意思のある武器ってもしかしてかなり辛い生き様なのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:29:39

    所有者が死んでも本人が死ぬわけじゃないし意識は残ってるから下手すれば数十~数百年単位で放置されることになるし
    所有者も武器を使うような人間ってことは割と死にやすいだろうから友好関係を結べてもすぐに死んじゃうとかもありそうだし
    所有者を守って砕けるみたいな展開はむしろ武器側への救いなのかもしれない

    スレ画はデルフリンガー

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:31:49

    最初から武器として生まれたのなら本能レベルで武器なんじゃないかな
    使われる事、性能を十全に発揮することで充足するし、時間経過への耐性も高い的な

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:35:37

    私の伝説は12世紀から始まった

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:39:03

    割と剣生を謳歌してそうな人(剣?)

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:40:43

    >>4

    ここ最近は姫様にツッコむための手が欲しいとか真剣に思ってそうな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:40:47

    錆びて終わりは武器として最悪の最後だよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:53:35

    TODのソーディアン達ってあれレンズに人間の魂移したかなんかだったっけ?完全に忘れてるわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:56:23

    床の間に飾られてこそ本望ってリビングウェポンはあまり見ないな。
    錆落としや油を塗るとか手入れしてもらいつつ、砕けるまで使ってもらってこそ武器の幸せなのかもな。

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:57:04

    >>7

    使い手の記憶と人格コピーしてサポートしてもらいながら戦うために作られた剣やな

    コアになってるレンズ破壊されない限り人格は消えない

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:08:01

    魔剣として生まれた挙句人になった奴もいる
    まぁ神殺しの凶剣シンレグリアがインテリジェンスソードだったかは謎だけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:11:26

    >>9

    あーなんか重たい設定の別のとごっちゃになってたわ

    そんなんだったな、ありがとう

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:41:44

    持ち主の周りの命を吸い取りまくって挙げ句持ち主も食っちまうストームブリンガーというレジェンド

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:01:01

    >>5

    真剣だけにか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:11:59

    意思持つ系も人間体があれば孤独じゃなくなりそうだけど喋る武器って意外と擬人化はあまりしないイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:30:38

    主人公にまで上り詰めたやつもいる

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:56:35

    >>14

    まあしゃべる武器が人間になったらそれはただの人間だからな…

    アイデンティティが失われる

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:04:09

    >>16

    喋れるし、自力で動いてブンブンと振り回る事も出来るけど人間、特に剣の使い手が持って振った方が強いぐらいが良い案配かな。

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:12:51

    ゼノブレ2のブレイドは意思を持つ武器たちだけど所有者が変わる毎に記憶が消える上に武器として機能してない時は(おそらく)意識が無いからその辺の辛さは緩和してる気がする
    それはそれとして毎回記憶を失うという辛さはある

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:42:22

    声かかるまで無色な派遣労働者みたいな感じじゃね?
    所有者がいない状態ならずっと休日で好きな事してる人生かも知れない

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:07:50

    バイクだけどアニメ版キノの旅の大統領が使ってたバイクは完璧に整備された状態で走らされずに展示されてて「コロシテ…」状態になってたからな
    すくいはあったけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 01:03:14

    付喪神的な存在になって自由に動けるようになればだいぶマシそうではある

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 05:18:57

    ゲームの話だけどD&Dの意思ある魔剣は大分鬼畜だったな
    属性が合わないと「使い手を乗っ取ろうとする」ようなヤツで…乗っ取った使い手にボロ着せといて自分を金銀宝石付き鞘や柄で飾らせるとか、適正レベルじゃないモンスターと戦おうとするとか…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:12:55

    >>21

    そういえば刀剣乱舞の設定が付喪神だった 刀に宿る魂が人の形をとって、自分の本体を振るって戦ってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:07:22

    ガンガンでやってたソウルイーターのは武器化できる人間?みたいなのだからちょっと違うか。でもあれに出てくるエクスカリバーは人恋しさとか武器としての誇りとか色々拗らせた感じがする

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:14:28

    敵キャラの武器から始まりFDでヒロインやった銃なら知ってる

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:21:24

    コブラのソード人は普通にそういう種族って感じで死んだり寿命もある存在だったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:15:55

    幻水に出てきた星辰剣はたしか真の紋章シリーズのひとつなんだよな
    わりと雑に扱われてた印象

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:59:31

    小説ラグナロク

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:28:56

    >>23

    とうらぶは山伏国広だったかが「平和になれば美術品に戻ればええやん」的なこと言ってて、キャラによるだろうけど飾られてることに肯定的なんだなと思ったことあるわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:31:56

    エロ漫画だけど、恋人のために剣になったけどそのために犯さないといけなくて、狂ってしまった恋人を自分で殺さざるを得なかった奴とか居たな

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:01:22

    何万年何十万年経とうと朽ちず
    ただひたすら終焉の者殺すソード

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています