- 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:19:14
- 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:20:07
頼む……頼むよぉ……
- 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:23:01
移植しても十分すぎるくらい面白いよね
何かしらの新要素は欲しいと思うけど、そのままでも十分面白いわ - 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:23:51
移植なら問題ないじゃろうが…!頼む…!
いや分かるよ、権利を持ってる所に話をつけるのが大変だとか、それを公表すれば納得されるものだと言うことと、公表するとそこにカチコミかける人もいるから迂闊に明かせないというのも…
でもせめて移植ならいけるんじゃないのか…! - 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:23:56
- 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:24:29
GAMECUBE Nintendo Switch Onlineに期待だな
リメイクだとどうしても変更点等でコレジャナイ感が出てきそう - 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:25:38
知らん人同士でシティトライアル楽しそう
- 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:26:53
- 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:32:45
そこはレートみたいなの付けてくれれば……イケるかな?達人同士のシティトライアル見たいわ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:33:57
新作出たら出たでこれもeスポーツの仲間入り果たしそうではある
- 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:34:58
シティトライアルも気になるけどランダム要素少ないエアライドが気になる
スリックロケットヘビー辺りが強いんだっけ - 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:36:51
スクータージェットスリックロケットが四強
- 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:36:53
TASプレイヤーのやつだけど各マシンの評価
メタ様ボロクソで笑う
各マシン評価 - カービィのエアライド@走法まとめWikiカービィのエアライドの走法をまとめたWikiです。airride.wiki.fc2.com - 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:38:50
GCは流石に元のソフトのデータ量がまあまあデカいから、オンラインで何本も遊べてどんどん追加!みたいなのは厳しそう
64までは、時オカやムジュラですら元のROMが32MBしかないから、何本入れてもたかが知れてるけど
- 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:42:31
ディスクになって容量が跳ね上がったからなぁ。今のディスプレイ解像度でも気にならないレベルか
フリーのUnityのゲームぐらいはあるよね - 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 03:37:55
スターシップ操作してえなぁ