ペットがいるなら旅行するな←これ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:32:24

    マジなん?
    ペットいたことないからあれなんだがペットOKホテルもあるけど基本は連れ回すのは駄目って感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:33:14

    それはそれで極論だぞ
    車移動でかつ遠すぎないほうがいいけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:34:28

    おでかけ大好きわんことかならいいと思う
    基本自分のテリトリー以外はストレスかかりまくる猫とか知らん人も知らん場所も怖いですタイプなわんことかは飼い主の自己満足なのでやめろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:34:32

    別に「するな」って訳じゃないけど
    連れ回すのも家に置いておくのもペットシッターに任せるのも等しくストレスがかかるから、飼い主として責任を持てって話なんよね
    あと犬は知らんが猫を外に連れ回すのは言語道断よ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:34:38

    一緒に動くかちゃんとした所に預けれるなら別にいいと思うがな
    勿論犬猫側がその変化する環境を受け入れれる子だった場合だけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:34:38

    旅行出来ない覚悟を持てってことだぞ。特に海外旅行とか

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:34:43

    飼ってる子によるおじさん「飼ってる子による」

    ただ飛行機は事故が起きても置いてくしかないし気圧の変化がキツイから避けたほうが絶対いい

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:34:46

    種類によるおじさん「種類による」

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:35:03

    犬をサイドカーに載せてハーレーで旅したい

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:35:21

    だから爬虫類は気楽で良いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:35:25

    長距離移動がダメな子は無理させないでっことじゃないんか

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:35:33

    そりゃ生き物飼ってるわけだし危険に晒さないことに越したことは無いでしょ、そもそも病院でもない旅行で連れ回すなら当然荷物扱いも納得の上での同行なはずだし騒ぐこと自体がおかしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:35:59

    8割マジ
    ペットホテルがない、ペット持ち込み不可なとこには行けないと考えたほうが良い
    預けてくれる人がいたり自動給餌器があって、トイレトレーニングもしっかりしてれば1泊くらいならいけるかもだけど、あんま孤立させるとストレスになる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:36:13

    ペットは環境変わるとストレスかかるからな
    ペットホテル使うなり、知り合いに世話を頼むなり出来ないなら旅行するな、あるいはペットに何かあっても文句言うなってなるのはしゃーない

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:36:41

    >>6

    ペットいる人は旅行するなってことですか!?ってキレてる人いるけどまあ、その覚悟ないのにペット飼ったの?としか言えないよな

    ペットだって病気になったり介護が必要になる可能性あるんだし性格的に他所に預けられない一匹になれない子かはガチャ要素だし

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:36:50
  • 17二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:37:19

    基本物扱いということを忘れてはいかん

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:38:09

    ペットが自分も旅行行きたいワンなんて言ったわけでもないのに飼い主の都合で見知らぬ土地に連れてくとか虐待としか思えんわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:38:21

    高速のSAにデカいドッグランあったりするし、車移動ならいいんじゃない?

    ドッグラン | 施設・サービス案内 | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本sapa.c-nexco.co.jp
  • 20二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:38:31

    ペットなんて所詮人間のエゴですし

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:38:58

    色々と制約はあるけどそれを納得した上で飼うんだよね?ってことよ、行くなとは言わんが十全に準備してもしもの時も騒ぐなって感じ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:39:05

    猫飼ってて年に一度家族旅行してた時は毎回かかりつけの獣医がペットホテルというかおあずかりもやってたからそこに預けてたな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:39:27

    「ワンちゃんと一緒に過ごすと元気いっぱいで素敵だよね!」とか
    「お子さんの情操教育にもいいよね!」って文句はいっぱいあるけれど
    いまは寿命が伸びた分最後の数年はボケや病気で介護が必須だし
    そうすると子供との思い出がつくれなくてずっと家にいてペットにかかりきりになることになるし
    「子供がいる家庭にペットを!」ってモデルは崩壊してると思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:39:34

    「ペットがいるなら旅行するな」でなく「非常事態にペットと人間の命を同列に考えるな」では?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:40:01

    飛行機とかは貨物室に長時間だからよほどの理由がなきゃ止めとけってだけで他はまああんまりペットの負担にならないなら好きなように
    飛行機だとパグとかは危険過ぎて禁止になってる場面もあるしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:40:07

    ペットを連れて旅行すると面倒を死ぬほど背負うのでそれを承知できないなら同じ動物飼ってる友人なりペットホテルに預けるなりする
    俺ら家族は背負えないので父の友人に預けてた

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:40:23

    >>23

    介護必要な頃には子ども大きくなってるんだがそれは

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:40:31

    飛行機事故にお気持ちしてる動物愛護者がいろいろとごちゃごちゃにしてんのよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:41:15

    旅行時に知人のペット預かるのもリスクあるからなぁ
    誤飲とか全然健康でも突然意味のわからん痙攣とかするしあんまり預かりたくない

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:41:27

    >>28

    ほとんどのペット飼いはそのへん弁えてるのに動物愛誤が変なふうに騒ぎ立てるせいで一緒にされて最悪なんだよなあ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:41:31

    つか自分たちは航空事故にあっても生き残ると思い込んでるのが最高にヒトカスのエゴって感じ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:41:39

    >>26

    そういう対策を立ててから飼えって話だわな

    預ける場所ないペット可の宿泊先も見つけられないなら旅行できん

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:42:09

    家族旅行する場合割と「親戚が近くに住んでて家に来て見てくれる」とか「同居してる祖父母が見てくれる」がベストだったりする

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:42:29

    >>27

    子供が0歳の時から飼うならなら15歳とかまだ普通に家族旅行したりするんちゃう?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:42:35

    ペットなんて所詮人権無い畜生なんだから法の許す範囲で好きに扱えばいい
    ペットは家族とかいう価値観の人はまあはい
    家族を狭い檻に閉じ込めて見知らぬ所に連れ回しといて飛行機の客室に入れさえすれば人間扱いしてると思うのは止めてもらいたいですね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:42:37

    家族全員で遠出するなら1泊2日を限度にして留守番させてる
    人見知りな性分の老猫飼ってるからペットホテルや他人には預けない

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:43:40

    ペットホテルに預けてもペットが心配で仕方ないから結局旅行いかないか、近場でペットが楽しめるとこにしか行かなくなるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:44:00

    >>36

    それやったことあるけど何かあって帰れなくなったら…って気が気じゃなくて一回きりでやめたや

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:44:23

    自分は死なない助けに行けるはずなのに行かないカワイソウとか言うなんも知らん奴らのエゴだからな今の署名やらなんやら

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:45:18

    >>34

    話はズレるがそれなら人間が0歳のときに飼うのはやめろと言いたい…

    動物と人間の力関係的にも子どもが小学生くらいになってからのほうがいいし

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:45:41

    >>39

    署名とかしてんの?

    アホだな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:46:45

    >>33

    子どものときの家族旅行では近くに住んでる祖父母に犬の面倒みてもらってたわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:46:55
  • 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:47:07

    ペットを家族として扱うのは勝手だが、何かあった時ペット(家族)より自分にとってはどうでもいい無関係な人間の方が優先される覚悟だけはしとけよとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:47:26

    >>34

    それ子供かペットどちらか(大体ペット)が放置されて可哀そうなことになるからやるなって言われてる飼い方やん

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:47:45

    するなと言うやつはアホだが致命的に相性が悪いとは思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:48:34

    ペットを任せられる身内がいるから遠出は割とする
    と言っても3日ぐらいがギリギリだけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:49:54

    飛行機の座席にペット持ち込みは最悪私のペットのために焼け死んでくれって話になるしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:50:00

    というか飛行機でペットを客室に乗せられたとしても緊急避難時は手荷物置いてかなきゃならないんで客室に乗せたところでっていう…
    いつか技術とかが飛躍的に進歩した未来で飛行機でもペットが安全になったら嬉しいね〜とは思うが

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:51:00

    >>48

    飛躍しすぎじゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:52:15

    >>49

    目の前に乗せる事により緊急時はよけいな混乱招きそうなんだよね

    てか確実にゴネる連中出てきて避難遅れるだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:52:21

    >>50

    でも似たようなこと言ってた奴見かけたわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:52:22

    >>50

    そもそもするなというのかって発狂が飛躍したお母さん構文なんだし

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:53:55

    というか飛行機乗る時そういう書面にサインとかしなかったっけ
    結局一緒に行きたいなら極力飛行機や公共の乗り物使わないで旅行するに限る

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:53:57

    飛行機に関してはそもそも貨物室に入れることに同意した時点で荷物と同じ扱いになるのは当たり前だし…

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:55:00

    旅行をしたいからペットを飼わないってタイプも山ほどいると思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:56:17

    それぞれ事情があって飛行機に貨物として乗せてるんだよな
    貨物扱いに同意した上で乗せてる飼い主に対して
    追い打ちをかけるようなコメントがXでハート多くて想像力の無さに引いた

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:56:35

    車でドライブとかくらいなら喜ぶ子も多いんだけどね
    飛行機の場合暗い変な音がする不安でも飼い主に訴えられない下手をすれば不安なペット同士で鳴き合って不安をより増幅するなど自分なら絶対そんな立場になりたくない要素だらけだよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:57:10

    旅行はその人や飼っている子にもよるんだろうけど
    飛行機にペットを乗せるか否かは
    旅行じゃなくて遠方へ引越しすることになったからペットも一緒に引越し先へ連れていこうとして…とかのケースもあるだろうしなぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:57:37

    >>50

    基本的に乗務員ってのはお客様が逃げないと逃げられない

    犬猫が的確な避難をしてくれるなんて保証はどこにもないからな

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:57:40

    可能であるなら種を問わず全ての命が守られるれる方がやっぱり良いよ
    で、その方面に技術を進歩させるためには顧客側の意見が必要(誰も求めてないサービスはいつまでも提供されない)
    今回の訴えは長ーい目で見れば受け入れられるべきだと俺は思ってる
    ただ過去に遡及して航空会社を責めてはならん

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:58:28

    犬猫ならまだしも、たとえばウサギなんて家からグルーミングの店に連れて行く道中で死ぬこととかあるしな

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:59:41

    >>50

    (飛行機だけに)

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:59:49

    旅行に連れていきたいってのがそもそも人間のエゴでしかないのよ
    一緒に行きたいではなくて行かないでくれ、というのがペット側の心境でしょ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:00:23

    >>57

    飛行機でしかいけない距離になにかしらの事情で引っ越すことになってって場合もあるしな

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:01:17

    ペットでも安全に逃げられるようにって主張自体は良いと思う
    でも実際にペットが席にいたり逃がそうとした間に避難が遅れて犠牲が出たとしても今署名してる人は責任取らないだろうなってだけで

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:01:18

    車移動ならたまに車好きの犬猫いるからいいんじゃね
    ペット置いての旅行は、ペットホテルや知り合い、親戚に預ける前提でも
    家族を置いていって楽しめるのか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:02:18
  • 69二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:03:05

    >>66

    なので石田ゆり子は自分の考えが浅かったとすぐ謝罪した

    えらい

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:03:08

    現状「ペットも客席に載せろ」「非常時には連れ出させろ」を許可したらペットが入ったゲージ持ち出す奴だけ手荷物持って避難OKみたいな不平等と危険が発生するよな
    ポシェットもボディバッグも禁止なのにペット持ってシューター安全に降りられる訳がない

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:05:50

    避難しなきゃって時につっかえるようなペット籠なんか持って時間切れになったらどうすんだって話だし受け入れられるべきでは無いだろ、そりゃ命を守りたいってのはわかるけど乗客も職員も一秒一刻を争ってる状況なんだし

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:06:00

    >>66

    要するに署名に責任持たせる法律があればいいんだよな

    持ち込みでもたついて被害が出たら殺人罪に出来るよう紐づけられる責任持たせたうえで署名するという

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:06:40

    >>70

    荷物禁止はシューターが破損するせいだしねぇ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:07:27

    >>70

    ケージから出してペットだけ連れ出すにしてもリードは引っ掛かりそうで危ないし、かといってノーリードはパニックで逃げる可能性もあるしね…

    客席にペット同伴してても非常時の持ち出し不可の飛行機は見たんだが、持ち出し可能なところって今のところ存在するんだっけ…?

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:08:48

    飛行機からの脱出方法に革命が起きない限りペット救出は不可能だからねぇ
    ペットも客室に乗せろ!事故の時は連れて行かせろ!!は、現状では他の乗客を死なせる極めて危険な思想

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:08:56

    本当に大切なら預けたりせずに我慢しなよっては思う
    うちは16年家族旅行しなかった

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:09:07

    >>73

    しかもシューターに手荷物持って降りようとした客の荷物を操縦室のドアの前に置かせたせいでパイロットが操縦室から出られなくなった事件まで発生したからねぇ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:10:35

    ペットを連れて遠くに引っ越しってのもな…事情はあるんだろうがあまり推奨はされないと思う、転勤とかのリスクがあるなら飼わない方が良いし

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:12:55

    >>78

    (仮にペットが犬猫の場合)十数年の間にやむおえない事情で引っ越しになる可能性絶対ないなんて誰も言い切れなくない?

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:14:28

    >>79

    長距離の場合でも自分で面倒を見れる車かギリギリ新幹線までじゃないか?

    もしくは引っ越し屋のペットプラン

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:15:31

    >>79

    だからやるなじゃなくて推奨はされない、事情はあるんだろうがとも言ってるし完全に個人の考えよ、予想出来ないってのもわかるし

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:20:09

    >>79

    絶対はないけどリスクの少ないタイミング、選択肢の量を見計らうしかないって感じかな

    就職、転勤、結婚の可能性高そうな20代独身よりは学校に通う子供がいる30代の方が(たとえ本人が単身赴任やらでいなくても)ペットは引っ越さないで済むとかあるだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:21:37

    >>61

    旅客機については安全のしおりが何で書かれてるか考えてもろて…

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:23:39

    撮影などのお仕事があるタイプのペットは日頃から小さくお出かけをして外出に慣らしてストレスを軽減しつつ、周りから身を隠せるキャリー、できる限り車移動などお出かけ時にも配慮しながらやってるそうだ
    普段通りの生活からいきなり遠いところへ数日旅行、という人間スタイルに突然付き合わせるとストレス大変なことになるのはそうなのでペット飼いつつ時々旅行に行きたいならいざという時世話を頼る相手やそういう慣らしなど飼育環境からプランを考えるのが一番いいのかもね

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:23:51

    賛同者にIMALUがいるのはお前の名前の意味をよく思い出してくれよ…ってなっちゃった

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:26:25

    ペット飼うなら旅行するなってのは極論だけどペット飼うなら旅行含めた家族の人生全般に制限がかかる覚悟をしとけとは思う
    それはそれとして飛行機にだけは絶対乗せたくないと改めて思ったな…そんな機会もないだろうが…

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:27:07

    やむを得ず犬猫と一緒に飛行機で移動することもあるかもしれないがそれでも手荷物では無理
    可愛そうだが理由によって扱いはかわらんし理由によって犬猫の性質が変わるわけではないし

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:28:33

    飛行機事故のアレで言われてるのは個人がペット飼うよりも前に公共交通機関のルール知るほうが先なんだから無理のない範囲で動けるように調整しろって話で全部シャットアウトってほど厳しくはないよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:28:52

    ぶっちゃけ自己責任だよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:29:50

    手荷物以外で扱えんだろあれ…飛行機なんか色んな人が乗るしアレルギーなんてのも上にストレスとか威嚇で鳴くこともあるから同乗は出来んし…

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:30:02

    そもそもペットと旅行するなら犬連れて自家用車が普通というか想定されてるやつじゃない?
    ペットと旅行するなじゃなくて飛行機で行くような距離の旅行にペット連れて行くなだと思う
    昔から動物飼うなら海外旅行は諦めろみたいな話はよくされてたし

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:30:19

    自分はペットとはいえ命を扱うんだから資格制なり認可制にするべきだと考えてるからペット絡みのゴタゴタは「それ覚悟して飼ってるんですよね?」と思うんだけど、それはそれとして飛行機事故でペットを失って悲しんでる人にに「ペットを飛行機に乗せるお前が悪いんだ。自業自得だ」みたいなことを言っちゃうタイプはひろゆきに憧れちゃったのかな?ってなったよね

    ペットが物であることと、それと長く過ごして愛着があったから失って悲しむことは別に両立していいことだからな

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:30:34

    子供の頃に飼ってたイッヌ、7歳くらいで足を悪くしてそのあと2年くらいは家庭内介護状態で旅行とか行けなかったわ
    ちょうど小学校高学年ごろだったからイッヌ優先の生活は寂しかったで

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:32:22

    車移動なら家でいつも一緒にいる奴(飼い主)が傍にいるから気持ち的にまだマシかもしれないけど、訳も分からず飼い主と引き離されて気圧の変化に耐えなきゃいけないのペット視点からしたら怖すぎると思うわ
    終始「????(なんかいつもと違う…なんか変…怖い…)」って感じじゃないだろうか
    人間でもいきなり訳分からん状況に置かれて数時間過ごすのとか怖い

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:32:24

    >>92

    飛行機事故なんてほぼ人災によるものだから客が悪いは通用しない世界だしな

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:32:54

    >>48

    それもあるし動物アレルギー持ちに対して

    私のペットのために氏ねと言ってるのと同義だよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:34:44

    >>92

    俺はストレスがかかるから飛行機に乗せるべきではないと思ってるよ

    仮にストレスを感じないペットがいたとしても、自分の管理下から放すべきではない

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:34:47

    緊急時にCAさんが指示出してるところにずっと同乗してる犬がワンワンワンって鳴いてたら滅茶苦茶嫌だな…
    赤ちゃんはしゃーないって思えるけれど犬は申し訳ないが無理だわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:39:29

    >>92

    それ言ってるのはペットを飛行機に乗せた背景も知らん外野だしな

    単に数日間離れ離れになるのも耐えられないくらいベッタリな飼い主とペットの関係なのかもしれないし

    長期の転勤の為に帯同したのかもしれないし


    分からんもん

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:44:14

    話題になってる人達って被害者でもなんでもないお気持ちだけの外野なんよな、飼い主とかは一言もなんも言ってないし正直不必要に叩く材料にされてて可哀想、そっとしといたれよ家族亡くして傷心中やのに

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:46:32

    普通に飼ってからは旅行にはいかんよ
    近場にある大きめの公園やドックランとかに一緒にいったほうが楽しいしな

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:50:33

    いやペットと一緒に飛行機乗れるプランあるやろそれ使えや
    専用プラン使わずに自分の家族貨物室に入れてんのそっちやん

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:50:57

    >>100

    実際に飛行機に乗った東大生が当時の様子についてメディアに語ってたけど皆飛行機脱出して待機してた時端の方で泣いてた人がいて声かけたら取り残されたペットどっちかの飼い主さんだったらしいね

    当事者は静かに泣いてるくらいで誰のことも非難したりお気持ちしたりしてないのにな

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:51:50

    >>101

    それって普通に「ペットと」旅行には行かんって意味?旅行自体行かんって意味?

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:52:04

    >>102

    乗れるけど避難は出来ないぞ

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:53:46

    >>43

    動物アレルギーとかの人は飛行機乗るなって署名なわけだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:56:03

    >>83

    動物が読めるわけ無いだろ!

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:58:48

    >>92

    別に自業自得とか悲しむななんて言ってないというか批判されてるのは当事者関係ない署名活動の方じゃないかね…

    そりゃXには色々な意見が飛び交ってるようだが

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:58:49

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:59:36

    >>107

    意味が通じてない人?

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:00:30

    >>102

    上の記事こと言ってるなら国内線全便は今月の15日からだぞ

    今は北九州と台北とかしか出てない

    被害のあった航空便は北海道からの便やで

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:01:51

    >>107

    ちょっと意味わかんない

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:23:21

    >>7

    これよく聞くけど非常時には置いてかざるを得ないってのは飛行機に限らないんじゃないか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:27:23

    >>113

    飛行機は明確に「手荷物と同じ扱い」をしろって世界中で決められている


    船と鉄道は会社にも拠るがそうじゃないという違いはある

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:32:55

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:36:26

    >>110

    >>112

    わかりにくい&しょうもないレスしてゴメンな!

    動物が文字(安全のしおり)読めない→安全基準守れないから人間と同じ基準のサービス受けられるわけ無いだろってつもりで書いたの

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:36:28

    自分もウサギ飼ってるけど苦手な人は苦手だし配慮すべきは飼ってる側だろう
    苦手な人に配慮するのも込みで飼う責任だと思うんだけどな

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:37:46

    >>116

    そもそもが「安全の栞は今までの犠牲者の血で書かれてる」っていう意味では?

    だから「安全の栞読んでね」じゃなくて「過去の事故が今の安全基準を作ってる」ってことでは?

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:39:23

    実際に動物飼ってる人等の方が手荷物扱いとかは割り切ってる場合が多いようには感じる
    実際にそういう事があるってのは知識で知ってるし、動物飼う上で色んな制約がついて回るのは腐る程経験してるしな
    ただ、そういうの知らない動物飼ってない層とかからすると異様に感じるのはあると思う

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:47:14

    奇跡の全員脱出ができた理由として乗客が手荷物を諦めたことが大きいとされている事故を見て
    関係ない外野が可哀想だからペット(手荷物)を持ち込めるようにしろ!と喚く笑えないギャグ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:57:51

    動物を飼うってことは命を預かるってことだからな
    ペットとは違うが家が畜産業の友達は家族旅行に行ったことが無いって言ってたな

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:22:10

    ペット可で脱出時も一緒に可能な航空会社をそういう人達で作れば良いじゃん
    全世界からなら作れるくらい集まるんじゃないの?
    パイロットもCAも普通より多めの給料やれば引き受ける人もいると思うよ
    なんなら最悪俺が操縦してやるよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:28:07

    きっと預けた人の自業自得だと言ってる人は辛い現実に耐えられなくて生存してる乗客に当たっちゃうんすねえ
    よく被害者叩きする人の頭の中で起こる公正世界仮説ってやつ
    赤の他人でニュース聞いてるだけなのに、弱い生き物よ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:55:05

    うちの姉はペット飼いつつ海外旅行に行くを両立しておるぞ 3日帰ってこないとかありがち
    家族にアレルギー持ちゼロ、全員が動物好き 
    保護猫犬活動してる人とも知り合いで、緊急時はたまに頼る仲  
    家族も連れて遠出って時はそっちに頼る
    まあ環境が整えばそう我儘も可能って話
    ペットの立場を考えるなら下手に環境変えない方がいいだろうな

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:01:37

    餌と水とトイレの世話はたまに家族まかせ
    飼い主の都合であっちに連れて行ったりたまに違う人間の家に預けられ
    こんな環境でも姉が一応自分の親だって認識できるんだからペットは賢い生き物だな 

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:17:55

    >>85

    JAL123便墜落事故をすんでのところで回避してさんまさんが「生きているだけで丸儲け」と強く感じてその祈りも込めて付けられた名前だもんな

    悲しいわ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:19:45

    我が家のペットも乗り物は平気なようでこれならもしもの時も大丈夫かなーと思いつつ
    やっぱこっちの気が散るので遠出は試してない
    たまに窓から顔出してる犬を見かけるとこっちは癒されるんだけど
    カゴから出して運転してる人って意外と多いんだろうか?紐とかで固定してんのかな
    よく運転できるね

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:23:53

    シートベルト的なの無しで運転してる人みるけどアレ事故あったらペットだけフロントガラス行きだけどいいのかな

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:27:36

    仙台北海道を結ぶフェリーのペットと一緒に泊まれる部屋
    どうしてもペットと旅行に行きたいなら他の交通手段を選んでくれよな

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:28:02

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:29:50

    >>128

    フロントガラスで止まればいいね…

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:30:29

    ペット用のシートベルトは一応あるみたい
    でも実際見たのはどうみても紐してなかったな

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:43:55
  • 134二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:50:47

    探せばないこともない
    でもそういう時はでかい犬に合う車買った方がいいな

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:58:53

    >>67

    下手に連れ歩くのはペットにはストレスかかる

    長時間放置も同じく

    ひとまず信頼できる人に一時期預け

    行く前にペットカメラでも置いておけば様子確認もできていいと思うけどどうだろうか

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:17:37

    犬を飼ってた時は家族旅行は車で移動できる範囲のペットと一緒に過ごせることを売りにしている場所に片手で足りる回数行った程度だったな
    自分が旅行好きじゃなかったのもあって基本的に親だけで行ってもらって犬と一緒に留守番してた
    冠婚葬祭とかでどうしても家族全員が遠出しないといけない時は長くお世話になってるブリーダーに託してた

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:34:18

    ふむ…旅行中もペットに快適に過ごしてほしくかつ飼い主も喜び他人に迷惑をかけないならプライベートジェットにキャットタワーみたいなアトラクションをつけるのが一番では?

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:51:46

    ご飯山盛りにして1泊2日の旅行に行く
    とか意見見ないんだけど
    皆しないのか…

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:02:01

    猫なら一泊くらいなら良いらしい
    やった事ないけどうちの子も大丈夫そうな気がする

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:04:35

    それも猫によるとしか言えない
    個体差があるからね
    飼い主が居なくなって捨てられた思う猫もいるし
    部屋メチャクチャにする子もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています