リザードン、同期と比べて活躍できる機会がなさすぎる…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:28:00

    ステロで体力半分削れる
    攻撃84と低すぎる
    特攻葉お世辞にも高いと言えない
    技はねっさのだいちが帰ってきただけで新技はなし
    メガシンカやダイジェットないお前はそんなにスペック低いのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:28:56

    メガ時にアホほど暴れたからええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:29:10

    今まで散々優遇されてきたじゃねぇか……
    一作ぐらい普通の待遇にしちゃくれねぇか……?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:29:22

    いうても同期もそこまで強いかと言われると微妙だし

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:30:20

    リザードンは同期を密入国させるための偽装パスポート係だから

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:31:38

    はらだいこあるだけマシだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:31:48

    メガ進化で散々暴れかっこいい分岐も貰ったからな
    今作くらいこんなもんでええやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:32:45

    >>4

    まあフシギバナはどの世代でもコンスタントにそこそこ強いくらいか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:33:04

    その分メディア展開とかで優遇されてるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:33:21

    別にレートだけがポケモンじゃねぇしな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:34:00

    フシギバナはメガとかない時代でもそこそこやるやつだったと思う

    めちゃ強というわけではないけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:34:50

    5世代までのリザードンってこんな感じだったよなって懐かしくなる
    そうだよこの絶妙なパットしなさこそお前だよリザードン

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:35:28

    でも最近のバナアシッドボム覚えたぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:35:31

    リザに優遇要素がほぼないのって5世代ぶりだもんな
    あの頃は襷カウンターで細々と戦ってるリザを時々見たな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:35:58

    今作は今作で一致炎テラス晴れサンパワーとか意味わからん事できるから別にええやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:36:01

    カメックスは地味だけどそこまで弱くはない印象

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:40:13

    カメックスは剣盾世界大会ジュニアの部の活躍を思い出す

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:41:31

    >>15

    そこにそれを更に上のパワーでやれる金魚がおるじゃろ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:42:19

    >>15

    サンパワーという他力本願の特性ある時点で

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:43:23

    ロマン砲の話しだしたら一致炎テラス晴れ古代活性できるウガツホムラとかいて上には上がいる状態だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:43:46

    カメはウェーブタックルやアイススピナーを使えるようになって物理型もいけるようになったからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:44:14

    >>19

    その言い方だとフシギバナも葉緑素ありきになっちゃうぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:44:22

    バナはともかくカメックスとリザは大差なくない?
    バナもベンタツないと葉緑素ならヒスイドレディアのがだいぶパワー感じる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:44:31

    まぁカッコ良さだけでお釣りが来るんですけどね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:44:37

    カメックスならポケモンスリープで暴れてるよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:46:16

    リザードンくん以外の二匹はエオス島で今ウキウキだから
    三匹とも全く同じ強化されたのになぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:47:02

    >>17

    まあゴクエンベンタツホウゲキなんて壊れ技あったらそりゃ強いね

    カントー御三家全員がWCSで決勝に上がってた

    リザが先行登場多いけど御三家の最低限の数値で外部の強システムをセットで貰ったら皆ある程度は強い

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:47:38

    >>22

    あいつリザと違ってしんりょくで体力大回復できるじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:47:48

    カントー御三家は8世代ではかなり強かった
    9世代はダイマックスもないしパラドックスポケモンの登場で素早さが足りなくなってるから仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:50:19

    >>23

    フシギバナ 77位

    カメックス 128位

    リザードン 圏外

    本当に大差ないか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:59:55

    レートでガチガチにやるなら力不足だろうが趣味パでマスボいけるかな〜くらいだと悪くないよ
    まあそのランク帯でも相手はガチパばっかなんだが

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:01:56

    >>30

    サンパワー的に使うならダブルだしダブルのリザードン96位、カメックス105位で大差ないね

    リザードンはダブルなら趣味ポケなら使おうと思えばかなり使えるくらいのパワーあるからけっこう順位高く出てるね

    純粋なパワーで見たら流石にDLC後は100位以下が妥当

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:02:42

    フシギバナってずっと一定数の需要あるの凄いよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:03:17

    カメックスもいうてダブル適性あるからな潮吹き猫騙しあたりで

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:04:51

    フシギバナもフェアリーの台頭で毒需要上がるまではなかなか厳しい所あったぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:06:32

    いや5世代も特性サンパワーとかいう炎が持ってもいいもんじゃないヤバいレベルの特性もらってるからしっかり優遇うけてるぞ

    ただ相方のキュウコンは天候合戦がド下手くそな関係で晴れパが使われなくてサンパワーですら救済できなかっただけ

    なので、メガシンカは自分から晴らすことにした。

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:07:16

    フシギバナはだいち貰ってるのずるくない?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:10:41

    >>37

    リザカメの方が技の豊富さには恵まれてるから許してやってくれ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:12:56

    >>36

    天候合戦よりキュウコンリザードンの炎タイプ並べても微妙

    2体セットでも雨とサイコフィールドより晴れは同タイプを並べにくい

    剣盾リザードンもグラードンが解禁されるまでバナに比べるとそこまでメジャーじゃなかった

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:15:24

    リザだけじゃなく全御三家に特性2解禁していいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:19:37

    飛行特殊技で晴れ下向きの命中安定高威力技がほしい(暴風は雨だしエアスラは威力低いし)
    あと種族値もサンパワーも特殊向きなのに積み技が物理一辺倒なのが気になる

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:24:55

    晴れパにおける炎+草の補完がいいからね、というかそうでもしないと成り立たないとも言えるが

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:28:44

    リザードンさん物理はともかく特殊の方の技範囲そんな広くないんだよな…
    いや炎飛行地面草龍と良いものは揃ってるし贅沢言い過ぎか…

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:35:24

    技範囲自体は悪くないんだけど一撃で倒せる火力はないし、かといって2回行動する前提で考えるのも難しいんだよな…
    耐久か素早さかどっちかあれば活きるんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:39:10

    初代から火力全振りなファイヤーが常にいるからな
    メガあった時代以外は数字が微妙に足りない器用貧乏な所がある

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:41:21

    >>32

    ダブルの話を出すのは論点すり替えになるんだが

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:42:24

    そもそも天候パ自体を使うハードルがシングルよりダブルで低い以上ダブルも考慮せんと話にならんだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:43:01

    晴れサンパワー出してもそれイーユイでよくないスカ?はあると思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:44:35

    >>41

    特殊飛行って控えめに゙言っても技う◯ちだからね

    前作までのトルネロスもカイオーガがいるルール以外はこれに苦しめられてた

    一致技片方ろくなのないのはけっこう苦しかったりする

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:50:48

    >>49

    いうてブレバの習得ポケモンが限られる物理飛行のがよっぽど可哀想だとは思う

    負けん気ボルトとかそらをとぶジェットがあるから半分成り立ってた感あったし

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:55:16

    バナとカメは五世代からダブルトリプルでいけたからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:01:21

    他の二匹と違ってまあ分かりやすく殴るだけだよなリザードン
    アタッカー型の御三家は後発の下位互換気味になりがち、というのはよくある話

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:11:28

    まずダブルかシングルのどっち前提かで話してることを明確にしないと食い違っちゃうよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:13:19

    >>30

    バナ普通に強いじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:19:04

    フシギバナカメックスって案外器用な立ち回りできたりするしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています