すげえ気軽に戦争起こしたいから起こすけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:35:52

    カウラヴァとパーンダヴァってどっちのが人気あるんかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:36:13
  • 3二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:36:35
  • 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:36:46

    現代ではカウラヴァの方が人気だぞ
    カランっていうカルナの二次創作が人気

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:37:45

    >>4

    えーホントでござるかー?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:38:18

    でもパーンダヴァのが人気だからRRRみたいな映画もあるんじゃね?あれモデルビーマとラーマでしょ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:39:56

    カーストに不満持ってる人からすると自分の得になるならカーストなんて知らん!ってやるドゥリーヨダナが人気とは聞いたことある

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:42:36

    カウラヴァとパーンダヴァって言うほど比較にならんのよな、カウラヴァは敵だから取り敢えず強いやつ詰めとけのオールスターだけどパーンダヴァはあくまで五王子すごいするためのチームだから活躍が五王子とその息子に偏る

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:42:51

    >>7

    カーストに納得してる人してない人で真っ二つになりそうね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:01:18

    カウラヴァ、パーンダヴァって言うかアルジュナvsその他でも無難にアルジュナじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:04:00

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:16:02

    カーストで別れるなら身分制度で損をしてる人口の方が多い分の人口比でカウラヴァになりそうなもんだが
    下層カーストの人たちにとっての叙事詩が生活習慣としての教義以外でどのくらい認知されてるのかが想像つかない
    映画大国でわりと立場に関係なく映画観るんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:20:25

    バーフバリなんか主人公の親父の方がもろにパーンダヴァとクリシュナとラーマの合わせ技
    息子の方もあれ河でてくるからカルナとか言ってる奴いるけどどっちかというとクリシュナだし
    悲劇の英雄譚だからパーンダヴァは普通に人気よ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:34:21

    元のマハバは、多分最初はカウラヴァ推し吟遊詩人達がバトルシーンとかだけ語ったのが、やれ前日譚やら後日談やら裏設定やら前世で実は云々とかアルジュナの子孫がそれを聞いてどうのこうのとか足されてった結果成立したものを、数百年後どっちかというとパーンダヴァ推しなバラモン編集者達が検閲してテキスト化したものだからな
    インドネシアの影絵劇ではパーンダヴァ推しが強いとか、インド南部はカウラヴァ推し強めとか地域で色々ある

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:37:31

    いや~、最初はカウラヴァ推し詩人が語った説はだいぶ昔に否定されてるよ
    ドゥ・ヨングのやつとか読みな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:39:26

    一日本人の感覚だとアン〇ンマンとばい〇んまんどっちが好き?みたいな話に見える

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:40:35

    ラーマがトリプルスコアで強すぎてよう分らん
    次点でクリシュナで後は趣味くらいやないか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:01:59

    (ラーマと)クリシュナの鉄板人気とカルナの大衆人気がガチってのは聞いたことあるけど単体人気だからイコール所属人気ってワケでもなさそう
    王道クリシュナと主人公アルジュナ人気でパーンダヴァの方が総数勝ちそう?みたいなイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:02:55

    今のインドだとマハバよりラーマーヤナの方がフォーカスされてるみたいな話は聞いたことある
    あとあんま詳しくないから間違ってるかもしれんがカウラヴァがカースト否定してるから人気なんだったら現代インドのヒンドゥー教関連の問題起こってなくない?感はある

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:06:40

    アンチカースト勢がカウラヴァを推すにはカーストで不利な立場の人が一定以上の学問を修めてメインストリーム以外の叙事詩に触れる過程が必要だもんな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:09:26

    マハーバーラタ自体の存在がデカすぎてキャラや勢力の好みは二の次三の次ってイメージある

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:10:23

    >>6

    そっちもあるけどあの二人の元ネタは実際いた革命家

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:10:47

    そもそも子供向けの絵本とかで普通に悪役だしたとえカースト批判してても一方で女に暴力ふるう人物像だもんなあカウラヴァ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:13:39

    あの世界観の女性の扱いに争点を置いたらややこしいことになるからやめよう

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:19:02

    あの世界の女性の扱いがどうっつうかそういう描写をされてるやつが少なくとも子供に人気は出ないだろって感じ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:28:17

    そういやマハーバーラタってくっっっそ長いけど子供も読んでるもんなの?キリスト教圏で言うとこの聖書みたいなもん?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:31:08

    子供向けの絵本ならめちゃくちゃ出てるしアマルチットラカターみたいな歴史漫画もあるよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:38:08

    >>27

    へー!タメになったわありがとう

    日本も日本神話の漫画とかたくさんあるしああいうもんなんかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:38:37

    どうなんだろう
    カースト自体が暴力を肯定してるから弱者への暴力が嫌われる理由になるかどうかは判断できないなぁ・・・
    マハバの派閥には関係なさそうに見える

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:40:27

    弱者への暴力がカーストで許容されてるから民衆の好感度に関係ないんだったらインド映画がああいう感じにはならないっしょ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:42:12

    子供向けと言えばラーマーヤナの日本アニメはかなり評価高いな
    公開までは結構揉めたらしいが

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:43:13

    これはビーマがモデルの少年が主人公の子供向けアニメ

    2008年から今も続いている

    スピンオフにアルジュン(アルジュナ)がいたりクリシュナもでてくる

    Chhota Bheem - Wikipediaen.wikipedia.org
  • 33二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:46:01

    名前忘れちゃったけどドゥルヨーダナモチーフの主人公のボリウッド映画もあったよね確か
    割と満遍なく人気あるんだなーと思った記憶がある

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:48:48

    そもそもヨダナがアンチカーストってわけでもなくね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:48:55

    どっちも人気としか言えねぇ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:49:32

    >>28

    学研とかから出てる日本の歴史とか日本の神話とかああいう感じのやつだねアマルチットラカター

    劇画っぽいイラストなのでちょっと対象年齢層は高いのかも

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:56:01

    メカクレウォーズスレかと思ったら違った

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:03:41

    サムネ事故によりなぜかサムネになったメカクレフェチに悲しい過去

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:07:15

    アルジュナって名前の人現代でも多いよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:45:44

    バイキンマンがアンパンマンより人気あるかと言われると微妙みたいなもんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:46:38

    人気はあるけどアンパンマンよりもって言われるとそれはどうかなってとこだな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:09:14

    単体人気では(クリシュナ以外)ごちゃごちゃに競ってるけど
    パとカでどっちかって言われたらそりゃパの方よくらいの感じ
    そういう風に出来てるんだし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:12:32

    >>42

    ギーターが現代でも経典として扱われてるのに世間一般で敵のカウラヴァの方が人気だとそっちの方が問題あると思う

    個々人の好みだとカウラヴァ派は居るんだろうなって感じ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:31:17

    ラーマと比較したら誤差

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:36:11

    >>28

    昔図書館でビーマが家族担いで逃げる絵本読んだ記憶あるわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:37:22

    >>44

    まぁラーマとクリシュナが圧倒的で他は正直比較しても感ある

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:38:56

    クリシュナはあらゆる地域で色んな名前で崇拝されてるから
    比較にならん

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:41:12

    そういえば前にインド神話好きな初心者実況スレとかあったなぁ…あの人結構メンヘラ気質だったけど今も生きてるんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:50:57

    インドでドラウパティー(パーンダヴァ兄弟共通の妻)を祀ってる寺院訪ねた人が何故か河に流されてからアルジュナに討たれるまでのカルナの一生の絵が描かれてたって投稿してるのXで見た事あるから案外向こうだとパーンダヴァだからこう、カウラヴァだからこう、って感じではないのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:59:05

    最終的にカウラヴァもパーンダヴァも天界で和解してるらしいしそこまでギスギスしてないかもね

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:09:16

    それこそ日本でも苛烈なアンパンマンアンチとかばいきんまんアンチとか早々いないしね
    お話そのものがまるごと受けれられてるからあっちどうこうこっちどうこうってのは専門に勉強してる人でもなければないのかも

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:17:37

    カルナは好きでドゥリーヨダナはそんなにって人もいるだろうから陣営とかあんまり関係なさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています