- 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:33:21
- 2二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:34:00
コイケヤの方がわずかに厚みがあって固い
- 3二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:34:53
コイケヤのポテチは全体的にちょい固めで噛みごたえあるよな
カルビーは薄くてサクサク食える - 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:35:08
- 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:37:56
- 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:38:11
- 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:38:40
- 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:40:55
- 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:44:20
わかる 自分も湖池屋ののり塩好き!
- 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:52:34
違いはわからないけど湖池屋のほうが安いから湖池屋を食べる頻度が高かった
ちなみにイオン系列で売ってるトップバリュのポテチも湖池屋が作ってたと思う - 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:55:10
うまみ成分的なものを強く感じるのはCalbeeの方
湖池屋の方がシンプルなイメージ
自分はじゃがいもと塩の味だけのポテチが理想だからよりシンプルな湖池屋派 - 12二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:33:35
袋の底に残ったカスを舐めとるのはCalbeeのほうが好き
満足感がだいぶ違う - 13二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:42:57
わかるわかる
袋の色が違うよね