白宝総合考察スレpart8

  • 1スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/11(木) 08:16:47

    白宝コンビ関連であれば何の考察もOKな総合考察スレです。凪・玲王単体の考察もOK

    必ず>>1>>3を読んで使ってね


    ‼️考察する際の決まり‼️

    「考察」する上で自分が感じた根拠について、必ずブルーロック関連媒体のいずれかのソースを詳しく明記して下さい

    関連媒体以外(例:心理学に基づくもの等)のソースはあくまで関連媒体のソースがある前提での追加要素扱いとし、単体ではソースと認めません

    書き方例:

    ・凪の親は共働きだと思う。ソースはキャラブの凪の家族構成の「放任主義」から、放任主義=多忙と推測

    ・玲王の前日譚小説でラボの所長がレオ様と呼んでいたのにその後の未来軸は「御影レオ選手」に呼び方変わっているから、玲王が将来プロになってることは確定と思ってる 等


    ‼️禁止事項/削除対象‼️

    ・凪と玲王に関係ない考察(他キャラの名前は出しても🆗他キャラメイン考察は❌)

    ・ブルーロック関連媒体のソース明記がない考察

    ・閲覧注意系の内容

    ・作品、キャラ、作者、読者、関連媒体sage、愚痴が含まれる内容

    ・他作品を引用した考察(作者の過去作含む)

    ・ちくちく言葉、煽りや冷やかしっぽい書き方

    ・人の考察に対しての否定、指摘

    ※ソースの情報が間違ってる場合のみ、正しい情報を教えてあげるのは🆗(例:そのシーンのセリフ間違ってるよ、本編じゃなくてエピ凪だよ 等)

    ⚠️レスバ防止のため、直近のレスと反対の考察内容を話す場合は否定や指摘ベース(それってこうじゃない?、自分はそう思わなかった等)ではなく、あくまで他レスには触れずに「自分はこう考察/解釈してる」ベースで話してね。書き方に注意


    【荒らしへの対応】

    ・基本スレ主で管理しますが離席中は対応できないので、荒らしを見かけたら該当レスの【報告】から【荒らし・スパムなどの迷惑行為として通報】してね

    ・ルール守ってれば考察の内容は自由ですが、荒らしと区別がつくよう書き方に気をつけて。ネタならネタと書こう


    【削除希望レスがある場合】

    スレ主で全体的に目は通してますが意図が分からずとりあえず放置する場合や見落としもあります

    なので1やあにまん規約の禁止事項に該当するような「これ消した方が良いかも?」ってレスがあればその旨を詳しく明記の上で1に安価してください(該当のレス削除します)

    スレ主で該当しないと判断した場合は削除依頼レスの方を削除します

  • 2スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/11(木) 08:17:08
  • 3スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/11(木) 08:17:49

    🙏平和に仲良く考察するためのおねがい🙏


    このスレはいろんな考察を尊重したくて立てています


    本編・エピ凪・前日譚小説・ノベライズ・キャラブ・PWC・音声ガイドetc、公式からいろんな情報が出ており、人によって履修具合がさまざまで、解釈も結構異なります

    「辻褄が合わない」「矛盾している」という考察もあると思いますし

    「原作者が監修しているか分からない情報、原作者が監修していない情報は考察材料外」とする方もいるかと思います


    しかし本編が完結していない以上、この後どんな展開が起こるか読者にはわかりません

    突拍子もないマイナー考察が正解を引き当てる可能性が0ではありません


    そのため、このスレでは基本【どんな考察でも否定・指摘を禁止】とし、合わない考察があってもスルー徹底で【自分の思う考察を語る】ようにお願いしたいです

    このスレはじっくり白宝(凪・玲王)の考察したい人/見たい人が集まる白宝考察図鑑的なスレを想定してます

    【考察材料を全て引っ張り出して今後起こりうる展開の正解について議論(レスバ)するスレ】ではないので、もしそういう感じをご希望であればお手数なんだけど別スレを立ててね


    しかし自由に考察を語るスレといっても、「平和に仲良く」が第一です

    >>1の禁止事項にあたる、良くない内容の場合はどんなに♡がついていても削除します

    スレ主で贔屓して特定の解釈を消したり残したり、ということはありません(管理人さんが消す場合もあるみたい)

    削除された場合は【内容もしくは書き方がよろしくなかった、荒らしと誤解された】状態なので、問題ないかな?と見直して再投稿をしてみてください


    白宝考察は荒れ揉めレスバしがちなので、ルールがとても厳しくてごめんなさい

    なるべくみんなのレスを残したいので、常にふわふわもちもち言葉を心がけてください

    平和に仲良く考察しましょう

  • 4スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/11(木) 08:19:30

    前スレ荒らしがかなり出てしまって、管理はしてたんだけどスレまともに使えない感じになっちゃってご迷惑おかけしました

    スレ主離席中はどうしても対応が遅くなってしまうので、荒らしが出た場合は該当レスの【報告】から【荒らし・スパムなどの迷惑行為として通報】にご協力いただけると助かります


    また、いろんな考察を尊重したいという気持ちから考察内容自体を自由にしすぎたのが荒れるきっかけになったかもしれない…と反省したので、1にも追記したんだけどとりあえず試験的に今スレからは全ての考察に【自分が考察する上で感じた根拠として関連媒体のソースを明記すること】を必須にします


    書き方の一例:

    ・凪の親は共働きだと思う。ソースはキャラブの凪の家族構成の「放任主義」から、放任主義=多忙なのかな解釈したので

    ・玲王の前日譚小説でラボの所長がレオ様と呼んでいたのにその後の未来軸は「御影レオ選手」に呼び方変わっているから、玲王が将来プロになってることは確定と思ってる 等


    超超超かなりめんどくさいとは思いますが、ソース無い考察は突っかかる人が多い印象にある上にレス主が何を根拠にその考察に行き着いたかが単純に分かりにくく誤解もされやすいので、ご協力お願いします

    ※ソースが無い考察はそもそも>>1(スレのルール)を読んでない/ルール守る気がないということで問答無用で削除していきます


    じっくり白宝(凪・玲王)の考察したい人/見たい人が集まる考察図鑑的なスレにしたいので、スレの方針が肌に合わない人は別スレを立ててお願いします

    とにかくこのスレでは平和によろしく

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:39:45

    たておつ!
    前スレみたいな悪意のある連投荒らしがまた出たら後でレス番を教えてもらえると嬉しいかも…!
    スレ民も管理人ちゃんに規制してくれるようお願いするので!

  • 6スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/11(木) 08:40:49

    >>5

    了解!

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:45:55

    ふわふわもちもちほしゅ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:55:01

    ソース明記無いとそんなこと言ってたっけ?とか質問出ることもあるもんね
    いちいち自分で調べに行く手間も省けるし良さそう
    根付くと良いね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:58:52

    玲王号泣シーンに写り込んでた7thチームソクラテツもなんか出番ありそうだなと思った

    U20斬鉄書き足しや柊が登場したことを合わせて考えると意味のない写り込みではない
    同場面で写り込んだ柊は占いの解釈を本人に問うという形で凪の内面に切り込んできたし、ソクラテツも名前からして哲学系として玲王が自分と向き合うのに関わってきそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:06:37

    >>9

    ここのシーンか

    たしかに玲王と同じ7thチームだし気になるね

    カタカナで書かれるとまんまソクラテスで笑ってしまった初めて気づいたわありがとう

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:11:20

    たておつ
    ソースの提示ありきの考察ってのはありがたい
    だけど自分も含めて、ここにこういう描写があるからこれはこう!って感じの決めつけてるみたいな言い方には気をつけていきたいところ

    早速なんだが、今月のエピ凪で【少しずつ熱くなって】ってモノローグの時に描かれてるのが監獄入りのシーンとあーそれダメした時のシーンなんだよな
    「最後まで一緒にいて」って約束をした後に監獄入りしたシーンでもう既に熱くなり始めてたってことなら凪の原点は玲王と一緒に居たいってところなんじゃないかと思った一緒にいるという約束の為にやる気出したというか
    凪的には相当覚悟決めて監獄入りしたんだろうなって
    熱に関して取り上げられてたのが上記シーンと、Z戦で熱くなり始めたきっかけも小説版曰く迫り来る敗北と「今、玲王を助けられるのは俺しかいない」って思いからだったし、凪にとって玲王は熱を与える存在なんじゃないか

    じゃあなんでイングランドで玲王と居るのに熱くなってないんだってところなんだが、今までギクシャクしてたのが響いてそうなんだよな
    ようやく昔みたいに戻ったってところに凪が安堵してるからって可能性が高いというか、凪的には隣で玲王と一緒にサッカーできてラスボスも倒して大満足って感じでこれ以上を望む必要性が現状なさそう
    今週の本誌の変わらなきゃってモノローグは個人的には玲王だと思うので玲王から手を離すって展開も有り得そうなんだよな
    凪が求めるものが世界一でも金杯でもなく玲王の隣でサッカーすることならの話ならだが
    ライバルリーで先に変わった凪の隣に立つために玲王が努力したように、今度はネオエゴで先に変わった玲王の隣に立つために凪が頑張るという展開が来たら熱い

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:26:20

    >>11

    追記

    少しずつ熱くなってのところ、厳密には鬼ごっこで当てられた直後のシーンが描かれてるんだがその時に普通にやる気自体あったっぽいことに驚いたわ

    鬼ごっこで当てられてやる気だす⇒やっぱり辞めて玲王に試し行動?みたいなことする⇒直後に玲王負けそうになるけどそれダメするって一連の流れ自体にちゃんと熱があったんだなって

    玲王が代わりにやってくれると信じてたから任せちゃったって感じだっただけで

    凪の中に自分が脱落する=玲王と離れるって考えがあったから自分がボールぶつけられた直後に熱くなってたんじゃないかなと

    そんでそれがそのままあーそれダメに繋がったんだと思った

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:37:06

    >>11

    自分も同意

    「少しずつ熱くなって」でその二場面挙げられたってことは凪が「ブルーロックに来て変わった(熱い自分を知った)」のは今まで玲王と離れる心配がなかった穏やかな日常から玲王と離れる危機に晒されてその度一緒にいたいって想いが強まったのかなって思う

    でも「本人がその想いの大きさに気付いてない+玲王が見せてくれた夢のため+相方(パートナー)の自認」のもと一旦離れる決意をしてまためぐり逢うつもりでいた

    再会出来たのに拗れて拒絶されてショックで考えることから逃げてしまって目的が「潔(ラスボス)に勝つゲーム」自体になってしまいそのままイングランド五連まで続いてしまった

    しかもその間凪は玲王と自分にサッカー以外の繋がりが無いと知る羽目になる…


    あの一コマでこれまでの流れ自分の中ではだいぶ納得出来たんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:45:48

    >>13

    自レス

    そう考えると今の凪って相変わらず自分の熱(エゴ)の正体は分かってないけど玲王の中で「二人で世界一」ではなくなってることに気付いているっぽいなって思う(「いくぞ世界一!」って言われても凪は別に世界一になりたい人じゃない→でもまた拗れて離れられるの嫌だから大人しく言うこと聞いて戦うフリしとく)

    だから「潔(ラスボス)に勝つゲーム」という(すげ替えた)目的も達成し本来の目的だった「二人の夢のため」も失って迷子状態→深層のエゴが試される ってことかなと

    それに気付くイベントとして選ぶ側になった玲王の「凪の手を放す選択権」が発生したんだろうなって

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:47:46

    多分玲王にあの階段で出逢った時にもう熱(エゴ)は貰ってたんだろうな
    それが「ブルーロック」という場所をきっかけに、より熱く燃え上がっていったイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:51:27

    「潔に勝つまで終われない」って潔に勝つ=終わりを見据えてる時点で玲王とこじれた時に世界一の夢も1度沈めてると思うんだよな
    玲王が這い上がってなかったらゲームクリア後帰ってそうな勢いある
    よくよく考えたらお前の終わりはそこじゃないだろ!?ってシーンだなと
    ただ、世界一の夢に関してはトライアウトで玲王に自分の居るチーム選んで貰えたかつ、見てろって言って貰えたのもあってそこからはまた2人の夢のためにって意識は浮上してる気がする
    だからこそ試合後に玲王のまだ足りないんだろ?って問いかけに対して、多分凪はそうだね、俺も玲王もまだまだ足りてないって意味で頷いてそうだし
    この時点で凪の中ではまた一緒にってなってそうなんだよな
    だからこそ渋谷のサッカー外での繋がりの無さが突きつけられそうなシーンと玲王の独立宣言シーンを凪視点で考えると大分堪えるよなこれはと思うので今燃え尽き症候群になってる気持ちも少しは分かる…
    望んだ日常が帰ってきたなら手離したくはないし終わりを見据えたくはないよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:53:37

    >>15

    自分もそう思う

    前日譚小説にもこう書かれてるしね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:08:17

    ここまで凪の地雷が玲王との関係否定なの一貫してるの凄いなって思った
    玲王ですら俺と玲王の関係を否定することは許さない男

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:14:28

    片翼の天使って、正しく
    当たり前のようにあった翼を失ってる⇒「離別」
    飛べずに果ててしまっている⇒「強制終了」
    これを象徴してる気がする

    だから凪が「離別」で玲王思い出して、「強制終了」でちょっと苛立ってるような目になりそのあとに「離別」「強制終了」を表しまくった片翼の天使出されて俺の事言ってんのかよになったんやろな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:34:13

    サッカーに熱くなれたのは玲王が居たからこそなんだろうなとは思う
    監獄に入る段階から凪は少しづつ熱くなってってそれがZ戦でフィールドの熱に感化されて一気に爆発したって感じの印象になったな
    まあ、だからこそ凪が玲王にありがとうって伝えたってのもよりしっくりくる
    玲王は潔が凪を熱くしたと思ってるけど今回のモノローグで負けて、悔しくなってってところに潔が描かれてることを考えると敗北を教えたのは潔だが熱は与えてないと思ったな
    しいていうならチームZ自体が凪に敗北という焦燥の燃料投下しまくって潔が最後に勝利することで凪の燃え上がってたものに消化器ぶちかましてしまった感じのイメージになった

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:06:20

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:30:37

    学業でもサッカーでも凪の才能だけは本物ってとこだけ違うけど、このメンタルは「本気出してないから」「興味ないから」と予防線張って戦うことからも逃げて妥協する典型例に見える

    天才のはずなのにこのメンタルになった理由を考えたけど
    前日譚時点(玲王との出会い以前)までは、天才の自覚なし、競争への興味なし、才能の差に遭遇した経験なし、意識して自分の才を磨いた経験なしってのが影響してんのかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:33:35

    今月のエピ凪踏まえて考えると回想で一緒にいるって約束したところが熱くなった所としてピックアップされめるなら玲王と一緒にいたい=熱でブルーロックでの色んな人との出逢い・潔との出逢い=悔しさを知る
    どっちもかけちゃいけないんだけど現状玲王のことは考えたくないって思って熱を脇に置いてしまってる
    熱=エゴがここでも適用されるなら深層に追いやった玲王との約束(最後まで一緒)がそのまま深層エゴの可能性もあるかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:45:15

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:02:44

    このレスは削除されています

  • 26スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/11(木) 12:04:50

    >>25

    スレ主的にはキャラsageに見えてしまった

    昨日の今日なのでちょっとセンシティブを感じるのと意図が分かり兼ねるちくちく考察は過敏に削除やらせてもらうごめんね

    そういう意図が無いなら書き方とかに気をつけて貰えると助かる

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:11:30

    自分は、凪はチムゼ戦以降本気を出してると思う
    なぜなら本気出して負けるってこんな気持ちなんだねと言っていたから
    潔に勝った後に負けてもまたモチベにならないのは目標クリア、次どうしよう、全て終わったその先は?と無意識に不安になってるからだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:27:06

    凪の深層エゴもわかってないが実は玲王の深層エゴも不明ではあるんだよな
    「凪を世界一」は確定でもいいが片目エゴなんだよな
    白宝時代は両面エゴなんで「自分もシュートしたい」が有力候補だと思うが描写が少ないせいか確信はできんな
    ただ「DFとしてFを潰す」「強い奴を喰う」とかはないかなと考えてる

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:37:44

    玲王にも深層エゴがあるならそれっぽいのはここかなって思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:42:51

    >>28

    玲王が凪とライバルリーのメンバー決めで別れた後に凪がZ戦で熱くなって悔しさを覚えたのを見て嬉しかったって独白してて、でもお前を変えたのが俺じゃないことを認めたらお前の隣にいられなくなると思ってその気持ちに蓋をしたってあって夢の先でまた逢おうがいえなかった理由も言ったら凪が二度と戻って来ないと思ってしまったからなんだよね


    白宝時代には普通にエゴ出てたこと考えると玲王のエゴは凪の手足になることじゃなくて凪と横に並んで同じ立場で一緒にいることなんじゃないかと自分は思ってる

    手足になるだと一緒にはいられるけど同じ目線にたって肩を並べられる関係では無いから片目だけなのかなと

    モニタールームでも潔に凪がどんどん手の届かない存在になってる気がして横に並んで戦える自信が無いって言ってるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:45:36

    今回のエピ凪、
    チョキが変わるのも仕方ない俺だって変わった→でも俺はまだ弱い、潔に勝ちたい(もっと強くなりたい、まだ変わっていきたいという願望)→「変わっちまったんだよお前は」という凪の変化を否定する玲王の回想→玲王のことは今は考えたくない…
    の流れから「強くなりたい、変わりたい」自分を肯定している凪、その変化を玲王に否定されて傷付いている凪が表現されていると感じた
    さらに言えば世界一になるために強くなっていく、変わっていくことは必要である筈なのに玲王がそれを否定してくる意図を深掘りしたくない=考えたくない、なのかと
    深掘りすると自分が余計に傷付く(例えば玲王が自分を友人ではなく玩具だと思っている疑惑を深めてしまう等の)可能性がチラついて考えたくないのでは

    凪は二次選考で玲王にかける言葉から一貫して「お互いに強くなって世界一の約束果たそう」っていう、対等な友人関係を望んでいるように思える

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:51:35

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:55:55

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:59:25

    他責で思ったけど今月のエピ凪で凪にばぁやさんのせいで~って言わせたの原作先生はキャラ付け的な感じでわざとなのかな
    読んでてんん?と引っかかる言葉選びというかなんというか

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:08:27

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:08:38

    凪の他責に関しては多分意図してそういうキャラとして描かれてるよね
    言葉選びがあえてそうしてるというか
    ただ凪にそんなつもりは無いし今までコミュニケーションを取ってこなかった故のものだから自分でそれに気が付けたら今からでも全然修正可能な範囲内だと思うしむしろそこも凪の魅力の一つだと思う
    玲王は玲王で思い込みが激しくて人の話を聞かないんじゃなくて聞いた上で深読みしてドツボにハマるタイプだしそうと説明されなくてもそのキャラがどんなキャラなのか分かるように描かれてるのは流石金城先生だなと
    どのキャラもただのいい子ちゃんだと話もキャラもつまらなくなるんよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:10:34

    個人的に凪は他責というよりは他人に対して期待値が高いんのかなと思っている
    あと他人をまず玲王を基準にして考えることが多いんで
    ばぁやさんに対しても玲王と一緒でチョキめちゃくちゃ世話してるんだろうなぁと無意識に考えたり、「俺はオモチャじゃない💢」の感情がばぁやさんにまで行っちゃったんじゃないかと
    それはそれとして変わった自分を受け入れて欲しいし一緒にいたい→パーでも俺らはずっと一緒→玲王と会ったら一緒にサッカーしたいに感情が変化してるのかなと思った

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:15:17

    玲王は玲王で自殺ではあるが凪を傷つけて怒らせて関係切ろうとしたからこれも他責の一種だと思ってる
    白宝の欠点は玲王は思い込み激しくて凪は思考放棄する部分と言った方がしっくりくる

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:16:13

    ライバルリーでの喧嘩も凪と同じくらい玲王も凪ムカつくー!ってなってれば気にはならなかったんだろうけどあんな感じだから他責自責が余計浮彫りになってる感じする

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:19:23

    この2人って出力されるものと内心がチグハグなのが面白いと思う
    凪はわりと内心荒かったりするけど柔らかい態度取るし玲王は当たり散らすこともあるけど弱気になったり自責することが多いし
    誰しも思ったことそのまま出す訳じゃないからな
    こういうところも面白いなと思うよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:19:36

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:20:05

    玲王は玲王で凪に直接ぶつかるのを避けて潔やアギに怒りをぶつけてる部分があるんだよな でもそれは凪も蜂楽に対してやったから似たもの同士でもある
    まどマギのほむらちゃんがまどかとは喧嘩しないのにさやかやマミさんにはズケズケ言える感覚になんか似てる

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:21:50

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:24:47

    ライバルリーの一件はどっちの欠点も浮き彫りにするのに必要だったんだろうなと思う
    それまでは玲王の慢心癖や凪の逃避はあれどどちらかといえばキラキラした部分がメインとして描かれてたわけだし

    めんどくさい2人ありがとうって金城先生も言ってるからどちらか一方がどうとかではなくこの2人だからここまで捻れてめんどくさい知恵の輪みたいになっちゃった
    凪の中の人も玲王相手だからあそこまで怒ったと言っているしお互いがお互いにぐちゃぐちゃにされてぐちゃぐちゃにしてる
    他の誰が相手でもここまで引き摺ってないしここまでこじれてないんだよね

    でもこれってむしろ出会って半年でやっておいて良かったイベントなんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:26:44

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:34:01

    キャラに他責と言う→根拠示してこういう所あるよねって感じならOK
    キャラに他責と言う+明らかsage意図のあるチクチク言葉を使う→ダメに決まってる

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:36:36

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:39:48

    >>47

    スレ主さんがいらっしゃらないこともあると思うので報告かメールフォームから通報おすすめだよ

    一応該当レスに関しては私の方でもメールフォームから通報済みです

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:40:19

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:41:14

    二人一緒のサッカーがしたいなら白宝に戻って高校サッカーで無双してればよい
    嫌味じゃなくてそれもいいと思うんだよなあ、イガグリの目的が寺を継がない事であり日本一になることではないのと同じようにそれも立派な目標で誇っていいと思ってるんだ
    ただ「二人一緒に」「世界一になる」のは今のままでは二人一緒にいれても世界一にはなれない多分
    世界一になりたいのか、二人一緒にいたいのか、どうしても両方が欲しいのかすり合わせ出来てないというか特に凪は本人の中でもはっきりしてなさそうというか
    そこがはっきりしないとどうしようもなさそうというか

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:41:31

    >>48

    書き込み直後のリロードで削除されていること確認したので自分の書き込みも削除しました

    アドバイスありがとう今後はそうするね

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:42:12

    レスが消されたら突っかかるんじゃなくて自分の書き方悪かったかもと思って引きさがろうね (自覚はなくても人によってはチクチク言葉に見えることもあります)
    なんで消えたんだ!でレス消費するのやめてください

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:47:40

    二人の夢は(本来)「二人で世界一」で
    玲王はそれが「与えられたものじゃなく俺が自分で見つけて選んだ宝物」に繋がるし
    凪はそれが「玲王と一緒にいられる条件で玲王が見せてくれた二人のもの」になってる
    じゃあ二人のエゴはというと結局のところ二人とも「お互いの隣に一緒にいたくて一緒に熱く生きていきたい」ってことだと思うんだよな(「最後まで一緒にいて」「隣で熱く生きていけるように」)
    望んでるものは同じのはずなのに色んな要因で歯車がズレちゃってるから夢とエゴがバラバラで真価が発揮されない
    一度全部分解して一つ一つの問題を丁寧に片付けて整理したら綺麗に歯車は噛み合うはずなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:49:29

    そういえば他責とか自責の話で玲王が自責しすぎてるとか自分を責めすぎないで欲しいみたいな意見多いけどエピ凪で玲王のモノローグあったことで潔や凪に八つ当たりする→当たったあとでその事を反省するって判明してそもそも玲王が他人に当たるのを直さないと根本的に解決しないんだよね
    実は気づきにくいけど明確に二人の問題点としてまず他人を責めるってことが描写されてるのが分かる

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:49:59

    >>34

    凪が変化というものをネガティブにも捉えていることの表れかと思った

    「しゃあない」も合わせて出てくるってことは凪はできればチョキにはチョキのままでいてほしかったになり、それは玲王が凪の変化を受け入れられなかったのと重なる

    本人が喜ぶ変化を他人がよしとするかはまた別の話になるをチョキを通して凪なりに総括してるみたいなうまく言えないけどそんな感じがした

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:50:13

    >>50

    仲良しサッカーしたいだけならそれでもいいんだよね

    ただそれで覚醒できなかったのが白宝時代で強豪校と戦っても楽勝出来ちゃってたから凪のやる気に火が付かなかった

    高校サッカーの上澄みであるブルーロックプロジェクトだから負けを体感出来て悔しさも覚えたからW杯優勝が夢である限りは白宝に戻るわけに行かないんだよね

    凪本人もあの頃に戻りたいとは思ってない

    なんでそう思ってるのか、W杯優勝や世界一の約束は凪にとってどの辺の位置付けなのかは一度しっかりすり合わせするべきだと自分も思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:56:51

    凪って本気でやって敗北することに悔しさを覚えたはずなのにイングランド戦のときは連携でも負け個人でも負け本気でサッカーをやってたら悔しさを覚えるはずの場面で特に気にしてなさそう?か分からんけど少なくともブルーロック来て初敗北した時より悔しそうには見えないんだよね
    まだサッカーに本気になりきれてないんじゃないかなって思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:58:25

    凪は自分の変化は楽しんでるけど他人が変わることの恐怖はまだ知らないと思うんだよね
    玲王は大切な人が変わってしまう恐怖に泣いてたわけだけど感じてる「変化」の質自体が二人で異なってる

    自分が強くなって変わっていくのは楽しいし大事な玲王にも俺こんな頑張ったんだよ!って受け入れていつもみたいに凄いなって褒めて欲しかったけど拒絶された挙句勝手に拗れて酷いこと言ってくるからなんだよふざけんな!ってなったのが凪
    変わっていく凪を何よりも先に嬉しいと思ったはずなのにそれを受け入れる強さがなくて泣いて恨んで自殺して、それでも凪が変わるなら俺も変わるんだと自分の変化も他人の変化も受け入れたのが玲王

    凪はまだ大切な人が変わってしまう恐怖を知らないんじゃないかなと思うからどこかで玲王だって変わってることを知る時が来るんじゃないかなと思う(もしくは渋谷あたりで感じてるかもしれない)

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:07:16

    馬狼がチームに言ってる言葉なのにわざわざこの二人を映すのは漫画の演出として意図的だと思うんだよな
    潔にも「玲王のせいかよ!」って責められてるわけだけどここは潔自身も弱ってたからカウンター返してお互い冷静になって流れてしまった

    凪は割と冗談じゃなく玲王に出逢って人間始まったところあるから所謂子どもの責任転嫁というか誰でも通る「僕は悪くないもん」精神だと思うんだよ
    そんでこういう精神性ってまだ幼過ぎて相手の気持ちや立場を考えられない共感性の低さから起こることが多い
    凪はこれまで天才故に出来なかった子どもから大人への成長を、玲王に出逢ってこの世界に産まれたことで超高速で行ってる最中と思う
    だからエピ凪のメインはサッカーというよりヒューマンドラマなんだろうなって

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:07:26

    >>58

    これ自分も思ったな

    今月チョキがパーになっても俺は受け入れるしってシーンを入れたのも意図的なものを感じた

    サボテンが育って大きさや形が変わることと人が変わって変化することって全然違うんだよね

    人が進化することの恐怖を凪が知るとしたらトライアウトで玲王からパスが来ると思っていたのにパスが貰えす自分の知らないところで玲王が変わった可能性に気がついた時(実際カメレオンはあそこで初めて出してるけど凪はそれを知らない)と渋谷回かなと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:10:39

    >>59

    全然関係ないけど潔も馬狼も「あ?」って言ってて怖くて良い

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:17:13

    仮にもし凪がトライアウト、もしくは渋谷回で玲王の変化を知ったとして変わってくもので失う可能性やその怖さを知ったんだとしたらイングランドの現状の停滞も分かるな
    2人とも変わる前のあの頃みたいと思う関係性に戻れたことが嬉しくて浸ってしまってるって感じ
    玲王にも言えるけども
    だからエピ凪での死神のタロットカードはネオエゴにかかってくる可能性ありそうなんだよな
    今までの関係性(互いに臆病になって共依存状態の現状)のタヒ、そして新たな関係性の始まりで再生って感じで

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:40:41

    >>62

    このレス見て思い出したけどそういえばツーペア回の凪って今の自分たちを白宝時代のノリと同じだってなってるんだよね

    そのあと自分がここまで熱くなれる人間だと思ってなかったって自分の変化の話はしているけど二人の関係や玲王の変化に関しては言及無し

    考えすぎかもしれないけど進化こそ正義!な今と繋がらないというか二人の関係は不変なものだってあえて目をそらそうとしてる?

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:02:30

    チームX戦馬狼「指示待ち奴隷が」
    チームZ戦イガグリ「玲王なしじゃ何もできねえ指示待ち人間が!!」
    柊タロット「ひとりじゃ飛べずに」
    潔との諍い「玲王がいなきゃ何もできねぇんだな」
    クリスの指摘「パートナーがそっぽを向けばきみは無価値」

    凪に対してこの手の指摘は多いしいずれの場合も凪がイラついたと思しき反応示してるからここが凪のコンプレックスなのかもしれない
    「おかえりキング」と馬狼復活を歓迎したのも孤高でも我が道を行くスタンスに一種の憧れがあるからで凪が馬狼に反発しながらも懐いているように見えるのはそういう経緯があるのかも
    玲王から自立した上で玲王とサッカーしたいが凪の理想なのだとすればたしかに今の状況はズレてる
    凪玲王の動向追ってくと、子どもの成長は嬉しいが自分の手から離れていくことは辛い親と
    自立したいけれど親の顔色見てなかなか踏み出せない子どもという親子間でしばしば見られる現象と重なる部分が度々見られる気がするし、それを踏まえての共依存なのかな

  • 65スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/11(木) 15:11:47

    ごめん離席してた

    ソース無いレスとかソース分かりにくいレス多いのでなるべく分かりやすく具体的に●●の●●って上げたり該当ソース画像添付するとかしてもらえると助かる

    根拠に至るソースが書かれてないと願望とか想像強いと誤解されて考察が荒れがち故の対処なのでご理解お願いしたい

    このレス以降はソース分かりにくいの含めて全部消していくから1の徹底よろしく

    あと>>52の言うような感じで、スレ主に聞かなくても消した理由候補は全部1に書いてるのでそこを見て貰えると助かる

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:13:58

    玲王の顔色うかがって踏み出せない凪って考え方は新鮮だな
    ライバルリーの時から怒るかもなーって思いながらも玲王の気持ちなんか知るかで突っ走ってきた凪が他人の感情に気を使うくらい成長したってことでもあるのか

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:19:38

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:27:57

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:46:56

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:48:14

    もし先生が今後離別させる展開にしたいと考えてるとしたら凪から言わせるのはイングランド戦の和解の件もあっておいおいってなるから玲王に選択権を与えてるのかもなって思った

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:09:34

    潔が玲王に言った「選ばれる側じゃなく選ぶ側になれ」の回収ってまだだよね
    トライアウトでのチーム決めとかはちょっと違うし

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:13:17

    >>71

    そう言われるとたしかにその台詞の回収まだされてないな

    トライアウトでのチーム決めも玲王は選ばれる側で、イングランドでの復縁も「俺には玲王が必要」って凪が玲王を選んだって感じだし

    回収しないまま終わる可能性もあるけどここをちゃんと回収するとしたら今度は玲王が凪を選ぶ展開が来る可能性やっぱりちょっとありそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:17:37

    >>72

    自レス

    チーム決めじゃなかった、トライアウトでもTOP6外だから玲王は選ばれる側ってこと

    チーム決めは皆3択でどっかしら選ばなきゃいけないやつだから別に玲王が選ばれる側になったとカウントされないもんね

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:38:27

    今後離れる期間を作るんだとしたら双方合意の上なんじゃないかな
    凪からだとライバルリーの焼き直しだしそもそも凪から復縁したのにって話になるし、玲王からだとそもそも玲王が凪をここに連れてきたのにって話になるから

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:03:01

    結局この二人に必要なのは離れようが二人は一緒で最終的に互いを選ぶ確信だからな
    凪の「最後まで一緒」も文脈的に監獄内限定じゃなくて「面白い人生」に掛かってるっぽいから一時的に離れるのは許容範囲みたいだし(その結果拗れて本当に離れられるのはNG)

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:33:50

    スレ主さんへ
    自分が疑問に思ってることがあってここにいる人たちの考察が聞きたいけどこのスレでやるのってあり?
    無理だったら管理苦手だけど個別でスレ立てようと思ってる

  • 77スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/11(木) 19:42:09

    >>76

    1の禁止事項にあたる内容じゃなければ全然OK👌

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:03:00

    凪って「玲王と最後まで一緒にいる」が夢で「気に食わない奴をぶっ潰す」がエゴだったりしない?
    潔に勝って玲王と復縁してからは夢の中にいる状態で、エゴを発揮すると夢の終わりに向き合わないとだから復縁後は深層に沈めてるんじゃないのかな

    気に食わない奴=自分と玲王を引き離す奴
    ・二人の関係性を否定する馬狼(チームX戦)
    ・二人の夢を奪う潔(チームZ戦)
    ・二人の約束を忘れたと言う玲王(めん玲王後しばらくは脳内玲王にキレてた)
    ・二人の離別煽りしてくる柊(今月話)

    凪にとって世界一の約束は玲王と一緒にいる為の手段だから放棄はしないけど叶えたら失うからやる気にもならない
    馬狼の言う偽物や借り物のエゴは凪が玲王から「世界一」のエゴを借りてるって事を指してるんじゃないかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:06:54

    >>77

    今すぐって訳じゃないけどありがとう

    あといつも色んな時間帯の管理してくれるのすごく嬉しい

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:48:17

    白宝コンビ間の考察じゃなくてもいいということなので吐き出し
    なんか今まで凪って玲王に対してはふわもち言葉なのかと思ってたけど、今回のエピ凪見たら割とデフォがふわふわなのかなって思った
    馬狼に対してもアホちんバカちんだし まあだからこそお花畑?とか奴隷にしてやんよがさらに怖くなるんだけども

    コートに入ったらレスバクソ上がる潔もそうだけどなんらかのスイッチ踏まれたら一気に口調変わる主人公っての意識してるのかなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:47:03

    >>80

    うん凪はデフォで柔らかめだと思う

    玲王相手に柔らかく感じるのはvs玲王になることが少ないからかなって

    今月のあれで馬狼への日常での言い合いって基本怒ってないんだなって思った

    柊にキレてるときとの対比がすごい

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:54:03

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:19:36

    急に思い立ったから玲王のエルボー周りの話するぞ
    玲王のエルボーってよくいじられがちだけど(ただ弄られてるときも大抵エルボー自体は悪い事という認識が皆にあって良い事だと思う)
    エピ凪の雷市周りはよくエルボーの場面が消えたことばかり言われるんだけど
    後の器用大富豪に繋がる台詞である器用貧乏煽りに代表される玲王絡みの煽り台詞がかなり消えててほぼエピ玲王のときもある作品としては違和感があるんだよな
    エピ凪のZ戦は凪視点の描写が多くあった試合だったから恐らく凪にはそれが聞こえていなかったという表現で
    それが故の「勝手に拗らせた」っていう認識もあるのかなと思う
    玲王が拗らせたのは自信を失いつつあったのも大きいと思うんだけど凪には玲王が自分に自信を失っているかもしれないと考える材料が無い状態かもなと
    まああってもあの様子だとキチンと考えたかはわからないけどこの描写が無い事には多分意味がある気がする

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:20:10

    凪は人に対する態度も基本的に受動的というか鏡みたいな感じで実は相手に合わせてる気がする
    玲王や斬鉄や千切みたいに自分を肯定して優しくしてくれる人には優しく返すし、前日譚の鬱陶しいこと言ってくる先生やクラスメイトには無視か塩対応、馬狼や柊みたいに攻撃してくる相手には攻撃し返すって感じ
    自分から喧嘩をしかける事はないから平和主義ってのも間違いではないと思うんだよね
    地雷踏まれた時の攻撃力が高過ぎるだけで

    玲王に優しいのは基本的に玲王が凪に優しいからだと思うけど、それはそれとして特別枠ではあると思う
    世界一とか明らかにめんどくさい事に付き合ったり、突き放されても結局頭から離れなかったり、共闘拒否されてもしつこく説得したり、普段の「どうでもいいから鏡対応する」凪ならやらない行動を沢山してるので

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:35:47

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:38:56

    >>84

    なんかわかるかも

    どこだかのスレで言われてた鏡みたいなもんっていうの自分はすごく刺さったなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:05:32

    >>84

    うん。鏡わかる凪って自分に肯定的な人間には柔らかい対応だよね

    ただ思った事は普通に言うから悪意無く辛辣な発言もする

    斬新に「アンタが突然変異で家族からバカって言われて育ったとか?」も普通にひどいw


    あと普段ふわふわ言葉で柔らかい口調なのに試合中は対戦相手に内心「超うぜえ」「こいつ」とか口悪くなるのめちゃめちゃ戦闘民族で好き

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:15:44

    凪の対玲王とその他への態度の違いは思ったことそのまま言うかどうかだと思う
    玲王に対してもアホちんとは思ってるけどそれを直接言うかと言われればまあ言わないだろうなって
    特に玲王には自分がどう思われるか気にする傾向があるし
    馬狼にはバカちんもアホちんも思ったので言うし蜂楽にはイライラそのままぶつけるし潔の前髪は掴むし斬鉄にもまあまあ乱暴
    その他対応の方が圧倒的普通の男友達ではあるから対玲王が余計浮いて見える

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:22:23

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:23:24

    >>88

    友達するような何でも本音を言える対応ってこれくらいじゃ関係変わることないって確信があってやるのに対して凪が玲王の反応を気にするような対応ってこのスレでも出てきてるけど友達への反応じゃなくて親の目を気にして本音が言えない子供みたいだしここから何でも話せるくらいにならないと共依存関係から抜け出せなさそうなんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:26:27

    玲王も音ガではそういうところが人を傷つけてるんだよなーみたいに言ってたし本音で語れてないんだよな

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:33:58

    まあ大切な相手ほど言葉を選んでしまうのは分かるよ
    何でもかんでも話すのが=正しい関係ってわけではないしね
    結局大事な相手に対して一番必要なのは慮る心があるかどうかと思う(恐怖や不安で言葉にしないのではなく相手の気持ちを考えて言葉を選べるか)

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:35:03

    既出かもしれないが、凪から千切への対応について
    コミック9巻40〜41頁で凪のサッカーを知らない反応に対して千切が吹き出したことに対し、凪が「!」と反応
    この前後で凪から千切への対応が明確に変わってると思う
    その前は質問に答えてるだけだったのが、その直後にはそーいえばと千切側へ質問をしている

    自分の返答を面白がるという反応が玲王との初対面と同じだったから軟化したのかなと

    反応前でもこの人めっちゃうまくない?などの会話の継続はしてるので、読解ミスの可能性はある

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:40:45

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:41:23

    現実でも普通の友人や親友に思った事何でも言うかと言われたらやっぱり嫌われたら嫌だからある程度発言は気にする物だと思う
    ただ凪はライバルリーまでは伝えなきゃいけない事も言葉足らずで
    ライバルリー以降は言葉にしようとはしてるけど拗れてしまったから言葉を選び過ぎて上手く言えないってふうにも思う
    トライアウトとかで「ナイスゴールだった」って玲王の良かった点を伝えてこわざわざ褒める言葉を言ってるのは成長だよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:49:01

    今のところ言われた事やどう思われてるか気にしてる相手が玲王しかいないわけだが、他は友人とすら思ってないって事か?と思ったけど
    凪→玲王のパートナー・凪→潔のライバル・ラスボス以外には言及してないからさもありなん

  • 97スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/12(金) 10:50:26

    同意安価と同意空レスっぽいのは除外してるけどソース無い考察レスは1未読判定で消しちゃうから書き方気をつけてほしいごめん
    なんでそう思ったかソース引用してレスお願い〜
    人の考察の同意感想だったらそのレスに安価してほしいかも 空レスだと感想なのか考察なのか分からなくてソース無いと削除しちゃう
    めちゃくちゃ面倒だけどルールなので協力おねがいします

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:54:33

    それ言ったら親の目気にして意見言えない子供云々とかもソース無しだから何も言えないわ
    線引き難しいね

  • 99スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/12(金) 11:02:37

    >>98

    ちょっと分からんかったけど凪がってことかな?

    そう思うにあたる要素が関連媒体の中にあったらそれを書いてくれたら全然大丈夫

    ただなんとなくそう感じたとか、心理学上の話とかになると関連媒体から読みといた考察というよりはレス主の願望とかが強いかなっていうのと、いくらでも突拍子もない考察ができてしまって荒らされちゃうかもしれないからソースがほしいんだよね

    ソースがない考察はこのスレではダメだけどもしやりたかったら単発スレ立てたりで対応お願い

    面倒でごめんね

  • 100スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/12(金) 11:04:42

    >>98

    今気づいたけど90レス目のことか

    これは人へ考察への同意安価だったからレスへの同意感想とみなしてソース無しだけどそのまま残してるよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:06:38

    ソース無しの考察(?)がありならなんでもありじゃね

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:08:15

    作中に事実=ソースとして描写されている事と見た側の解釈が混ざってわけわからなくなるいつもの現象

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:13:58

    むしろ「こうだったらいいな~」っていう願望混じりの考察はファンスレに書いたらいいと思う
    凪・玲王・コンビどのファンスレでもゆるい考察やこうだったらいいなって願望はOKなんだし
    ここはソース有りの方が差別化出来るしレスバにもならないしありがたいよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:15:34

    考察というか
    音声ガイドや本編・エピ凪で二人で一緒に優勝の約束強調させたり凪が玲王を必要って自立阻止してたりってのを描きつつアギに首突っ込ませて離別唆す様な言動させてるから
    単純にめんどくさい二人を描きたいだけで(作者コメ)ニコイチ離散させる気はない説

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:16:50

    >>103

    これ1に書いておいてもいい気がするな

  • 106スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/12(金) 11:17:32

    >>102

    そうそう、そいうことがこのスレ以外でも結構ある

    解釈は人それぞれだからそこは自由にしてもらうとしても、【原作のここのシーンやこの要素からこう考察しました】っていう文脈でソース付きで考察をお願いしたい

    ソースつけてもらうことでなるほどこの人はそのシーンでそういう読み解き方をしたんだって納得ができる

    ソースがないと「なんでそう思った?」とか「願望では?」って思われてしまう

    ソースがないと正しく考察とは言い難いのでレス主の考察を「考察」として納得してもらえるようにお願いしたい


    >>105

    たしかにちょっとわかりにくかったね

    次スレから1に書いとく

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:20:06

    スレ主きちんと管理してくれてほんまありがとう

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:21:37

    >>106

    サンキュースレ主

    誘導用に各ファンスレのリンク貼っておくのもいいと思います

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:32:30

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:43:15

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:49:23

    >>110

    個人的にはだけど凪の中では潔に負けたことによって玲王とのW杯優勝約束が一度破れたから潔に勝つこと=玲王との約束を取り戻すってなってるんじゃないかな

    ラスボス潔の撃破報酬が玲王との約束みたいな感覚というか

    だから一度勝ったら報酬は貰えるから何度も挑戦しなくてもいいみたいな

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:52:24

    個人的に玲王は「御影玲王」としても「玲王選手」としても凪に求められたいんだと思ってるな
    凪が離れてしまう時に思い出してるのは凪と一緒でおんぶやニケツチャリだし

    あとスレ主に聞きたいんだけど過去の考察スレを貼るのはOK?
    ワイの語彙力では上手く説明出来なくて…

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:00:20

    このレスは削除されています

  • 114スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/12(金) 12:02:52

    >>112

    閲覧注意系はダメだけどそうじゃなければ大丈夫

    でもただURL貼るだけの晒しみたいな感じは意図わからないので❌

    あくまでも自分の考察を語る上で「こういうスレがあって」って紹介する感じでお願いしたいな

    あと完走済みのスレ限定にしたいかも(こっちのスレから突撃する人は出したくないので)

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:07:25

    ツーペア回で凪が白宝時代を思い出して懐かしい~みたいな感じな時に玲王はひたすらサッカー関係の話してるあたり元々は御影玲王としても求められるのを望んでたけど本誌軸では御影玲王としては諦めて御影玲王選手としてだけでも求められるように努力するって感じにシフトしてるように見えるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:10:50

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:19:52

    自分は今月のエピ凪で凪が玲王とのサッカーにちゃんと固執してるんだなって思った派
    玲王のことを考えたくないってなってるのに「もしまた青い監獄で逢えたらその時は」「“隣で一緒に”サッカーできたらいいな」ってモノローグが出た時点で玲王とのサッカーを求めてると解釈した
    一緒にじゃなくて隣で一緒にって言葉が出てきてるのが大きい
    同じフィールドに居ればいいんじゃなくてパートナーとしてサッカーしたいんだなって

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:24:45

    喧嘩後もういいやって普通に切り捨てれるのに何度も玲王を思い出してる時点で玲王とのサッカーを諦めきれてないんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:24:46

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:30:36

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:33:56

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:35:23

    玲王と一緒にいるのは好き、だけど最初サッカーはめんどくさかった
    潔に負けた時に俺が生まれ変われたはずなのにと思ってることから、昔から無意識に変わりたかった、何かに熱くなりたかったのかもと思える
    玲王にサッカー誘われて、ほんとは一緒に熱くなって楽しくサッカーやりたかったのかも
    サッカーには熱くなったけど負けたからもっと強くならなくちゃで、玲王とはまた巡り逢いたいって離れていったけど、今は玲王との関係が悪化して嫌なことは全部考えたくなくて、とりあえずまた逢えたら隣で一緒にサッカーやりたいなとだけ考えてる
    玲王とのサッカーで一緒に熱くなりたいって思いはずっと一緒なのかもしれないと思ってる
    🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿戦でも行こう、俺たちの一番熱い場所へと言ってるので

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:36:23

    >>119

    これ煽り文で

    「自立を決意した瞬間」→玲王

    「懇願」→凪

    って分かりやすく書かれてるからよく凪が玲王の自立阻止したとも言われてんだよな

    まあ結局は玲王の決断でもあるから阻止ってほどではないと個人的には思うがな

    だからこその共依存


    イングランド時点で凪が自立したいと思ってるってのはソースないので恐らく読者の願望妄想が多分に入ってると思われる


    だけどライバルリーでそれぞれ強くなってまた巡り逢いたいなしてた凪は元々それぞれ自立してその先でって思考とも読み取れるから、その頃のひたすら強くなりたいって思ってた凪にそういう自立心があった可能性はある


    トライアウト〜渋谷の間で凪も何かしら心境の変化起こしてると思うんだよな

    それに玲王のイングランド入りの時の「俺一人でも世界一を狙える選手に」っていう凪の存在を消してしまったかのような発言にもどう思ったのか気になるところ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:40:42

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:42:59

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:45:05

    音ガ聞く限り2人で世界一は絶対って感じだよね
    ただ音ガはどの時系列なんだろう感はある
    俺は与えすぎてた、自分で目標見つけて成長してる今の方が健全って言ってるから今の本誌より未来っぽそうだけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:48:44

    >>125

    悪いことじゃないけど約束と話が違うってことでは

    凪が玲王とのサッカーに望むことは「隣で一緒に」(今月エピ凪)だし(ここに更に熱も加えられていく)

    同じフィールド上にいるだけじゃ満足出来ないんだと思うよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:50:17

    音ガは今より未来軸だけどこれが2人の関係の最終形態かと言われると凪が無意識に玲王の地雷踏んで玲王がショック受けてたりする辺りまだ発展途上な感じはする

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:50:26

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:53:13

    >>129

    書き方を変えればいいのでは?

  • 131スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/12(金) 12:53:37

    >>129

    1〜3に書いてるがここはいろんな考察を尊重して各々自分の思う考察を語るスレのつもりで立ててる

    意見を交換し合ったり議論するスレではないのでそういうのやりたい人は別スレを立ててほしい

    自分の考察に意見を求めてる人は「意見も歓迎」って自分のレスに書いて、来た安価に反論せず全部受け止める感じなら全然OK

    とにかくレスバになるのを防ぐためだから許してくれ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:53:53

    音ガって未来軸というか音ガ初出時点での原作既出範囲をメタ視点でキャラが解説してる(原作者監修)って認識だわ
    ストーリーの地続きじゃなくこの時点のこのキャラはこう思っててこういう意図があったのネタばらし視点というか
    エピ凪の内容が結構ネタバレなってたけどあれも本編だと既に描かれたところの話だし

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:55:31

    >>125

    元々ライバルリー時点では強くなった俺らが再び巡り逢えれば2人で最強✌️って考え強い気がする

    イングランド入り時点での凪の考えはまだわからん

    でも回想でよく凪が思い出してる「行くぞ2人で世界一」のシーンを思えば「俺一人でも」っていわれたら、え!?俺は!?ってならなくもないかなと感じる

    これは凪の立場になって考えてみた時の話であってもちろん凪には別の考えがある可能性も充分ある


    個人的には『俺1人でも戦える選手になって凪と世界一になりたいです』ならともかく玲王のあの言い方だと凪の存在は…?となってしまうな

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:57:30

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:00:33

    消されてる人は自分の書き方にも問題なかったか振り返ってみてもいいんじゃないか
    白宝考察スレでよくある事だが変に断定的な言い方したりこれは絶対こう!みたいな言い方は考察スレでは良くないと思うし疑問があるなら自分はこれについてこう思ってるけどみんなはどう思ってる?みたいな1文添えても良いと思われる

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:01:58

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:02:06

    このレスは削除されています

  • 138スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/12(金) 13:06:30

    >>134

    スレ主的には逆に「意見交換し合ったりしたい」って人が「白宝討論スレ」とかの名前で立てればええと思うよ。重複とか言われるかもしれないけど別に方針的には重複ではない訳だからその荒らしをちゃんとスレ主で管理してもらって

    そもそも討論スレってなると管理が死ぬほど大変だから立てない人のが多いと思うが…

    レスバとか指摘OKにすると絶対白熱して荒れちゃうし、多数意見の考察に寄ってしまって少数派が淘汰されてしまうんだ

    だからここは否定指摘禁止でルール厳しくしてるの分かってほしい

    更新後の感想スレとか色々考察系のスレ見てて「少数派の意見はすぐ否定されてしまうなぁ」と思って、スレ主は少数派も含めていろんな考察も見て視野を広げたいから立てたんだわ

    このスレにクレームがあるなら自分で立ててもろて、そこの管理ができないならスレ立てしないで我慢してくれ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:08:10

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:08:42

    >>129

    前スレ荒らされて考察どころじゃなかったのもあったから今回厳しめって書いてあるでしょ

    この書き方だけ見てももう少し言い方あるよね...って感じるから内容がどうとかよりチクチク言葉になってたんじゃないかな?

    投稿前に自分の書き込み見直そうぜ

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:11:27

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:14:41

    総合討論スレはさすがに難しいと思うが「このシーンどう思ってる?」みたいなスレは時々立つし、自分も立てたことあるけど管理もそこまで大変ではなかったよ
    白宝のスレが多いって言われても悪いことをしてる訳じゃないんだから気軽に立てていいと思う

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:15:22

    こんなに白熱しやすいスレなのに管理してくれるのありがたいからねマジで

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:17:51

    このレスは削除されています

  • 145スレ主◆Nc6kwGD/JM24/01/12(金) 13:17:58

    とりあえず合わない考察をどうしても指摘してしまったりする人はこのスレ不向きだから書かないようにお願い
    あと何度も言ってるが書き方気をつけてくれれば大体消さないので本当に書き方気をつけて〜
    今のところスレ主で消してるレスのほとんどは【指摘してる、ちくちく言葉使ってる、sageっぽく見える、ソース明記無し(分かりづらい)】だからそういう意図がないなら書き方変えてもっかい投稿してくれたら問題なければ消さないよ
    そういう意図があってレスしてるならそもそも1に違反してるのでスレ主にとって荒らしなのでブラバで
    これ以降も削除基準厳しいけど、仲良く考察よろしくね

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:18:00

    スレによって内容違うし乱立では無いから立てたい人が立てたらいいんじゃないかな?
    見苦しいって言ってる人いるけど別にルールに違反してる訳でもないし自分は見苦しいとは思わないよ
    なんスレも立ててるのに埋まらないうちに落ちまくって似たようなスレまた立ててるとかは流石にどうかなとは思うけど別にそういうわけじゃないんだし

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:20:06

    >>139

    >>144

    この辺も消した方がよくないかな…

    ただのお客さんに見えるんだけど

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:20:20

    スレ主も忙しいだろうに管理本当にありがとうございます

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:22:25

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:23:37

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:24:30

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:25:17

    ここで思い出してるのU20代表戦だからここでも「また光も主役も奪われた…」って思ってたんだろうな
    潔に対してはずっと「光奪うし主役なって世界の中心だし悔しいムカつく」って感じだったかと思うとそりゃ玲王との共闘で凪×玲王の一番熱い場所行って戦場(フィールド)支配してメタビもぶち抜いて相方からの熱いパスで熱いゴール決めたのは夢みたいに嬉しかったろうよ…

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:28:46

    凪が潔にクソシューで勝っただけで満足してるの謎なんだよな
    マグレのシュートで満足してモチベ無くなってるの他キャラだったら絶対無いだろうし
    ラスボスだから1回勝って終わりと言うがその後「じゃあな天才」されてる時点でまた負けてない?

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:28:53

    回想に使われてるシーンでこの漫画読むまであんまり気にしたこと無かったんだけど金城先生かなりそのシーンに意味を持たせてくるよね
    エピ凪だと更にそこが顕著になってる気がしてて今月でも少しずつ熱くなってで回想してるのが玲王に一緒にいるって約束して入寮したところと入寮試験なんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:36:35

    5連で勝ったのは「あの時凪玲王を負かせた潔を凪玲王の熱い連携で勝ってラスボス倒して玲王も帰ってきてゲームクリアした(世界一になった)」認識だからと思う
    その後負けたのは凪単体(玲王はついて行ってて潔からも評価されてた)だからラスボスというゲームのキャラとして見てた時と違って現実のライバルとしてちゃんと認識するきっかけになるんじゃないかな
    でも今はぶっちゃけそれよりやることが山積みだからまず目を逸らした玲王と自分自身のモヤモヤに向き合うことから始めれば芋づる式に潔の認識も明確になるかと思われ

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:36:57

    207話で「でも負けたよ 潔強かった」と言ってるから勝ってモチベ無くなった…とは違うかもしれないな
    ただクソシューでそこまで持ってた潔に勝つ執念が昇華されてしまったのはそうだと思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:37:23

    >>153

    だから馬狼に偽物のエゴって言われたのかなと思った

    普通なら153さんの言う通りあの一瞬勝っただけじゃラスボス倒したとはならないんだよね

    あの時の凪って例えるなら今まで使えなかった超必殺技が決まって気持ちよくなってるけどラスボスのHPは普通に残ってるのに満足してちゃってる状況だし

    モノローグが無いから実は全然悔しがってる可能性もあると思うし潔に勝ちたいと思ったのも本当なんだろうけどそもそもどうして潔に勝ちたいと思ったのか→変わりたいと思ったのに目の前で光を奪われたから→じゃあどうして変わりたいと思ったのか

    ここが理解できてないから目標設定も上手くいってないしそれが何となくでも理解出来てるから凛や馬狼にアンケート取り出したのかなと思った

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:43:05

    結局絵心が言ってた目的と手段が入れ替わってる奴は正しく絶望出来ないってところじゃないかと
    なんで潔に勝ちたかったの?ってところになってくるのかな
    偽物のエゴ=潔に勝つ
    借り物のエゴ=3億円って解釈になったかな

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:45:00

    潔には負けたけど深層の目標が人が変わるときの光を手に入れることだったらクソシューの「この星の主人公」で手に入れて目的達成→モチベ無くなったかもしれないのか
    そして他の人が言ってるみたいに何故人が変わるときの光が欲しかったのかを解明しないと次のモチベが手に入らないと

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:49:10

    >>152

    これ見て思ったんだが凪がゴール決めたのって玲王がフィールドに立つ前で、玲王がお前はまだこんなもんじゃないって言ってくれたのに対して凪は結果として返せてないんだよな

    最後のゴールは潔が持ってってまたフィールドの主役持ってかれたってのは思ってそうではある

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:49:45

    >>157

    アンケートとるべき相手は本当は玲王のはずなんだけど聞けないのはまた玲王が本当に離れてしまうことを恐れてるからなんだろうなって思う

    ラスボスを倒して大切な人も戻ってきて世界は平和になったはずなのにまだ旅は続いてるし未来を考えなきゃいけない

    でも大切な人の語る未来にはどうやら自分はいない(3億ゲットでスローライフ)しそれに違和感あるけどまた拗れるのが嫌だからとりあえず従う

    でも何とかしなきゃいけないとは思ってるからせや!強い奴にアンケート取るか!ってのが今なんじゃないかな

    アンケート結果凪は玲王がそばに戻って世界は平和と思ってるけどここはまだ戦場だぞいっぺん死んで目覚ましてこいって言われてる(凛ちゃんも馬狼も優しい)

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:59:49

    偽物や借物のエゴって言い方だから少なくともここでは2つのエゴのこと指してるんだよね
    借物は現状の3億だろうからやっぱり偽物は潔に勝つっていう自分で設定したエゴなのかな
    偽物のエゴっていうとエゴじゃないみたいに見えるけどそういう意味ではなくて
    あの時俺にぶつかってきたお前のエゴはそんなもんじゃなかったろ?
    みたいな意味が含まれてるのかなと思った
    馬狼が間近で感じたのが深層のエゴでこっちが大元の根っこの部分だからそりゃなんかちげーだろってなるよなあと

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:06:07

    潔に勝ちたいってのは本当なんだけど本来の目標は潔を倒してからが本番なのに目標を達成した気になってるって感じかな

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:47:30

    >>162

    これ言ったの馬狼だから時間軸的に偽物のエゴも借り物のエゴもイタリア戦時点で残ってると思う

    潔に勝ちたいってエゴで一応ドイツ戦で凪の中では消化した認識だから

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:54:43

    潔に勝ちたいは何かドイツ戦で消化されてる節あるよね
    ただメタ的視点の音声ガイドだとまだ潔に勝ててない主張すると共に玲王と一緒に優勝は約束で甘やかされて伸びるから甘やかしてーって甘えてた

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:59:01

    そういえばエピ凪で凪の心の声がついたことで玲王がいない戦場でも主役になれないのを悔しがってたり気にしてる描写があるんだよね
    玲王といないときも気にしてるし凪関連のプロフィールとかで光のことやけに強調してのもあって深層のエゴはやっぱ主人公感に関するものって解釈できるなって思った
    あと主人公って物語に他のキャラがいないと成り立たないしそういう意味では裏ルートに説得力増すんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:00:20

    >>166

    戦場じゃなくて試合だわ…

    ちょっと頭が凛ちゃん思考になってた

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:01:54
  • 169二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:15:45

    >>167

    ブルーロックにおいては戦場だから大丈夫だ

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:18:01

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:21:05

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:21:13

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:53:26

    >凪関連のプロフィールとかで光のことやけに強調して


    この部分ちょっと知りたいかもしれない

    どれのことだろうか


    俺は主人公感って既に表に出ているかつ凪が自分で認識しているっていう点から表層のエゴだと考えている派なんだけど、表層のエゴ自体も深層に関わってておかしくはないって考えだから聞きたい

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:13:20

    >>164

    自分はそこ現在進行形でのみの話ではないかなって解釈して考察してる

    潔の件が凪の中で既に消化済みなのはそうだと思う

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:16:36

    表層の主人公感やら光やらはそもそも「玲王と一緒にいる」ための手段として「玲王と世界一になる夢」から発生してるものなんだけど玲王のことと向き合えてない(→深層に押しやってる)から表層のエゴの源が分からないまま達成されちゃったって状態じゃないのかな(玲王いない試合でもそれらに拘ってるのは負けて悔しいからで、これも元を辿れば玲王との夢を絶たれたことから来てる)
    深層が火の元で表層は火の部分みたいな
    今火の元が何かわからず火だけ消えちゃったからまた着火させるにはどこにどうしたら良いんだ状態的な

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:35:51

    自分は表層エゴも深層エゴに関わってると思ってるんだけど

    ・エピ凪で凪は玲王を主人公体質だと言っている
    ・玲王が居なくなると俺が困る。
    ・相方宣言
    ・自分は助演男優賞発言
    (人が変わっていく瞬間の光、それを手にするものが主人公なので毎試合爆速で変わってフィールドを制する潔=主人公という認識が恐らくある)
    ・玲王と拗れて以降「2人で世界一」「俺がお前を退屈にさせない面白い人生に連れていく」のシーンをよく回想している
    ・"隣で"一緒にサッカーしたい
    ・イングランド戦で凪×玲王の一番熱い場所で最高のパフォーマンス発揮

    ここから考えた結果
    深層エゴ⇒玲王の隣に居たいという思い
    表層エゴ⇒深層エゴを叶えるために凪にとって必要な課題
    なんじゃないかと思ってる

    凪と玲王の一番熱い場所も凪にサッカーへの熱がないことにはそこに2人で行けないからサッカーに熱くなる過程は必要だし、主人公体質な玲王の隣に並ぶ対等な存在=同じ主人公体質の人間という考えがもし凪に無意識にあったとしたら隣に立つためにその力が欲しいと凪が思ったってのもなくはないかなと
    実際チームVの司令塔は玲王で凪も強いけど、凪が今のままの自分(玲王に立ててもらっていた状態)じゃ足りなかったって認識だったから自分がもっと強くならなきゃって思考になったと思うんだよね
    玲王は自分でもガンガンゴール決めれるし、戦略も立ててくれる、じゃあ凪は?っていう
    凪だってこれから玲王の隣に立つには自分でもゴール決めに行ける強いストライカーになる必要があったしそれに気づいたのがZ戦なんじゃないかなと
    そして凪にとっての強いストライカー=フィールドの主役=潔って感じなんだと思ってる

    そしてこれは願望なんですけど、最終的には強いストライカー×2の白宝時代みたいなWエースになってくれるといいな

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:15:15

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:57:48

    みんなの考察が聞きたい
    ライバルリーで凪が自分達が勝つ相手には選ばれるけど負ける相手には選ばれないの面白いなっって思って好きだった
    今週のエピ凪で二子斬鉄の二人とも凪が欲しいって言ってるのみて作者も意識してるのか?と思ったけどその場合どういった意図があると思う?

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:19:47

    >>178

    完全に予想に近い感想考察なのであんま参考にしなくてオーケーなやつです…

    個人的には基本消去法かな〜と思ってる

    斬鉄二子柊の時、馬狼は扱いづらいしスピードは斬鉄がいる。だから消去法で凪

    凛ちゃんチームが潔選んだのは凪がどうっていうよりは潔がスゲーからなんだけど、まぁ凛ちゃんいるんだから凪と馬狼はいらない(潔じゃなかったら千切選ばれてたのではないかな〜と予想してる)

    凪の才能はたしかに類をみないものだけど神業するトリガーも謎だし1人じゃゲームメイクもできないし、それなら安定して上手い選手とか便利な選手を選ぶんじゃないだろうかって…特に勝つチームに選ばれないってのは、勝てるチームは勝てるだけあって安定して点を決められる人が既にいるからだろうなと

    もし凪と玲王どっちかを選ぶっていう選択があった場合、むらっけのある凪より玲王の方が汎用性高そうだから玲王を選ぶ人が多そうだなと思った

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:07:26

    今まで凪の表層エゴは、自分の力を試したい、熱くなりたい、主人公になりたいだと思ってたんだよね
    でもよく考えると、この主人公になりたいってみんな言わないだけで思ってることでは?と思って
    自分のゴールで勝利したいなど、みんな自分が自分がとなっててそれが叶えばまさしく主人公になれる
    主人公感の話でもそうだけど、自分の物語を信じて突き動かす精神性つまり自分のエゴを貫くことこそその人を主人公にするのではないか
    潔が玲王の主人公感は凪にパスを出すことと分析してて、それは玲王のエゴに繋がってくる
    なので主人公になりたいとか自分が主人公だと示したいっていうのがほとんどのキャラが持ってる共通のもので、その具体的な内容が各キャラのエゴなのだと思う
    凪も例に漏れずだと思ってる

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:46:18

    質問です
    凪の「めんどくさい」は怒りを覚えたとき?に「面倒臭い」(対馬狼対玲王)その他は「めんどくさい」でおそらく意図して表記を分けていると思うのだけど「きもちいい」の表記揺れも意味持たせてると思う?


    ・エピ凪チームZ戦「どんだけキモチいいんだろう」、本誌ドイツ戦「凄っげえキモチいい」
    ・エピ凪チームZ戦久遠突撃時「超キモチ良…」
    ・エピ凪二段式時「気持ち良すぎんだろサッカー」

    めんどくさいも含め全部は確認できてないので、他にも別表記の「めんどくさい」「きもちいい」その他玲王のセリフ含めて同様に意味持たせてそうな表記揺れのある語彙に心当たりのある方がいたらよければ教えてほしいです

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 04:36:31

    言われてみれば凪→玲王の呼び方も怒りで漢字になったっぽいのかな

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:53:00

    エピ凪で重要な場面として描かれているのに
    「相方(パートナー)」
    「ゲームより昼寝より楽しい場所に連れて行く」
    「最後まで一緒にいてね」
    この3つが本誌に一切登場してないあたり凪の覚醒に連動して本誌で回収するべき要素=深層直結なんじゃないのかな

    原点回帰でいうなら凪ってなんでサッカーはじめたの?て理由は
    玲王と一緒にいるためにサッカーしてた
    そしたらそのサッカー自体も楽しくなって好きになった
    っていう文脈だし

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:56:36

    >>112

    ここの場面はむしろ凪側の回想では「行くぞ凪!二人で世界一へ!」て場面を玲王が思い出してないっていうのがポイントだと思った

    凪にとって玲王が「行くぞ凪!二人で世界一へ!」といった場面は重要で刺さったのに

    玲王側にはその認識がなかった

    「行くぞ凪!二人で世界一へ!」の玲王の笑顔は今月でも先々月でも凪が思い出してる

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:59:26

    個人的に凪が都合よく記憶改ざんしてるなーって思ったのはここ
    この場面は「面白い!お前はそのままでいい!」なのに「凪!」になってるし
    この時点の玲王は凪の名前知らないのに凪の名前読んでるっていう
    玲王から「面白い」って評価されるよりも
    「凪!」って自分の名前呼ばれたいんだなって

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:02:22

    凪が勝手に記憶改ざんした結果
    ここの凪の回想にいる全ての玲王が「凪!」「凪!」「凪!」て名前呼びかけてて
    こういう場面を思い出すところで凪が玲王に対して何を求めていたのかどこを重視してるのかわかりやすいなって思う

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:12:20

    >>78

    凪と潔が対比されてるのがわかりやすいおにごっこだけど

    潔は「絵心を否定する」と言った吉良にボールぶつけてて

    凪は「凪玲王の片方を脱落させて引き裂いてやる」と言った舐岡にボールぶつけてるんだよね


    絵心のエゴ=実質潔のエゴでもあるからそれを否定しようとした吉良が処されて

    凪は玲王と引き離すといった舐岡が処されたのかなって思った


    凪が「熱くなってきた」と熱(エゴ)を自覚しだしてる回想が

    入寮とおにごっこだし

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:22:02

    まず本誌だけだと
    凪が玲王の「ゲームより昼寝より楽しい人生に連れて行く」という言葉を聞いて
    自分から玲王と最後まで一緒にいるという約束を交換条件に入寮しており(凪の入寮理由)
    俺は玲王の相方(パートナー)という認識があって凪が玲王の隣に一緒にいたがっている
    って情報全てが存在しないっていうのもミソよね
    本誌だけだと
    「なぜか面倒くさがり屋のくせに玲王がサッカーやろうぜと誘ったらサッカーはじめて
     なぜか一緒にW杯優勝の約束をもちだして
     そのくせなぜかモチベなくてやる気がないようにみえて玲王も約束も大事じゃなさそうにみえるのに
     なぜかライバルリーでもめんレオでも和解でも毎回約束について色々言い出す」
    って状態

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:26:24

    あれほど我が強くてエゴイストでワガママで他責思考で逃げ癖があるとエピ凪で描かれた男が
    自分の求めた約束を消すと思えないから良くも悪くもずっと根に持ってそう

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:27:42

    >>187

    舐岡に当たったのは結果で多分凪は斬鉄を狙ってるけど玲王にボール当てそうになったからだから理由としては同じだよね

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:34:22

    >>190

    結果的に凪・玲王を否定してた舐岡さんにあたったのでそれもラッキーだったけど、元々は「玲王の顔に当たりそうになったボールを蹴った斬鉄」に打ち返したのが最高にエゴかった

    俺は玲王のパートナーだしのシーンもだけどまずは玲王本人を守りに行って、その上でしっかりやり返すなぁって思った

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:36:56

    エピ凪の凪が自分自分の自分第一思考で自分が傷つきそうなことは考えたくなくて

    玲王がどう思っているかは一切考えず俺が玲王の隣に一緒にいたいからって相手の感情ガン無視な時点で

    (玲王が拒否る・玲王が断る・玲王が別の相手を選ぶ・仲直りできないという思考がない)

    玲王の約束が大事だよ俺の約束はなくてもいいよって方向になるか?て思えてくる

    どっちかっていうと俺の約束守るためなら玲王の約束はなくていいやって思考になってそうなくらい自分第一だよね


    玲王が自立して一人で強くなる隣に誰かがいないサッカーを選んだ時

    二人でW杯優勝が夢なら二人でフィールドに立ち続けていれば玲王の約束は叶ってた

    それなのに俺には玲王が“隣”で一緒にいることが必要だからって引き止めたとしたら自分の約束>玲王の約束の象徴に思える

    それで玲王の変化・自立の覚醒になったカメレオンがキャンセルされて凪の髑髏に吸収されたし

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:43:12

    「別れ」が関係してくると怒涛のようにこの場面思い出してるあたり
    「ゲームより昼寝より楽しい人生に連れて行くっていったじゃん嘘つき」って凪、死ぬほど根に持ってるよね

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:46:32

    ライバルリーが凪が玲王の約束>凪の約束のシーンだと思った

    玲王との約束のために強くなりたいから一緒にいてを放棄してるし

    現状は逆になってると思うから両方の約束が叶う状況になるといいな

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:57:39

    結果的に凪玲王の一番熱い場所イベントでメタビは手に入れたけど
    明らかに二人の現状が悪化しているのに馬狼にいったように「負けてるならやり方を変えないとダメ」と言わないのは
    もしやり方を変えるってなったら
    ・夢が終わったら玲王とは一緒にいられない
    (凪の夢は玲王と夢見ることで叶えることは言ってない、玲王のいう凪の3億生活には玲王が不在・お前ゲームより昼寝より面白い人生に連れていく最後まで一緒の約束どこいったんだよ状態)
    ・玲王が凪以外も視るようになる、玲王が凪のほしい場所以外にもボールを出すようになる(凪しか視えないトチ狂った玲王を100点と言った)
    ・言い争いになれば玲王とまたケンカになって私生活で距離置かれる可能性がある
    ・玲王がイングランド初日の一人宣言を復活させる可能性がある

    このへんが現状を悪化させてるのに凪にとっては心地よいぬるま湯だからだよなあって
    そうなってくると惰性で一緒にはいられない片方脱落するっていう鬼ごっこくらいまで直面しないと凪の能動は刺激されなそう
    潔に勝つっていう逃げ道もこの問題では使えないし

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:03:16

    「昼寝よりゲームより面白い人生に連れて行く→最後まで一緒にいてね」
    をこすり続ける男に
    「御影玲王が一緒にいない昼寝とゲームの働かない退屈な人生」を推奨してきてそのために3億稼げって言うの
    会話の伝達ミスだけどめちゃくちゃすれ違ってて笑う

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:08:46

    >>196

    ここみるとやっぱり

    玲王の約束「行くぞ凪!二人で世界一へ!!」=「二人で金杯をとる」

    凪の約束「昼寝よりゲームより面白い人生に連れてってやる!!」=「最後まで一緒にいて」

    「じゃあなんで信じ合えなかったんだ」

    ってブチ切れてるから

    「なぜあのとき信じ合えなかったかのか原因を考える」&「二人の約束を2つとも叶えるにはどうすればいいか」

    を話し合ってトライ&エラーしないと凪と玲王が信じ合える状態にはなれないよね

    潔と誰かの連携でも毎回「信じ合う」が重要なファクターとして出てきてるし

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:11:10

    >>196

    「御影玲王がいなくてサッカー引退したあとゲームと昼寝の退屈な人生」ってまさに玲王と出逢う前の凪じゃん

    3億稼いで玲王と出逢う前の人生に戻れっていわれたらそりゃモチベあがらねーわ

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:15:23

    「昼寝よりゲームより面白い人生に連れて行く」って玲王がいうからBL入ったのに

    「玲王と出逢う前の人生に戻る為に3億稼げ!」て課題出されたって考えると笑い事じゃないのにゲラゲラ笑ってしまう

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:42:16

    >>195

    じゃあ年棒下がるって言っても安全圏だから正直ネオエゴではやる気起きなさそうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています