ロックマン詳しい人来て

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:33:45

    Switch版でいくつかコレクションシリーズがあるけどその中でオリジナル版にあってコレクション版にはない要素が
    知りたい。ゲーwikiで確認したらクラシックス コレクション2ではデータベースモードとオンラインのタイムランキングがないらしいがそれ以外で廃止されたものをすべて知りたい。

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:43:07

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:52:17

    クラシックコレクションならゲーム面で変わった事はないんじゃなかったっけ?
    武器の表記とかが外国版仕様になってることぐらいしか思い浮かばん

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:54:29

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 14:59:30

    ゼロコレクションは普通にプレイした範囲だけど、そんなに変わってないと思うがなぁ
    元々そこまで詰め込まれてるわけでもないし

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:06:17

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:10:24

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:13:55

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:15:11

    ロックマン7のジャンクマンステージの序盤に
    初代ファミコンを模したオブジェクトが散見される
    他社移植に合わせてクラコレ2だと無くなってる

    あとは雰囲気の違いだけど
    9、10のゲーム内メインメニューが
    各種チャレンジ系統が隔離されたことによってだいぶ簡素になってる印象

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:46:34

    ゼロとゼクスは変わりなかった筈
    カードとか連動とかはそのまま出来るようになってたし

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:52:22

    >>10

    ゼロは3だけエグゼとの通信要素がバッサリ無くなってる

    ただ連動したさに中古買うのもこれのせいでお勧めできないけど(ゼットセイバーがセーブごとの保存ではなくソフト単位での保存だからゼットセイバーを送ったままだと二度とそのゼロ3では入手できなくなる)

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:52:27

    確かオリジナル版では収録されていたタイアップ曲はコレクションでは版権の関係で差し替えになった
    X4のOPの一部のシーンがネオナチを連想させるのでカットされている
    エグゼのほうは赤十字マークが削除されている(法律で引っかかるため)
    だったはず

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:35:35

    >>11

    あとは2の通信要素も完全カットだったよね確か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています