- 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:10:39
- 2二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:11:24
仕事も1ターンに入るぞ?
- 3二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:12:20
出社する
仕事する
退社する
3ターンも消費してるじゃないか - 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:15:01
そりゃあなたが無気力なだけでしょ
仕事終わった後に筋トレしてギター練習するわ - 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:15:43
仕事によるおじさん「会社員で括れるわけないだろ」
- 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:25:49
そもそもアレやぞ
ニートの1ターンってのは
「書類をひとつ記入する」とか
「郵便局まで行って発送する」とか
そういうレベルだぞ - 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:30:47
ニート舐めんな
ゲームやるにも結局1週間はかかるからな
1日目:ゲームのページに行く
2日目:買うか悩む
3日目:まだ悩む
4日目:買う
5日目:インストールする
6日目:始めると長いよなあと悩む
7日目:起動する - 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:32:09
- 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:39:05
- 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:40:30
- 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:41:33
- 12二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:44:01
- 13二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:44:08
- 14二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:45:11
- 15二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:46:42
いうて社会人もなんとか仕事を習慣化させて誤魔化して結果的にやれるのって1ターン行動になる気がする
- 16二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:47:56
まず仕事をしてるってだけでニートでいう千ターンくらいやってるに値するから前提がちゃうんよ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:48:54
- 18二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:54:35
まずニートって風呂歯磨きもしないからな?
お前らの考えるニートは数ターンやってんだよ - 19二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:08:54
それってスタンバイフェイズ→バトルフェイズ→エンドフェイズで1ターンなのでは?
- 20二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:09:36
俺じゃん
- 21二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:11:26
- 22二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:19:30
ニートって言うか重度の引きこもりの話してない?
- 23二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:24:38
スタミナ性っていうほうがしっくりくる
100上限でコンビニ行くとかちょっとした用事で90ぐらい使って回復に数日かかる - 24二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:25:31
ニートって単語が殆どスラングみたいになってるからしょうがない
- 25二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:28:58
ニートだった時代親が仕事行くので自分が家事一通りやって風呂も普通に毎日入ってたよ
あの生活で料理が得意になった - 26二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:36:59
普通のニートって家事とかどの辺までやるんかな?
- 27二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:30:19
- 28二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:31:26
元ソルジャーで今はニートなんやろなあ
- 29二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:34:44
FF10とかスタレみたいなシステムのイメージ
素早さ系のステータスって大事だよね - 30二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:39:58
やりたくないことをやるタイミングでターンを数えるっぽいな
好きなことをやってる時間はターンがスキップされてるような感覚で数えないんだろう - 31二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:43:17
厳密に定義すると日本においては就職活動していればニートではないらしいね
- 32二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:00:19
- 33NEET24/01/11(木) 23:32:35
これで実際労働すると定時に出社するだけで削られるからマジで労働向いて無さすぎるんだよね 他にどうする手立てもないからジリ貧だけど