- 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:49:42
- 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:55:34
- 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:57:01
しかも立体物もちゃんと出る(すでに出てる)作品ばっかなのもいいぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:58:25
トランスフォーマーとガンダム含めても玩具ぐらいしか出なかった時期と比べるとこれはすごいよ
- 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:00:15
- 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:04:15
スレ画もモデロイドかもしかするとTHE合体出しそう
— 2024年01月12日
- 7124/01/12(金) 18:07:17
立体物が豊富になったのは本当に良い事だよね
玩具を手に取れるっていうのは、思い入れの差になる
こういうのって海外展開も視野に入れられるようになったからってのも関係有るのかね?
ACの玩具がバンダイから出るんだぜ? - 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:09:30
豊作なのは本当にありがたい。明るい話題があるのは良い事だ。個人的な直近の問題は鈴村さんのキャラを見る度に「ババーンと推参!バーンブレイバーン」が脳内に流れるので劇場版SEEDで噴きそうなことだけだ。
- 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:10:22
- 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:10:59
- 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:11:44
このあたりも立体化はやっと最近になってから…ばかりなのがある意味時代が追い付いた感がある
- 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:13:25
バンダイ コトブキヤ メカスマの3社が最近のロボ立体を支えることになった結果過去作も新作も結構な確率で立体が出るようになった
グランベルムの立体とか普通に嬉しいんだなあ… - 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:18:24
もちろん全部追いかけるのは好みや財力的には無理だけどやはり推してはいきてぇよな…
- 14124/01/12(金) 18:19:22
少なくとも9作品楽しんだわ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:41:28
終わりと始まりの2021年好き
ファフナーやマクロス、シドニアなどが劇場版でフィナーレして秋の大量新作ロボアニメとかゲッターアークやダイナゼノンがいたあの頃が好き
そこら辺からロボにハマりました - 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:35:06
ムサシも着々と力を蓄えてるからな、今年から来年には噴火するぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:36:56
ブレイクブレイドTV版が10年前…?嘘だ、僕を騙そうとしている
- 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:38:26
やっぱりロボアニメは立体物が欲しい
カッコいいロボをガシガシ動かして遊びたいんじゃ - 19124/01/12(金) 20:39:14
信じられるか?
ここ最近毎年何かしらガンダムやってるんだぜ?
しかも、もうすぐ種の映画が見られるんだぜ?
どうなってるんだ? - 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:42:27
アニメでは無いがウルトラマンもようやくロボット玩具の需要に気づいたみたいで最近味方ロボの活躍が多くて嬉しい
- 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:50:15
個人的意見だけどパシフィック・リムって結構影響あったんじゃないかな?と思ってる
グレンダイザーやボルテスなんかの海外主導でのリメイクなんかも良い刺激になってると思うし
あとはアーマードサウルスとかいう韓国産のゾイドっぽい特撮ドラマなんかもあったりする - 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:34:18
メカスマインパクトで過去のマイナーOVAまで抑えるのほんと強いと思うのよ
かと言ってバディコンとかクロスアンジュとか最近よりの作品も抑えてる
マジで感謝 - 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:01:40
メカマスで士魂号ラインナップされた時にマジかよ…ってなったよ