ウマ娘の助かるポイント

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:00:55

    育成キャラのレア度が強さに直接影響しない
    ガチャゲーだといくら推しでも低レアで救いようがなく弱いとか、低レアのキャラは事実上の死に要素とか、そういうことは当たり前だったので
    数値面で横一線の調整になっているのめっちゃ助かる
    単純に戦術の幅も広いし、推しで突っ張るのも全然できるし

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:01:32

    言う程か…?
    大体もう型落ちな気もするけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:02:11

    >>2

    ちょわ!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:03:03

    >>2

    「愛があれば必ずどこかで活躍させられる」って意味では十分だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:03:05

    >>3

    エアグルーヴに勝って...勝ってたわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:03:25

    チュートリアル配布のゴルシが今でも一線級で戦えるからなこのゲーム…

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:04:07

    バクシンは短距離走れる☆3が増えてきても変わらずエースに出来るし
    ネイチャもデバフ特化して競技場のポイント稼げるし良いよね
    ゴルシはマジで無課金の星

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:04:31

    無理めの相手に勝ちてえ!ってなると未だにライアンのお世話になる…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:04:38

    ゆーて今日び低レア=死ってゲームそうそう聞かない気がするんだけど俺のアンテナが低いんかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:05:09

    ゴルシとバクシンの2人はチュートリアルキャラとしてはでもなく普通にヤバい

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:05:22

    >>6

    現実でも桁違いの身体能力持った奴の捲り戦法は強いからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:05:52

    流石にウララとフクは終わってるけどな
    ウララはそれもチャームポイントになるとしてもフクはなんとかならんかったんか

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:06:31

    低レアのキャラが強え!ってなるのはいいけど
    新実装キャラの性能があまりよくなくて既存キャラの方が強いからいいかなってなるのはあんまりよくないと思うの
    その辺のバランス取るの難しいと思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:06:57

    とはいえゴルシも劣化になりつつはある
    雑に強いからまだまだ戦えるけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:07:15

    タキオン推しとしてはチャンミにこそ席はないけど多頭立てなら普通に活躍できるのでうれしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:07:17

    そもそも低レアが使えないどころか印象に残らないゲームは多い
    追加されない上に種類も使えないとなると記憶から消し去るからな
    最近はサポート能力とかつけて低レアでも別用途で使えるようにしてるゲームもあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:07:17

    バクシンオーとゴルシはまじで課金人権キャラ級の性能なの本当にこのゲームのすげえところだと思う
    ネイチャも一芸特化だし、キングとウララは薄いところ埋めてくれるし
    他の子も魔改造でどうにかなるのは育成ゲーとしては良いことだと思う

    逆に星3でも地獄のような枷つけられちゃう子もいるけど…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:07:33

    >>12

    今後バランスアップデートでちょこちょこいじってくれると嬉しいな

    勝負服好きだから

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:07:48

    以下姉貴禁止

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:09:17

    >>19

    じゃあハロライスと水着スぺちゃんとヒシアマカワカミの話でもするか

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:09:32

    姉貴もフクSSRの登場で普通に上振れるようになったからなぁ
    今じゃ補正のおかげでついでに賢さと根性が上がるぐらいの感覚だ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:09:33

    無課金の星、メジロライアン
    アングリと同じ場所で発動するので、差しでワンチャン運ゲ仕掛けられる

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:11:27

    ゴルシ育てて中終盤にかけてのド派手な捲り見て追込育成にハマった
    あのギュンっと上がってく感じが堪らない

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:11:59

    バクシンはメインフィールドが短距離のおかげで団子状態になって初期星1勢で固有出やすいのも◎

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:12:14

    ゴルシは追い込みの中でも異端なんだよな
    なんでお前その位置にいるんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:12:43

    >>20

    よし!ジョーダンは許されたな!

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:12:46

    スレ画に愛以外では使わんザコいるけどそれはいいんか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:13:38

    >>25

    今はもうカフェとタマも同じ動きできるから言うほど異端でもないと思う

  • 29122/01/11(火) 23:14:30

    そこまで厳密な話じゃなくて
    例えば低レアキャラが高レアキャラに全能力で完全に負けている下位互換であるとか、☆3引けたら☆2キャラはもう一切でる幕がないとか、そういうゲームシステムじゃなくてよかったってぐらいの話だった
    見た目で好きになったのにレア度が低いのでどうにもなりませんでした、みたいなのに色々遭遇してきたから

    何百人のキャラ!とか何千種の装備!とか言ってもせいぜい上位1割の範囲ぐらいしか使い物にならなくて、それ以外だと通常のゲームプレイも厳しい、みたいなゲームあるじゃん?
    流石にもうそういう類型のゲームは古いのかもしれないけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:14:32

    >>27

    アオハル組の悪口やめろ😡

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:15:29

    >>16

    というか最近のソシャゲは低レアである事よりも初期勢であることの方が余程死に近いような気がする

    強キャラとしてインフレの基準となるか陽の目を浴びる事なく数年後の強化待ちになるかの二択

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:15:43

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:16:02

    タイキの固有が一番強いのが2000m越えの中距離なのはまぁまぁ悲しみ背負ってるよね……

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:16:03

    固有弱いって言ってもスキル・作戦の組み合わせでいくらでもどうとなるのは良い

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:16:37

    いうてこうやって並べられると星1はどっちかってと弱キャラ寄りが多いな
    ウララは言わずもがなとして
    チケゾーとフクは固有が並の効果量なのに発動条件がキツくて覚醒も目をみはるものはない
    キングもまあやっぱ固有が状況限定的すぎる&発動しても位置の都合上実は勝つのはキツイ状況

    ネイチャはまあデバフが個性強い、エース運用でもそれはそれとしてデバフは有効に作用する
    ライアンはライアンガチャ
    タキオンはマエストロや食いしん坊に比べて取得難気味のレースプランナー持ちもあって回復ガン積みスタミナ削りの構成がやりやすい個性が強い
    バクシンは順当に強めの固有、優良補正、短距離用の覚醒で高水準
    この辺はまあ普通に強い

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:16:44

    通常のほうのフクキタルはマジでどうしようもなくて悲しい
    今回前が詰まりやすいと聞いて無理に短距離改造してみたけど発動しても無駄なのを実感するだけだった
    FAはまだ戦えるからいいけど

    通常フクに比べればマシだけどチケゾーはそろそろ別衣装出してあげてもいいんじゃないかな・・・

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:17:38

    >>33

    固有が史実で最も輝いた距離だと死にやすい子は推し勢からするとかなり泣ける案件だとは本当に思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:18:11

    >>36

    まぁフクキタルは追込バスターみたいなもんだから

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:19:29

    ☆1なら弱さもチャームポイントでいいけど☆3で弱いとガチャにハズレを混ぜるなってなるんよな
    キャラ的に強くするのもおかしいのが尚更あかん

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:19:44

    まあガッチガチの完全下位互換はかなり少ないよな

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:20:21

    >>35

    ライアンは育成の難易度諸々から敬遠されやすいけど、まじでアナボリック決めてロケットのようにぶっ飛んでいくのを見ると脳汁ドパドパで逃げられなくなる…しゅきぃ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:21:26

    こうしてみるとウマ娘ってメギド式の全員☆1スタートが良かったんだろうなってのは思う

  • 43122/01/11(火) 23:21:54

    「レア度で格差を意図的につける調整じゃなくてよかった」
    ぐらいの言い方の方が通りがよかったかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:22:07

    >>42

    サポカと分けたがゆえに育成側に低レアを作らなきゃいけなくなったんだろうけど

    メギド式のほうが合ってたかもなーとは思う

    今更言っても仕方のない話だが

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:23:24

    魔改造しなくてもダートに突っ込めるウララちゃんは凄く助かってる。 なんだかんだで1位取ってきたりしてくれてるし

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:26:18

    >>37

    エルとタイキの固有入れ替えると

    前者はジャパンCで強くて後者は安田記念で強いんだけどなぁ……

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:37:52

    >>30

    タイキはコースによっては最強格やんけ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:38:12

    >>47

    なんで主戦場がダートと中距離なんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:40:05

    キングの順位条件付けたやつは短距離で200mで6位はもう無理だと気づいてくれ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:42:30

    初期配布の中で強キャラでも弱キャラでもないせいでこのスレでは話題になってないけどダスカはいいぞ
    今でもウチのチムレのマイルでエースやってます

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 06:41:52

    >>50

    ダスカは根性補正がキッツい…

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:07:18

    >>50

    終盤接続できればちぎれるしゲキマブに抗うこともできるからワンチャンあるよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています