猿展開の行き着く先

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:42:41

    ドラマの主題歌史上最も格好いいとして鬼龍からお墨付きをいただいている

    THE RiCECOOKERS/波のゆくさき


  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:43:32

    本編も猿展開なのはルル禁っスよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:43:39

    実際劇場版は猿展開の行き着く先でしたね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:45:10

    本当に猿展開の作品はルールで禁止スよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:45:50
  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:46:18

    時止め猿空間の中で銃弾をひっくり返すとベクトルまで変わる理由を教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:47:54

    待てよ
    TV本編は全然ありだろ

    映画は…おお…うん…
    いやそれでも結以外はまだギリ…うん

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:47:56

    >>6

    実際にやってみたらそうなったけど原理はわからないのん…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:48:04

    ドラマ版は最高だし天までは割と良いだろうがよえーっ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:48:34

    >>6

    おいおい弾丸すべりでしょうが

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:49:38

    コイツは私の娘を殺した…
    バイク事故で死ぬなんて良い気味なのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:50:18

    >>6

    方向を変えれる=ベクトルを変えれるということだと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:50:30

    SPECの時止め(時止めじゃない)の破り方の毒を一面にぶちまけるが好きなのが
    俺なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:54:09

    でもねオレ
    「脳の通常使われていない90%に未知なるSPECが眠っている」って(初期)設定大好きなんだよね

    事実云々関係なくワクワクするし、これくらいハッタリ効かせてくれる方が見ている側もノれるってもんでしょう

    まっ死者の呼び出しとかの後半のスペックになるにつれて明らかに猿空間送りになっている設定だからバランスは取れてないんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:55:49

    >>14

    そもそも別の生物だったとか言い出したんだ

    その設定はなかったことにしてもらおうかぁ

    なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:56:48

    >>14

    ちなみに現実の人類は脳の力をほぼ全部使ってるらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:58:06

    超能力ものの定石だ…物理的な能力から概念系滑りし始めたら面白く無くなっていく…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:58:40

    >>15

    スペックホルダー=地球人

    スペック持ってない人=宇宙人

    なんだよね

    すごくない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:59:09

    おいおい本編が猿展開の行き着く先になってしまったでしょうが

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:00:44

    >>19

    待てよ

    真の行き着いた先はSICK'sなんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:01:27

    はっードラマ版は面白いなぁ…ん?あれ?なんか黒幕が突然死んだけど…これどういうことだ?
    (翔を見たワシ)ふぅんそういうことかムフフ…とっても面白かったのん
    (天を見たワシ)おおっ!うん…猿い部分もあるけどまぁ…まぁええやろ
    (結を見たワシ)ボケーッ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:03:24

    禁断の”ニノマエ”いっぱい撃ち
    あっ全員一発で猿空間に送られたっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:08:01

    風呂敷を広げすぎて収拾つかなくなったんじゃねぇかなと思ってんだ
    シンプルプランの件もあるしな(ヌッ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:09:01

    >>17

    まあ元からバトル物なら良くあるインフレだし別に良いんだよね

    ただSPECは刑事と超能力者の対決が面白かったのに超能力vs超能力みたいな構図になったのがちょっと残念なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:09:17

    アサクラって誰だよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:12:00

    >>25

    ただの犯罪者がSPECホルダーになってさらになんか上位存在にまでなったんだよね

    猿くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:12:00

    ワシは無能力でSPECホルダーに対抗する当麻が好きだったから翔もイマイチだし天は志村美鈴を殺した時点で論外なんです
    この気持ちわかってください

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:15:18

    監督とプロデューサーはシリーズを続ける気マンマンらしいっスね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:17:02

    >>28

    そんなのどうでもいいからTRICKを復活させろって思ったね

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:18:33

    セカイはどうにも小物臭してニノマエと比べると魅力が微妙に感じるのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:21:11

    どうして明らかに凍死してた北村一輝がしれッと復活してるの?
    どうして…?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:21:16

    >>30

    先人類でニノマエ軍団一掃できる破壊神持ちで設定だけなら大物なんスけどねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:21:42

    スペックくんドラマ序盤は面白いよね
    待てよ 中盤も面白んだぜ
    待てよ 映画も面白いんだぜ
    待てよ 終わり方も良かったんだぜ

    最後のセリフだけは無理です
    どうしてアイツ出したの?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:22:37

    >>30

    でも俺あの手をばぁっーってやったら人が消えるのはインパクトあって好きなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:24:21

    >>33

    待てよドラマ序盤でもちょいちょい猿がはみ出てるぜ

    待てよ中盤からはもう猿を隠せてないぜ

    待てよ映画以降はもう完全に猿だぜ

    待てよあれで終わりにするのは完全に猿展開だぜ

    待てよ…待てよ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:34:59

    コロナのときの再放送で見たのが俺なんだよね
    その結果割と猿だとわかった
    まあ面白かったしええやろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:38:54

    >>6

    空想科学読本だと

    「実際には高速で動く能力なんだから弾丸を指で弾いたんじゃないスか?」

    とか言われてたのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:27:20

    ドラマ版の人間に憑依するやつの倒し方が好きなのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:18:02

    果てなく続く命のらせんが交わることを奇跡というなら
    それはあのとき二人が出会った最初で最後の瞬間ってことやん
    この部分の歌詞が好きなのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています