エイハブ読んだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:12:48

    船長蛆虫すぎて笑ったのは俺なんだよね
    あと最後の いややめておこう のコマはあんなオチになるのかとビックリしましたよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:15:57

    >>1

    どれも頑張ってどうにかなるような問題じゃないんですよ

    運命に翻弄される人間の矮小さが感じられますね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:19:10

    スターバックさんが気の毒なのん

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:19:46

    逆に船長以外が聖人すぎて驚いたんだよね
    クィークェグとスターバック…あなた達は良い人だ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:22:28

    悪魔に魂を売り蛆虫にならなければ神の化身である白鯨は殺せないんだ
    悔しいだろうが、仕方ないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:23:01

    妻子持ちでパイプ吹いてた人とか亀の血を飲んでた人も良い人だったんだよね
    妄執に囚われたジジイは一人で戦いやがれッ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:23:18

    >>4

    なんで猿先生が描いた船員のほうがまともなんですかね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:23:51

    名前あるキャラとその家族はみんな不幸になってる気がするんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:25:34

    お前 エイハブ船長を何やと思うとんねん
    悪魔の名を冠した船長やぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:25:41

    でも俺エイハブも可哀想な男だと思うんだよね
    序盤の描写や白鯨の口にいたスターバックを気にしたりするのも紛れもないエイハブでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:26:39

    スターバックさんよ!船長をぶちのめせ!鯨油はたらふく溜められているはずだ!陸に戻って家族に会いたい全員の方が多い。
    反乱を起こしてもエイハブ船長はクェーカ教徒だ最終的には許してくれるはずだ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:27:32

    >>9

    ピークォッド号の絶対的支配者は奴なんだ

    それを織り込み済みでみんな乗り込んでいる


    だから泣いてもわめいても

    だ~れも助けにきてくれないんだよ(ニタァ~ッ)

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:28:25

    >>11

    それが出来る人間だったら苦労しないんだよね

    スターバック一等航海士の悲哀を感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:28:49

    猿漫画あるあるだけど主人公イシュメールの顔がどんどんギャグよりの丸い顔になったのが面白かった
    初登場は精悍な顔をしていたのになあ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:33:27

    TOUGHでこれ以上なく綺麗に終わったんだから
    龍継ぐより…こういう面白い短編をたくさん書いてほしいという衝動に駆られるんだよね。

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:34:36

    メカ・フットくらいしか愚弄ポイントないよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:36:55

    >>16

    そこも言うほど愚弄されるような箇所ではないんじゃねえかなと思ってんだ

    現代に合わせた漫画的ハッタリでしょう

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:39:02

    いうてエイハブ船長もスターバックに殺されるんならそれでも良かったんじゃねえかなとも思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:40:34

    一応エイハブはあの白鯨と相討ちになったと見ていいんスかね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:43:19

    死にかけエイハブ船長がたまらなく好きなんだよね
    怒りすら忌避する心優しいクェーカ教徒の青年から覚悟を決めて悪魔に返信していくんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:45:20

    >>19

    さあね…ただ結果からそう思えなくもないというのは確かだ

    エイハブができたのは自分のお気持ちを貫徹したというところまでで

    それに甲斐があったともなかったとも言い切らないのが猿先生の厳しさなんだ

    静かな達観だけがあるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:51:25

    >>16

    メカ・フット愚弄はそれまでの龍継が悪いと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:53:58

    >>16

    奇抜な義足がクジラの目に刺さったことがおとぎ話として現代に語り継がれただけやん

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:56:45

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:57:28

    ウム…自 殺に周りの人を巻きこむ真性のキチとも言えるんだァ まぁすまないとは思っているからバランスは取れているんだもね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:57:44

    名作過ぎてせめてもう1巻分引き延ばして描写を増やしてほしいと思ったね
    ただイイカゲン病持ちだから1巻が丁度よかったのかもしれないね
    エイハブ船長に付いていく事を選んだ船員はもちろんエイハブ船長自身も可哀そうすぎる…辛さの次元が違う…

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:00:01

    >>26

    まぁ気にしないで原作なんかおっさんがバケモンに勝てるわけないやん何ムキになっとんねんでイシュメール以外全滅ですから

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:00:07

    たしか猿先生直筆のエイハブを描いてもらってたマネモブがいたっスよね 羨ましいんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:11:21

    四話集中連載禁断の五周目は突っ込まれても文句言えねぇんじゃねえかと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:19:04

    >>29

    猿展開なんて甘い世界よ

    雑誌の都合までは変えられないもん

    …なにっ




    な ん だ あ っ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:22:29

    >>28

    ウム…サラサラっと書かれた船長がかっこいいんだなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています