- 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:36:33
- 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:37:55
史実で登場する前から登場させた結果無能ムーブするのはプロットアーマーなのか?
- 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:38:25
白ナスこんな名前だったっけ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:45:34
李牧は鼻につくんだよな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:46:59
白ナス好きな奴いないだろ
マスクマンはそこそこ人気だけど - 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:47:27
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:47:51
- 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:49:29
李朴が郭開で郭開が李朴なんでしょ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:57:13
成蟜が瑠衣を助けに行くとこまで見てるんだが李牧これ以上無能になるのか…
- 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:58:03
- 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:59:17
- 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:00:31
ここから劣勢(自分で追い込んだ)の中奮闘する李朴のターンだぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:01:54
- 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:10:26
まあ李牧死んだら話終わっちゃうし
あと蹂躙するだけ - 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:49:30
- 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:58:07
スレ画だけ髪型というか髪の作画がボーボボのキャラみたいでめちゃくちゃ違和感あるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:33:16
原先生ェ李牧アンチか郭開の子孫説で笑う
- 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:05:09
原作李牧をしらないせいもあるが実は自分も李牧本人はそんな悪印象はないな
- 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:12:08
読み切りの李牧&カイネは普通に良いキャラだったと思う
- 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:15:02
今回リーボックが押し返すのが史実的には最後の反抗だっけ長い間お疲れ!
- 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:39:15
出番を史実通りにしておけばよかった男・李牧
秦にとって最強の敵の一人なのに読者の印象最悪にしちゃうのは勿体なかったな - 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:41:07
李牧の人気投票の結果かなり微妙
出番ありイケメン思想や頭脳ありな軍師敵キャラって他作品なら人気出る枠 - 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:42:25
- 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:45:01
- 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:45:26
敵キャラで恋愛要素って危ない説ある
セイキョウ良かったけど - 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:46:34
劇辛相手でも我武神がいなきゃ負けそう
- 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:48:54
リーボック本人よりも周りの連中のイエスマンっぷりに引く
マスクマンがついていけなくてドン引きしとるやんけ - 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:53:58
例え自分達を追い詰めた相手であっても敵に対するリスペクトを欠片でも抱いたら死ぬ病気なのかなってくらい敵対者を見下し続ける奴らに
どうして読者がリスペクトできると思うのか - 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:15:22
- 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:18:56
李牧本人は敵味方問わずちゃんと敬意は払うタイプなんだよな・・・
部下が信奉者化しちゃってるせいで頭に担がれてる李牧のイメージが必要以上に悪くなってる - 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:20:11
- 32二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:48:57
史実だと可哀想な死に方だが、キングダムで今までの行いとか見てると可哀想とは思えなくて、残当になってしまうのがな
- 33二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:53:20
- 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 01:39:18
- 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 04:19:18
- 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 04:30:57
そもそも信のキャラ付けが史実見た時に「コイツ貢献度もそこまでだしこんな失態してんのになんで許されてんの? 始皇帝に贔屓される理由とかあったん?」
ってなった所から始まってるから…… - 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 04:41:46
- 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:34:25
そこまでくるとラスボス候補の項燕もガンガン出てくる様になるから・・・
- 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:57:21
政治パートは未だ面白いのでウケるのはウケるよ。
- 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:12:04
光の読者からもガチで嫌われてるのがスレ画だぞ
カイネはリーボックのカキタレだからで需要があったりする - 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:12:51
史実に沿うならたまに顔見せ程度→桓騎への迎撃で本格参戦という流れで良かったと思うなあ
鄴攻めまでは龐煖がちゃんと猛威を奮って、その後は今度は一見爽やか系のおっさんが牙を剥くと - 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:13:46
マスクマンは時々割と正論吐くから好き
- 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:14:12
- 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:17:06
合従軍あたりはカイネも好きだったんだけどな
- 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:18:33
- 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:18:57
ていうか李牧は万極の怨念利用して虐殺加担していた癖にカンキ非難する権利あるの?
- 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:19:07
ここもだけどこの後に白ナスが「嘘情報で騙したやつは殺せ(要約)」してるのも酷い
- 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:20:11
- 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:22:00
すでに忘れられてるし烈尾の欠陥工事計画で完全に捨てられてるがリーボックは犠牲は敵も味方も最小限にしたいって設定だからな
- 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:23:57
このナスなんで作者が重宝してるのか分からんくらいには一貫して性格悪いよな
- 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:26:17
匈奴の奴隷もしくは生き残りで李牧に救われたのはなんとなく匂わせてるがだから何?でしかないんだよなぁこいつ
- 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:36:39
白ナスがいる限り、李牧の処刑理由が妥当になってしまうのが…
- 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:57:27
国に忠義を尽くすつもりなら王位簒奪煽ってくるような部下は処分しておくべきだよな……
- 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:08:43
李牧とカイネは作者の思い入れが空回りしたものとして理解はできなくもないんだけど
白ナスだけはどんな思考回路で描いてるのか本当に謎 - 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:17:13
リーボックは優秀なのに白ナスのせいで処刑されるって流れに持っていきたいのではないかってぐらいには酷いからな
- 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:35:42
こんだけ好き放題やっといて影武者で死んだことにしてよその無名軍師にでもならないと信はリベンジとかできないんだよな
- 57二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:38:08
- 58二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:41:18
しかしオリキャラの名前なんとかならんのか
カッコ悪いとかじゃなく当時はこんな漢字使わねえだろみたいのが凄い気になる
まあ現代日本人にそこまで求めるのは難しいか - 59二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:42:42
- 60二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:44:32
護送してる兵士にその面の厚さだけは見事ですって言われてるコラ好き
- 61二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:46:28
白ナスは出来の悪いなろう小説にありがちな主人公の太鼓持ちにしても不快度が高過ぎるんだよね、キモくない?
- 62二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:54:50
傲慢さや言動そのものは同レベルな太鼓持ちはいるけれど
チートで下駄を履かせてとはいえ何かしらの成果を出した上でその振る舞いだから
何の成果もあげていないのにここまで傲慢な降るまいが出来る白ナスはどんな精神構造してるんだろうな
- 63二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:09:49
白ナスはキャラデザからして嫌われるキャラとして作ってそうだし大成功なんじゃないか
- 64二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:13:51
でも隠し階段を丁寧に作る貴重さとかかわいいじゃん
- 65二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:14:53
マスク以外の李牧陣営キャラに魅力を感じない
- 66二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:37:53
読み切り版は普通に良かったから余計になんで…?となる
- 67二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:38:04
中国的に変な名前もあるし武将の側近はニコイチで成立する仲良しかお前らみたいな名前の奴も多いしなんかこうモヤッとする
- 68二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:52:48
- 69二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:55:09
李牧一派でもケイシャは好きだったな。もう退場したからかもしれんが。今はフテイ以外は好感度が死滅している。
- 70二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:56:44
むやみやたらに有能な郭開……
- 71二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:59:12
邯鄲の兵を使わせる要請断ってて良かったよな
あの後こいつら実際にクーデター起こしてるから
こういう時の為の首都防衛の兵だもんよ - 72二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:00:08
- 73二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:02:58
- 74二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:05:20
- 75二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:36:20
正月に最初の方読み直したんだけどおかしな描写やツッコミ所はその頃にも結構あるんよな
でも勢いというか読ませる力があるから普通に面白いんよ
今はそういうのがないから粗ばかりが目に付く - 76二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:37:20
見落としていた!今ならまだ!とかいってたけどもう間に合わんやろって話だしな
- 77二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:38:55
本当に死ぬの?
史実で死んだ話の後に
謎の仮面リーボックとか出てきたりしない? - 78二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:41:13
- 79二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:41:28
中国では作者カクカイの子孫説出てるの好き
- 80二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:44:12
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:44:34
- 82二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:45:56
- 83二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:49:16
- 84二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:53:39
最終的に白ナスが李牧信奉者に見せかけた裏切者だったとかくらいしないともう評価はどうにもならない
- 85二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:54:26
どっかでも言われてたけど登場人物目線じゃ分かるわけない流れでひっくり返されたとかならいくらでもフォローできるんだけどリーボックの場合奇策とかに走るなら当然そこら辺も考えとけやって基本的な情報まるっと見落としてやらかしてるのがアカンわ
- 86二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:56:42
むしろ作中だと無能だと思われてないのがさらにプロットアーマー臭さを増すんだよね
- 87二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:59:57
でもそうでもしないと散々やりやった結果リーボックには信が完全に負けて終わりました、みたいなことになるからなぁ
- 88二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:59:58
業攻めの時の李牧は負けのゴールポスト動かしまくってたのも印象悪い
そもそもホームで兵数優勢で負けてる時点でアレなのに - 89二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:02:23
- 90二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:03:27
- 91二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:08:22
というか虎伯だったかとのやりとりとかまだ好感度立て直したいのわかるから嫌われキャラとして作ったは絶対ない
- 92二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:15:37
合従軍編の山の民の援軍読めなかったのは筋が通ってたけど
斉の援軍読めなかったのは… - 93二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:18:50
白ナスは弑逆発言が致命的すぎる
あれが李牧誅殺の伏線になったりするんかな? - 94二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:23:52
- 95二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:30:41
- 96二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:34:36
- 97二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:20:11
創作要素入れて面白くなるなら全然良いけど
元ネタの史書から出番大幅に変えた結果クソキャラクソ展開クソ漫画になってるわけて、「これなら史書通りにした方が良かったのでは?」と言われるのは当然 - 98二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:23:07
マスクマンは作者的にはレベルの話についていけない人って描写してるんだろうけど何故か評価上がってるの草
- 99二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:23:48
マスクマンには女の趣味が悪すぎるという致命的な弱点があってですね……
- 100二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:28:05
諸々の欠点に目を瞑れば見た目はかわいいし一途だし…
- 101二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:24
まあでもカイネとマスクマンは若手世代ではまだマシな方だぞ
他の国の若手なんて楚の莫耶刀に自信ニキや中華三弓さんとかだし - 102二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:35:09
なんだかんだ孫までは確実にいるからなぁ
- 103二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:36:46
- 104二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:51:53
ファルファル相手に斬り結べる格には見えないのにやれてるのがご都合感じてな
- 105二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:52:43
側近兵が毒犬にビビりまくってるからたぶん兵の質じゃぼろ負けしてるぞ
- 106二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:54:26
この王全然暗くないどころか有能だろ
↓
李牧を重用してるから無能だろ
で推移するの好き - 107二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:00:43
- 108二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:07:54
- 109二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:09:30
ぶっちゃけ郭開はネタ抜きで好き
- 110二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:17:49
いいキャラしてるよね
暗い王との関係や会話も良かった
キングダム李牧はこれまでの積み重ねで讒言じゃなく残当で処刑されるのがなあ… - 111二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:19:09
史実李牧は讒言で処刑される不遇の人だけど、リーボックは処刑される理由ありまくりというか何でまだ処刑されてないの?てレベルだからなぁ
- 112二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:20:37
真面目に劇中の立ち回りだけなら郭開さん=史実李牧、リーボック=史実郭開って見た方がしっくり来るレベル
- 113二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:22:59
合従軍失敗で既に腹切るレベルの失態だし
- 114二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:27:14
- 115二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:39:29
- 116二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:40:21
李牧一派の勢力を削られる前に100万人くらい趙兵消費して趙を追いつめてそれを回避するとは流石は李牧様先見の明が有らせられる
- 117二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:49:37
- 118二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:55:53
- 119二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:59:09
やってること信奉者じゃなくて連座で首切らせようとしか見えねえんだよなぁ
- 120二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:59:10
ワレブは多分そんなに凄いやつだと国内で思われてなかったんだろな
ワレブ倒して以降も戦う将から飛信隊の信?あ、そうくらいな感じだし - 121二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:59:34
李牧の配下も馬南慈(武力担当)と白ナス(参謀)のみ、イキリ要素や過剰な李牧持ち上げが無いならマシだったかな
カイネは雁門民その1でたまに顔出しする程度で
マスクマンは別部隊の有望な若手で、李牧配下でなくとも趙側の李信のライバルで良いと思われる - 122二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:04:41
- 123二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:05:06
- 124二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:06:00
マスクマンもイキリっぷりに実力が伴ってないからな…
- 125二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:07:11
- 126二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:10:50
信が戦績の割にやたら舐められてるのは李牧一派だけの話じゃないからな…
- 127二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:12:09
信の相手は上昇補正がかかるからイキるのもしゃーない
- 128二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:13:55
- 129二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:26:50
秦国以外の他国の大将軍級相手にもイキリムーブするんだろうか?
- 130二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:47:25
なんだったんだろねこれ
- 131二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:53:49
- 132二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:02:09
- 133二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:08:48
- 134二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:12:30
- 135二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:29:51
李牧「私の妖術で酸素を作るので問題ありません」
- 136二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:56:03
森も生やすし李牧は錬金術師だった…?
- 137二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:09:08
- 138二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:11:57
壁のあんちゃん武将よりも土木業者やった方がいいかもしれねぇ
- 139二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:28:35
- 140二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:30:42
- 141二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:33:49
自業自得で投獄しただけで国の重臣の子供人質にとり脅迫したり攻め行ってくるイカレポンチのこと良く分かってらっしゃる。あまりに有能
- 142二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:37:51
マスクマンはまずは魏の凱孟とか燕のオルド、楚の媧燐辺りをサシで討ち取ってからイキろうか
- 143二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:37:52
- 144二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:38:44
マスクマンって誰か大将首挙げたっけ?
- 145二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:42:01
どっちにしろここからリーボック無双が処刑されるまで始まるし…
最終的には郭開の株下げる描写を増やしてリーボック共々株が落ちる展開にしか見えんけど - 146二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:48:15
- 147二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:52:20
だって圧倒的優勢な状況から窮地に追い込まれて大量の被害だしながらギリギリ勝っただけだし
- 148二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:54:12
暗い王も周りが自分のことを腹の内ではどうでもいいと思ってるって感じだっただけにはっきりと自分の利益のために仕えてますって表明しながら仕えてるやつのほうが安心するんだろうな
- 149二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:55:31
- 150二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:58:01
- 151二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:00:52
この軽口叩き合う仲好き
- 152二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:17:53
- 153二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:22:02
ここの魔王と腹心みたいなやり取りといい死ぬ前の「俺の宝と言えるのはこの風呂とお前ら(世話役の少年たち)くらいだ」みたいな独白といい暗王様も結構味あるキャラしてるよな 後者はその後の死に様の悲惨さはね上げてるし
- 154二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:25:10
- 155二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:25:20
暗い王と郭開も政治ターンのキャラだし、そっちはほんと面白い
- 156二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:28:46
- 157二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:34:02
- 158二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:36:51
史実通りの最期だと盛り上がりようがないし演義ぐらいイジッて物語的な脚色してもいいかもしれないな
- 159二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:40:38
- 160二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:44:57
- 161二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:51:59
王になる発言で白ナスを怒らず切らない時点で李牧もアカン対応なんだよな
- 162二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:52:49
暗い王の暗さの最たる所以が「李牧に処罰を与えず重用していること」なのってどうなのよ
- 163二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:04:37
- 164二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:18:19
マスクマンもだけどイキリ将軍自体はキングダムのテンプレだからそこまで気にしないしバナージはまあまあ強そうな部分はちゃんと見せてるのはある
白ナスはたしか前線立ったことがないから多分ヘイト買ってるのはそこも大きい(言動がダントツでクソなのはもちろん)
- 165二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:50:17
いっそ開き直って趙乗っ取るくらいの気概見せてくれた方が応援できるまである
- 166二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:10:33
- 167二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:12:01
明太子は李牧に全部従っていれば問題ないという考え
暗太子はどうせ国は保たないだろうけど少しでも保たせたいから李牧に丸投げするという考え
差はない - 168二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:49:29
- 169二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 02:40:30
- 170二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 02:48:54
李牧はいくら趙将討ち取られようが畑で取ってきたみたいに新しい武将召喚するのに秦だけずっともう後がねぇみたいな状況なのが釈然としない
- 171二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 07:45:04
ここでカイネ死なせて李牧も秦への憎悪深めて史実の無双に繋がるって形の方がどう考えてもキャラに深みが出たわな
- 172二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:24:40
- 173二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:12:29
リーボック&カイネは原先生が恋愛やりたいのか戦場で惚気るから違和感がすごい
- 174二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:50:28
劇辛に勝った時もネタにされてるけど突破するにはここからくるだろうとよんで武神配置してたってことだろうからそれだけならここまでネタにされなかったと思うんだ
問題はこの後ワープとか超高速建築とかしてしまうから劇辛の時もワープさせたんじゃねって思われるようになったんだろう
- 175二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:04:53
代と燕が同じくらい
- 176二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:26:51
朱海平原までは武神が普通に趙の最強武将として大暴れして、李牧はたまに顔出し&北方騎馬民のヤバさ(そしてそいつらに対処出来る李牧のヤバさ)を読者に暗示する位の立ち位置で良かった気がする
武神死後に桓騎が趙に白起以来の絶望感を与えていた所に、満を持して表舞台に…という流れでも良かったと思う
李牧も六大将軍級と真正面からやり合うのは初めてで、桓騎の奇策に翻弄される&一進一退の攻防を繰り広げる
最後はギリギリで>>146のシーンまで持って行けた感じなら、苦戦でも相応の説得力はあったんじゃなかろうか
配下や兵達は桓騎撃破に大喜びだけど、李牧自身は「こんなヤバい奴をあと四人も相手取るのか」と戦慄する感じ
- 177二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:37:41
- 178二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:47:27
人格者の名軍師ってのが無理あるんだよな
古代なのに後世からの価値観で動いてる感じ - 179二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:07:26
- 180二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:42:35
間違いなく迷君としてこの国を混乱に叩き落とし国を滅ぼすなこいつ。政治のことなんて何一つ理解してないアホ
- 181二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:39:32
単に秦軍を追い返せばいいだろ
なに欲かいて被害増やしてるんだ - 182二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:05:22
- 183二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:44:12
- 184二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:31:17