反乱起きてもリオン抱え込めばそのまま見せしめに使えるし政争に当事者の感情や事情は計算上に含まれない要素なので…
- 97二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:35:36
まぁあまり感情無視するのもどうかとは思うけどな
民や貴族の不平不満?そんなのよりもリオンのご機嫌伺だ!
リオンには現王家をなんとしてでも守っていただくってのは確実にいつか破綻する - 98二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:40:53
だからリオンが台頭した時点で王国の命運は尽きている
もっと言うと何人も抗えぬ武力を持つ以上リオンは王になる以外選択肢がない - 99二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:41:37
『今』破綻してるのが『いつか』破綻するに持ち越せれるなら十分元取れてるし
- 100二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:00:01
そりゃミレーヌからすればな
リオンからすればマジ勘弁案件でしょ
別にそこまで王室に忠誠誓ってるわけでもなければミレーヌの策略に乗ってやる必要もねぇし
なんでかわいい(前世の)姪の望んでる婚約破棄して結婚しないと駄目なの
- 101二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:09:16
その可愛い姪とやらは7章でいきなり出てきた新キャラだから読者には何の思い入れも無いんだよ
エリカが1章から登場しててリオンを度々助けてくれてたキャラなら恩返しするって事で感情移入出来たのに - 102二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:13:58
リオンがエリカに甘いのもなんかちょっと理解しにくいからアレなんだよな
マリエは娘だから溺愛するのもわかるけど、リオンからすれば姪も別に会ったことない人だし - 103二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:51:17
人型ロストアイテムで洗脳能力を持った敵キャラと思ったほうがしっくりくるわ
- 104二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:44:53
別に最後はハッピーエンドなんだし、細かい所を気にしなくてもよくね?
これでバッドエンドとか「名ありで出番の多いキャラが大勢死んだ」とかなら叩くのもわかるけど(リオンは死んだけど生き返ったのでノーカンとする)。
まぁ王家の関係者には「なんでそれする?」って行動が多いのは否定しないけど、ミレーヌ様は普段色々と頑張っているしユリウスは最終的にマトモ寄りになったから、その分は擁護をしてもいいと思う(逆に普段サボってるローランドは… …)。
確かに色々と言いたい事はあるけど、本編でミレーヌ様本人が言ってるように「じゃあどうすればよかったの?」と言われたら返答に困る。 - 105二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:55:07
エリカ関連は周囲が過保護になって過剰に動いた事によって、活躍や名誉挽回の機会を得ることが出来なかったのが不運だったと思う
- 106二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:03:13
主人公が王族以上の力を見せるし何かある度に武力介入するけど王になる気は無いというムーブだったからどのサイドの人間も振り回された
- 107二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:26:50
- 108二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:34:00
良い悪いではなく、そうだったなっていう回顧だ
- 109二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:52:00
能力は持ってるけど責任を背負う立場にはなりたくない。でも誰からも注目されないのは寂しいから定期的に力を見せつけます。
- 110二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 01:09:04
リオンがそんな動機で力見せつけたことあったっけ…むしろ目立ちたくないが理想だし
あえて言うなら舐められたら徹底的叩き潰すその過剰なまでの報復精神で自らドツボにはまっていってるけど - 111二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:30:58
向こうからちょっかいかけてきたのがほとんどだぞ
- 112二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:03:37
こんなもん使うと面倒になるからで穏当にやったり適度に悪役ロール繰り返したのが本編で妥協してやらかしたのがマリエルートやろ?
で注目されたくもないから功績とか報酬どうにか5馬鹿に押し付けようとして倍返しされてたのが序盤だしどこの作品と勘違いしてんだ? - 113二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:08:39
マリエルートは本編でのイキリチラシの正当化のために作られた話だと思ってる
- 114二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:30:39
リビアにアタックする5馬鹿がどうしようもない救いようのない馬鹿にされてたりで、原作ゲームどうなってんだ?感はある
- 115二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:43:53
原作ゲームからしてこいつら立場とか立ち回りや諸々どうしようも無さすぎる馬鹿だったからなぁ…
- 116二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:16:09
何ら問題起こしてないアンジェが悪役令嬢として理不尽に婚約破棄されて裁かれるのが共通イベントっぽいのが酷い
国や立場より愛を取るのも一つのストーリーとしてはありかも知れんけど、せめて筋は通しなさいよと - 117二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:18:19
- 118二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:32:17
- 119二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:04:56
部下のやらかしは上司の責任という理屈なら完全なる冤罪とも言い切れない
- 120二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:51
アンジェリカの取り巻き達は主に忖度(?)し、主の権力を嵩に着て相当な悪さをしてたっぽいな
で問題になったら「アンジェリカ様の指示ですぅ!」と責任逃れした - 121二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:41:44
アンジェの取り巻きは本当に質が悪いのばっか
好き勝手やったかと思えば見限って離れて、かと思えばまた擦り寄って
あの世界の取り巻きってまともなの、クラリスを慕うダン先輩達男子と、マリエに寄り添うカーラだけで、他はみんなアカン奴しかおらん
- 122二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:46:04
カーラにしても一回ドン底やってマリエセラピーしたからマシになっただけやからな
- 123二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:57:56
マリエの他の取り巻きが偽聖女カミングアウトで手の平返しでとんずらしたのにカーラだけは残ったからな
あの時のマリエと一緒になってもメリットどころか一緒に沈むリスクの方が大きかったのに寄り添ったんだから、マシどころか忠臣レベル
過去は……元の寄親がクソ過ぎて無理やり従わされてこき使われてて悲惨だったからね
- 124二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:10:57
カーラは他に行く宛ても無かったのもあるな
孤立無援になるくらいなら泥船にしがみついてるほうがマシ - 125二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:17:49
- 126二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:46:21
カーラは泥船だろうとまだマリエがマシな人間やと思ったし助けられた恩義とすがる先が無かったのがあるがその後の生活も苦労はするが楽しかったろうから救われはしたろうな
けど結婚どうするんやろ - 127二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:57:03
元々アンジェ取り巻きは本人が厳しめな性格な上に下をきちんと引き締めてたせいかそいつら抑圧されてて反感やら不穏の目があったし
他所の連中やら下が好き勝手やってるのになんで自分等楽しめないんやって暴発した結果やらかしオンパレード
パイセンの所は本人が自棄になってて堕落したらこうなるを見せつけられた上にある程度面倒を見ると言うか世話してくれたくらいで強く管理してたとかではなさそうってのもあるんでね
- 128二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:15:48
カーラの結婚相手 マリエの子供たちの誰かっての案外あり?
アラフォーでも若々しく二十代の相手が務まるのはミレーヌ様とリオンの前例あるし?
クレアーレの協力があれば高レベルのアンチエイジングとか期待出来そうだし
Web版だとマリエの子供の乳母みたいになってるし
子供たちの一人くらい「大きくなったらカーラとケッコンするー」なんて言ってそう
子供の頃の口約束で大きくなるころには忘れるだろうと思ってたら、成長してからマジプロポースしてきたり? - 129二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:22:18
普通に考えるならリオン経由で誰か縁組強そうな人か
実家の新しい寄親が見繕うのが筋じゃね - 130二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:22:33
他の皆がセフレ作って遊んでるのに自分達はそれが出来ないとなりゃそりゃ不満が溜まるわな
それはそれとして外患誘致に加担していい理由には全くならないけど - 131二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:07:59
- 132二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:09:58
見捨てたどころか罪の擦り付けまでしてる
- 133二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:43:50
全体的に側近の質は悪いけど売国してない分男の方が幾分かマシっぽいか
- 134二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:54:38
まあコイツら聞かない方がいいような処分だったらしいしバランスはとれとるやろ
まあ蛆虫過ぎてなんでこんなんが宛がわれるんや?という疑問は出てくるが - 135二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:10:23
だから131の発言につながるんだと思う。自分にも至らないところはたしかにあったと。
- 136二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:26:51
まあ現代に当て嵌めるならほぼ外患誘致だからな
- 137二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:22:24
アンジェリカの取り巻き → 死者は出なかったもの自覚無く外患誘致をしてしまい、聞く事すら恐ろしい罰を受ける
エリカ → 自覚無く外患誘致をして、王国・帝国双方に大量の死者が出たにもかかわらず、その所業を隠蔽され贖罪をする事も名誉挽回をする事も無く主人公に過剰なまで庇護され続けた
こんな内容は荒れるに決まってるし、書籍版で変更されて当然 - 138二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 02:13:46
- 139二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:29:04
まぁミレーヌ自身も外交の一環として王国に嫁いで来たから貴族達の意識改革が不十分なのはむしろ当たり前なんだ
先王とルーカスとローランドについては言い訳できんが - 140二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:08:56
王家の船を使えなくなった時点で、王家の計画は破綻してたんだよ
- 141二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:26:46
婚約破棄の決闘時にリオンが本当はもっとずっと後5人が1年生だから後々強くなるけど今は弱いから勝てるって言ってるから原作ゲームでは聖女バレしてるんじゃね?
- 142二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:01:12
派閥とかそういう権力関係の上位いないとその辺到らんし精神的負担やらでできないとか
対面した人間を見てそういう事できるかも人によって違うし
テレビ見て野次言ってるおっさんと同じこと言ってる自覚は?
- 143二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:06:02
- 144二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:09:26
国のトップになる気は無い、でも国よりも大きな力を持つ、気分次第で武力介入してくる
これは王にならせろと言ってくる奴より厄介だわ - 145二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:17:33
キラ・ヤマトっぽい
- 146二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:41:53
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:43:40
その通りではあるけどそれやった結果
「あいつは敵対したくないが頼りになるやつだ」(5馬鹿)
「横で見てて恐ろしい…何としてでも引き込まねば」(ミレーヌ、アンジェ実家など)
「ぼくたちはとってもなかよしなので、あいてがいやがることをすすんでおこないます」(王様)
って感じに巡り巡ってリオンの理想からドンドン離れてる様はドツボとしか言いようがない…
- 148二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:49:43
原作ゲームの知識の範囲内なら、自分の平穏だけ考えてれば、マリエの原作レ〇プを放置して沈みゆく王国から距離を取って戦争が起きたら自領に籠ってれば良かったと思う。
- 149二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:44:22
エリカって確か良かれと思ってやった事が大惨事のトリガーになったってキャラじゃ無かったっけ?
- 150二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:50:11
しかしお前は単純だよなあ。私が姪だと言えば全部私に都合良く動くんだからなあw
楽しかったゼェ!お前との家族ごっこォ!! - 151二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:04:35
今月上映の某ガンダムのキャラとかでもあったけどすべての行動を悪意的に捉えてコイツは邪悪だって断定する人いるよね
- 152二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:09:20
邪悪ではなく、無能な働き者じゃないの
- 153二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:12:07
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:12:58
エリカは忖度無しでいえばそうだね
- 155二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:19:21
安心しろよ、エリカ様は書籍では無能な怠け者になったから
- 156二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:23:17
別に何の心配もしとらんけど
- 157二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:36:14
リオンの行動神の視点でとやかく言う人おるけど利益やら打算度外視でルクシオンの想定越えたおもしれー男行動取っとかんと感情芽生えず魔王化するだろうリスクはどうケアするんや?
- 158二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:48:02
お前のその言い分が一番神の視点ありきのものになってるぞ
- 159二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:49:23
裏設定明かされるまでリオンが本編のような行動をしなければルクシオンの心を動かす事が出来ずに破滅するなんて事を想定してる読者は一人もいなかったぞ
- 160二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:41:36
ガチ喧嘩にしか見えないってのは否定しない
- 161二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:41:56
新国王リオンにとってアンジェとリビアとの結婚が内政向けの結婚ならノエルとは外交向けでミレーヌとは両方ということか。
- 162二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:41:47
WEB版のエリカは汚名返上の機会が無くて、無能だけでなけて極めて有害な存在になってしまった
こんな女が最後まで罰を受けず大事にされ続けるのは、上級国民は罰を受けないという苦々しい現実の風刺なんですかね? - 163二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:11:10
ミレーヌ様は政治家としても統治者としても親としても中途半端なんだよ。
これが「やらかしたユリウスを厳罰(生涯幽閉など)に処し、諸悪の根源であるマリエを処刑し四馬鹿も処罰する」「リオンを(脅しなどの強引な手段を使わずに)自陣営に引き込む」とかだったら政治家・統治者として評価されるだろうし、そこまでの事をしなくても「息子を四馬鹿とマリエから引き離し、監視を付けて再度接触できないようにする」「第三者の目がある場所でユリウスを厳しく叱り、関係各所に謝罪行脚をする」とかをしておけば親としては評価されてたと思う。
でも全てにおいて中途半端だったせいでその後も五馬鹿とマリエはやらかしを重ね、ついに処刑確定レベルの事をしたせいで臣下であるリオンに土下座をするハメになったから、叩く人がいるのも無理はないと思う。 - 164二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:18:56
- 165二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:18:57
かつてユリウスをたぶらかし更にはエリカにもろくでもない事を吹き込んで政略結婚を蹴らせたマリエは、ミレーヌからしたら処刑しても飽きたらないだろうに
- 166二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:27:13
マリエと五馬鹿はメッチャ長い目で見れば汚名返上の活躍見せたから一応生かして助けて正解
そういやアンジェ裏切ったあの二人どうなったんだろ
アンジェが聞くのを拒むぐらいだから相当重い処罰、下手すりゃ処刑? - 167二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:41:00
親に命令されて発煙筒投げたとか言ってたし改易にもなってそう
- 168二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:41:01
除名じゃね?
何だそんな程度、と思いつつ当人からすると生き地獄っていう
マリエルートであの巻き髪令嬢が食らったやつ - 169二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:59:38
貴族である事を捨てたら何も無いからな
冒険者になれば良いって言うけどあの国の冒険者って実家が裕福なモラトリアム貴族の道楽的な部分が大きい - 170二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:59:45
ミレーヌ様ってスピンオフで出てたっけ? そっちの方印象薄かったけど
- 171二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:31:36
- 172二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:45:20
とは言ってもなんだかんだで女も先祖の冒険者貴族のこと尊敬してるのは本当
故に多少は戦えるってのは見直したわ - 173二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:45:31
上級男子は家柄だけで女のほうから寄ってくるから冒険者業はそんなに頑張ってなさそう
- 174二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:53:55
- 175二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:01:16
- 176二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:43:13
師匠が王位を継いでたらミレーヌさんは師匠と結婚してたんだよね。その場合国の状況やどんな子供が誕生したか気になるな…少なくともユリウスやエリカとは違うタイプの子供だと思うが…
- 177二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:16:41
- 178二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:33:45
周りが地雷原でなければもうちょいマシだったとは思う。
その辺突っ込むとなんでたぶらかせたかという話になる(結局まりえは良い思いしたかっただけで国を乱すつもりはなかった一少女)するとミレーヌにも一定の上司責任が生じるので…
- 179二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:18:36
書籍版の方を先に読んだから、エリカに関しては癖の弱い典型的な病弱お姫様のイメージが強い。マリエの娘がやらかした、っていう字面で見ると違和感ないけど
- 180二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:11:58
- 181二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:19:52
- 182二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:29:09
- 183二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:07:06
なんか少し前の三嶋先生スレで「ミレーヌとローランドの関係が足利直義と足利尊氏の関係に似ている」ってレスがあったんだけど、正直全然違うと思う。
尊氏
①直義の事が大好き(でも殺す)。
②サボってる時に「仕事してください」と諭されれば一応聞き入れる(聞き入れない時もある)。
③いざピンチの時に動き出すと異常なくらい強い(その前にメンヘラ発動してゴネる事はある)。
④武官筆頭の事も大好き(でも殺す)だし、向こうも尊氏に忠誠心を持っている。
ローランド
①ミレーヌの事はそこまで好きじゃない(一応大切には思ってる)。
②サボってる時に「仕事して」と諭しても聞き入れてくれない(というかあまり強い事が言えない)。
③いざピンチの時に動いても役に立たない(優秀なのだが状況が悪いため)。
④武官筆頭からは内心見限られており、忠誠心は皆無の状態。 - 184二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:12:01
- 185二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:06:50
- 186二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:10:35
父親になることなく死んだからその代償行為なのかなって思った
- 187二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:59:53
実子が出来たら飽きて落ち着くか、酷い場合だと冷たくあしらうようになるパターンか?
- 188二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:48:48
- 189二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:44:19
結果的にリオンが全部潰して急速に改革(強制)してしまった。宰相になった師匠もリオンと再婚したミレーヌも改革を手伝う事になる(ローランドは隠居して一抜けした)
- 190二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:18:03
あの売国侯爵達が女尊男卑を積極的に推進してたんだっけか
- 191二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:41:41
書籍のエリカは主人公のリオンの元姪という立場によって守られてるだけのつまらないお姫様
ユリウスやジェイクは王族の義務より色恋を選んで廃嫡になったのにエリカだけがそれを免れてる
エリカは一方的にリオンに与えられてばかりで役に立つことが無いし登場する意味が無い
作者の中では1章の頃から後々登場させることが確定してて設定も煮詰まってた思い入れのあるキャラなんだろうけど、読者にしてみれば帝国編でいきなり現れた新キャラの一人でしかない - 192二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:38:56
web版のエリカのやらかしってなにがあったっけ?
マリエの前世の娘で政略結婚するよりも好きな人がいて、帝国とぶつからないと生きていけないって感じの覚え方してる - 193二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:48:00
- 194二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:03:54
帝国の皇女ミアは家族を失い辺境の浮島に幽閉処分、ルクシオンの超パワーでとりあえず命だけは生き永らえる
一方エリカは何の咎めも受けず汚名返上をする事も無く幸せいっぱいのまま物語が終了した - 195二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 23:17:18
- 196二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:07:35
エリカに親でも殺されたのかってぐらい唐突にディスりまくるやつおるやん
本スレの例の荒らしがあにまん民とか知りとうなかったわ - 197二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:50:19
ラスト後のゲーム知識に関してはリオンに情報共有してなきゃダメなものだと思う
同一世界線で何度も世界の危機が発生している時点で対処しなきゃいけないし
完全な情報持ってるやつがいないし、その現地に転生者がいたとしても上手くことが運ぶわけではないことをわかってしまってるからリオンも動かなきゃいけないし
でも、リオン休ませてあげてよって思う
ほら、弟に任せようよ
- 198二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:52:39
実際に手も動かさずにリオンを国外追放できる超有能になってて草
- 199二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 01:06:14
実は有能な敵なんじゃね?って考察は結構あった
記憶を読み取る魔法かなんかで姪に成り済まして上手くリオンやマリエを操って王国を滅ぼそうとしたり、原作ラストも王国を滅ぼすのに邪魔なリオンを追放するのが目的だとかね
- 200二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 01:20:32
以上大体アンチの進行でお送りしました
てかスレ主どこ行ったんやろな?