オルステッドとの二戦目で思った事

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:48:35

    「そうすれば、俺に奇襲を掛けた件は水に流し、貴様の腕の怪我も治療しよう!」
    「……」

     だが、ルーデウスは違った。
     オルステッドの声音に、あるものが含まれている事に気付いた。
     喉の奥の震えに気付いていた。
     気づいてしまっていた。

    このシーンってずっと家族のために必死になってる姿に敵ながら感銘を受けたとか、明らかにイレギュラーな存在でフラグ的な意味でも殺すのはダメと気づいたから思ってたけど
    もしかして単純に勧誘とかほぼした事ないから、ルーデウス君と仲良くなれるかな?ってめっちゃ緊張してただけなの…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:50:15

    恐らくはい…
    なんかウキウキしながら待ってたらいきなりへりくだって部下になるとか言い始めた…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:56:21

    父親に使命を命じられて無理やりループさせられてる自分とルーシーの為に死ぬ気で土下座するルーデウスを比べて云々と思った事もある
    でもこれ多分「るーでうすくんとなかよくできるかな?まえにころしかけたのはぼくがわるいしおともだちになってくれるかな?」と緊張してた可能性が高い

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:59:19

    仲間といえるやつは居たことが過去にあるらしいけど呪いのせいでぼっち生活長すぎるから…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:01:40

    オルステッドからすれば地球からの転移・転生者が発生した今回のループは捨て回扱いだった(だからこそ老デウスルートは観察に徹していた)。それが一転してヒトガミを倒せる本命ルートだと分かったからこそなんだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:06:51

    >>5

    いや本命だと決めたのはもう最終盤だぞ

    それこそパックス死亡の時点でまたやり直せば良いかと思ってた時にそういう考えよくないと思うってルーデウスに言われて誤魔化すくらいお茶目で本格的に覚悟決めたのはビヘイレル戦から

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:23:28

    >>5 >>6

    ヒトガミ(の使徒)側から負けルートが存在するって聞けたのはやっぱでかいと思う

    その期待感の一方で自分が最も不得手とする交渉で

    おそらく一度きりしかないバグルートに挑まなければいけない

    その緊張も間違いなくあるはず

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:32:47

    何百回もトライしてきた中で突然今まで欠片も出てこなかった要素がいきなりポップアップ
    しかも「ヒトガミを倒す」とかいうマジの芯を食った内容
    まだ確信は無いだろうけど、絶対に仲間に引き入れなければならないと緊張しただろうな

    普通に草むら歩いているときに色違いの伝説が登場したら誰だってボール投げるまで手が震える

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:35:33

    オマエが逃げるなら家族を殺して子供連れ去って育てちゃうからな!
    社長の内面考えると必死の悪役ムーヴで可愛く感じるまである

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:46:21

    >>8

    どこかで言われていたけど、アレクは対戦でも使えて入手しようと思えばいつでも手に入る600族、ルーデウスは通常プレイでは絶対に手に入らない色違いの幻って表現されてて、何となくだけど納得がいった

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:48:26

    社長は何よりも自分を受け入れて貰えない事を恐れて声が震えてた
    そして同じ悩みを抱えていたルーデウスはそれに気付けた
    ルーデウスもアイシャ編での騒動でやっと前世の自分を打ち明ける覚悟が持てたくらいなので社長がどれだけ勇気を振り絞ってるのか理解出来たと

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:52:08

    >>11

    呪いのせいで何喋っても嫌悪感しか抱かれないし長い永いループのせいで擦り減ってたなかで「お前、俺の仲間になれよ!」は相当な恐怖と覚悟だよなあ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:10:22

    >>12

    ルディ勧誘であんな様子だとループ中のルイシェリアちゃんとはどんな関係だったのか気になるところではある

    ラプラス打倒の共闘関係だけとは思えないんだが…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:10:45

    感動も多少はありそうだけど蛇足編見る限りルーデウスみたいな家族を大事にしてたタイプはそこそこ見たことあるしループで割り切ってるとおもう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています