- 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:10:49
- 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:12:05
ザケルとラシルドで何とかするガッシュサイドにも問題があるから
- 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:12:06
なまじ清麿がやりくりできちゃうせいで術の発現が遅れてる感ある
- 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:12:48
ザケルガもザケルの上位呪文ってわけじゃないからな…
- 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:14:17
なんならザケルガも他の攻撃系の術メインの奴らだったらもう型落ちの段階だぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:15:11
ガッシュサイドと言う主に清麿
- 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:15:48
- 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:16:38
ギガノ級に相当する呪文がノーマルバオウしか無いというね
力込めたらザケルでも相殺くらいは出来るけど - 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:17:02
アニメの範囲だと中級術一つも使えないまま終わるからな
普通の魔物なら石版編くらいでテオザケルとガンレイズザケルくらいは使えるようになってる - 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:17:11
- 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:17:26
直接相手を倒さなくても本を燃やせば勝ちというルールじゃなかったら主人公にあるまじき弱さだよ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:18:07
その次バオウ・ザケルガっておかしいだろ
- 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:18:10
アニオリ魔物だけど
ハイド(1話やつ)はジキル→ジキルガ
って覚えてたな
まあ3つ目ぐらいだと嬉しいけどガッシュより遥かにマシ - 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:18:16
- 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:18:25
石板魔物編までずっと弱いからね
唯一火力のあるバオウですら六割威力のチャーグルイミスドンの半分以下 - 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:18:56
なんなら初お披露目の場ですら相手が舐めくさって真正面から翼で受けてくれなかったらヤバかったと思うわ ザケルガ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:19:54
攻撃呪文を覚えてる仲間が次々とリタイアするのも痛い
- 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:20:01
しかもそんなバオウ使ったら清麿倒れるっていうクソっぷり
- 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:20:39
当時見てたけど
子供ながら
(もうザケルもラシルドも明確に通用しなくなってない...?)
って思いながら見てた - 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:22:07
序盤は他の魔物も似たようなもんだからそこまでおかしくは無い
石版編をラスボス手前までラウザルク覚えただけでやって行くのはおかしい - 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:23:35
ラウザルクはゴミ術に片足突っ込んでるんだけどこれを使わないとやっていけないという
- 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:23:54
配信アニメがほぼ初見みたいな感じなんだけど
初期バオウ・ザケルガってアニメ時点のティオのマ・セシルドで受け切れる?さすがに無理? - 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:25:43
バオウを打ち破るチャーグルイミスドン防げてないから無理
- 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:26:07
なんか話が進んできて色んな術使うやつが出ると
ふと、あの術8つ使えるのにザケルとラシルドだけでほぼ完封された自称エリートはなんだったのかと思う。 - 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:27:26
ザケルじゃ火力不足だな…で普通はテオザケルなんだろうけどなぜかザグルゼムを渡される主人公
- 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:28:30
- 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:28:39
- 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:29:43
完全ソロならサイス系統の術が発展するだろうし悪くない
- 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:30:04
- 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:30:40
そもそも覚醒前バオウでも割と威力可変だからなぁ…
6割チャーグルイミズドンに負ける時も有れば、ザクルゼム一回分の強化でディオガ級破ってブラザイの本燃やしたりもする
更に昔のアニオリだから割と都合で強さも変わる
- 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:31:18
市街戦だったらジケルドチートすぎるしなぁ
- 32二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:32:24
まあ街への被害考えたらおいそれと市街地戦は選ばないだろうからな清麿
- 33二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:33:08
- 34二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:33:53
ジケルド活躍したいならそれこそ清麿自身で色々貴金属持ってこないと
- 35二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:34:35
放送当時は「やっとザケル以外に仕える火力が入った」って思ったんですよ。
バオウは気軽に使えない切り札だし、これでやっとバオウ無しでギガノ級とも渡り合えるなって。
まさかあれだけ活躍して中級にも届いてない呪文とは思わんじゃん。 - 36二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:35:19
- 37二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:35:40
- 38二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:37:09
DIOみたいな絵面になりそう
- 39二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:42:18
- 40二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:43:40
ファウード編とかいう侵入した初戦から速くももうぼろぼろになってる奴
これもう無理だろ...って絶望感凄かったわ - 41二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:47:01
- 42二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:47:36
「ラウザルクを使ってるのに敵わないなんて!?」vs「ラウザルクも使ってないのにあんな力が出せるなんて!?」
- 43二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:51:27
この時点で術大幅増加でかなり強化されるし、この後特訓でラウザルク抜きのステゴロがめちゃくちゃ強化される上に更にクソ強い呪文が複数追加される
最終的なガッシュは金色魔本抜きでもめちゃくちゃな強キャラだよね
- 44二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:51:42
覚醒後みたいにザケルガ単体でギガノ級打ち破れるなら中級術無いのも分かる
魔物が残り10体になる手前まであんなショボい術しか無いのに生き残れるの意味わからない - 45二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:53:07
早い話ガッシュが弱いからしゃーない
幼いのと気絶するせいで自分がどんな術使ってるのかとか今より強い上級呪文のイメージが出来てないんじゃないか
しっかりイメージしたら希望通りに肉体強化追加されたわけだし - 46二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:53:57
清麿が上手くやり繰りしてただけでガッシュの呪文って結構貧弱だからな…
- 47二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:55:14
まあでも序盤の初期呪文はみんな似たようなもんよ
その点ウマゴンはようやっとる - 48二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:57:32
- 49二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:01:00
なんならラストバトルでも回避技として活躍してるからなラウザルク
- 50二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:01:13
弱いのに終盤まで戦い抜けたのは清麿がなんとかしてしまうからってよく言われるけど仲間の存在もかなり大きいからな
- 51二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:01:48
キャンチョメもディマブルクっていう使いやすい術覚えるから途中から火力と防御要因になってたな
- 52二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:02:30
活躍してるのと冷静に見るととんでもなく弱いのは別問題よ
- 53二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:03:37
- 54二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:04:47
- 55二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:05:08
どっかのスレにあったけど
「ガッシュは呪文使うとき気絶してるから自分の呪文が貧弱なことに気がつかなかった」
「普通は窮地に陥ったら新しい呪文に目覚めて挽回するところをだいたい清麿がなんとかしてくれるから新しい呪文が覚醒しなかった」
ってのが割としっくりきた - 56二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:08:40
本がコーラルQと引き合わせたのはガッシュが新術手に入れて倒すの想定してたんだと思う
何故かザグルゼム有効活用して倒しちゃったけど - 57二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:08:42
序盤〜中盤だとティオもキャンチョメも単体じゃ強みがあるだけで強いとは言えんからなぁ
- 58二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:11:51
- 59二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:15:15
まあバリーなんかも似たような術構成だしな
- 60二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:23:37
- 61二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:27:39
ジケルド最強とかラウザルクはゴミとかっての見ると本編じゃなくてまとめサイト知識メインで話してる人が多いんだなって
- 62二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:26:30
ジケルドはともかくラウザルクはないと困るけど単体の評価としては普通にだめ術よりだと思う
そこまで圧倒的でない倍率で術禁止はきついって - 63二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:31:45
- 64二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:45:22
- 65二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:32:23
ジケルドはアニオリでブザライ相手にも使ってたよね
- 66二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:50:10
どうも「これじゃ足りない。もっと強い呪文を」って意識が必要っぽいのでザケルとラシルドでなんとかしてた清麿に問題がある
バオウ・クロウはともかくガンレイズが覚醒するまで覚えられなかったのはバオウがあったからじゃないかと個人的に思ってる - 67二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:00:34
ラウザルクは弱くはないんだけど術が使えないのと敵の身体能力を引き立たせるために使われることが多いのがな
- 68二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:03:18
読み返すとつくづくガッシュって落ちこぼれなんだなってぐらいには術が貧弱
- 69二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:54:47
- 70二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:16:40
個人的にはこのときの心の力は理性的に込めた心の力よりと比較にならないぐらい強くあってほしいから純粋に心の力だと思ってる
- 71二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:20:41
ガッシュの心の力設定めちゃくちゃ便利というか映えるよね
バトル漫画でよくある根性やら気合いやら精神的な部分を違和感なくバトルに反映できる - 72二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:21:48
ジオウが本来ガッシュが覚える最強技なのかな
- 73二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 02:16:39
敵の力が100だとしてラウザルクが120ぐらいだとしても敵は普通に術使えるから結局その辺の差埋められるんだよな
肉体強化の倍率が良いにしても術使用不可になるのは流石に... - 74二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 02:23:09
ルク系共通のデメリットと言えばその通りだけど、そもそもルク系に頼らず呪文や本人が強いorそもそもルク系の倍率が高い、のどちらでも無いのがね…
- 75二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:11:50
むしろよくその技構成だけで話作れるな
本当ならもっと技あったほうがいいと思うが - 76二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 06:08:00
- 77二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 06:11:44
石版編後のアニオリで鉄くずの敵集団の世界に行ったらジケルドが超大活躍だったな
- 78二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 06:15:07
ジケルドって原作だとコーラルQ戦が最後なんだよね確か
覚醒後は何か変化あったのかな? - 79二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 06:22:22
清麿がその優秀さでやりくりしちゃうからザケルやラシルドとかの貧弱な術構成になってた
それが逆に清麿の一時的タヒ亡でガッシュの強力な攻撃術が一気に増えたことに作用したと思ってる - 80二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 06:26:46
と言ってもガッシュの精神性も一因だからね
デモルト戦で力が欲しいって、なって発現したのが補助術のザグルゼムなあたり - 81二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 06:42:27
- 82二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:01:39
- 83二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:54:47
- 84二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:58:01
ジケルドは現代社会だと強すぎるから戦場でナーフされてるだけだぞ
- 85二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:38:16
戦わないけど、なぜか強い攻撃術と超硬い盾を習得したレイン
いや、マジてなんなんだアレ - 86二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:55:35
本来の石板編ならテオザケルが主力、ギガノ級が大技、バオウが切り札みたいな立ち位置だったんだろうか
……テオザケルとか石板前に覚えててもよかっただろ - 87二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:01:52
本を燃やせば終わる、って抜け道があるのもデカい。だからどれだけ魔物が凶悪でもザケル一発、下手するとライター一つでも倒せるわけだし。
単純な実力勝負のみならガッシュは早々にリタイアして終わってたと思うわ - 88二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:50:52
出てくるのが終盤だから法則理解してない頃はテオザケルを最上級のヤベェ術だと思ってたよ
- 89二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:56:30
ザケルガは威力高そうに見えるけど
実際はザケルをちょっと強くしただけなんだよね…
速さがあるから使い勝手は良い方だけど - 90二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:03:16
修行全振りしてたら術は増えてたんかな
仲間と戦いの経験は得られないので色んなとこで詰むけど - 91二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:12:50
戦闘経験のお陰で強いっちゃ強いんだけど火力不足はもうなんというかどうしようもなかったからな
ザグルゼムが終盤ラシルド強化にしか使わないのマジでザグルゼム使えるけど使わない兄貴と同じ理由で使わなくなっていったわけで……
初級術の派生技のランクでしかないからな
収束のお陰で一点ダメージ系だからこそザグルゼム強化と相性がよかったのもあってなんとかってやつ
威力が延びたあとは順当に使えるけども
- 92二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:49:20
- 93二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:53:28
亡くなってる声優さん結構いらっしゃって辛いわ……
ナゾナゾ博士…… - 94二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:06:01
- 95二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:12:59
- 96二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:18:42
今更だけど人の家の中でバカスカ撃つものではないな
- 97二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:29:14
- 98二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:40:07
- 99二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:03:43
逆にスキルツリーに一切無駄がないうえにガッシュと逆で「一つの術で色々できる」タイプまであるウマゴンは器用なんだか不器用なんだか
- 100二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:08:21
ガッシュがラウザルクに目覚めたのも気絶したくないてのがあったんじゃないかな
- 101二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:12:12
- 102二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:41:12
同タイプのカルディオもそんな感じだし
一定種族的な傾向として肉体強化、肉体強化、体が追い付いてきたな属性をまとって強化!属性も体の一部だから変形可能だぞ!
なだけで普通ラインじゃないかな?
ヒト型は手を起点にするから色々やり易いとか
まあ同じ四足歩行で肉体強化持ちながら小器用なバランシャとかもいるんだが
- 103二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:42:12
ラウザルク、ないと困るけど倍率低いし小回りきかないし他の術と併用できないのがゴミ
- 104二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:45:33
- 105二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:00:14
- 106二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:04:02
ゼオンはバオウ以外はガッシュが覚えた技も使えるらしいからな
それで基本技のザケル以外使われないの、まあ性能的にお察しだよな - 107二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:55:32
- 108二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:28:41
禁呪つかったリオウを素でボコボコにできるからそこらの力自慢になめプして心おるにも別に要らないっていうね……
- 109二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:32:02
そもそも王を決める戦いだけで考えたらゼオンは術1つもいらんからの
瞬間移動してパートナーから本奪ってマッチで燃やすだけでも勝てる
なんなら瞬間移動して火をつけるだけでいける - 110二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:05:58
実際リオウ戦で死ぬまでガッシュも内心清麿がいればなんとかなるだろって舐めてるというか油断しきってた部分があるからな。なんとかし続けてたけど。
清麿が死なないとどうにもならないどころかしんでもどうにもならなかったリオウ戦のお陰で色々と覚醒したし
- 111二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:08:25
- 112二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:11:07
限られた手札でどう戦うか、という話にしてもなんとも不思議な習得ラインナップだなと
- 113二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:12:18
ゼオンがラウザルク使ったらめちゃくちゃ強そう
まあ他の術使った方がいいけど... - 114二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:20:05
俺が何とかしてやるでマジで何とかしてた清磨サイドにも責任がある
ザグルゼムとかあんなに頼りきりになる呪文じゃないだろ
相手の呪文にぶつけて相殺できるようにするみたいな運用想定されてないぞ - 115二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:42:04
ブラゴは本人の才能もあってか出てくる度に勝手に強くなってる印象あるな術増えたりしなくても
- 116二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:55:35
- 117二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:58:51
- 118二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:04:39
- 119二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:08:27
- 120二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:27:12
- 121二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:31:13
- 122二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:31:57
- 123二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:34:16
- 124二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:46:35
ザグルゼム仕込んだ物って普通に持てたりするんだろうか?
それができるなら
1瓦礫にザグルゼム仕込んで隠し持つ
2敵に投げつけ、すかさずザケル発射
3ザケルが瓦礫を砕いてザグルゼムにより強化、強化ザケルが敵を襲う
とかできそうなんだけど…
- 125二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:16:39
ファウードの回復液+ディマ・ブルク+ザグルゼム
ザグルゼム付き分身キャンチョメに突撃させて後ろからバオウで貫くみたいなの強そう - 126二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:23:30
分裂バオウって発想は良かったけどあれ威力どうなってんだろうな。
分散してる以上威力下がってそうだしリオウ倒しきれなかったのも当然に感じる。
まあ例え威力下がってたとしてもラインナップ貧弱すぎたからあれやるしかなかったんだけどさ... - 127二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:29:11
- 128二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:00:06
アニメって最後まで見たこと無いんだけどアニオリで締めたの?
たしかクリア編はやってないよね? - 129二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:06:14
- 130二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:12:56
念力で柱を飛ばしてくるのは控えめに言って魔物側の能力だぞデュフォー
- 131二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:25:11
ゼオン「盾を強化してる暇があるのか!?」
ありませんね…… - 132二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:55:02
ザグルゼムを覚醒後に使ったのクリア戦のラシルドを強化して何とか防ごうとしてる時だけだからな。
この時にはマント防御も身に付けちゃったから余計にラシルドもザグルゼムも使うことない状況になってる。 - 133二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:04:09
覚醒後ならゼオンのザケルガをラシルドで跳ね返そうとした時にも使ってる
- 134二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:22:36
ラシルドは続編でああいう風に展開可能になったからガッシュ強化に伴って普通に現役なわけだが、
ラウザルクとザグルゼムはやっぱり使い勝手が悪いと言わざるを得ないのよな
どうしても火力不足&落ちこぼれだったガッシュだからこそ必要になったわけだがゼオン並みに素が強かったり術威力あると強い面より弱い面が目立つようになってしまうタイプの術 - 135二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:27:07
2の今段階でザグルゼムが帰ってきたら使いそうではあるけどな
- 136二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:35:47
うんだから最初から①が解消されない限り使い物にならないよなあって言ってんだけどね
- 137二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:47:58
弾速がどうにかなろうがコンボ専用な技に使う価値があるかと言われるとかなり怪しい心の力システム
- 138二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:49:14
- 139二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 02:10:22
- 140二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:04:00
ザグルゼムもアース戦やロギュウ戦みたいに外した振りをして誘爆って流れがあるから強化以外でも使える部分はあるんだけどねぇ
- 141二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:39:40
ザグルゼムがマーズ・ジゲルドンのように敵を自動追尾してくれたら一気に評価上がりそう
- 142二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:53:23
マーズ・ジケルドンって追尾機能あったっけ?
- 143二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:17:12
それこそ術の足りない当時や今みたいな状況でこそ輝く技だからなザグルゼム
ごり押しが利かずコンボが必要になるならコンボ前提は別にデメリットではないのだ - 144二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:41:47