まさか現実世界でなろう系の話を見るとは思わなかったよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:52:44

    こんだけ気持ち良ければそりゃ人気ジャンルになるわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:56:24

    出ていかれる流れがテンプレ過ぎて笑う

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 17:59:27

    カタルシスと承認欲求が同時にドバドバだからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:00:17

    札幌ドームの件で追放型のなろう系の良さが少しだけ分かった

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:02:59

    追放系の亜種だな。
    札幌側だけが日ハムの企業としての大きさを知らなかった。(食肉分野で国内唯一1兆円超え)

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:04:24

    札幌ドーム「お前がいなくてもうちは黒字余裕だからw」

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:05:59

    札幌ドームが追放する側?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:06:14

    >>6

    一回赤字出したあと持ち直す見込みなのはなんでじゃ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:10:32

    スカッとジャパンはのろうの前進みたいなものだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:12:29

    >>8

    天下のドーム球場様だから東京ドーム並みの集客力があると思ってたんじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:13:54

    日ハム「使用料下げてください」
    札幌ドーム「じゃあ値上げでw」

    この流れ何回見ても理解出来ない

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:14:00

    >>8

    赤字見込みにしたら関係者処分しなきゃいけないから最大限黒字になるように皮算用してる

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:14:15

    >>7

    なろうに当て嵌めるとそうなるね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:17:07

    頼みの綱の嵐は活動休止したの申し訳ないけど笑っちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:19:39

    東京名古屋大阪福岡ベルドで5大ドームツアー名乗ってるのとか最初見たときは笑ったなぁ
    最大顧客に出ていかれてもっと笑ったけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:21:13

    ハム側だってできることなら札幌で開催したいんだから
    多少足元見るぐらいなら吞んでただろうに
    ブチ切れて出ていかれるレベルの冷遇するのはマジで意味わからん

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:23:02

    暗幕で客席減らすっていうのが使用する相手側のプライドを全く考えられない人達しかいないんだなと思った

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:23:52

    >>11

    生意気だ!って感情なんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:24:53

    >>17

    自分じゃ札幌ドームを満員に出来ませんって宣言してるようなもんだしな

    相手側の気持ちにより添えないのは経営者として致命的すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:25:54

    札ド展開も定期スレか

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:31:07

    日ハムは札幌ドームさんに戻るべきだと思ってるドム

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:10:58

    何か変だな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:31:32

    「あっこれ本当に出ていくつもりなんだ」って気づいてから提案で出した土地が市民の賛同得られてなかったり要望より狭かったりした上に札ドを野球専用にしてもいいとか目に見えて焦ってたの笑った

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:31:54

    スレ絵が古い特撮に出そうなUFO系戦闘機に見えた

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:40:57

    やっぱり追放系は追放する側がアホなのが一番自然ってことだな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:55:11

    追放する側がアホというか殿様商売やってたら痛い目を見たってだけよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:58:48

    なろうで嫌いなのが主人公あげるために周りをアホにする展開なんだけど現実で起こるとは思わなかった……

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:59:44

    いつまでドームの話題に粘着してんねん
    札幌市民なのか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:59:55

    現実は小説でやったら叩かれる展開が多すぎて困る

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:01:12

    >>28

    いつまでも面白いネタ提供し続けてるし…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:01:56

    札幌市長が札幌以外でやるなんて本当に北海道の球団かって言ったのおら忘れねぇど

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:03:15

    >>28

    こんな笑える話何度でもしたくなるだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:04:14

    追放先というか受け入れ先の北広島が有能なのもいい味出してると思うんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:05:27

    >>5

    客観的に見てどう考えてもすごいのはアイツだろ、っていう状況でなんで肝心の近くの人間わからねーんだよって疑問に対して「現実でもこうだぞ」って示されるのビビるね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:06:26

    日本一の食品会社を骨の髄までしゃぶり尽くそうとした田舎者たちの末路よ
    ましてや、ハムは元々東京だったのがわざわざ北海道まで来てくれたというのにそれを踏みにじった
    札ドが田舎利権屋どもの天下り先に成り果てた時点でこうなる未来は見えてた

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:06:27

    >>28

    関係者か?w

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:07:05

    >>29

    事実は小説より奇なりなんて言葉があるくらいだからなぁ

    背景描写せずにぶっ込んだらマジで叩かれる

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:08:48

    >>22

    アレって結局何が変だったんですか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:11:13

    >>38

    なんで札幌様が案を出さなきゃならんねん的なこと

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:13:57

    まあビッグモーター事件とかイーロンTwitter改悪事件とか事実は小説よりも奇なり案件は稀によくあるのだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:16:20

    札幌市はあとはいかに市税を使わないでドームを解体するかにかかってるよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:18:17

    >>20

    ネタが尽きない限り何度でも立つでしょう

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:21:05

    10億使って幕貼るだけの謎機能実装して予約無しってもうなにがしたいんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:22:06

    >>39

    案だして札幌が却下してるし営利が絡むから利益が出る場所でやるって言ってるから望み通りだな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:23:41

    「オリコンチャート〇〇位!」とか「DL数〇〇万回突破!」とか大きな数字あげてなんぼの音楽業界が暗幕モードなんて使うはずないでしょ
    「俺達は札幌ドームを埋められないグループです」って告知するようなもんだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:27:03

    そんな変な箱借りるくらいなら最初からそれなりの人数収容できる箱でやるやろっていう至極単純な話

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:28:48

    何故、日本一の食品会社よりも自分達の方が偉いと勘違いしてしまったのか

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:28:53

    >>45

    更に音楽で一番大事な音響がクソになるからね…

    使ってくれる人の分野のこと何も考えてないのよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:33:37

    東京ドームレベルで大家とお友達でも自前欲しさに球場建てる時代に殿様商売でなんで行けると思ったの?
    ってのはもう何億回も言われてるのはもういいとして……
    エスコンの収益で日ハムもりもり強化されてるんで、出てったの正解でしたねと

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:36:41

    >>47

    札幌ドーム以外に出来る所なんてあるわけないという慢心ですかねぇ……

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:39:16

    >>45

    そもそも札幌ってドーム公演の中でもぶっちぎりの格下扱いだしな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:42:59

    まあ運営会社的には黒字でも建設費の借金で札幌市的に見たらずっと赤字だからね
    安くできないんだが逃げられたら何もかもおしめぇよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:46:35

    >>14

    Jごと爆発したんだけどマジで誰に借りてもらうつもりなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:47:10

    >>29

    リアルはリアリティのこと考えなくて良いからズルいよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:51:00

    >>54

    それな

    5年前に実際のコロナでの各国の対応を小説にしてたら

    絶対「有り得ない」って叩かれてただろう

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:57:58

    箱物に無駄な金かけて財政悪化するのは夕張市で学習しただろうに
    札幌市もいずれ夕張市同様破綻しそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:03:15

    >>55

    ~中略~その結果、何かしらの対策をしてもしなくても勝手にウイルスが弱毒化して、世界各国見て見ぬふりが成立することで幕を閉じたのであった。 完


    筒井康隆のコメディ小説なんよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:03:49

    追放ものだけど、この話の主人公は
    北広島にした方が面白そうな気もする
    苦境に立つ美少女ヒロインを救い支えた冴えない主人公君

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:07:01

    >>39

    >私はこの6月まで札幌ドームの社長をしていたが


  • 60二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:08:46

    >>57

    その間に700万人くらい死んでるんだよなあ……

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:14:01

    はー?
    今年のオープン戦、ハムが試合する事になってるんですけどー?

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:15:05

    >>58

    北広島が報われるまで数十年かかる長大作だ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:47:12

    殺ド側はずっとハムを助けてやってると思ってたみたいだけどその実殺ドが『ハムの本拠地である』ということで恩恵を受けていた側という

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:53:04

    もしかして札ド側って頭悪いのか…?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:53:54

    冬季オリンピックに使おうとゴリ押ししてたってのはマジなん?

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:54:05

    >>58

    婚約破棄モノで傍観してたら突然悪役令嬢が「この人と結婚いたします!」って指名して舞台に引っ張り出される光景が浮かんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:54:37

    >>64

    👺

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:59:42

    ベイスターズはハマスタ買収で乗り越えたけど
    札幌ドームは買収する価値もないから新設移転で正解

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:03:27

    >>66

    むしろ日ハムの愚痴に真摯に向き合ってプロポーズしてきた北広島に日ハムがトゥンクしちゃったんだぞ。

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:04:37

    >>28

    何度もネタにされる札ドさんサイドに問題があるんだよなあ~

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:04:47

    これで追放モノでどんなに追放側がアホでも札幌ドームを引き合いに出せば文句がつけられない

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:08:09

    >>43

    そのうちの何割が闇に消えたんだろう

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:10:45

    >>8

    我が国お得意の楽観的予想だぞ

    ww3.ctt.ne.jp
  • 74二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:11:02

    >>57

    弱毒化したというよりはワクチンの普及でどうにかって感じでもある

    ただコロナの後遺症に関してはこれから問題化するんじゃないの?という説はあるにはあるけど大体の国はそこまで面倒見切れんになるだろうが…

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:14:09

    >>15

    札幌ってとにかく客埋まらないんだわ

    札幌出身とかそういう縁が無いと本州の半分ぐらいしか集客できない

    だからメジャーアーティストでも北海道行かないケースかなりある

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:18:45

    >>66

    どっちかっていうと優位に立つため脅しに婚約破棄を持ち出した札ド相手に「なら俺が!」したのが北広島

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:23:19

    >>68

    一応指定管理者制度を日ハムから提案した時期もあったけど拒否られてるからな

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:24:48

    エスコンのファウルゾーン規定問題とかいう当時叩かれてた割には忘れ去られた存在

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:28:21

    >>65

    冬季オリンピックの開催地が連続で決まって良かったわ

    ようやく諦めてくれたし

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:29:46

    >>78

    結局あれ誤訳でしたでしれっと以上から推奨するに変更したからね…

    それはそれとして当時では違反してたから金とったけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:35:55

    >>78

    公認野球規則の翻訳ミスとかいうガバガバと日米の野球規則が齟齬なく一致しているか確認しないで海外に発注したガバガバでNPBもハムも問題深掘りしたくなかっただろうしな…楽天さんがその年の開幕戦実施権譲ったくらいには球界全体で新球場を話題にしようとしてたし

    現行のルールはルールだから金払わせて手打ちにしたけどさ


    正直なところ公認野球規則を日英両方読み込んでそうな関係者って作成担当者の他にはインテリ糞爺のナベツネくらいしかいなさそうだわ野球人見回しても

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:40:00

    >>32

    落語みたいなもんやな

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:41:44

    >>81

    今後新球場作る可能性ある球団がちょいちょいあるからそういう制約なくしたいというのもあったかもね

    ぶっちゃけこの規約に関しては以上に固執する価値あんまなかったし

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:43:03

    この面白そうな話題の詳細は何で調べたら深く知れる?

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:40:22

    札幌っていうか北海道って別にドームでやらんでも音楽のハコ大量にあるイメージなんだけど
    そもそもが無理だったんちゃいますの

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:52:10

    札幌って政令指定都市だけどぶっちゃけ僻地みたいだし…他の地方なら県内あるいは隣県でイベント開催されるから足を伸ばしてみようってなるのがあまり通用しない

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:53:16

    道民としては東豊線の話も並行してしたい気分だよ
    あれどうすんだろうねマジで 嵐とハムいねえと客半減とかもっと行かない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:01:19

    京セラドームみたいにどこかの民間企業に売ればいいのに

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:02:41

    都市圏で見ると札幌は他の主要都市圏と比べても人口少ないからなあ
    5大ドームだと次に少ない北九州福岡都市圏ですら倍とかなんでそりゃキツイ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:05:24

    >>87

    レバンガ北海道(Bリーグ)のアリーナ作るって話もあったよな

    そうなるとドームの存在価値がますます亡くならない?

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:08:52

    コンサがあるから大丈夫とかXでは見たけど
    やっぱアカンのやな

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:09:05

    ドームの存在価値自体は、日韓ワールドカップと共に終わったから
    その後は負債の返済でしかないのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:09:27

    >>87

    一応札幌駅や大通りにも繋がってるけど微妙にアクセス悪いんだよな東豊線

    私大行く学生とかで一定の需要はあるけど中心街行くなら基本南北線でいいやになりがち

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:31:08

    >>91

    野球とサッカーの稼働率はダンチですからね…

    後、サッカー時ではテレビ放送の角度上フェンスの広告とか殆ど映らないからそれを嫌って広告を引き上げる企業が続出したとか

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:33:44

    >>91

    試合数も年間動員数も全然違うからなあ

    広告も野球中継前提で出してたところがほとんどだろうし

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:39:16

    今後追放刑の話をする場合は札幌ドームをモデルにすればリアリティが増すから作り手にとっては良い事だ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:39:25

    >>91

    札幌ドームでの年間試合動員数が200万と30万とかそんな差なんで大丈夫な訳がない

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:47:34

    そもそもコンサドーレ札幌はドームや市からがっつり減免や補助をもらって成り立ってるんで収益源という意味では日ハムとかなり状況が違うね

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:53:46

    >>96

    キッチリそうなる背景も書かないと今までの追放系と変わらない気がする

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:55:40

    ハムファンからしたら今期の補強とかマジで過去最大級でマジでエスコン行って良かったって感じなんよな

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:58:58

    確かにドームは大損ぶっこいたけど別に関係者が降格されたとかクビになったという話は聞かないからなんだかな

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 01:00:29

    >>101

    札幌ドーム全体としてやってたことだし…

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 01:03:37

    >>101

    市が所有で三セクが運用なんでそこはどうしてもねえ

    そして市長選は他にロクな候補が…

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 02:15:04

    北広島市の地価も上がって移転はwinwinや
    開発や経済効果は10年単位で維持できると言われてるし

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:23:22

    北広島移転でしれっと悲鳴を上げてたのがJR北海道
    北広島以外なら大歓迎だったんだがよりにもよって道内各地発着の特急に貨物列車、そして新千歳空港との連絡列車が通るとかいう既にパンク気味なところで野球関係まで通さなきゃいけなくなって悪戦苦闘しておったわ

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:28:06

    >>105

    逆に新千歳空港と札幌の間のどこか以外に候補地として相応しい場所ねえからな

    その立地だからこそ札幌から離れてもやっていけるわけで

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:58:12

    札幌ドーム側は北海道でのプロ野球試合数を決めるのが日ハムだと知らないと

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:05:33

    これでドーム上層部が責任とらされて痛い目あえば完璧な追放→ザマァだけどならないだろうな

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:23:17

    >>108

    ならないね

    原因を作った上層部は非は自分達にあることはわかっていても「俺は悪くねえ。悪いのは出て行った方だ!」って言い続けて責任逃れをするだろうしね

    とにかく自分達が問題無く退職金貰えるまでは問題は無い様に装い続けて、溜まった負債は後の人間にポイして後は知らんを貫けるまで責任は無い態度と思われる

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:28:04

    >>89

    札幌だけなら人口多いが本州は他県からも来るからまあ規模が違うわな

    北海道全体の人口は少ない方だしマジで唯一の稼ぎの野球捨てたのアホすぎでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:29:36

    >>108

    残念ながら無理だな

    はっきり言ってほぼ反社みたいなやつらだし

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:32:29

    ワイ北広島市民、無料駐車場がほぼ有料になり咽び泣く
    しかもクッソ高いわふざけんな

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:35:37

    >>108

    なまじ上層部入れ替えとかあれば「まあ今の人らは頑張ってほしいよねー」という語られ方に移って終わった可能性もあったが、そうでないのでこうやって「何やってるんだこいつらw」「こんなことリアルであるとか面白いよねーw」とクスクスされ続ける存在になったというのも1種のザマァ系作品っぽいとは思う(幕設置で恥積み重ねなんかもそれっぽい)

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:38:50

    >>88

    欲しがる企業がいるとでも?

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:36:26

    前まで5億だった命名権が半額の2億5千万で募集してるぞ!みんな急げ!

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:38:33

    >>115

    日ハムがいない札幌ドームの命名権にそんな価値あるのか…?

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:18:15

    >>116

    でもこういうのって「とりあえずの郷土愛」とかあるいは「札幌市と繋がってる企業」とかがなんだかんだで応募しそう

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:02:42

    >>116

    もしあにまん民が250万人ほどいるなら、1人100円出すことであにまんドームにすることができる

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:09:11

    >>10

    最初は日ハム追放しても別のプロ球団を誘致できると思っていたんだっけ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:33:08

    >>105

    ただ慢性的な大赤字に悩むJR北海道にとっては貴重な増収のチャンスであるのも事実なのだ

    けど赤字で金に困ってるからそのチャンスに元手がないから積極的に投資できないのも事実で国とかの支援が必要とされるのよね

    元々観光強化の名目で札幌-新千歳空港間の改良の計画あるからうまいことそれに組み合わせればいいんだけども

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:49:57

    >>116

    プロ野球本拠地の相場が大体2~5億に対してサッカー本拠地で2億超えてるのは

    ・ガンバ大阪が本拠地にしてるパナソニックスタジアム吹田

    ・横浜F・マリノスが本拠地にしてる日産スタジアム

    ・FC東京と東京ヴェルディが本拠地にしてる味の素スタジアム

    くらいだから普通に高望みと思われる

    全くないとは言わんけど難しいんじゃない

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:55:58

    >>118

    1万円ぐらいなら出すぞ

    追放家になろうドームとか制服組無能ドームとか追い出し部屋とかつけたい名前たくさんある

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:01:27

    名付けの件札幌ドームって呼ぶため札幌入れる縛りって話をどっかで聞いたけどどうなんだろ
    どストレートにエグい罵倒名付けられそうだけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:05:04

    >>122

    25,000人のあにまん民が1万ずつ出し合って名付け権を手に入れた所で25,000人のあにまん民が意思統一できるわけもなく終わるんだよなぁ

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:06:33

    >>123

    常識的に罵倒とか皮肉とかは厳しく制限されるだろうからなぁ


    よっぽど頭の良い意地悪な奴でもないと皮肉る名前は付けれないだろう

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:24:28

    >>98

    競技人口や市場規模でマウント取ってるのをよく見るけど

    サッカーって意外と稼げないのか?

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:38:49

    >>126

    日本が野球人気凄いというのもあるけど純粋に試合日数が少ない

    野球は週に5とか6試合やるけどサッカーは週末に1試合のみ

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:40:59

    >>126

    そんなこと無いよ

    最大4万2千人収容出来る札幌ドーム開催の20試合で毎試合8万7千人の客を集めれば日ハムの穴は埋められるかもしれないレベルだよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:45:16

    >>128

    ごめん日本人なのに日本語が理解出来ない

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:45:57

    マイナビドームとかでいいんじゃないですかね…?
    ぶっちゃけ今札ドを一番有効活用してんのマイナビ合同説明会だろ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:48:25

    札ドに関しては残念でもなく当然の結果として思えないんだが、道外の人間にこんなドームとっとと壊せwwとか言われるのは腹が立つ地元民
    立地とか諸々合わせて北広島は札ドの代用品にはなれないんだよ……

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:51:40

    >>128

    足りない45000人分はどうすればいいですかね…

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:58:18

    >>131

    じゃあ頑張って札幌ドームを支える為に税金を払ってて下さいとしか…

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:59:27

    >>86

    札幌自体は別に僻地でも田舎でもないと思う

    ただ北海道自体がだだっ広すぎる上に島だから他の県とは事情が色々と違うとは思う

    自分は道民だけど札幌までは車で5時間かかるし

    飛行機なら40分くらいで行けるだろうが

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:59:58

    >>133

    と言っても仮に壊して欲しい派の道民がいたとしてもどうにもできなくないか?って思う

    一般人が壊すの難しいしそもそも犯罪だし

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:00:27

    >>128

    そんな人を詰めたらドームこわれる

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:01:26

    >>85

    確かに音楽のコンサートって北海きたえーるや真駒内アリーナを使う予定のポスターが多い気がする

    札幌ドーム良くも悪くも広すぎる

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:01:33

    >>133

    だからちゃんと払ってんのに外野から壊せ壊せ言われるのがうるせーって話よ

    まぁなんもかんも北広島まで伸びてない地下鉄が悪い

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:02:17

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:03:20

    >>138

    自分も道民だけど地下鉄なくても北広島行くのってそんな不便か?

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:03:50

    >>137

    札幌ドームは広いうえに音響めっちゃ悪くてアーティストかなりやりにくそうなんだよな

    だから音響そこまで重視せず人が集められるホントジャニ向けのようなドームだったんだが…

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:06:32

    >>127

    プロ野球公式戦が1球団辺り143試合に対してサッカーはJ1でホーム&アウェー一試合ずつしかやらないので1チーム辺りで34試合なので試合数が違いすぎるからな

    こんだけ差があればそりゃまあ稼ぎに差が出るよねという

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:07:35

    >>140

    車持ってる人だったらそうでもないかもしれないがJRで行こうと思ったら結構キツイ

    冬場は雪でJRよく止まるし、ドームで試合あるときはキャパオーバーでめちゃくちゃ待たされる

    ボールパーク駅できたらどのくらい解消されるのかなぁって感じ

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:32:39

    札幌ドームと同期の施設は皆赤字だし結局は税金で補填していく形になるんだろうな

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 07:55:11

    >>117

    半値まで下がってる時点でそんなの居なさそうなんですがそれは…

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:38:41

    >>116

    エスコンドームやらコンサドーレドームやらが勝手に候補に挙げられてて笑ってしまった

    札幌ドームに関係のある名称+条件のドームという真っ当さなのに、略称が目に見えてる酷い事故…

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:08:44

    札幌ドームの悪いところは運営と借金返すところ分けたので黒字施設に見えるけど、日ハムいようと利子分も黒字が出なかった常時赤字施設なんだよね
    そうやって赤字隠してたらから使用料安くできるわけないんだがどこからも同情されない

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:40:30

    この件での最大の被害者はファイターズの北海道移転後に札幌ドーム近辺に出店した飲食店や、分譲マンション購入した人だと思うの

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:59:30

    >>147

    その事情を考慮しても目先の金を優先してクソムーブして長期的に大損こいた無能って評価は揺るがないからどうしようもない

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:47:29

    >>112

    自分も北広島市民だが確かにスーパーの駐車場はだいたい有料になったとはいえ最初の90分とか2時間は無料ってところばかりだから普段の生活してて駐車料金払ったことないわ

    どこに停めて何したらそんな咽び泣くくらい高くつくのか気になるから教えてほしい

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:05:38

    なぁ…話聞いてるとどうにも札幌ドームって…。
    日韓ワールドカップの期間だけ使用予定で、終わったらさっさと解体して赤字抑えようって発想にはならんかったん?
    なんか札幌市の行動がまんま引き際間違えて大損こいてるギャンブラーなんだけど…。

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:12:44

    >>149

    どこまでも「使わせてやってる」という認識だったんだろうな

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:36:11
  • 154二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:19:05

    >>151

    札幌ドーム建設に当時の西武の親会社コクドが関わっていて当時の西武も2002年開幕戦を西武ドームではなく札幌ドームで開催する等札幌を準本拠地化して新規ファンの開拓を計画してたからまったくもって採算がないというわけではなかったからとも思われる

    なので日ハムが札幌を本拠地にする際一時期反対してたけど札幌ドームで西武が引き続き主催試合行えるようにという感じで妥協したものの当の西武自身が親会社の不祥事等で地域密着に方針転換したから立ち消えになったけど

    それでもドーム建設時からサッカーのみじゃ採算合わんから試合数の多いプロ野球球団の誘致がドーム建設の前提だったというのがもうなんか見切り発車というかおかしいような気がせんでもないが…

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:26:19

    >>142

    根本的に日本のプロだとファン人口は野球の方が倍以上あってチーム数が少なく試合数が多いという状況なんでチーム単位の稼ぎはかなり違うのよね

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:52:42

    >>131

    元地元民だけど在住当時から札幌には贅沢品だと思ってたよ

    札幌自体は一部内地民が言うほど田舎ではないけど周辺人口が貧弱すぎてあの規模を札幌市の財政事情で維持するのは…

    ファイターズがいて北海道で札幌以外に行ける場所がないと高を括って搾ってたから三セクの優等生顔できてただけでじゃあコストを払ってあれを維持するメリットはって言われると

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:55:25

    >>143

    開幕カード行ったけどそこまで不便じゃなかったぞ

    札ドも福住からそこそこ歩いたし

    冬場の話をされても何万人も動員するシーズン中は冬本番に被りようがないし

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:27:35

    >>156

    札幌ドームの建設費の借金、まだ残ってんだよな

    市民は大変だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています