ゆうえんちを読んだんだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:29:40

    おもしろっ おもしれーよ
    マスター国松めちゃくちゃ不気味でよかったっス

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:31:22

    コミカライズっスか?原作小説の方っスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:32:09

    >>1くん 君がゆうえんちを読んだのは”バキ外伝”だから?それとも”夢枕漠先生のファン”?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:33:39

    >>2

    コミカライズの方っス


    >>3

    バキッ外伝だからっス

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:38:24

    強いんだ星人、拝先生のサプライズ出演がコミカライズのオリジナル要素を支える……ある意味最強だ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:42:40

    ゆうえんちの絵柄の梢江ボボSAGAなら見たいと思った それが僕です

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:44:09

    刃牙本編より面白いんだよね
    初期の主人公が小学生にどう見てもみえなくて草なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:48:16

    >>7

    それは原作小説の時点でもそうスね

    女の子に見間違うほどの美麗の少年だけど

    同時に同年代のガキッに比べるとあまりに体が大きすぎる

    身体的にはハッキリ言って不気味な違和感を見る者に与えるんじゃないかと思うっス

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:51:57

    面白いとは思う反面……刃牙以外の板垣作品を履修しなきゃという無駄な杞憂にも駆られるっ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:53:05

    実質獏世界と板世界のあらゆるものが融合したスパロボ時空なんだァ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:55:16

    親指は絶対入れるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:56:04

    ウム……これであの世界には大山倍達ポジションとアントニオ猪木ポジションの人物が二人になったんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:57:05

    >>12

    なにっ力道山ポジが増えすぎているっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:57:57

    禁断の無寸雷神いっぱい打ち

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:59:02

    クソ漫画のほうの花山スピンオフがメチャクチャ重要なポジションで拾われてて笑ったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:02:37

    なんで死刑囚に凶器になるような義手をつけたの?
    本当になぜ…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:04:27

    ほぼ月刊ペースだからバトルがないと物足りないんだよね
    寂しくない?
    まあ面白いのの裏返しだからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:04:39

    >>14

    姫川源三「ふざけんなよボケが」

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:06:30

    無寸雷神と菩薩掌どっちが強いのん?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:06:57

    >>15

    どげせんといいあの一連無理に詰め込んでて笑ってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:08:29

    >>20

    どげせんじゃなくて謝男の方ですね🍞🥐🥖🥯🥖🥐🍞

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:08:42

    >>15

    まさかスカーフェイスの方ってわけじゃないでしょ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:26:03

    あの…空道が何か肉こそぎ取ったり本編より強化されてる気がするんスけど……

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:31:33

    >>23

    エグいを越えたエグい

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:42:11

    >>18

    とにかく磯村露風って男は

    飄々とした体を装いながら人が嫌がることを

    狙い済ましたようなタイミングで仕掛けてくるたまらぬ蛆虫なんだ


    クリマコス…を説明してくれたバーテンのおじさん…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:50:20

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:50:51

    >>23

    は、話が違うであります


    空掌は相手を窒息させるだけの技のはずであります

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:53:54

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:54:43

    >>27

    待てよ

    強化ガラスを割るのは本編でもやってるんだぜ

    まっ毒ガスは対人用に作り替えた結果だから整合性のバランスは取れてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:57:31

    >>27

    ビルを平気で登ったりシコルスキーのお株を奪うのはルールで禁止スよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:58:03

    夢枕獏って凄いぜェ
    バキ本編の主要キャラにより優れた兄がいたっていう炎上しそうな主人公でも
    メチャクチャ強さを納得させて感情移入出来るようするんだからな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:16:46

    >>6

    自分も父親同然の存在を喪失して深く傷ついているのに

    別れを湿らせないようおどけて見せているんですよ

    “兄”としての悲哀を感じますね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:18:28

    >>31

    獅子の門を潜った先はその程度の才能でゲタ履かせても上には行けない世界だからね

    先生も言ってるけどそこそこの奴にはラクに勝てるがそうじゃない奴には歯が立たないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:20:46

    >>25

    久我さんの紳士的なスタンスを見た後だと

    磯村露風は話すのはおろか会うのも厭だなって気分になるんスよ

    うっかり飲み屋で出くわしたらなんだかんだ言って一番高い酒ガバガバ飲んだ後に

    一方的におごらされそうで気が気じゃないっス

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:24:09

    >>19

    菩薩の拳はあくまで“意を消す手段”であってパンチの破壊力が爆発的に増すとかじゃないんだよね

    なので心臓や脳といった急所に衝撃を伝導させることができたなら無寸雷神の方が確実性は上だと思うのは俺なんだよね


    だけど現実には心臓止まってもまだ襲ってくるゴブリン春日みたいな奴もいたし

    常に最低でも2連打のプロセスが必要っていうのは結構面倒くさい

    強力な武器だけど万事依存できるほどの完成度じゃないという感じですね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:29:00

    >>23

    新たに多くの引き出しを開けたって感じがするのォ

    新規に“空足”や“空弾”といった派生技も開発されているし

    暫定的ラス・ボスに柳龍光が据えられたことでその操る流儀もより深く掘り下げられたように思うわ

    結果的にスピンオフでチンカスにされたマスター国松も不気味に復権したしハッピーハッピーやんケ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:30:12

    >>24

    ヤクザの闇取引の現場に入って来て500万円かすめ取る回とかひどいよねパパ

    偶然居合わせたメスブタまで攻防の道具に利用してるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:31:48

    >>11

    大前提として手は洗ってるし調理の家庭で食材を手づかみで扱うのは当然だからマイ・ペンライ!

    いけないのはどちらかというとその辺の電信柱から屋台の電灯を点けるための電気をこっそり盗んでいることだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:37:38

    >>33

    不思議やな 無門は才能と賢さは確かにあるのにむしろ実際戦ったら最終的に克己が勝てそうな気がするのは何でや

    無門は戦闘中でもセンスの良さと知恵のせいで気を引かれたり思考が脱線するから馬鹿になれる克己って意外と強いんじゃないかと再評価したのは俺なんだよね

    才能の高さを逆手にとって弱点を作ってくるのが面白いんだ 世界観の奥行きが増すんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:51:21

    >>39

    その辺まさに小説向けのキャラクター像って棲み分け感だね(ヌーッ)

    実のところどこまで行っても文字の羅列である小説においてアクションとかバトルといった

    肉体原語の表現はどう頑張っても絵を伴う漫画とか映像作品にはかなわない


    だから逆にそういうメディアが苦手とする“一瞬の時間の間に無数の思考が交錯する”描写を多く挟むことになる

    すると結果的に常にひとつの現象を多角的に捉えてなにがしか分析している

    ちょっとリクツっぽいヤツって印象が残るんだ

    これは優劣じゃない 差異だ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:56:12

    普通なら飲み屋の会話になりそうなところを
    無門が未成年だから喫茶店でコーヒー飲んでるイメージ映像からの寝技地獄に突入する場面が好きなんだ
    ゲイシャが飲みたくなるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:56:37

    特に悲しき過去…とかそういうの一切無いのに無門とある程度互角な忍者ハットリくんみたいなのが好きなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:56:55

    >>11

    俺なんてついでにつばを入れる芸を見せてやるよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:02:24

    >>42

    獏先生が二次創作のためにあえて何も背景設定を用意してない作者公認のフリー素材みたいなキャラなんだよね

    ちょっとしたヤラレ役にさえ哀しき過去…がしっかり用意されてるゆうえんちにおいては

    ハッキリ言ってかなり異色な部類に入る

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:16:04

    コミカライズは無門と黄金丸が一度だけ出会ってとんでもない状況だが友情育んだって改変でラストがどうなるのかメチャクチャ楽しみなのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:36:41

    >>12

    まっ猪狩は全盛期過ぎた猪木モチーフだからバランスはとれてるんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:53:37

    >>12

    いやちょっと待てよ

    松尾館長はいるが巽社長はいない変則的パラレル構造ってことも考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:34:17

    力剛山は移民のガキッにタマ潰されて切腹し
    力王山は裏の地下闘技場の元選手という立場だったはずが独歩ちゃんに制裁されたんだ
    満足か?
    待てよ獏先生準拠だから力剛の方はもうちょいカリスマ性ある強者なんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:29:11

    >>37

    顔の上半分削り取られたヤクザが自分の状態に気付かずに仲間(気絶済み)に呼び掛けている

    うえー こ、怖いよーっ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:31:17

    小学生の時は大柄を超えた大柄だけど
    体ができる頃には182センチで細身だから
    克己ほど体格には恵まれてないんスね

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 06:52:25

    嘘か真かこのペースだと完結まで10年くらいかかるという原作既読勢もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています