月10万円で週三休みの生活🤔

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:18:18

    君たちはどう生きるか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:18:58

    家賃光熱費で消えるから何もできなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:19:12

    休みだけあってもその稼ぎじゃほぼ生活費だけで消えてろくに遊べんやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:19:48

    持ち家があって親戚が農家ならギリいけるか…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:20:32

    月十万じゃ3日休みあっても寝っ転がってスマホしてるくらいしかないだろう多分

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:21:00

    最低賃金法守られてる?
    守られてるなら出勤日の稼働時間激短なので副業次第で手段はありそう。

    守られてないなら通報してお取り潰しにさせた方が1と社会のためだと思う。

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:21:24

    自炊すれば食費一万でいけるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:22:30

    各種支払いでほとんど消えね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:23:28

    それなら週2出勤じゃないと割あわねえわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:23:59

    光熱費やら諸々考えたら本当に何もせずゴロゴロするだけやん

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:24:26

    こどおじが立てたスレかな?
    固定費の事考えて普通スレ建てるなり設定するよね?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:25:07

    >>9

    でもよ、たった2日で体力回復しないじゃん

    三連休味わうとしばらく後を引くぜ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:26:08

    >>10

    出かけるのだるいのん

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:26:10

    週4出勤で手取り10万とか非正規以下やん
    やめたらそんな仕事

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:27:52

    ただ生きるだけの生活は嫌だ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:28:26

    >>6

    最賃900円きってる都道府県なら1日あたり6.5時間くらいだけら言うほど時短でもなくない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:28:37

    >>12

    出勤が2日だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:28:49

    金土日
    土日月
    水土日

    どれがいい思う?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:29:51

    いや普通に無理だわ、14万で田舎の家賃3万スーパー近く賃貸とかならまだしも10万は無理や

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:30:23

    てかこれってナマポ以下やない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:31:49

    とりあえずスマホは格安よな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:32:00

    家賃光熱費等の固定費諸々さっ引いての金額じゃなくて、そこから払うんだよね
    キツいな
    税金とか既に抜かれてれるならいいけど、それも込みなら厳しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:33:45

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:34:10

    >>22

    手取りじゃないでガチの月収なら非課税世帯だねこの条件

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:34:17

    食費どんだけかける?
    俺外食しないしコンビニいかないわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:35:17

    家賃なし、親戚が農家ならまぁ
    でも入院とかで即座に詰みそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:35:24

    何でわざわざ給料低い所で働くの?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:39:25

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:41:46

    休みが増える割合に対してもらえる額が低すぎ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:42:43

    これでどうや

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:44:21

    でもよ3日休みだぞ
    初日を寝潰してもあと2日ある

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:45:01

    足りないから休みに副業する事になる

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:45:05

    その条件なら生活保護の方が良いよ
    月14万で医療費免除だし

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:45:50

    >>30

    日用品・消耗品3000円

    交友比4000円


    ……文字通りただ生きるだけの生活って感じだな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:46:32

    >>30

    家賃

    あと食費三万なら毎日全食事自炊になる

    家事という労働が増える

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:46:43
  • 37二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:47:45

    普通に自炊してるから惣菜買うとか外食とかぴんとこないぞ俺

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:49:16

    >>31

    祝日関係ない週4勤務なら、祝日は休みになる週5勤務とそんな変わらん

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:49:27

    >>33

    単身内訳で家賃全額(地域により最高額可変)+7~万とかな筈

    手帳・年齢等で金額微妙に変わる

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:51:08

    人より多くの幸せの望まなければ全然いける

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:51:27

    >>38

    祝日ねぇ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:57:48

    アルバイトで月10万稼いでのんびりするとか

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 15:59:45

    >>42

    金を切り詰めるための労力が掛り過ぎてのんびり出来ない気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:01:17

    ガチャは月4000円まで

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:03:19

    賃貸だと更新とかで金飛ぶしこの暮らしするなら持ち家等のスターターキット必須
    FIREしての小銭稼ぎで月10万とかなら悠々自適で良いんじゃねとは思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:04:41

    メンマ代払ったらほぼ消えるだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:05:06

    週3勤務で10万じゃないのか・・・

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:05:11

    持ち家あれば余裕?マンションだと管理費かかるけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:05:52

    >>46

    遊びたいヤツは稼ぎにいけばいいんじゃない

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:06:32

    フリーターだから去年似たような生活してたけど金がなさすぎてあにまんしか趣味がなかった

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:07:12

    >>42

    病気になったら1発アウトですね

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:09:05

    >>50

    お金かからない趣味ええやん

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:11:18

    週4働いて生活保護以下とか終わってる

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:12:27

    そんなに生活保護いいんか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:15:02

    >>54

    最低限の文化的な生活を送れる金額+医療費免除は破格

    生活保護と同じ手取りで週6働いてる人沢山いるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:17:14

    ちなみにちゃんと働いて生活保護より収入低い場合は差額貰えるぞ


    >>53

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:17:37

    じゃあ週4仕事でええや
    完全無職はいやだな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:17:59

    >>56

    もし生活保護が通るならスレタイ受ける

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:18:24

    スレ主は生活が成り立つと思って建てたの?
    生活エアプなん?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:20:11

    >>59

    生活自体はなりたつぞ

    娯楽ができないってだけで

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:20:25

    でもね、やれてる人がここにいるんですよ>>36

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:20:36

    >>30

    光熱費一万って冬と夏はエアコン使えませんね

    冬に至ってはプロパンガスなら同じ使い方してもお湯作るエネルギー上がるのでお風呂毎日入れませんね

    そもそも今光熱費上がってるし

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:21:16

    食費1万円とかいま厳しいだろ
    実家から米とか野菜が来るとかでもない限り

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:21:31

    >>60

    つまり文化的で健康的な生活エアプ…?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:22:12

    >>64

    生きてるだけで幸せって人もいるから一概には言えない

    けどスレタイ条件なら生活保護受けた方が良い

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:26:00

    というか最低賃金の時給1113円で週4日32時間働いたらもろもろ引いても13万ちかく貰えるだろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:26:07

    >>36

    この計算金額がそもそもおかしいんだよな

    ブログ描いたやつ自分がこの生活してないどころか一人暮らしした事あるかも怪しいぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:26:15

    「月10万で生活できるか」と「月10万で生活したいか」は別

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:26:54

    貯金できないから死ぬまで働くことになるな

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:26:59

    >>66

    うちの地域の飲食店時給950円だけど…

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:28:20

    夕方になれば魚とか半額多いし鳥豚は期限近ければ30パーはオフ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:29:26

    まあ週3休みは魅力だけど先立つものがないなら意味ねえんだ
    百歩譲って平時はギリギリやりくり出来るとしてもたまの遠出や外食も出来んだろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:30:01

    >>71

    物価上がってるから30%OFFなんか2,3年前の定価と同じくらいだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:30:43

    家の中9度だけど俺は元気です

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:30:55

    でもさ、今の20代が将来貰える年金って10万円くらいと言われてるよ
    それじゃ足りずバイトするって考えたらスレタイみたいな生活になるんじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:32:08

    >>75

    だから貯金やら投資やらで自分で確保しておけと言われてるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:33:36

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:33:42

    >>75

    「年金10万で追加のバイト」と「週4労働で手取り10万+追加でバイト」じゃ前提から違うやん

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:33:43

    食費に6万とか何食べてるの?

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:33:47

    祝日や有休なしでそれなら絶対に嫌だ
    よほど仕事そのものが楽じゃないと週3休みじゃ割に合わん
    週5休みで正社員の条件と同等、週6休みで条件いいなってところだ
    バイトでも8時間×時給1300円で日給10400円だから月10日、手取りとしても月12日(週4休み)でその額いくんだぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:35:21

    >>78

    ああ週4で10万は確かにキツイね…

    ていうかどんなブラック

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:36:20

    食費光熱費雑費が10万って前提なら全然何とかなるが総計10万は苦行とか修行とか底辺って言うのよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:36:22

    それなら普通に週5勤務で月30万貰いたいが

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:36:43

    >>80

    そのバイト以下の正社員全然いそうなんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:37:10

    >>83

    週5勤務で月30万貰える仕事って現代でもかなり上澄みだと思うけど

    ”普通に”じゃねえよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:38:35

    みなし残業10時始まり夜10時まで働いて月25万交通費込みだった

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:38:46

    >>84

    いるだろうけどやりたいかどうかって言ったら嫌の一択じゃろがい!

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:38:57

    月15万手取りで週3休み確定ならちょっと考えるけど10万はなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:39:23

    >>85

    いや全然上澄じゃないぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:39:39

    週4働くなら14万は欲しい
    勿論手取り

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:39:49

    >>84

    手取りは少なくても社会保険あるだけマシ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:39:50

    >>89

    いや上澄みだよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:41:09

    週5勤務で30万は総支給額ならそんなに多くないぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:41:24

    手取りは30万は業種によっては多いけど額面30万はある程度のサラリーマンなら貰えるでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:41:55

    >>93

    いやいや多いって

    地方では全く生活に困らないレベル

    結婚するなら無理だけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:42:21

    >>85

    20代とかそれこそ初年度でそれなら上澄みかもね

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:42:27

    >>94

    喧嘩売ってんの?

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:42:27

    まず東京基準なのかどうなのか

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:43:27

    平均年収400万円台だろ?
    12ヶ月で割ったら30万以上だが

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:44:17

    中央値の大事さ判ってなさそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:44:20

    >>99

    平均は上澄みの上澄みが引き上げてるんだからアテにならんだろ

    中央年収は360万くらいだったはずで?

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:45:00

    >>101

    年360でちょうど月30やん

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:45:47

    >>102

    だから中央値ちょうどって充分上澄みじゃないか

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:45:53

    でも旅行好きじゃないし平日そのへんのんびり歩くだけ楽しいし
    ネットとゲームあれば飯もそんなにいらんよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:46:21

    >>104

    ゲームも要らん

    ネットだけでイイ

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:46:23

    >>85

    商業高校卒のグループ会社の孫会社の文系SEでも15年勤めれば週5勤務で月給30万くらいはいくからSEにおいでよ

    変則勤務がちょいちょいあるのと年末〜正月が休めなくて今の時期に休むことになるのと労働時間が8時間で終わる保証はないけど残業代で月40万いけるよ……

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:47:29

    >>103

    中央値なら上ではなく中間層じゃないか

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:47:51

    >>107

    中間層が上澄みって認識の俺がおかしかったのか…?

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:48:27

    月12休みがいいのん

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:49:06

    週間 10 万円くれ

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:49:09

    >>108

    中間層を境に上と下が分かれると考えるのが一般じゃないか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:49:32

    >>111

    俺の負けだごめんなさい

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:49:44

    月20万で良いから欲しい

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:49:53

    上澄みって言ったら年収700万超えくらいじゃない?
    大企業の係長クラスでその辺だろ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:50:07

    みな働きもんやな
    俺は4日でいいや

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:50:47

    >>109

    なんだこの求人…(ドン引き)

    月休み8を売りにしてる時点で論外

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:52:35

    >>116

    土日が5回ある月はどうするんですかねぇ

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:54:13

    >>109

    土日祝日を休めないのは羨ましいとはほど遠いだろ…

    せめて「忙しい仕事だけど高給!」方面にしろや

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:55:15

    それほど飲食業界自体がヤバいと言える

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:56:50

    >>110

    一個上にあるぞ!

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:01:03

    >>116

    それ以上働いていた場合、労基案件なんだが

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:01:05

    >>109

    長時間労働云々書いてるのに勤務時間には触れないのは何故ですかね

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:04:16

    >>115

    この給料なら週3勤務がいいから君の方が働き者だよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:05:27

    その条件だと職場の労働環境や人間関係も酷いと予想されるので週三休みを全部寝ても回復せずに仕事ばかりの人生になると思われる

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:02:22

    >>1 月10万円で週三休みVS

    >>10 月40万月8休みファイッ!!!!!!!!!!!!

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:04:29

    >>124

    嫌なやつの顔4日見たら3日見ないで済む

    これは精神衛生上いいだろ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:05:26

    >>126

    リモート出来る職業選んだほうがよくね?

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:10:22

    >>127

    今リモート減ってない?

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:11:15

    うーん、やっぱ月50万手取り600万くらいないと充分な日常と偶に贅沢って生活は厳しいかも

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:15:43

    >>127

    リモート前提で社屋まで引き払って小さい事務所構えてとかのとこもあるから未だリモート出来てる人はそこそこ居る

    がデカい会社程出勤してなんぼとかいう古臭い体質抜けてないからコロナ初期くらいの危機感無ければどんどんリモートやめてる

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:17:08

    >>128

    プログラマー

    客対応必要なリーダーとかしてたら別だけど、黙々とプログラム書く技術屋はリモート多いで

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:33:16

    >>126

    顔も見たくないほど嫌なやつが1人もいない職場で週二休みの方がいいです……

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:36:49

    >>132

    でも現実はいるんだよなぁ週2休みで

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:40:58

    >>24

    二十代前半の頃の生活を思い出してしまった

    年金の支払いを一時的に止めてもらうか、払う額を減らすかしないときついね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています