- 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:02:22
- 2二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:02:51
前田利家とどっちが優秀なのん?
- 3二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:05:14
武力では利家の方が圧倒っすね 人望ではドケチがデバフすぎて家康の圧勝なのん
- 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:05:37
- 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:06:33
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:06:35
ウム…個人の武芸だけなら利家の方が上回ってるかも知れないんだなァ
戦は無理です 佐々成政にもボコられてましたから - 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:07:22
待てよドケチだったけど金貸してくれるんだぜ
- 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:09:02
天正壬午の乱と小牧長久手の戦いと関ヶ原の戦いが家康を支える…あらゆる意味で最強だ
大坂夏の陣で甲冑を着込んでなかったり義直頼宣に戦の話をしていて開戦が遅れた逸話の話はするな - 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:09:12
天下分け目の大合戦が1日で終わるの凄い運命的なものを感じるんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:18:59
- 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:21:01
- 12二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:24:20
- 13二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:24:56
- 14二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:25:51
- 15二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:27:21
戦略レベルでは我慢強いのにいざ野戦になると武士の血が強いのか直情的になる偉大なる将軍 徳川家康
- 16二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:27:54
- 17二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:30:54
- 18二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:32:46
- 19二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:33:29
- 20二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:35:44
信長の野望だと強すぎてプレイヤー勢力としては微妙になってしまうよね、パパ
全盛期サルと一緒で打倒するラスボスとしては最高を超えた最高 - 21二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:42:37
- 22二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:54:31
ようワシに指一本でぶちのめされてウンコも漏らしたヘタレの家ちゃんやん
- 23二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:56:33
あわわお前は多方面に喧嘩売るだけ売って荼毘に伏したクソ親父
- 24二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:57:19
- 25二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:58:52
- 26二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:01:10
- 27二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:02:34
- 28二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:07:09
- 29二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:07:32
- 30二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:08:56
- 31二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:09:11
信長がつく時も秀吉がこねる時も結構手伝ってあげてるんだよね 偉くない?
- 32二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:09:40
62歳のくせに4万の大軍相手に13日間も籠城したとかそんなんあり?三河武士の鑑として自覚あり足りすぎんとちゃう
- 33二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:10:14
- 34二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:10:52
- 35二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:11:10
嘘か真か 家康が手にした時には天下餅は秀吉のクソ塗れだったという研究者もいる
- 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:11:20
待てよ 最近は家康と三成は特に仲悪くなかった説の方が有力なんだぜ
三成を庇ったし娘も家光が娶ってる辺り派閥対立の結果だと思われるが… - 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:12:51
- 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:12:58
- 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:13:33
加藤清正筆頭の武闘派連中が頭猿世界だから利家も家康も苦労してるんだァ
- 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:13:55
三成も問題あるけど三成襲撃した武断派も戦狂いヤンキーの集まりだから割と三成に同情しちゃうんだよね
- 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:14:57
- 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:15:45
まあ当時名前がどれだけ重要だったか知らないとそうなるっスね
- 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:16:42
時代背景知らないと家康が戦争したくてこじつけたようにしか見えないからね
- 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:16:44
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:17:30
- 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:17:36
- 47二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:19:21
- 48二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:21:12
- 49二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:21:46
- 50二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:23:31
- 51二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:28:07
- 52二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:29:38
- 53二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:32:11
- 54二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:36:24
- 55二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:39:24
- 56二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:40:01
ウム…何故か勝成は領地経営がアホほどうまいからそれなりに良い場所を与えといたら自分で勝手にやっていけるんだなァ…兄弟達だけ心配しといたら良いよねパパ
- 57二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:41:39
- 58二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:43:24
- 59二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:47:29
- 60二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:54:48
石田>>48成をぶちのめせぇっ
- 61二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:57:14
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:00:22
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:01:06
- 64二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:04:18
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:05:11
- 66二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:05:55
関ヶ原の戦いでおおっガキッ・ジョー攻めを任された時「内府様ワシは関ヶ原本戦で武功をあげたいんです!この気持ち分かってください!」って家康に「大垣城を責めるのにお主以上の適任はいないんだぁ」と言われるやりとりを関ヶ原で戦うことを諦めきれず“禁断のn度打ち”した逸話と大坂夏の陣で禁止されてた1番槍を2回ぶちかました逸話が勝成を支える…ある意味最強だ
一方で
関ヶ原本戦前に曽根城に攻めてきた島津を撃退し大垣城をしっかり攻め落とし福原長尭(7将襲撃の原因のアイツ)を捕らえ大垣城の火の手を見た島津義弘に大垣城入場を諦めさせ
大坂夏の陣では大阪5人集を伊達と協力して後藤又兵衛を、明石全登と薄田兼相を討ち取り真田・毛利隊にとんでもない打撃を与え退路を断ち、福山移封後はかつてお世話になった三村を家老として召し抱えた逸話が勝成の武功を支える…ある意味最強だ
- 67二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:06:38
- 68二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:07:23
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:07:36
- 70二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:09:59
噓か真か知らないが豊臣方の主人公が真田信繁なら徳川方の主人公は水野勝成だという歴史ファンもいる
ちなみに信長の野望でも準主人公のような扱いらしいよ - 71二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:11:38
- 72二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:28:41
- 73二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:33:37
- 74二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:38:16
私はキャプテン・秀吉
このメールを見てる君は選ばれし者
10万石を掴むチャンスを与えられた強き者
単刀直入に言おう 徳川家康の元にいるある武将をぶちのめしてほしい
名は榊原康政 歴戦のファイターで"世界史選択者とかの日本史に詳しくない層にも知られている有名な逸話"を持たない武将だ
もちろんめちゃくちゃめちゃくちゃ強い
しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がない
銃や刃物などの武器は使用可能
さぁ腕に自信のある者は今すぐ家康との戦場へ行け
榊原康政を失神KOさせろ
急げっ 乗り遅れるな 10万石を掴むんだ
"センゴク・ラッシュ"だ
- 75二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:54:44
待てよ、小牧・長久手の榊原は告発状は有名だけど小牧山入城を短期間で改修したり秀次軍に大打撃を与えたりキレにキレてるんだぜ
- 76二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:05:48
- 77二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:09:32
政争の強さの方がおまけじゃないかと思うのは俺なんだ
戦が強いことが政争の強みになってるしな(ヌッ) - 78二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:14:28
- 79二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:16:44
- 80二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:24:32
- 81二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:48:30
水野勝成は野蛮人を超えた野蛮人な前半生と善政すぎる‥まるで名君だな後半生で人間変わりすぎて何があったか気になるのが俺なんだ