- 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:51:46
- 2二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:52:02
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:54:00
きっと英雄として華々しく活躍してバフォルク王国を築くに違いないのだ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:54:50
装備が大活躍(当社比)だから残れるんじゃないか?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:55:19
前半の山場というか結構貴重なアインズが丁寧に戦ってるシーンなのに……
- 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:12:24
おそらく30レベル近くあるってことはこいつも結構な化け物のはずなんだよな
- 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:13:08
バフォルクって元ネタある方の亜人だっけ?
- 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:16:40
どうなんだろう…
種族名はバフォメット+フォーク(民族)なのかなとは思うんだが… - 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:18:36
ほーなるほど面白い由来
- 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:20:06
毛が絡んで刃物の切れ味すら損なわせるとか何気に面倒
- 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:39:22
亜人というからもっと人間よりの種族なのかと思ったら
ほとんど妖怪みたいな連中だったという…… - 12二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:50:20
オバロの亜人はゴブリンとかオークみたいなテンプレもいるけど基本的には
『様々な生き物が人間っぽく進化したら』
みたいな存在
動物や昆虫なんかから進化したようなのも多いし、異形と混同されたり、わけわからないのもいる
ただ総じて人間より強い種族 - 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:33:08
というかユグドラシルの人間種が、
・レベルキャップが存在しない
・効率的なレベリング方と育成方針が存在する
っていう例外中の例外なだけで、レベルキャップという壁が有る上にそれもそう簡単に育たない環境じゃ基礎ステが高い亜人種異業種が優位になるのは当然なのよね
人間種の優位性である職レベルで固めれるって強みがそもそも活かせない土台
その人間種プレイヤーですら(エルフ種は例外として)寿命には勝てないし、子世代に強さが遺伝するかは運ゲーで、仮に遺伝してもムラが大きくて先祖返り起こして漸く一歩劣るくらいの性能
むしろ六大神くるまでよく滅ばなかったなってレベル - 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 05:51:26
八欲王が暴れ回って亜人の数を減らしてないといけなかったのよく分かるって言うか、むしろ五百年よく生き残れたよな
- 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:18:36
いや異世界の亜人や異形がヤバイのは
『種族レベル=肉体の成長で上昇』
という状態になっていること
人類やエルフやドワーフやアルコバーナなど人間種には種族レベルというものがないから成長してもレベルは変わらないけど…
亜人なんかは大人になるだけでレベルが上がっていく
「人間が兵士として訓練して得た強さ=亜人が大人になるだけで得られる強さ」
という事がざらにある
基礎ステの差とかレベルキャップとかは突き詰めていったらの話
根本的に種としてのレベルの差がひどい
あと人間は種としての特殊な力もない
亜人は最弱といわれるゴブリンでも「闇を見通す目」があるし強い亜人ではないリザードマンも「生まれつきレザーメイル並みの鱗皮」を持つ
またエルフはドワーフや狩人の力に目覚めやすくドワーフはエルフツリーという特殊な木を操作できたり
アルコバーナは魔法適正が高かったりするけど、人間はそういうのがなにもない
- 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:24:54
亜人の強さは大体こんな感じ
異世界人類(一般人)=1レベル(戦闘系のレベル)
ゴブリン(一般人)=1レベル
狼=4レベル
人類兵士や軍人(銅~鉄級冒険者)=推定3~5レベル前後
人類の精鋭兵士(銀級冒険者)=7~9レベル
虎=8レベル
熊=10レベル
ビーストマン(一般人)=10レベル
トロール(一般人)=推定12レベル
巨人(一般人)=推定13レベル
白金級冒険者=推定13~15レベル
「白金級冒険者以上」が冒険者の2割、リ・エスティーゼ王国なら国民900万人中約600人
精鋭の兵士とか在野の強者足せば多分700人くらいいるかどうか
そしてビーストマンや巨人やトロールの一般人なんの訓練を積まなくても銀~白金級に相当する力をもっている
つまり1000人いれば1000人全員が人類精鋭兵士相当ということ
さらに訓練すれば亜人も人間のようにトレーニングしたり、武器使ったり、魔法も覚えるようになる - 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:20:03
正直バザーはギリ登場はできそう
ヴィジャー・ナスレネ・ハリシャのレメディオスと戦った3人はダメそう… - 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:23:25
ティザーでネイアと一緒に出てるしレメディオスの戦闘シーンカットはないと思いたい。
どちらかというと王国での青薔薇との会談〜魔導国入国のやり取りのあたりは謁見からのスタートでも問題なさそうだしカットされそうな予感