- 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:53:20
- 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:53:53
- 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:54:30
そこまで大きいわけではないだろうが案外馬鹿にできる程度のものではないという難しい塩梅
- 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:55:07
2020年はネット購入の影響か知らないけど何故か伸びてるぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:55:29
ワイは昨日から競馬始めたぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:56:06
ウマ娘から入って競馬始めた人はちゃんといるっぽいしな
- 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:56:51
- 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:57:21
コロナやら即パットやらで情勢がちょっと特殊すぎて一概にどうとは言えねえ
ようわからんけど俺は馬券買うようになったわガハハの精神で行け - 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:58:21
- 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:59:04
- 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:59:42
ウマ娘から競馬初めて競馬場にも行って何個かグッズ買ったりした俺みたいなのが他にいるとは思う
- 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:02:36
少なくともウマ娘民から競馬やり出したのもそれなりにはいるはずだけれど何%かまではわからんよね
馬券とんでもない額買う人もいるなかでどれだけの影響かなんてそれこそウマ娘に馬券スキャン機能でもつけない限りわからんなあ
ちなみに現在数千円負け - 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:06:09
ウマ娘からだけど去年の負けは12万ぐらいだわ
流石にやべーなと思って馬券は1日三千円までにする事にした - 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:07:26
馬券の売上で言えば伸びてんのよ……
- 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:07:39
ウマ娘血統で馬券買うのも案外馬鹿にならないって思う(去年の大阪杯を見ながら)
- 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:08:22
G1とかより、地方やその他重賞の方が伸びてるイメージ。
帝王賞みたいなダートレースもグンと伸びてたよね - 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:09:46
- 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:09:50
ウマ娘が目立てば目立つほど競馬も目立つから実質ただの広告代と思えば中々馬鹿にできないと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:20:47
公営ギャンブルがネット投票で軒並み伸びてるからね
競艇は約35%増とかなり伸びた
一番マイナーなオートレースですら約28%増、競輪も約13%増、地方競馬が約30%増
JRAは3%増だからなんとも言えない - 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:22:19
コロナが無ければ単純比較出来た気がしないでもない
- 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:24:46
一部がベクトル違いなだけでみんな例外無く名馬だと思うぞ。