牙狼-GARO- ハガネを継ぐ者 第1話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:59:02

    いよいよ第1話、創(はじまり)がBS日テレの方でも放送が始まる

    TVerでは深夜1時から
    U-NEXT、バンダイチャンネル、Hulu、HAPPY!動画とかでは金曜のお昼12時から
    YouTubeでは金曜の夜20時から配信

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:32:14

    始まった
    開幕ザルバの説明から

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:45:54

    治安ワルワルシティ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:56:54

    ゲストにダンディ坂野・・・!?
    イブキやマスターブルーやってた渋江さんまで

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:58:04

    面白かったわ
    初っ端からアクション満載で大満足
    牙狼の台がハンマーで壊されたからハンマーは笑ってしまった
    あとは法師の子がクレアシティ好きと言ってたけど治安悪すぎだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:58:47

    良い1話だった

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 01:09:32

    久しぶりの流牙にテンション上がっちゃった
    こういう牙狼が見たかったんだ俺は

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 01:09:45

    お手本のような一話って感じ。不気味なホラーとそれを狩る牙狼。新たな使命、雰囲気出まくりな街と住人。新キャラを最後にお出しして〆
    法師の子のストレートくらって「きかんなぁ……」て感じの素振り見せたり、特殊メイクがかなり自然でよかったね今回のホラー

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 01:11:13

    あと流牙のちょっと不敵というか不遜というか、品行方正じゃない笑いでホラーと戦うところとかマジ流牙って感じ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 01:15:43

    クレアシティは日本でいいんですか…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:15:38

    ハガネやたらカッコよかったな、牙狼のスピンオフなら主役張れてるよ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:41:38

    >>9

    GS翔だと成長したけどキャラが大人しくなってしまってコレジャナイってよく評されてたからな

    闇照の時のキャラのまま成長したと想定してモデルを構成しなおしたのかも

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:43:03

    >>10

    明言されてないがまあそういう認識でいいと思う

    近未来の日本はあちこちで〇〇シティって都市国家ができてるって感じ

    …地図とか見たら日本列島のどこらへんなのかわからんけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:44:26

    >>8

    何年か寝かせたから

    またこんな感じかってマンネリ臭→久々の懐かしさに熟成された感がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:46:44

    >>1

    キバが塞がってるタイプの面だから正面から見るとイヌ科っぽくないなハガネ

    どっちかというと阿号の派生形みたく見える

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:12:31

    レグレージ(ハンマー使いのホラー)は雪男みたいに見える

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:14:20

    最古のゲート・破滅の門はどんなオブジェなのだろう。門と呼ばれているからと言って門の形をしているとは限らないのは牙狼シリーズのゲートでは良くあること

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:16:38

    金のガロと銀のハガネ。これから銅色の鎧が出て来るかも……?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:17:36

    >>18

    流牙シリーズでは今まで銅色の騎士は出て来てないんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:18:28

    >>8

    特殊メイクだから口の開閉も自由自在

    ギラついた人間の目が露出しているのも特徴だ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:21:22

    >>19

    カッパーカラーなら魔戒ノ花の邪骨騎士ギルがそれっぽい

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:24:00

    >>18

    色合いでいえばガロ&ゼロと同じ組み合わせだな

    流牙の世界でゼロは不在だからこういう対になった味方みたいなビジュアルって実はこれが初めてな気がする

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:25:23

    >>21

    それ冴島シリーズだよ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:00:12

    些細な陰我でホラーになってしまうなんて恐ろしすぎる!

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:03:24

    >>24

    イジメが流行ってる底辺校とかブラック企業がホラー製造工場と化すなこれは…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:04:43

    一旦ホラーになったら手遅れだから出た犠牲は全部累積してくしな
    早いところ元凶を突き止めて対処しないと悲惨なことになる

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:44:53

    >>16

    毛皮で覆われてたり石の鈍器を持ってたりするのは原始人風

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:20:54

    >>12

    闇照はジンガとの対比もあったんだろうね。実際ジンガが言う通り流牙と似てるところもあったよなぁ、という気もしてたので闇を受け入れた結果として昔の未熟っぽいところも自分の物として出せるようになったんかなとかちょっと考えたな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:28:32

    管轄の騎士が出てきて俺の土地で勝手すんなよ見てると
    ホラーが好き勝手できてた
    ボルシティとジンガのいた土地がとびきりおかしかっただけなんだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:37:20

    >>29

    ボルシティに至っては事実上ホラーに支配されてたね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:38:15

    >>24

    ホラーの致死性とヒトツ鬼のハードルの低さをガッチャンコした結果

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:38:37

    >>31

    シャレにならん

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:39:57

    ガロ翔とハガネは同じスーアクさんが演じてる
    並び立つ時が来たら片方に別の人を入れるんだろうけど並び立つのはいつの日か

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:40:58

    >>20

    破滅の門関連のホラーは共通してこうした外見になるのかもね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:03:24

    >>33

    今の所は騎士1人で倒せるホラーしか出て来てないけどこの先きっと強敵が出て来るに違いない

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:03:48

    >>2

    ザルバ、ちょっと可愛い

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:04:17

    >>13

    お前のような日本がいるか

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:05:57

    >>15

    阿号と騎士の鎧って見た目が似てるけど設定上も製作上も意図的に似せてるのだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:07:23

    雑誌で見たシャウラスの写真と予告に一瞬出て来たシャウラスが何となく違うと思ってたけど角が外れて武器になると言うのが真相だった

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:38:00

    >>39

    角が生えてる期間はほんの一瞬。レアだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:43:31

    >>33

    鋼牙/零VSバラゴ

    鋼牙/零/翼VSレギュレイス

    流牙/哀空吏/猛竜VS尊士


    …ガロってタッグ戦やチーム戦になるとむしろ勝率下がる傾向あるんだよな…

    こっちがこんだけやってるのに互角以上の敵、つええ!って表現になりがち

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:45:59

    >>38

    ホラーがソウルメタルでしか封印できないというなら

    あいつは独りで動ける鎧みたいなもんなのかもしれない

    一応ソウルメタル以外の素材でホラーに通じる武器もなくはないけど

    女性法師用のサブウェポンみたいな感じであそこまで強力なもんじゃないんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:54:12

    ハギーの鎧も出てくるっぽいから楽しみだわ
    創磨が受け継ぐ展開になるんかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:06:02

    >>43

    それだとほいっと乗り換えちゃうことになるし

    ハガネを大事にして欲しいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:09:53

    >>28

    ジンガみたいな奴こそ悪童スタイルでぶちのめしたかった

    毎度模範的優等生をおちょくってくるような組み合わせの対立関係しかないんだよなジンガは

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:36:55
  • 47二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:38:42

    >>46

    サブタイが漢字1文字なのは流牙主人公作品の伝統

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:11:40

    ホラー映画感もあって凄い好きよこのノリ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:18:08

    >>15

    牙狼の縛りとして犬型限定って鎧デザインが個性でも弱点でもあったし、そこを克服したいのかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:22:06

    流石にちょっと流牙老けたな。まぁアクションは相変わらずキレキレだったけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:25:01

    >>29

    小説版の牙狼だと、零も勝手に来て人の街でホラー狩るな、どっか行きやがれとか神官に言われたりするからなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:29:13

    >>49

    いやそこは全然

    無印の次にはマスクをつけた白夜騎士ダンがいたし

    そもそも普及型のハガネにも牙はない

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:57:34

    流牙が大人になった実感が単に強くなっただけでなく昔からの仲間が1人も出て来ないことから感じるとは

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 01:51:43

    莉杏が出るかは分からないけど、最低限どうしてるかの説明は欲しいよね
    もうあの二人はずっとコンビでやってくもんだと思ってたからさ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:31:53

    序盤のダンディが追いかけられるところが白夜の魔獣序盤のカラクリ思い出してキツかった
    怖いんよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 06:28:11

    >>55

    守りし者とか言ってるが、伝統的にそっちはホラー系のメソッドというか

    「見せしめに殺す」作品だからな 高確率でまずは誰か死ぬところから始まるんで気が重くなる

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:49:16

    >>56

    ダンディさんが生き残ったのは驚いた。まあシャウラスに憑依された女性は当然死んでるけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:39:06

    >>22

    ハガネにしては美化しすぎだと思ったが

    OP映像を見るにガロ翔と一緒に映して位負けしないバランスになるよう盛ってるんだな

    設定はどうあれこの作品においてはガロと対を為すもうひとつの主役ヒーローとして扱いたいのかも

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:51:16

    ハガネは魔戒閃騎の量産型風のデザインを踏襲してほしかったな
    目が無いだけでもよかった

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:20:12

    >>59

    そっちの方がコンセプトに忠実だとは初見から思ってる

    平凡な独りの騎士の物語だ…とか言っておきながらしっかりスペシャルに色気付いちゃってんだろコノヤロ感

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:34:24

    ザルバのカバーなくなってたな

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:53:22

    >>61

    あれってリュメの居場所に直通する機能とかあるから

    逃げ場を失くすために取っちゃったのかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:38:08

    あと今回のザルバ目が赤いんだな
    特にこれと言った理由や原因もなく同じシリーズでもころころ変わるどうでもいいポイントだけど…

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:07:36

    今回のアイキャッチってアニメ版みたい
    魔戒騎士の顔がガシャン!と出てAパート終了/Bパート開始

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:22:10

    >>9

    戦闘中に笑って見せるところとかな

    かなり懐かしさを感じるムーブ


    一方で「逃げろ」って言われても腰抜かして無理な一般人を庇いながら戦う場面なんかは

    最高に「守りし者」としての説得力を感じた

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:27:58

    >>11

    背中のガンダムのビームサーベルみたいなのなんなんだと思ったら

    背面にゴツい鬼面がついていてそのツノにあたるパーツなんだな

    普通のハガネに絶対あんなもんついてないだろうからやっぱり

    ハガネといっても創磨スペシャルカスタムくらいには進化してるっぽい

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:38:13

    >>65

    ヒーローに「逃げろ!」って言われてるのに腰抜かして逃げられないって描写が珍しく感じた。ああ言うのってヒーローに「逃げろ!」って言われたらすぐ逃げる描写の方が多いし

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:44:13

    >>67

    ご都合主義のお膳立てを差っ引けば普通こんなもんなのかもしれないな

    それでもなおきちんと安全を確保した上で互角以上に渡り合うから最強の魔戒騎士であるという証になる

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:45:14

    あと不満ってほどのもんじゃないが…妙にエンディングテーマが長いw

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:46:03

    >>66

    流牙がぱっと見でハガネやんって言ってるからアレがデフォルトなんじゃないの?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:50:21

    >>70

    世界によっては鋼の見た目も異なったりするのかも?

    冴島世界の鋼がこの見た目で闇照世界の鋼が創磨が纏ってた奴とか

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:50:59

    1話で二体もホラー使うとは贅沢だな…

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:03:56

    >>72

    なんとなく仮面ライダーV3感

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:09:48

    >>65

    実際には殺陣の邪魔しないように立ち回りつつ恐怖の演技しなきゃだから大変だろうけど、俺も流牙に守ってもらいつつ間近で戦ってもらいたい

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:53:37

    >>57

    助けが間に合うことが成長の見せ方ということなんだろうか

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:42:37

    >>71

    あとは徐々に鎧が変化していっていて名前付きになる手前くらいまで鎧が育ってるからとか? 色々妄想できるよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:07:18

    フィギュア王読んだけど莉杏とかいない理由も触れられそうね

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:48:07

    一体目は特殊メイク寄りだと思うんだけど二体目はこれスーツか…?メイクならスーツより安くなるだろうし今後のホラーもこれくらいのクオリティ期待できる?

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:00:27

    >>78

    表情の変化とかを見るtに

    衣装とメイクの範疇だと思うが見事な仕上がり…特撮だとあまり見ないタイプ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:15:56

    >>78

    顔は演者さんの素顔にメイクだったと思う


    ライオンまんまの顔だと思ってたから凄いキモくて良かった

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:18:59

    >>80

    でもちょっとユーモラス

    全弾攻撃ヒットさせたコヨリが「どうだ!?」って見たら

    ホラーが「全然」って風に返すやりとりはメイクならではって感じがした

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:25:48

    何よりホラーがよく動く アクションが美しい
    韮沢ホラーは強そうなのにあんまり動けなかった

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:27:08

    >>82

    両肩にごてっとそのホラーのシンボル的オブジェが乗っかってるデザインが多かったからな

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:29:33

    >>76

    創磨は案の定シマ意識が強くて面倒くさい奴だったが

    腕は確かだったしハガネといってもかなり強い部類な気がした

    なんだか山刀翼を思い出す

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:35:26

    >>82

    レグレージの石斧をふりかぶり全身を捻って打ち下ろす動作が

    いかにも「強攻撃」って感じで好き

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:34:52

    >>84

    黄金騎士が来てくれると聞いてマジか!すげーっ!!と喜ぶか、この街を護ってきたのは俺だぞクソ!となるか

    まあ責任感は強いんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:08:21

    >>81

    颯爽と出てきて華麗に連続攻撃して全然効いてないのは笑ったけど、ホラーに有効打入れたり単独で倒せる法師のほうが上澄み中の上澄みなんだよな…

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:18:57

    >>87

    基本牙狼周りって上澄みも上澄みだから法師でもある程度戦える連中がデフォルトみたいになってたけど今回はハガネって一般騎士が出てくるから法師も一般クラスはこんなもの、て表現なのかもね

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:30:03

    アニメのエマとか特に騎士抜きでも普通に強敵ホラー討滅しててこれ騎士いるの?ってくらい強かったしなあ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 01:30:40

    今見てきた!アクションカッコよかったぁ!これって続編的な話なんですかね?
    自分バナナマンの人がホラーなる一話くらいしか見たことないんですけど
    自分の知ってるホラーとは見た目と言うか毛色が違くてビックリしました

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 01:38:05

    ユーチューブのコメント欄、結構外人さんが居た印象

    牙狼<GARO>ってそんなに海外人気あったのか意外だったというか知らなかった

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 02:01:04

    >>90

    始まりは2013年の闇を照らすものから続く道外 流牙シリーズですね。主人公が未熟なところからだんだん成長していくストーリーが特徴です。あなたが見たのはその翌年の冴島雷牙が主人公のやつですね

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 04:03:48

    >>87

    号竜が開発されたのもそれが理由

    ただあれはあくまでレオ個人の発明品だから

    レオのいない流牙の世界にはないんだな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:14:37

    スーツの怪人を見慣れているから特殊メイクの怪人が新鮮

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:25:50

    >>50

    ほうれい線が目立つがそこ以外は声も含めて

    若い頃のイメージが残ってるって印象

    老けはしてるんだがおっさんヒーローってカテゴリでもないというか

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:28:19

    指令書を読む場面で思ったけど流牙って魔界語を聴き取るのが苦手なだけで別に読む事自体は普通に出来るんだよね(闇照一話の時もそうだったし)

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:30:51

    >>96

    紫の指令書とか珍しい

    いつもみたく燃やさないのはCG代の節約だろうか

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:07:46

    >>50

    闇照が10年前だから仕方ないよ

    最後の映像作品だった映画も4年位前だし

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:41:47

    >>98

    その辺は本当に人によるのが特撮の難しいところ

    「いい年の取りかた」って隠しパラメーターがあるというか

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:52:28

    >>97

    紫の指令書だけが燃やす必要がないのかそれとも赤や黒の指令書も別に燃やす必要がなかったのか。てかやっぱり赤と黒の指令書の封筒の中も紫と同じ感じなのかな

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:32:18

    パチンコだといろんな色の指令書が出てきたりする

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:34:06

    >>86

    個人的に後者のリアクションの方が嬉しい

    劇中でちやほやさせるよりも視聴者に「すげえ!」と感心させる方が格上の所作って気がする

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:51:06

    >>11

    最初から最後まできちんと創磨が独力で勝ててるのが凄く意外だった

    仮面ライダーアギト序盤のG3みたくいいとこなしでボッコボコにされるかもしれないと思ってた

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:57:45

    闇照世界も同じなのか分からないけど冴島世界では別に鎧が鋼でまだ称号もない無名の騎士でも普通に強かったり、元老院所属のエリートも多いんだっけ。
    そう思うと鎧の形状や称号の有無は強さにあまり関係ないんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:21

    >>104

    そこはシリーズ関係なくメタ的な都合っていうのもかなり大きいんだけど

    とりあえずガロはスペック方面はお気持ち成分がかなり高めでそこまで神経質に設定の縛りがないから気楽

    ガロのパンチ力は300tで100mを3秒で走るけどハガネはパンチ力15tで100m走るのに7秒かかる

    …みたいな言葉遊びは成立しない

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:45

    >>90

    ひとくちに「ホラー」って言ってもいろいろなタイプがいる

    怪獣みたくでかいのも人間よりずっと小さいのもいるし

    中にスーアクが入ってるようなのもフルCGもドンキで買って再現できそうな安っぽいコスプレみたいなのもいる

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:48

    黄金騎士は「認められるまでが大変だから認められたからにはそりゃ当然強い」って
    最低限の担保みたいなものもある 
    シリーズでも後ろの方になるとアニメとかVRとかちょっと怪しいのも増えてくるが

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:16:17

    >>5

    実はガロでモチベーションの根幹にあるのが郷土愛ってキャラはかなり珍しい

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:18:08

    >>100

    そもそもあれは指令書じゃなく依頼書?というか、単に魔戒語で書かれた手紙なのでは

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:20:20

    >>89

    アニメ版はどれも法師の扱いが極端なんだな

    刻印のメンドーサやグスマン夫妻強すぎ問題もそうだが

    紅蓮ノ月では敵も味方も一事が万事話を転がす便利要員として雑に利用されてたし

    VLは技術が発達し過ぎて騎士の存在意義が希薄になってた(騎士じゃなくソード個人が強いってだけに見える)

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:28:05

    >>109

    それならそれで依頼書が出て来るのって初めてか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:45:50

    今回なぜかキャスト見る限り番犬所って出る気配がないしな
    RED REQUIEMみたくそういうの無しで廻してる管轄なのかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:48:00

    しかしコヨリは魔戒業界の劣悪なネットワークでよく特定の管轄も持たずに
    ふらふら徘徊してる流牙の現在位置を突き止めて呼び止めるところまでいけたな
    始まりの絵自体はハッキリ言って白夜の魔獣と似たり寄ったりの構成だけど
    相手が流牙だと難易度上がる気がする

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:00:55

    >>1

    下一列の人は全員善玉でいて欲しい

    もし闇堕ちした裏切り者が混ざってたりしたら

    ポスター見返すたびに吹いてしまう

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:06:41

    >>102

    魔戒閃騎で、シグマの放った鉄騎と1人で苦戦していた中年の一般魔戒騎士に涼邑零が助太刀に割り込んだら「おう!銀牙騎士か!」と嬉しそうに笑った。次の瞬間やられちゃったけど

    称号もなく過酷な戦いを長年続けてきたベテランで、明らかに年下で称号持ちの零に素直に感謝した。腕も人徳も磨かれた隠れた達人だったのだろう。名前を名乗るヒマすら無かったけど桑折(こおり)という騎士だったらしい

    ゼロとハガネの鎧でフィニッシュを決めて欲しかった

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:20:08

    そう言えば騎士の家系で兄弟がどちらも騎士を目指した場合、片方は父親から鎧を受け継ぎもう片方は鋼から始めるか別の騎士の元で修行して、その騎士の鎧を受け継ぐとかなのかな?

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:31:17

    >>116

    才能や人格に問題ないならどっちも騎士にするだろうからそうなるな

    長男相続が優先されるか純粋な実力本位かはわからないが

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:33:10

    >>115

    あのリアクションはなんかレアなんだよね

    赤鞘の黄金騎士が一目置かれるって大体は権威によるものだが

    あの時ゼロが歓迎されたのは純粋に助太刀に感謝してって感じなので

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:10:19

    >>70

    ほぼ前面しか見えん状態だからな

    今はちょっとカスタムされたジムの背中にこっそりファンネルラックがくっついてるのを見た気分だ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:35:33

    あの角が外れて短剣になろうがヌンチャクになろうが驚かないぞ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:48:24

    ガロ・ゼロが仕込みワイヤーだったからそっち方面かもしれない

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:46:38

    栗山さんも現在32歳
    闇照も11年前なんだなと改めて思う

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:52:11

    >>122

    未熟な頃から時間かけてベテランへ(途中で変に生真面目なキャラになってある意味迷走を感じる)

    ってコースの成長ラインは涼邑零に近いかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:03:51
  • 125二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:07:12

    >>124

    お前はジサリス頑張れ

    CGは派手だが話は説明不足でわけわかんねぇぞ

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:21:51

    >>96

    今の成長した流牙なら魔界語も聴き取れる位にはなってるだろうな

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:12:17

    「よろしく頼むぞ黄金騎士!」「力を合わせて頑張りましょう」「いやー本物だスゲー…」和やかな歓迎ムードの後ろで1人バチくそ不愉快そうな顔があるだけでおもしろい

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:06:39

    >>127

    君は一体何をそんなにむくれているんだ…

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 02:07:45

    まあ牙狼が黄金を取り戻したの割りと最近だしな。そこら辺も気に入らないのかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:45:45

    イグス、ロン、オビの三人は生き延びれるのか果たして

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:48:28

    >>130

    死ぬにしても雑に瞬殺されて退場みたいなのはもう勘弁してほしい

    ガロはもっと端役キャラを大事にするべきだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:30:51

    今回は一般魔戒騎士さんがフィーチャーされるシリーズだから瞬殺はないだろうけど、正直3人とも元気な笑顔で最終回を迎えたら驚愕する

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:50:38

    こいつの今後も気になるな

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:07:12

    アクションがめちゃくちゃ見やすいのがすげえなって思う

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:16:10

    >>133

    これが今シリーズの素体ホラーのデザインでしょ?

    いつものコウモリのお化けより、現代人に忍び寄る異形の悪魔はこういうのでいい

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 03:06:45

    今日見たけど面白かった!
    アクションもすっごくかっこよかったし、ホラーも怖い感じすごくてドキドキした
    初っ端のゲッツさんのシーン広告の女の人がめっちゃゲッツさんっぽく画面から退場していくから、怖いけどなんかなごんでしまった

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:14:16

    >>135

    公式が何も回答していないことをしたり顔で決めつけた上で

    「それでいいんだ」とはな…


    気を付けろ どうやらこいつだけ内なる魔界に生きているようだ

    GIF(Animated) / 227KB / 7650ms

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:39:05

    >>137



    『………………………』

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:40:15

    >>138

    出たな唐突に出現したご都合主義の権化

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:14:53

    >>133

    韮澤デザインの女クリーチャー感がある

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:02:17

    >>130

    最終局面ではDリンゴの魔導ギターみたいな奥の手を見せて欲しい

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 02:25:01

    >>54

    ひょっとして産休とってんじゃないのか?

    最終回で流牙が「実はおれもうすぐパパになるんだよね」とか言い出してみんなぶったまげるEND

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:36:47

    >>142

    鋼牙は大体TVシリーズ2本+完結編映画くらいの任期で主人公引退したが

    流牙もこの辺が潮時って言われればそうかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています