- 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:18:58
- 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:23:03
- 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:23:23
連邦の梵天も聖賢疑惑あったけどどの覇道神担当になるかな
残り的に明星? - 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:23:30
現行の奴が小説だからな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:23:53
アヴェスター、アーディティヤとかは小説媒体だしここかなって
- 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:29:17
- 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:29:31
ヴァルナとミトラの初夜にコウハが生まれたけどヴァルナ側でも何かが生まれてそう
姉弟ってことはパン君がそうじゃないかなと予想してる - 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:33:12
- 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:35:54
シュピーネさんは軍勢変生で擬似神格になってるだけだからノーカン!!
- 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:39:31
- 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:48:10
梵天は聖賢疑惑あるけどヴァルナがこいつを流出させたらやばいと直感してるし別のものになりそう
- 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:18:34
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:19:05
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:23:00
あとは明星、無慙、曙光とナラカの口振りだと第八天担当の聖賢もいるはず
- 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:29:30
- 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:47:44
- 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:51:42
シュピーネさんは本編だと自壊衝動で死亡フラグを率先して踏みに行く状態だったからしゃーない…
- 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:31:18
Q.どうしてシュピーネさんの渇望は叩き返さなかったんですか❔
A.単純に弱いからby獣殿
その通りだけど酷い - 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:07:17
まじめに心身が一番弱くて目的のないしゅぴーねが真っ先に自滅するのは当然なのよね。肉体より魂のほうがもろい神座世界ならではだけど
- 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:16:05
でもエイヴィヒカイト出来るくらい超人だけど渇望がそこまででもないシュピーネさんが一番人生エンジョイできてると思うんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:17:43
- 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:20:54
- 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:53:42
数千年余裕で生きる第一神座に比べると第四神座末期は神が死にかけてるせいかだいぶ脆いよね
神座初期から生きてるメトシェラを基準にすると流出直後は数百年、数千年生きる個体も結構いたのかな - 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:00:52
- 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:15:40
第四神座は神が自壊衝動が発生する程老いて世界全体の力が弱まってるって現状神座で唯一の現象が起きてるからな
他はそこまで衰える前に代替わりが発生してるし - 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:20:26
- 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:32:40
- 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:49:23
- 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:52:39
獣殿も真面目な時期は短髪だったのに覚醒してからは秘密警察高官なのにロン毛のアナーキーになるからね
- 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:55:20
- 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:10:32
更新きたね
— 2024年01月12日
- 32二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:13:39
割と神座シリーズトップクラスに頭おかしいこと言ってねぇかパシュパタさん!?
- 33二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:17:03
パシュパタの能力の原理が「どれだけ阿片キメて気持ちよくラリれるかで出力決まります」なんだけど身もふたもなさすぎる
既存の話でもヴィヴァスとか高位のクリシュナをヤク中に例えてる描写があるんだが、クリシュナの原理ってそういうこと? - 34二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:21:17
- 35二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:24:37
- 36二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:35:40
- 37二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:36:16
- 38二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:37:32
- 39二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:39:28
- 40二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:32:46
- 41二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:47:17
第三は翼種が世界の管理人っぽいし寿命長そう
- 42二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:54:44
本家にも書いたが神座の嫌な所って条件(渇望・神性)さえ満たせばメルクリウスや波旬みたいなヤツでも神に成れてしまうとこだと思う。
刹那も「理想は黄昏や曙光、妥協して明星みたいな奴しか神座に至れないことだが、面倒なことに神域の念を発することさえ出来てしまえば、それがどれだけ狂った渇望や極悪人だろうと流出できてしまう事」だって言ってたし
黄金?少なくとも水銀や波旬や真我みたいに差別したりしない分個人的にはマシ - 43二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:58:53
波旬は差別はしてないだろ差別は!
一切の区別なく全生命に死んで欲しいと思ってるだけだよ(ほなマシかぁとはならんやろ - 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:02:12
ザリチェはマジで可愛い、相互認識が成された相手を必ず殺しに来ることを除けば。除いていいのか?
- 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:05:08
黄金も差別はしないけど永遠に終わらない戦いを強制する邪神だしなぁ…
- 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:07:29
大体がパンテオンのレアリティでランク6の人間の限界突破してる奴らだし人間やめてるから寿命も長いというだけな気がしなくもない
- 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:11:51
今マグサリオンの悪口言った?
- 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:35:44
- 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:46:03
- 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:49:21
- 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:50:37
- 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:51:31
- 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:53:13
モブ・弱者に人権は無いを地で行く世界だしなぁ
パン君どうにかして♪ - 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:56:06
第零は地獄すぎて逆に人々が殺しや破壊に熱狂するようになっちゃうとかいう
- 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 01:12:56
住民満足度No1でも悲想天でいいじゃないですか
- 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 01:25:24
- 57二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 06:45:23
- 58二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:11:06
- 59二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:51:13
神(または読者)の視点で見ると第六天は最悪なんだけど、酔っ払ったまま死ぬ9割以上の住人からしたら無限の戦いを強いられる真我や黄金よりマシじゃね?みたいなやつだ
- 60二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:53:16
黄金はドラマCDでは戦が好きでも演奏会で下手くそだと一般骸骨に降格される模様
- 61二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:14:04
弱者が強者の養分にされ続けるって部分は渇望の生まれやすさでもあるだろうしね
下剋上の渇望なら真我みたいな流転、不再生なら第零、
蘇りの宇宙に怒るなら諧謔に近い宇宙になるかもと考えると次代が次代で結構怖いものもあるが
- 62二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:47:37
歴代神座の比較を始めると人間視点でも神視点でも結構ヤバい刹那さん
そもそも動ける奴がいないせいで人間の視点が実質的に消失するし仲間がいても停止・停滞の理でほぼ動けん
仮に司狼がいるなら最悪ぶっ壊すことはできるけど座の堅牢さと邪神度合いは中々凄いよ
本人にとってもぶっちゃけ何も嬉しくないし自縄自縛にしかならないのが酷さを加速させてるし - 63二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:44:05
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:50:08
- 65二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:59:01
- 66二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:18:05
覇道神の卵だけど求道神止まりに陥り易い黒、求道神の遺伝子プールで黒以上に覇王神に成りえる可能性があるけど自己へに執着が薄くて求道と覇道の何方も生まれ難く補助ユニットで補っている状態の白
アヴェスターの世界での黒と白の最終決戦は両者の相打ちで終わるけど白の脆弱で肉体が消滅するから実質的に黒が神絵の挑戦権を得られず敗北する事が常に続いていた
- 67二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:27:06
そういえばkkkの頃のミトラの「己は善で己が討ったものは悪である」っていう強迫観念みたいなのって後々の情報見るといや違うだろってなるけど、アヴェスターでの神としての所業自体に対して自己正当化みたいなことしてた説あるかな?「ナラカを倒すためにはこの悲劇に満ちた世界も仕方ない。私は正しい」みたいな
- 68二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:10:22
忍者と極道の登場人物みたいな狂気じみたバイタリティーあふれる人物程強くなるが善悪問わないとかそら世界も滅びかけるよなぁ
- 69二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:48:25
- 70二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:20:40
メタ的に言うと設定固まってなかったからなんだろうけど、無慙はちょっと存在がバグ過ぎるからな……(ほんのり一要素に掠るくらいはしてる
真我も成立過程がだいぶ複雑そうだからなんかそういう要素が混ざってたりするのかもしれない - 71二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:12:20
- 72二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:20:38
ドラマCDのネタで出てきそう
- 73二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:22:55
真我については転輪王の側から思いっきり歪めたと明言されてるのが読み取れてたかどうかわからなくなる
- 74二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:28:58
- 75二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:56:02
- 76二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:58:08
イトケンは割とふざけた役も多いから嬉々としてやってくれる
- 77二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:58:21
というかアーディティヤ本編でもミトラがどういう存在かはまだ読者はわかってないからなぁ
なんなら読者どころかアヴァターラであるコウハですらミトラの芯がわからない - 78二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:59:56
「こいつわっかんねぇ!!!」ってコウハがミトラに対して思った時に聖賢発現するっぽいしな……
- 79二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:04:04
- 80二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:05:09
ここから始まりの6人が手を組む光景が見えねぇ!!ってぐらい色々ぐちゃぐちゃ
帝国はもうボロボロ - 81二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:09:17
逆じゃない? 旧いものほど観測が難しい。
- 82二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:11:01
後水銀が自分の代で座を大改造してるから
水銀以前の時代は観測が難しいって設定があった覚え - 83二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:14:08
それは水銀が先代達と相性悪くて残滓技使えないって話じゃなかったっけ?
- 84二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:14:24
- 85二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:16:05
ギリシャは第四神座も含んでない?メルクリウス自体ギリシャの神だし
- 86二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:20:41
黒円卓とかモロに北欧神話とかも含んでるし、というか第四のモチーフがマジで広すぎる
- 87二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:21:46
水銀の詠唱的にラテン語が第三神座の言葉ってのもあるし第三も聖書かなとか
- 88二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:22:45
まだなんも解らんが第三はモチーフ二つありそうよな
背教徒とシャマシュ含めたサタさんの系譜で - 89二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:25:15
- 90二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:29:09
- 91二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:30:01
- 92二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:34:37
大転墜の度に世界観が変わっていったっぽいのもまさしく神座の元型なんだなぁ第一神座
- 93二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:35:07
アヴェスターの本編以外の周回めっちゃ見たいわ
個人的に1周目の神剣さんとか気になる、クインみたいな性格してたんだろうか - 94二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:37:11
シャマシュいるしメソポタミア神話も入ってるんじゃないのか第三神座は
- 95二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:38:53
真我もまだGMとして未熟なころだし案外神座であわあわしてたのかな
- 96二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:39:09
対立する二勢力の争いが主軸だとギガースとオリュンポス、天使と悪魔、ラグナロク辺りがモチーフの時代がありそう
- 97二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:39:22
遥か昔のどこか
日本モチーフと聖書モチーフ
本編一週前
インド神話モチーフ(天将と地雄)
本編メイン周回
ゾロアスター教、ペルシャ神話モチーフ(魔将と戦士)
本編ラスト周回
イスラムモチーフ(黒翼、白翼) - 98二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:40:27
アヴェスターの世界でTRPGとか楽しそう
KPは真我って呼ばれてるんだろうな - 99二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:42:17
第三神座は外宇宙の何かに乗っ取られて正気を失うラメントとかいるし聖書モチーフかつその世界観をベースに宇宙的恐怖を描いたクトゥルフ神話も混じってそう
- 100二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:45:03
二万〜三万年ぐらいやってるしマジで有名所の神話モチーフ一通り通ってそう
- 101二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:45:46
北欧神話モチーフとかもあったんだろうな
- 102二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:46:01
第三神座黎明期は割と普通の世界だったのに「我思う故に我あり」が信条のサタナイルが個性を完全に排除した経緯とか気になる
- 103二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:48:43
下手したらメタ的に名付けようがないだけで例えばホモサピエンスとネアンデルターレンシスってラベル貼られてた時代もあったりして……流石にないか
- 104二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:51:37
第四天がぶっちぎりで長すぎるだけで第一天も第三天も管理型らしく何万年も長続きしてるんだよね
- 105二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:55:24
無慙視点だと外装人格を纏って神座を握った瞬間サタナイルが来て自分を殺したことになってるのかな
- 106二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:10:05
自分は色々悩んでたっぽい背教徒たちにも信条が変わってなければ何かしら思ってそうだからそれも気になる
- 107二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:00:21
問題点を発見→アップデートを繰り返してた座らしいから個性完全排除も完成じゃなくこれからより理想郷にしていくつもりだったのかもね
背教徒のことも興味深く観察してそう - 108二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:49:01
- 109二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:53:29
時間逆行してネロス・サタナイルという人間がいない世界を創る→サタさんが神座を握るって流れが意味わかんないよね
Pantheonの第二神座の話でそこら辺を深掘りする予定だったのかな - 110二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:55:10
特異点を始めとして座には時間の概念がないんじゃなかったっけ?
今だから思うけど時間逆行はアヴェスターで無慙が鏖殺してまだ誰も生まれていない=
特異点に繋がっている状態の宇宙に行って無慙と戦ったんじゃない? - 111二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:59:37
無慙を殺し合いの土俵に上がらずに倒したのと水銀の使った先代のアレンジ技を参考にするとネロスサタナイルが存在しない世界にサタナイル本人が行くことでタイムパラドックスを意図的に起こして第二神座を崩壊させたとかかな
- 112二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:22:31
真我とは戦ってないわけだから現れた瞬間自体はだいたい想像できるんだけど、戦わずしてが謎
とはいえ開幕原罪連打で一方的に砲撃しましたでも勝てる気しないから戦って勝ちましたよりは自然なんだが - 113二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:35:58
- 114二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:18:00
- 115二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:50:01
第一天以外にあんま存在して欲しくないけど第一天には絶対に必要不可欠な存在、マグちゃん
- 116二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:28:22
ちょっと難しいけど、第零はヒンドゥー教は後の方だからその母胎となったバラモン教
と言うのもアーディティヤとは古代インド神話とはあるけど、その起源はもっと古くてインドとイランが同じだった印欧祖語時代の古き神様たち
事実アーディティヤとは無間の女神アーディティの子たちって意味なんだけど
その2トップのミトラとヴァルナはイラン、ゾロアスター教にもいる
というか開祖ザラシュストラ(ツァラトゥストラ)は初めはマズダ教を参考に絶対神アフラ・マズダを頂点に据えたけど、当時からミトラ信仰が強くて取り入れた
ミトラってイランとインド両方にいて、アジアとヨーロッパに別れる前から信仰された契約の神様だった
これも後期ではアフラ・マズダはスプンタ・マンユの同一視されて地位が落ち、しかもミトラとアナーヒタ信仰が強くて三位一体信仰になった
そんな善マズダ、悪アーリマンとなったから空位となった善悪の上の頂点になんか据えられたのが時の神ズルワーン
あとはこの印欧祖語時代、アーリア人が接触する前からインドラは既に信仰されていて、やがてこの神もアーディティアに連なる様になった
どうもインドラは神の王、支配者って意味の敬称らしく、神様単一の名前はシャクラ、シャクナだったみたい
まあそのインドラもゾロアスター教では下位の悪量ダエーワにいて、後任がドゥルジ
- 117二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:52:53
これまで覇道も求道も一貫して個我の強さが前提にあったから
そうではなく己を削ぎ落としみんなという集合意識を構築する魔道なんて道が出て来るとは思わなかった
いやまあ魔と言う字は元はマーラを表す言葉だけど他に無いしな
この魔道ってワルフラーン経由なこともあるが、その仕組み見てもやっぱりスィリオスパパの影響がすんごい - 118二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 07:54:45
ああ、水銀の素粒子間時間跳躍・因果律崩壊もそんな感じの理屈だったな……(あの技たしか先代を参考に作った技みたいなの言われてたよな?
- 119二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:55:06
今回のパシュパタのアヴァターラの説明とかヴィヴァスの「信仰という特級のヤクをキメてるから痛みとか気にならない」という描写とかさ
アーディティヤのクリシュナの強さの基準って「どれだけ現実から遊離した非現実のヤクをキメているか」なのかな?
それってDiesやKKKで否定されてる死者の舞踏や万仙陣の阿片スパぁ概念と同じなんじゃないかと思うけどどう思う?
だとするとアーディティヤは神座シリーズのテーマ的には「死者の舞踏はどこにも辿り着けない」でキャラの信念全否定のバッドエンドになるのだろうか - 120二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:58:19
第一天って転墜によって最強の不義者は最弱の義者になるし最弱の義者は最強の不義者になるから基本的に「強さ」とか「思い」とか糞の役にも立たない構造なのは零の世界準拠なんだろうね、それでも戒律があるだけ「マシ」なんだろうけど
その意味では全員が全員無意味な世界
- 121二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:01:24
むしろ戦記物の体裁なのに人間関係や物語の構図がいつも通りのセカイ系なのが零の世界の気持ち悪さを際立たせてると思うのは俺だけ?
- 122二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:08:42
- 123二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:34:34
- 124二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:03:08
- 125二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:55:44
- 126二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:29:44
なんか裏事情とかありそうだな
- 127二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:41:27
ほぼ間違いなく観測者は背教徒の中にいるんだろうけどパラロスでサタナイルに忠実だったジューダスが第三神座批判してるのは物悲しい
- 128二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:52:45
観測者は基本神を否定して人の自主性と自由を掲げる人形だからね
- 129二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:27:05
- 130二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:44:12
なんというか黙って超新星爆発ジュドーン!は今も昔も絵面想像するとシュール
- 131二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:12:41
自己を押し付ける覇道でもなく
自己を削る魔道でもなく
それこそ協力強制や盧生、お隣の極晃星みたく皆に自己を示しつつ互いにフィードバックし合って望みをかたちづくる王道は無いものだろうか - 132二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:57:00
一応魔道は集合体ではあるけど… 要するに互いの尊重というかまっとうな合体ってことよね?はじゅんみたく求道型の覇道という感じだろうか
- 133二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:25:45
- 134二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:33:47
波旬は「1人になりたい」という即身仏にされた時点でほぼ達成してたはずの渇望が、畸形膿腫の関係で叶わなかった所か常に1番近い場所に他人を感じてたせいで「1人になりたい、だから自分以外を殺す」になった結果なのでまた違う気がするぜ(求道も覇道もあくまで波旬の中で生まれた渇望
- 135二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 07:43:12
- 136二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:06:04
- 137二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:08:00
黒翼と白翼の時代で御伽話になったマグサリオン好き
- 138二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:19:51
黒翼白翼時代の闘争も気になるよね
ナダレも神剣もない善悪闘争とか相当ぐだぐだだろうな…
というか神剣はともかくナダレはなんで新しく作らなかったんだろ - 139二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:22:45
自分の体の管理を一任する訳だし、無条件に他人をナダレに出来る訳じゃないんじゃない?これと定めた相手じゃないとダメなんでしょう、多分
- 140二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:36:28
目を付けてたフェルドウスがマグサリオンに殺されたからね……
ところでフェルドウスって最終的には戦士側だと割と強者側の存在だったしもうその時点で割とナダレの基準からズレてるよね - 141二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:38:37
在り方を見て「あっこいつナダレじゃーん!」ってなったけどナダレになる前は夢見てる方だったシータと比べるとまあ割と奮戦自体はしてた
結果から言えば魔将と戦士の時代は座の終末近くだったしもうその時点で割とズレはあったんだろうな
- 142二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:38:46
フェルドウス君は精神性がナダレ向きみたいな感じじゃない?
- 143二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:42:28
フェルドウスは最後の活躍やマグサリオンの救済も見ると結局は諸々含めてナダレの運命から脱却したのかな、とか
何やっても上手くいかない転んでばっかりがナダレなのにフェルドウスは最後の最後で転ぶことなく走り切ったし - 144二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:46:00
ファンがおばさん呼びに義者にするぞで脅すとか言って遊んでたら公式でそれを下回った綾模様おばさんには参るね全く
- 145二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:22:38
うーん、何をしても失敗する真我の在り方を強制されて徐々に真我に犯されるフェルドウスかあ…
- 146二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:19:00
「真我に犯されるフェルドウス」だけ見てドキッとしちゃったぜ、邪悪おねショタ
- 147二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:52:54
フェルドウスくん最後の最後に勝ち取ったからな……
- 148二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:45:31
- 149二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:51:30
真我「お前何やっても上手くいかないぞ転びまくるぞ」
ナダレ(シータ)「うるせぇ!!!私はお前に吠え面かかせてやる!!!」
真我「お前は次のナダレに相応しいどうしようもなさだな」
フェルドウス「うるせぇ!!最後の最後に掴み取ったぞ!!」 - 150二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:01:03
座の末期になって自分の触覚や次代触覚候補が思い通りに上手くいかなくなるの真我って感じ
- 151二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:01:18
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:02:20
- 153二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:15:44
それまでのナダレはみんな自分なりに足掻いては上手くいかずに転んで失敗してを繰り返しまくる人生らしいからな……最後の最後に上手くいったのはこの二人だけ
- 154二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:17:43
- 155二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:44:16
うぉぉ!!!こんなクソッタレな世界許せねぇ!!!ぶっ壊してやる!!!(大転墜初期に大暴れ)
↓
ダメだ……何度やっても何やっても上手くいかない……けど諦めたくない……(挫折繰り返し)
↓
もうダメだこれ……死にたい……早く死んで楽になりたい……(崩界で大転墜前の最後の決戦引き起こす)
までが歴代ナダレのデフォっぽい
ただ前代ナダレくんはなんか色々抗おうと頑張ってたっぽいし今代ナダレのシータちゃんと次代ナダレのフェルドウスくんは全力で抗いまくった結果勝利を手にしたけど - 156二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:48:57
「俺に勝った奴が女を泣かせてんじゃねぇ!!!」
- 157二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:48:43
ここ一番で上手くいかない世界
- 158二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:53:35
「決めたぞ。お前を次のナダレにしてやる」
この時点で戒律が発動したからフェルドウスくん以外はナダレに出来なかったのかもしれない - 159二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:24:42
「私くらい一撃で両断しろ!」ってキレながら主人公を唐竹割りしてくるのがヒロイン扱いされる辺りに第一神座の凄惨さがよく現れてる
- 160二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:07:06
ラメントくんもナダレみたいな感じになったのかな?
- 161二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:20:55
そういえば司狼の既知館デジャヴって蓮の自滅因子として水銀経由で獣殿と勘違いしていたんだっけ
実際は観測者としてナラカが由来の玩具だからって理由だからだけど、それ知ったのかな - 162二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 18:47:39
そう言われるとここ1番を外さない男マグサリオンが次代になったのは必然なのかもな……
- 163二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:21:41
- 164二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:32:00
- 165二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:56:28
遊佐司狼、もう何度も言われてることではあるが飄々としたトリックスターに見えて既知感に観測者にと色んな上位者の意思にガチガチに縛られてるの、そりゃあんな渇望に目覚めるわという感じ
- 166二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:59:32
- 167二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:22:44
- 168二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:40:16
他作品ネタなんでアレかもしれないけど覇道神一同のYOASOBIのアイドルMADが見たい
- 169二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:39:25
- 170二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:34:31
- 171二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:39:02
バフラがナダレを倒すとナダレにされちゃうらしいしバフラはケツがスケベ…ってコト!?
- 172二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:14:41
- 173二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:05:51
- 174二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:38:08
けど神咒アフターでも写真撮影のとこは若干ヴァルナがにじみ出てねえかな
- 175二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 08:43:57
- 176二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 10:08:09
まあ確かにヒップドロップで割り箸どころか星の一つや二つくらい粉砕出来そうだしな……
- 177二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:14:05
司狼は既知感の所為で歪みや人外の力なんてない人間を狂信の域にまで望むけど
ヴァルナはどうだっけ - 178二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:33:33
他のナラカレンジャーて何やっているんだろう?
- 179二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:39:34
刑士郎が解脱した時に大したバカと称した宿儺の声は心底嬉しそうだった
- 180二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:09:37
神座は地獄をマシにするサーガ
- 181二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:59:27
想いとしてはマリィの母性やスィリオスの父性があるけど
人や世界を変えたいってエゴだから攻撃性が無かろうと覇道になってしまうのがな
別世界だけど戦真館の盧生なら人類の普遍的無意識アラヤに繋がるけど
これも代表的なとして人類を導く個我が強い
- 182二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:23:10
アヴェスター、アーディティヤを見てからパンテオンの前日談の神様井戸端会議を見ると見え方違って面白い。獣殿に不死煽りするミトラの心境やら、無慙のお前の事はよく知っている発言やら、サタさんの無慙への評価とか
- 183二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:42:17
- 184二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:01:59
- 185二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:54:02
偶然……?
- 186二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:01:16
- 187二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:02:44
- 188二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:18:18
ただの凡人になりそう
- 189二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:13:08
全ての命を神の支配から解放する、まあある意味一番酔っ払ってるとも言えるか……?
最終的にはこうなるんだが
設定集(33) - 事象地平戦線アーディティヤ&黒白のアヴェスター (正田・Gユウスケ)の投稿|ファンティア[Fantia]設定集(33) - 事象地平戦線アーディティヤ&黒白のアヴェスター (正田・Gユウスケ)の投稿|ファンティア[Fantia]fantia.jp - 190二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:04:59
- 191二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:37:41
- 192二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:38:37
- 193二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:39:38
司狼がインポになるのは座が終わりかけて観測者になった時だけだから平時は勃つと思いたい
- 194二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:32:40
マリィアフターだと実際やってるような会話してたはず
- 195二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:51:32
第四天は言わずもがな
第五ではほぼ確定で親友の愛した女神ぶち殺すための波旬展開への誘導やらされ第六も親友に着いていってるのも自滅因子どころかこちらも人形
かわいそ… - 196二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:13:21
第五は転輪王が女性オンリーだから中に入るの無理とはいえ敵対組織で追い詰めることで覚醒を促進したらしいの大分悪趣味
- 197二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:33:37
そういえば黄昏の騎士団にはTS転生ヨハンがあるんだよね、リザ似の美人なんでしょうね……(イザークお兄ちゃんの理性が試される
- 198二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:55:46
そういやイザークは第六でも常世に引き継がれたけどヨハンはどうなったんだろうな
- 199二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:18:15
割と騎士団の重要ポジションだったっぽいのに第六天に全然陰も形もないんだよな、いやまあ夜都賀波岐になれるのはあくまで蓮との繋がりのある人物に限るらしいから流石にヨハンは無理だったのかもしれんが
- 200二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:32:17
絶龍嶺——九天応元雷声普化天尊ッ