もしもVRMMO系作品がクロスオーバーしたらありそうな展開

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 06:34:21

    そもそもプレイしているゲームが違うという点はコラボとかでなんとかなったとして、どういう展開がありそうか妄想しましょう。

    とりあえず「Only Sense Online」のユンや「ブレイドスキル・オンライン」のユーリが他作品の主人公と仲良くなってヒロイン勢に警戒される展開はありそう。

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 06:59:45

    >>1

    アバターのせいで女性に間違われるのはキリトも経験してるから、その辺りの苦労話とかできそう。

    キリトの場合は外見が女性っぽくなっただけで女性アバターになったわけじゃないけど。

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:04:06

    VRMMOものと一口に言っても主人公によってプレイスタイルが違うから、主人公パーティを組もうと思っても難しそうだな。
    メタ的にはともかく作中ではそのメンバーでわざわざ組む理由が無いだろうし。

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:32:20

    サンラク→レイ→メイプルの3すくみになるってのは見かけたな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:36:37

    SAOとコラボするとリアル巻き込んだ事件発生しそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:05:17

    >>5

    リアルでも色々起きる作品のキャラと、純粋にゲームを楽しむだけの作品のキャラで温度差が生まれそうだな。

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:53:51

    シャンフロみたくメインから逸れた作中作(別ゲー)の話でもアリかな?
    キリト(SAO)、メイプル(防振り)辺りが便秘(ベルセルク・オンライン・パッション)やったら
    新しいバグ技or組み合わせ見つけそう。特に後者は"水底への誘い(触手)"で人外部位の扱い方慣れてるだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:56:27

    とりあえず全員一度幕末にぶっ込もうぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:00:15

    幕末で際振りっていけるんかな
    あくまで人間範疇として強くはなってもVRMMOものみたいにバケモノじみた超人になるわけじゃないっぽいし

    それはそうとシャンフロじゃなくて幕末に放り込むのわかる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:01:32

    >>5

    出来る限りコラボしたくない作品ではあるな

    何か絶対起きる

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:16:12

    プレイヤーのクロスはたまに見るけど、VRMMOに出てきがちなトンデモ技術者や運営をかけ合わせるクロスがちょっと気になる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:17:06

    >>11

    とんでも連中に律ちゃんがキレるのはわかる

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:19:42

    メイン級のVRMMOやってもらうよりデスゲーム・リベリオン・オンラインとかドルチェフェアリー☆スクランブル・アイスクリーム!みたいなネタゲームやってほしいところある

    題名のVRMMOって結局大抵あなただけのスキル構築でオンリーワンに…!になる以上
    結局互換性能再現するのになるし
    多分シャンフロ始めたキリトはSTRAGI振り双剣使いだろうしデンドロ始めたサンラクは半裸になる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:23:08

    よしじゃあ癌鯖ギリシャサーバーにですね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:32:20

    よしここはフォッダーとクロスして全員全知全能にしよう

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:54:36

    どこもかしこもマッタリ勢のユンちゃんと相性悪すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:06:18

    なんか書籍化ブーム初期の作品でそういう設定のやつがあった気がする…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:06:27

    農業みたいに育てることに興味あるならスリリング・ファーム辺りを…

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:07:07

    よしここはVRMMOキャラ全員でlolをプレイしてもらおうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:41:38

    >>16

    まあタクやミュウの方が他作品キャラとの相性は良さそうだよな。

    いつものごとく裏方にいようとしてたのにタク達に連れて行かれるユンが容易に想像できる。

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:13:30

    >>16

    出遅れテイマーの白銀さんとなら仲良く遊べるじゃないプレイヤースタイルも似てるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:21:02

    シャンフロが突然デスゲームになりリアルの顔に固定される

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:37:04

    >>21

    な、モンスに囲まれて保母さんになってくれるしな!

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:59:43

    >>10

    キリト達はゲーム楽しく遊びたいだけなんだけど絶対リアル巻き込んだ事件起きて水さされるんだよね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:13:48

    >>22

    SAOの焼き直ししてもなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 05:12:16

    >>9

    PS高い連中はいるんだが、肝心のメイプルがな…

    PS高い筆頭のサリーもリアルで永劫の眼みたいなの持ってるようなヤツだし…

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:08:19

    >>8

    いいや、ネフホロにぶち込むべき

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:10:54

    >>14

    リアルがヤバい作品の主人公ならなんやかんや和気藹々のチームプレイ出来そう

    みんなでトライデントを作ろう!!!(フラグ)

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:53:44

    主人公たちが力を合わせてえのき撃退……そんなことできるなら文明崩壊してないわな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:15:28

    こういう時SAOは混ぜない方が楽というか絶対平和
    デスゲームは関係なくそもあの作品現実の事件が主題でその解決に仮想世界が使われるタイプの作品だからある意味聖域な現実世界で事件が起きる因果が流入するから……

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:56:55

    >>27

    なにをしてるんだ、ルスト

    早くネフホロをプレイする仕事に戻るんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:25:02

    デンドロにぶち込んだ時にそれぞれどんなエンブリオが生えるかは気になる

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:28:11

    多分シャンフロ世界のゲームはユンあんまり楽しめない気がする
    あんまりのんびり出来る系ないし

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:37:27

    オバロ(ゲーム時代)のナザリックを攻略しようとするログホラ(ゲーム時代)の放蕩者の茶会の話は考えたことがある

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:02:06

    >>32

    わりとデンドロは舞台として良さそう

    どんなエンブリオが生えるかも気になるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:50:06

    >>35

    基本カテゴリーについてはシャンフロ作者が雑談で

    サンラクはアームズ

    カッツォはチャリオッツ

    ペンシルゴンはテリトリー

    って答えてるな(サンラクは100歩間違ってもゲームを現実だと思わないから絶対メイデンは出ないとのこと)

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:05:29

    >>32

    仮に現実世界をデンドロにした上で境遇を限りなく近づけたとして、鈴木悟ならバッドカンパニーみたいなの出てきそう。多分typeメイデンwithキャッスル・チャリオット・ウェポン・レギオンみたいになるから、プレイスタイルが熊兄貴に近しくなりそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:10:46
  • 39二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:14:45

    >>31

    仕事?違う ネフホロは人生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています