シナリオの平均点が高いソシャゲ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:04:44

    何だと思う?
    他ソシャゲへのsageは無しね

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:22:23

    シャニマスとプロセカかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:26:10

    メルストとかワーフリとか

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:29:06

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:31:06

    ゲーム性絡んでるよなあ
    アークナイツなんて一番マシなのが里帰りした!新入りが増えた!終わり!みたいなやつだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:31:36

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:32:38

    メギド…?って思ったけどたまにトンチキするんだよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:33:01

    平均点の話するとシナリオが少ない、シナリオ以外の要素のせいですぐサービス終了したソシャゲが上がりそうだな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:34:52

    >>6

    平均点低いじゃねーか

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:36:17

    誰ガ為のアルケミスト

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:37:05

    原作ありの無難なソシャゲは平均点高そう

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:38:57

    メルストじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:39:30

    >>9

    すまん低いと見間違えてた

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:39:37

    崩壊3rd 割とギャグもシリアスも高水準

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:39:56

    モンスト

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:40:24

    これはワーフリ
    特に7章からが良い

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:40:26

    クラロワ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:41:02

    >>15

    >>17

    得点が無い…

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:41:37

    グラブル

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:42:17

    FGO

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:42:33

    >>7

    トンチキはいつも...

    まあ改稿されてなくて不評なのはそう多くないから平均点は高いと言っていいんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:43:13

    黒ウィズは特定シリーズの平均点が飛びぬけて高い印象

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:43:28

    黒猫は割と高いと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:44:56

    対魔忍RPG

    エロとか抜きの本編はギャグもシリアスもサクサク読めてワイは好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:48:08

    個人的には原神かエデンズリッター

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:48:44

    >>5

    密林と脱獄イベ以外のほとんどで長文攻撃か陰鬱攻撃のどちらかに晒される不具合

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:48:47

    ドッカンバトル
    ハロウィンは名作みたいなの多い

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:50:47

    プリコネとかガルパ、最近はD4DJも良いな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:52:11

    シャドバのメインストーリー
    樹編は賛否両論
    それ以降は満場一致神

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:53:34

    『白夜極光』はイベントストーリーの出来がいい

    メインストーリーだと『ブルーアーカイブ』はドタバタ感とシリアスの塩梅が丁度良い印象

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 01:55:13

    >>15

    敵モンスターの紹介文とかセリフから読み取れる背景はなかなか面白いんだけどなぁ

    アンチテーゼとか

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 01:56:41

    >>10

    いいよねタガタメ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:45:18

    あんまり話題に出されないけどブルーアーカイブのストーリーが近年のソシャゲではかなり良かった、ギャグとシリアスの緩急の付け方がバランス取れててスラスラ読めるし面白い

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:48:42

    どのキャラのストーリーも面白くて好きになる
    イェルシィ先輩はいいぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:48:50

    パニグレはキャラ幕間と余分が安定して面白いと思う、メインも列車後は大体面白い

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:53:26

    なんだかんだでFGOのシナリオは平均点で見てもバリ高い
    ライターばらばらだしばらつきも当然大きいけど高い水準にあるのは間違いない

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:57:33

    >>36

    それに比例してシナリオ容量もバリ高い…

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:57:55

    FGOはイベントシナリオの幅がなぁ…
    平均点は高いし最高点も高いけど油断してると普通にクソも出てくる

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 03:01:07

    ブルーアーカイブのメインストーリーはかなり高水準だと思う。

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:00:38

    黒猫はちょいちょいやらかすけど、面白いイベントストーリーは多いと思う。

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:01:25

    メギド

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:03:09

    fgoしかやってないが基本ぜんぶ楽しめてる
    人によって感想変わるだろうから参考にはならんが

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:06:40

    ロストワード…
    俺は好きなんだよ…

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:08:30

    第一部で引退しちゃったけどマギレコは
    いくつかのイベントシナリオが神懸り的に面白かったから
    そいつらのおかげで平均値は高いってことになると思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:10:38

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:10:52

    ウマ娘はメインシナリオだけなら平均高いけどイベントが可もなく不可もなく過ぎて平均下がっちまう

    好きだけど普通

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:16:18

    >>45

    このスレ平均高いソシャゲ教えてほしいんだから

    自分が点数高いと思うソシャゲ教えてよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:17:45

    東方キャノンボール

    サービス終了したがな!!!

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:19:16

    >>46

    個人的にはウマ娘は高い方だな

    育成ストーリーの点が高いわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:24:41

    ウマ娘とFGOしかやってないけどどっちもレベル高えや

    キャラに魅力を感じさせるシナリオを書けるのは凄いと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:26:41

    リゼロス

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:33:33

    >>12

    同士がいた…

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:36:15

    ひぐらし

    "俺の中"では90点を下回る事は無い!!!!!!

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:38:25

    色々とDMMゲーを試してみた感じではあいリスミスティリアが特に良かった
    シリアスもギャグも程よい感じ
    ノベルゲーの老舗のオーガストだからか、立ち絵を少し加工してイベントスチルっぽくしたり演出の工夫が面白い

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:39:15

    mihoyo系列は結構打点高いと思う。崩壊3rdとか色々な意味でオススメだよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:41:26

    fgoはウンチなシナリオもあるが奈須が出ると1万点くらい出すから校長理論で平均点も高い
    ウマ娘は純粋に平均が高い

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:43:43

    スカルガールズ割と好き
    シナリオと呼べる程ちゃんとしたもんでは無いけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:43:53

    感染少女ってゲームがシナリオ結構面白かったけどシナリオ以外がちょっとって感じだった

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:45:21

    対魔忍RPGが出てないだと!!???

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:49:39

    少女前線またの名をドールズフロントライン
    SFとしてのシナリオ完成度は高い方だと思う
    その分重い展開と設定ばかりでストーリープレイしてると気が滅入るけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:50:14

    >>56

    どっちもアカン時はあるし良い時もあるから正直変わらんと思うがね

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 04:59:43

    アークナイツ、FGO、原神、ウマ娘、ブルアカ、プリコネ、シャニマス
    この辺りは個人の好みはどうあれシナリオ平均点高いと思うな

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 05:01:38

    グラブルの全部のシナリオ読んでる人いたら教えてほしいけど平均的にはどれぐらいだと思う?
    コラボイベントぐらいしか触ってないから気になる

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 05:04:46

    >>63

    その辺は基本のハードル高くなりすぎて採点辛めになってる印象。

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 05:09:29

    どのソシャゲもだけど
    初期から最新にかけてアプリも改善されてシナリオの質も上がっていくから正当な評価をし辛いな
    当時プレイした人には評価が高くても今読んだ人はそこまでと感じる人もいるだろうし

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 05:13:23

    >>65

    まあそこまで気にする必要はないんじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 05:18:08

    シナリオに力入れてる作品はハードル上げて期待されるから期待が外れると辛口な批評が増える
    逆にシナリオへの比重がそこまで重くない作品はハードル下げてるから辛口な批評は少ない

    そんな印象を感じる

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 05:20:26

    昔に比べたらだけど長年続いてるソシャゲや最近のソシャゲはどれもシナリオ高水準だと思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:53:44

    個人的にはメルストが別格で平均点高い
    ストーリーに全てを注ぎ込んだソシャゲだから当然だけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:54:58

    黒ウィズは高いと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:02:00

    ゆゆゆい
    貴重な日常成分が補給できる。
    あと何気にフルボイス

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:02:26

    こ、ここ最近のアイギス……(小声)

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:08:22

    けものフレンズ3
    たまにやるイベントシナリオの特訓がやや適当感ある以外はメインもイベントも良いシナリオ

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:15:30

    メルストはストーリーの平均点が高いというか半数以上のエピソードで
    ソシャゲのストーリーのトップを独占する勢いのやばいソシャゲ
    ランニングコストは同じハピエレのあんスタで無限に回収できるから
    労力を全力でストーリーに極分りしてる異質なゲーム
    血界戦線コラボのときとかあまりの出来の良さに界隈がざわついてた

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:18:37

    「エデンズリッターグレンツェ」ってDMMのソシャゲが結構面白い

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:18:47

    >>74

    ちなみにあんスタもストーリーがイカレてる

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 09:09:34

    >>54

    DMMならミストレもまあ及第点上げてもいいんでないかな


    >>72

    魔王との本格的な戦いが始まって初期ガチャ黒とかが普通に会話に参加するようになったあたりから流れ変わった感

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 09:10:38

    ガールズブックメイカーはよかったよ
    よかっ「た」よ

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 09:14:37

    モンストはつべにあるアニメの方は結構面白かった。なんだかんだ今まで映画3つも作ってるしね。

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 09:52:41

    マギレコはイベントの打点はなんだかんだ高いなあ。個人的にはメイン組あんま関わらないイベントのが好きなサブキャラ見れること多くて好き

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:08:18

    >>63

    平均ならはプリコネやFGO等と比肩してると思うぞ。

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:09:05

    魔女兵器
    シナリオはとても良かったんだ

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:09:32

    うたわれるものロストフラグも打率高いな

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:11:57

    メルストはとにかく平均点高い
    演出とかも好き
    アークナイツはゲーム性の方に惹かれてやってるけどなんだこのクソシナリオ!?ってのは喧騒の掟が翻訳イマイチだったぐらいであとはないしメインストーリーもノヴァ以降一気に面白くなっていい感じ

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:17:22

    >>82

    キャラも良かっただろ?

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:20:12

    >>63

    グラブルは平均が高いというより

    インタビュー読んだ感じ別格のライターが2-3人いて、その人たちがメイン努めてたら面白くなる

    000とかサウナとか

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:21:07

    ワーフリは最初の6章までは正直普通だけど、七章からすごい引き込まれた

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:22:21

    プロセカはガチで泣ける良ストもあれば運営のオナニーみたいなクソキモいシナリオだったり矛盾マシマシの謎シナリオお出しして来る事もある
    平均は高いけど分散がデカい

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:24:12

    原神は多少シナリオガバってても映画みたいなクオリティのムービーでぶん殴ってくるから最終的にどのシナリオでも今回も面白かったなぁって感想で終わる
    ひとつ文句あるとすれば期間限定イベントで重要な設定お出しするとこだけ

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:56:01

    ストーリー要素あんまり注目されないけど第五人格を推したい
    キャラごとに考察要素をばら撒いてメインストーリー全体をプレイヤーに推測させるって形だから異色ではあるんだけど、間違いなくシナリオの全体像は完成度高いんだろうなって思える

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:31:44

    メギド72。
    チュートリアルは知らんが、メインストーリーそれまでも面白かったのに文字通り72人以上いる仲間の多くをストーリーに動員して群像劇始めたのはビビり散らした。
    それまで基本いつメンで物語が進んでたのに急に数倍の人数が動き始めるんだぜ? ビックリだよ。
    チュートリアルは知らん。

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:34:23

    グリモア
    スマホゲーには珍しいストーリーをきっちりと終わらせてサ終したゲームだ。伏線が多いししっかりと回収してるから強いぞ

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:34:36

    >>65

    初期がダメなら平均点は低いのでは?

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:37:52

    >>19

    イベントストーリーは当たり外れはあるけど当たる時はグッとくる

    メインストーリーより力入ってる気がする

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:40:35

    アークナイツは安定して基本陰鬱だが平均点は結構高いと思う

    毎回コラボシナリオみたいに詳しく説明してくれると有難いんだがこの辺はフィーリングでなんとかなるし

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:58:38

    インサガEC
    なにせシナリオライターがベニー松山さんだ

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:03:16

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:06:52

    >>97

    中央値じゃなくて平均点だぞ きのこが執筆してるのでバカ点数高いからね

    他が低くてもリカバーできる

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:11:28

    むちむちフェスティバルなラストオリジンも結構シナリオの平均値は高いと思うぞ
    あのどすけべフェスティバルっぷりからは考えられん位人類ハードモードな世界観だし

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:12:55

    サービス開始からの総合だとそこまでじゃないけど、去年に限ればグラブルはかなり平均高かった。来年も高いといいな

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:14:30

    >>94

    イベントのせいでメインの敵が段々としょうもないというか哀れな奴ななっていくのはちょっと可哀想ではある

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:16:45

    FGOのシリアス(メインストーリー)、グラブルのギャグはかなり安定してるイメージ。逆は当たりが無いとは言わんがキツいの多い。

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:20:28

    グラブルのギャグシナリオはキャラの活かし方が上手いというか
    このキャラじゃないとこの話は成立しない!って感じが絶妙
    MAY DAYのトンチキ感はサンちゃんがツッコミじゃないとああはならん

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:26:15

    ぶっちゃけ最近の話題作はどれも平均レベル高いよ


    FGOも初期実装は最新実装と比較すると虚無もいいところ
    長くやってて初期は虚無シナリオとか言われてたソシャゲでも、最近は面白いシナリオ出してくるケースみあるし

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:36:43

    やっぱシャニマスよ
    アイドルものでアソコまでいいシナリオ出来るとは思わんかった
    ファンタジー系統の他のソシャゲとはジャンルが被らないから単純比較できないけど同系統の中からなら頭1つ抜けてると思う

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:36:54

    グラブルはメインはしっかり面白いしイベストも平均高いのは分かってるんだけど
    昔読んだイベントで個人的に合わなかったのがあったせいでちょっと読むの敬遠しちゃうんだよね…

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:38:37

    グラブルはいくつかがアベレージ下げてるだけで
    概ねありじゃね

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:38:47

    昔のモバマスのイベント(公演系)好きだった

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:39:18

    メルストは(多分)回想以外で人が死なないって縛り付けてるにも関わらず
    あそこまで平均高いのお出しできるのバケモノすぎる

    ただメインの序盤が他に比べたらやや冗長だから新規には取っつきづらいんだよね…

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:39:48

    >>101

    メインストーリーの敵の強さがイベストの敵の強さを上回らないんよな

    メインストーリーで真王が空域全部を支配しようとしてようが

    イベントで戦ってるのは空の世界全部を壊しかねない月の戦力だったり

    パンデモニウムに閉じ込められてた星晶獣たちだったり

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:40:27

    >>110

    それでもメインストーリーの流れは普通に好きではあるんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:41:00

    消滅都市
    シナリオだけいつでも見られるようにしてほしい

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:43:15

    >>100

    来年じゃない今年だ

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:45:07

    >>111

    だからかメインストーリーの敵は純粋な力だけではどうにもならない敵戦になってるし面白いよね

    イベントはサウナ、コラボだとドラえもんの出来が良かったな

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:45:33

    >>91

    周年イベントとか現在実装されてるメギド(約140)全員だして活躍させつつも主軸はしっかりさせて話を回すとか言う頭おかしいことしてるよな

    メインシナリオそれまでも面白かったのに6章以降で群像劇としても面白くてビビった

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:46:50

    >>92

    シナリオとイラストとBGMしか入ってないはずのオフラインアプリを全部DLするとストレージを10GB占領するサ終済みソシャゲだ、面構えが違う

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:47:51

    グラブルのコラボはギアス筆頭にかなり冒険するしその分良い話多いな

    だがランク付けするとボーボボが全部持っていく

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:49:46

    >>117

    エイプリルフール2日目は伝説でしたね…

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:49:59

    悪の女幹部PNMはギャグ極振り、パロディマシマシで面白い
    パロディも古いのから新しいもの、メジャーなものからマニアックなものまで豊富に取り揃えているから
    何の作品のパロディなのか探すだけでも面白いかも?

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:53:47

    もれなくクソみたいなやつらしかいねーな!って方向で平均点高いのはガーディアンテイルズ
    でも最新章の引きは結構良かった

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:57:10

    >>14

    参考文献読まないと理解難しいこと以外は好き

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:20:16

    >>104

    最近人気のゲームや昔続いてて今も人気のゲームって(ストーリーが無いやつは置いといて)キャラの人気とゲームの人気が繋がってるからシナリオもいいものが作られるんだろうな

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:25:54

    ポケマスくん悪の組織関連は信用できる
    ただそれ以外に「なんでこんなことしたの?」って言いたくなるイベントがちょいちょいあるからなんともいえんな

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:33:44

    プリコネのシナリオがいいという印象は全くないな
    確かにほんの一部いいのあるけど基本うーんって感じ

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:34:49

    >>121

    参考文献(ゲーム内ビジュアルノベル三種、理系の学術書)

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:39:14

    名前が挙がってるソシャゲはどれも有名店なのばかりだから、やっぱストーリーは売上に重要なんやね

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:44:26

    戦姫絶唱シンフォギアxd unlimitedのイベストだね。特に先覚の協力者が好き

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:54:07

    スクスタ

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:55:41

    >>92

    グリモアのすごいところは質もあるけど量なんだよな、6年間毎週ストーリー更新しながらうのあのとかいう毎日更新のストーリーやってるの頭おかしい

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:58:29

    >>91

    後半のメギドほぼ安定して面白いし好きだが、ウソロモンはちょっとズルいかなとは思う

    最近そういう派手な変更はなかったと思うし、派手な改稿後はちゃんと面白くなってるから複雑

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:59:44

    ど、DREAM!ing………………

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:33:02

    幻獣契約クリプトラクト
    月一のシナリオは安定して面白いと思う
    過去が舞台のストーリーが基本バッドエンドみたいなイメージあるけど

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:54:23

    ワーフリかなぁ
    2年以上やってるけどダメだったの2つしか思いつかない
    その2つも人によっては面白かったらしいし

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:56:14

    >>124

    プリコネは毎月の途中ムービーとED+曲作成だけで頭おかしい案件なんでな…シナリオのクオリティアップとかやるのは無理すぎる

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:04:46

    中華ソシャゲはシナリオ自体は割とガバっていても根底の設定が練られていてゲーム自体のクオリティが高いから概ね満足度は高い見たいな所に落ち着く印象

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:16:43

    >>109

    なんとその欠点もメイン一部リニューアルで改善されたんだ! いやまだ読めてないからわからないが

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:43:02

    DB LEGENDS
    ゲームオリジナルのキャラが主人公だけど、その主人公の成長過程が丁寧
    意外なキャラの活躍(ナッパ師匠とかキャベとか)
    パワーバランスがわりと考えられてる
    悟空とかビルス様が迂闊に動けないので「全部悟空たちに任せりゃよくね?」状態にならない

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:45:30

    >>5

    密林が一位って人はそもそも趣向が違うんじゃないか?

    あれは全体から見て異端側のシナリオだし

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:25:07

    放サモ
    一見とっつきにくい作品に見えるけどストーリーのレベルの高さは本物
    複数の神話や小説の世界から実際に神や天使、悪魔、ロボに英雄に鬼……など沢山のキャラが東京にやって来たって設定なんだけど、ただ引っ張ってくるだけでなくそれを活かしたストーリーがマジで上手い しかもストーリーはずっと一貫して多数派と少数派の話を趣向を変えながら描いてる

  • 140二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:25:19

    俺タワー

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:07:05

    これはマジでメルスト
    イベストも好きだしメインストーリーもめっちゃいい
    序盤微妙だと思ってたけど中盤からどハマりして終盤とかボロ泣きしてたわ

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:20:23

    ソラカナ結構好きなんだけど……評価が大分わかれてるのよね

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:23:48

    アイマスとかウマ娘とかの評価が高いのはソシャゲにしては珍しく戦闘とか魔法がないからなのはあると思う

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:29:47

    ラスピリもいいぞ
    序盤は正直あんまりだけど中盤からストーリーがエグくなってくにつれてどんどん面白くなる
    2部は個人的にソシャゲで一番好きなレベル

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:38:47

    アナザーエデンすき
    王道で面白い

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:50:58

    アイドリープライドのシナリオ好きでもどっちかと言うとシナリオよりもメッセの方が愉快で好き

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:05:08

    ラスピリかな
    第1部は並くらいだけど(部分的に面白さが
    跳ね上がったりする)現行の第2部はマジで面白い
    テキスト量もかなり多いし、イベストでの
    補完とかも相まってかなりしっかりした話に
    なってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています